白馬大池にて何やらお楽しみがあるらしい
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:28
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 773m
- 下り
- 664m
コースタイム
天候 | 霧のち晴れそして雷付きの大雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
1時間148号線 栂池高原スキー場ゴンドラ乗り場まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山は整理されてます 前日?雨のせいか滑ります 天狗平から、がれ場は足元注意しながら登るべし |
その他周辺情報 | 岩岳の湯500円 お肌ツベツベ🌟 |
写真
感想
昨年、栂池自然園に行ったときに
白馬大池の事を知り
まだまだ、未熟だったのでこの時はお預け。
会の方のお誘いもあり行ってみました。
時間が以外にかからなかったのと
頂上って感じがしませんでした。
白馬大池は透明でとても神秘的でした。
でも、結構ガレガレで気をつけないと
滑る感じで、神経使いました。
到着後はお楽しみの焼きそばパーティでお腹いっぱい、景色も素敵で
おまけに雷鳥さんのイケメンさん、美人さんの
雷鳥さんに沢山会えました❤️
満足の一日でした。
ただ、お天気予報通り帰りのあと300m位で
駐車場た言うところで、雷と土砂降りの雨にあい
こんな、雨降りに下山時だったらどうしていたかとおもうと、怖い感じがしました。
青空と綺麗なお水とお山はやっぱり絵になります
今回、お楽しみ会があると聞いて早速参加。昨年、植物園の中散策、その裏山や池に登る事は思ってもみなかった。湿原、ガレ場ありなかなかの急登、白馬乗鞍に付いたのか時ケルンばかりにめがいきここが山頂だとは…。その後、池を見ておもわず「池だ!!」叫び池の淵の山道でわサスペンスの船越英二犯人を追い詰めた崖を思い浮かべジャン、ジャン、ジャン〜の曲が頭の中を駆け巡るた。池向こうには赤い屋根の山荘が目に入り山々空がとても美しい。山荘前の広場に着くとガスってきたが、早速お楽しみ会の準備ガスや焼きそば、野菜など次々にリックから出てくる五平餅まで!皆さん、手際良く小さなフライパンで炒めあっという間に人数分こなす。ガスなど持っていない私には凄いなと感じた。食べている時はガスガスで辺りが見え隠れしていたが帰る頃日が差しでお腹も満たされ良い出発ができた。池から離れハイマツのあたりて雷鳥の姿も見る事ができた。一瞬だったが雄も見る事ができラッキー!早く下りて雨に会わない様にと登山口まで来られて安心しさるなしソフトを食べてロープウェイで下だる。ロープウェイをおりお土産屋を覗き店を出るとポツリ、ポツリと降り出しそのうちに物凄い雨に…。車に掛け込み温泉♨まで豪雨の中無事にお風呂に入る事できました〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する