ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 592051
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳 超快晴・大展望の八方尾根から

2015年02月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:42
距離
9.4km
登り
961m
下り
964m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
0:44
合計
5:38
距離 9.4km 登り 961m 下り 965m
8:40
27
9:07
9:08
15
9:23
70
10:33
10:39
46
11:25
11:31
20
11:51
12:03
21
12:24
12:31
31
13:02
13:10
38
13:48
13:52
8
14:00
18
14:18
0
14:18
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は八方尾根ゴンドラ乗り場のすぐ前の駐車場(600円)を利用
付近に駐車場はたくさんあるが、朝6時到着時点で営業している有料駐車場はここだけだった
このあたりは道幅が狭く、一方通行の道が入り組んでいるので、最徐行で標識を見落とさないよう慎重な運転を
コース状況/
危険箇所等
遠くの山々まで見通せる素晴らしい天気に恵まれたが、積雪期の八方尾根は目標物が少なく、ガスに巻かれるとコースロストの危険大だと思う。
前日の新雪がかなり積もっていたが先行者のおかげで立派なトレースができていたので、ワカンやスノーシューが必要なところはなかった。
アイゼンはスタート地点の八方池山荘から装着。ピッケルは持参したが使用せず。
行動中、ほぼ全ての場所で携帯電話は使用可能でした(Softbank)。

リフト終点・ゲレンデトップには当日のトップ集団で到着。モタモタ準備しているうちに多くの人に先行されたが、そのさらに先を進み早くも山頂に立っている人も。なんて早いんだと不思議に感じたが、八方池山荘に宿泊して朝出発された方々でした。この方たちは新雪でトレースのないルートを開拓してくれたようです。かなりご苦労されたと思います。どうもありがとうございました。
八方のゴンドラ乗り場横の斜面
朝から抜けるような青空
2015年02月21日 06:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 6:54
八方のゴンドラ乗り場横の斜面
朝から抜けるような青空
ゴンドラ駅から見る真っ白な山々は白馬大池から続く稜線だな
2015年02月21日 06:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 6:54
ゴンドラ駅から見る真っ白な山々は白馬大池から続く稜線だな
ゴンドラの切符売り場
ここから登るのははじめてで要領がわからず、切符発売開始の30分前から並んでしまった。同時刻、他に並んでいる人は数人。
2015年02月21日 07:00撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 7:00
ゴンドラの切符売り場
ここから登るのははじめてで要領がわからず、切符発売開始の30分前から並んでしまった。同時刻、他に並んでいる人は数人。
ゴンドラを降りて次のリフトは既に営業中で待たずに乗ることができた
2015年02月21日 07:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/21 7:43
ゴンドラを降りて次のリフトは既に営業中で待たずに乗ることができた
最後のリフトはまだ営業前で30分ほど待つことに
リフト乗り場の横から白馬三山の大展望
2015年02月21日 07:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/21 7:52
最後のリフトはまだ営業前で30分ほど待つことに
リフト乗り場の横から白馬三山の大展望
リフトが動くまで待ち時間があったため、ここを登る人がいたが、リフト稼動後に終点手前で追い抜かれていた(笑)
2015年02月21日 07:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 7:54
リフトが動くまで待ち時間があったため、ここを登る人がいたが、リフト稼動後に終点手前で追い抜かれていた(笑)
リフト乗り場にあった雪像
2015年02月21日 07:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 7:59
リフト乗り場にあった雪像
最終リフトを降りて八方池山荘からトレイル開始
2015年02月21日 08:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/21 8:38
最終リフトを降りて八方池山荘からトレイル開始
山荘でモタモタ準備しているうちにかなりの人が先行した
2015年02月21日 08:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 8:38
山荘でモタモタ準備しているうちにかなりの人が先行した
ま、マイペースで登りましょう
2015年02月21日 08:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 8:42
ま、マイペースで登りましょう
八方山のケルンを通過
2015年02月21日 08:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 8:56
八方山のケルンを通過
正面には不帰キレットの大展望
2015年02月21日 09:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/21 9:03
正面には不帰キレットの大展望
今日は遠くまで見通せる大展望
八ヶ岳の向こうに富士山が!
2015年02月21日 09:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/21 9:03
今日は遠くまで見通せる大展望
八ヶ岳の向こうに富士山が!
五竜岳
2015年02月21日 09:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/21 9:03
五竜岳
鹿島槍ヶ岳
2015年02月21日 09:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
2/21 9:04
鹿島槍ヶ岳
たくさんの人が先行してくれるおかげで立派なトレースが
(トレースを外れると場所によっては腰まで沈んだ)
2015年02月21日 09:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/21 9:06
たくさんの人が先行してくれるおかげで立派なトレースが
(トレースを外れると場所によっては腰まで沈んだ)
第三ケルン
2015年02月21日 09:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 9:13
第三ケルン
きつい登りはないが、このような傾斜が延々と続く
2015年02月21日 09:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 9:13
きつい登りはないが、このような傾斜が延々と続く
五竜から鹿島槍の稜線が目線の高さに近づいてきた
2015年02月21日 09:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/21 9:20
五竜から鹿島槍の稜線が目線の高さに近づいてきた
このあたりの夏道は樹林帯だったはず
2015年02月21日 09:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 9:32
このあたりの夏道は樹林帯だったはず
2015年02月21日 09:37撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 9:37
このあたりは新雪が緩くワカンなしだと足下が少し沈む
2015年02月21日 09:37撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 9:37
このあたりは新雪が緩くワカンなしだと足下が少し沈む
丸山の手前の登り
横に巻いてトレースを作ってくれている人がいる
2015年02月21日 10:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/21 10:03
丸山の手前の登り
横に巻いてトレースを作ってくれている人がいる
ここの登りは長かった
2015年02月21日 10:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/21 10:06
ここの登りは長かった
不帰曲
2015年02月21日 10:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 10:21
不帰曲
丸山への登り
気温は氷点下だが、真上から照りつける太陽が暑い
2015年02月21日 10:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 10:21
丸山への登り
気温は氷点下だが、真上から照りつける太陽が暑い
丸山のケルン
2015年02月21日 10:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 10:34
丸山のケルン
まだまだ登りは続く
2015年02月21日 10:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 10:34
まだまだ登りは続く
不帰曲と天狗の大下り
2015年02月21日 10:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 10:41
不帰曲と天狗の大下り
このような登りが何度も繰り返される
2015年02月21日 10:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 10:41
このような登りが何度も繰り返される
ようやく唐松岳が見えてきた
が、まだまだ登りは続く
2015年02月21日 10:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 10:46
ようやく唐松岳が見えてきた
が、まだまだ登りは続く
このあたりから風が出てきた
2015年02月21日 11:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 11:03
このあたりから風が出てきた
かなり登ってきたなぁ
2015年02月21日 11:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 11:03
かなり登ってきたなぁ
頂上山荘手前の登り。少し嫌らしい傾斜が続く
が、新雪が積もっているのでステップが切り易く、ピッケルを出さないでも大丈夫だった
2015年02月21日 11:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 11:21
頂上山荘手前の登り。少し嫌らしい傾斜が続く
が、新雪が積もっているのでステップが切り易く、ピッケルを出さないでも大丈夫だった
唐松への最後の登りに何人も
みんな早いなぁ
2015年02月21日 11:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 11:21
唐松への最後の登りに何人も
みんな早いなぁ
頂上山荘上の稜線に出た
正面にドーンと剱岳
2015年02月21日 11:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 11:26
頂上山荘上の稜線に出た
正面にドーンと剱岳
新雪が積もったばかりのせいか、白くデコレーションされている
2015年02月21日 11:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/21 11:26
新雪が積もったばかりのせいか、白くデコレーションされている
とりあえず唐松岳へ向かう
あれぇ?唐松への登りってこんなに急だったっけ?
2015年02月21日 11:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/21 11:34
とりあえず唐松岳へ向かう
あれぇ?唐松への登りってこんなに急だったっけ?
振り返ると唐松岳頂上山荘
もちろん営業していない
2015年02月21日 11:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 11:34
振り返ると唐松岳頂上山荘
もちろん営業していない
最後の登りでヘロヘロになって唐松岳到着
2015年02月21日 11:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/21 11:53
最後の登りでヘロヘロになって唐松岳到着
早速望遠タイム
槍穂高
2015年02月21日 11:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/21 11:53
早速望遠タイム
槍穂高
富士山
2015年02月21日 11:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/21 11:54
富士山
富山湾に注ぐ黒部川
2015年02月21日 11:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 11:55
富山湾に注ぐ黒部川
僧ヶ岳かな?
2015年02月21日 11:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 11:55
僧ヶ岳かな?
今日は真冬でも黒っぽい剱岳のイメージじゃない
2015年02月21日 11:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/21 11:56
今日は真冬でも黒っぽい剱岳のイメージじゃない
立山
2015年02月21日 11:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 11:56
立山
上信越の山々
2015年02月21日 11:57撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 11:57
上信越の山々
ドーンと迫力満点の五竜岳
2015年02月21日 11:58撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/21 11:58
ドーンと迫力満点の五竜岳
唐松岳頂上山荘を見下ろす
2015年02月21日 11:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/21 11:59
唐松岳頂上山荘を見下ろす
剱岳から右に北方稜線、毛勝三山
2015年02月21日 12:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 12:02
剱岳から右に北方稜線、毛勝三山
頂上は風が吹いて寒い
名残惜しいが下山
2015年02月21日 12:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 12:02
頂上は風が吹いて寒い
名残惜しいが下山
頂上へ続く稜線は雪庇が発達している
2015年02月21日 12:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 12:05
頂上へ続く稜線は雪庇が発達している
頂上山荘上のピークで広角レンズで遊んでみる
2015年02月21日 12:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 12:29
頂上山荘上のピークで広角レンズで遊んでみる
2015年02月21日 12:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 12:30
2015年02月21日 12:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 12:30
2015年02月21日 12:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 12:31
高度感がたまらない
2015年02月21日 12:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 12:42
高度感がたまらない
中央に不帰喫
2015年02月21日 13:17撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/21 13:17
中央に不帰喫
この程度の斜面は下りだと足に優しい
2015年02月21日 13:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 13:18
この程度の斜面は下りだと足に優しい
どんどん下りてきた
2015年02月21日 13:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 13:51
どんどん下りてきた
不帰キレット全景
2015年02月21日 14:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 14:03
不帰キレット全景
もうすぐ八方池山荘
2015年02月21日 14:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 14:08
もうすぐ八方池山荘
リフトを乗り継いで下る
スキーヤーは下りリフトを使わないので、待たずにすぐ乗ることができた
2015年02月21日 14:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 14:18
リフトを乗り継いで下る
スキーヤーは下りリフトを使わないので、待たずにすぐ乗ることができた
リフトはスキー場の真ん中を下る
2015年02月21日 14:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 14:36
リフトはスキー場の真ん中を下る
今日はそこそこ賑わっている?
2015年02月21日 14:37撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 14:37
今日はそこそこ賑わっている?
ゴンドラで一気に下界へ
2015年02月21日 14:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 14:44
ゴンドラで一気に下界へ
撮影機器:

装備

個人装備
12本爪アイゼン ピッケル(*) ストック GPS アルパインジャケット オーバーパンツ ゲイター バラクラバ(*) 冬用手袋 ダウンジャケット(*) フリースセーター(*)
その他通常の装備品一式
(*)は使用せず

感想

2月に入り、北陸でもようやく青空の日が増えてきた。願わくば週末の自分の休みの日に晴れて欲しい。
天気予報を毎日チェック。今週土曜は大きな晴れマークが出た!
さてどこへ行こう。いろいろ思案したが、最近素晴らしいレポが続く八方〜唐松へ行ってみることに。
唐松岳は数年前の夏、白馬から不帰キレットを越えて八方へ下山した際に通過した。その際は不帰キレットがメインだったので、唐松は単なる通過点。八方尾根も駆け足で下りたのであまり印章に残っていない。

さて、積雪期の八方尾根はどうか?
結果、素晴らしい天気と大展望で最高の山行きとなった。
こんなの見せられてしまっては、これからどんどんアルプスへ遠征に出るしかないかも。
でも今日のように最高のコンディションに恵まれる冬山はそうないだろう。八方からの唐松岳は冬の北アルプスへの入門コースらしいが、いくつもの小ピークを越えて延々と続く登りはそれなりに体力が必要。そして視界のない悪天時にはコースをロストする危険が大きい。
今回は確信犯的にワカンを持参しなかったが、やはり問題だったかも。
実際、ほぼ全ての人がワカンかスノーシューを持参していた。
これからも十分な計画と万全の装備で臨むよう心掛けよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1138人

コメント

お疲れ様でした☆
銀杏峯ですれ違った、heiho-です(笑)
へ〜、こ〜んな素敵なお山があるなんて〜
これまた行ってみたくなるお山ですね〜
お天気も最高で、ナイスレポートありがとうございます☆
2015/2/21 22:25
Re: お疲れ様でした☆
heiho-さんコメントありがとうございます。
素晴らしい天気で最高でした。
冬山としてはこれ以上ない絶好のコンディションだったと思います。
八方尾根はメジャーなコースなのでスキーヤー以外の登山者も多かったです。
2015/2/22 5:42
最高♬
メチャメチャ綺麗です
事前に観ていた写真もありましたが
他もステキですね
遠くは富士山も見えたなんて...快晴過ぎですよ(笑)
五竜・鹿島槍・白馬三山・槍穂・剱立山...百名山のオンパレードですね
まさに遠征した甲斐があったようですね
2015/2/22 6:13
Re: 最高♬
toshiさんありがとうございます。
天気予報で間違いなく晴れそうでしたので思い切りましたが、あそこまで眺望が良いとは…
これで白山も見えたら言うことナシですが、さすがに無理か(笑)
2015/2/22 17:13
うらやましぃぃ〜。
私は医王山からそちらを眺めておりました。
北アルプス行った人は今日は最高だっただろうな〜、
なんて思っていましたがここまで素晴らしかったなんて。
私はお花の時期にでもまた行ってみます。

白山はどこかの山に隠れてしまうんですか?
2015/2/23 15:26
Re: うらやましぃぃ〜。
seasunさんコメントありがとうございます。
21日は実は最初は医王山へ行くつもりだったんですよ。
でも知り合いのレポや天気予報から数日前に唐松へ変更しました。
残念ながら唐松からは立山に隠れて白山は見えないのです。
2015/2/23 16:14
同じ場所にいました
dokuboさん、こんばんは。
土曜日の白馬村は快晴でステキでしたね。
かなりの人が山頂目指していましたが、その中にdokuboさんもいたんですね。
唐松岳に、行きたかったー。
僕は、同じ日、八方尾根のゲレンデでスキーを楽しんでいました♪

次の白馬は、登山で行きま〜す。
2015/2/23 20:15
Re: 同じ場所にいました
nopposunさん、こんばんは。
なんと八方でスキーでしたか!
自分はスキーはできないので、ゴンドラ・リフトから羨ましく眺めてました。
素晴らしい眺望の下、ゲレンデスキーもさぞ気持ちよかったと思います。
今年は2月に入って晴天の日が多いので、この調子で週末毎に晴れて欲しいですね。
2015/2/23 21:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら