ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5933286
全員に公開
ハイキング
甲信越

戸倉山(遠征二日目は伊那富士とゼロ磁場・気場でパワーを貰いに分杭峠へ!)

2023年09月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:21
距離
6.4km
登り
704m
下り
695m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:45
休憩
1:33
合計
4:18
7:01
7:03
28
7:31
7:36
2
7:38
7:39
11
7:50
7:50
16
8:06
8:21
8
8:29
8:43
17
9:00
9:01
4
9:05
9:56
9
10:05
10:05
6
10:11
10:11
4
10:15
10:16
13
10:29
10:32
16
10:48
10:48
0
10:48
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸倉山キャンプ場の駐車場利用
前日に御岳山から伊那市へ移動中に見えた伊那富士こと戸倉山(左)右奥には塩見岳も見えてます。
2023年09月14日 16:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
9/14 16:46
前日に御岳山から伊那市へ移動中に見えた伊那富士こと戸倉山(左)右奥には塩見岳も見えてます。
そして当日の朝!
道の駅大柴公園の朝!ビールと缶酎ハイ飲んで早めの就寝で目覚めも良好・・もちろん二度寝もありません😅
2023年09月15日 04:54撮影
2
9/15 4:54
そして当日の朝!
道の駅大柴公園の朝!ビールと缶酎ハイ飲んで早めの就寝で目覚めも良好・・もちろん二度寝もありません😅
各社の長野県の天気予報は全て曇と雨・・降り出し時間が地方によってバラバラ・・伊那地方が降るのが一番遅いので戸倉山に決めました。
1
各社の長野県の天気予報は全て曇と雨・・降り出し時間が地方によってバラバラ・・伊那地方が降るのが一番遅いので戸倉山に決めました。
明るくなって見えて来た南アルプスは鋸、甲斐駒から荒川、赤石まで稜線がクッキリ!
ホンマに予報当ってるの・・?晴れるんちゃうの・・?
2023年09月15日 05:05撮影
4
9/15 5:05
明るくなって見えて来た南アルプスは鋸、甲斐駒から荒川、赤石まで稜線がクッキリ!
ホンマに予報当ってるの・・?晴れるんちゃうの・・?
しかし・・振り返ると中央アルプスは既に重い雲・・
やっぱり予報は当ってるかぁ〜!
2023年09月15日 05:09撮影
2
9/15 5:09
しかし・・振り返ると中央アルプスは既に重い雲・・
やっぱり予報は当ってるかぁ〜!
真ん中がこれから向かう伊那富士のシルエットの戸倉山です
左後ろには塩見岳もクッキリ!
2023年09月15日 05:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
9/15 5:11
真ん中がこれから向かう伊那富士のシルエットの戸倉山です
左後ろには塩見岳もクッキリ!
鋸・甲斐駒・仙丈の方から陽が登る・・
ひょっとして山梨県は快晴なんじゃないの・・?
2023年09月15日 05:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
9/15 5:14
鋸・甲斐駒・仙丈の方から陽が登る・・
ひょっとして山梨県は快晴なんじゃないの・・?
えぇ〜いつの間にか中央アルプス晴れとるやん・・しかもモルゲンになっとるやん〜
う〜ん・・晴れるの?雨降るの?・・もうわからん・・
2023年09月15日 05:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
9/15 5:34
えぇ〜いつの間にか中央アルプス晴れとるやん・・しかもモルゲンになっとるやん〜
う〜ん・・晴れるの?雨降るの?・・もうわからん・・
結局またまた曇って来た・・しかし目指す戸倉山はしっかり見えてます!
とにかくこの近辺だけは晴れててほしい・・
2023年09月15日 05:51撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
9/15 5:51
結局またまた曇って来た・・しかし目指す戸倉山はしっかり見えてます!
とにかくこの近辺だけは晴れててほしい・・
戸倉山キャンプ場の駐車場に到着!
最後は対向不可の林道でしたがこの時間なので大丈夫と思っていたら・・施設管理者の軽トラと危うく鉢合わせするところでした
2023年09月15日 06:30撮影
2
9/15 6:30
戸倉山キャンプ場の駐車場に到着!
最後は対向不可の林道でしたがこの時間なので大丈夫と思っていたら・・施設管理者の軽トラと危うく鉢合わせするところでした
少し林道を登ったあと・・登山道へ!
2023年09月15日 06:40撮影
1
9/15 6:40
少し林道を登ったあと・・登山道へ!
ミツバツツジのシーズンが人気のようです
2023年09月15日 06:56撮影
1
9/15 6:56
ミツバツツジのシーズンが人気のようです
その通りですね!
2023年09月15日 07:00撮影
1
9/15 7:00
その通りですね!
突然・・五合目の表示!
ここまで見落としたかな・・?
2023年09月15日 07:17撮影
1
9/15 7:17
突然・・五合目の表示!
ここまで見落としたかな・・?
おぉ〜みはらしの丘!
やっと展望開けるかな・・
2023年09月15日 07:27撮影
1
9/15 7:27
おぉ〜みはらしの丘!
やっと展望開けるかな・・
う〜ん・・残念ながら木々の隙間からホントに少しだけ・・
2023年09月15日 07:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
9/15 7:28
う〜ん・・残念ながら木々の隙間からホントに少しだけ・・
しかし頭上の青空はすでになく・・中央アルプスの稜線上はやはり雲が重く被さってますねぇ・・
2023年09月15日 07:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
9/15 7:33
しかし頭上の青空はすでになく・・中央アルプスの稜線上はやはり雲が重く被さってますねぇ・・
猿の松を通過!
2023年09月15日 07:39撮影
1
9/15 7:39
猿の松を通過!
天狗伝説の岩・・
2023年09月15日 07:40撮影
1
9/15 7:40
天狗伝説の岩・・
寄っときましたが・・コレのようです
2023年09月15日 07:40撮影
1
9/15 7:40
寄っときましたが・・コレのようです
7合目
このコースは急登が少ないからか、昨日の温冷浴が効いたからなのか・・昨日苦しんだ太腿裏の痺れは軽めで助かりました。
2023年09月15日 07:45撮影
1
9/15 7:45
7合目
このコースは急登が少ないからか、昨日の温冷浴が効いたからなのか・・昨日苦しんだ太腿裏の痺れは軽めで助かりました。
東屋が出て来ると・・
2023年09月15日 07:48撮影
1
9/15 7:48
東屋が出て来ると・・
金明水がありました
2023年09月15日 07:50撮影
2
9/15 7:50
金明水がありました
今年はアルプスの山小屋は極端な水不足らしい・・ここもチョロチョロですが湧き出し口なので水質は大丈夫でしょう!
2023年09月15日 07:51撮影
2
9/15 7:51
今年はアルプスの山小屋は極端な水不足らしい・・ここもチョロチョロですが湧き出し口なので水質は大丈夫でしょう!
金明水を過ぎると傾斜が強くなりますが・・やっぱり足は大丈夫!
2023年09月15日 07:59撮影
1
9/15 7:59
金明水を過ぎると傾斜が強くなりますが・・やっぱり足は大丈夫!
そして・・ここが・・
2023年09月15日 08:06撮影
2
9/15 8:06
そして・・ここが・・
戸倉山山頂〜!
・・ですが・・
2023年09月15日 08:08撮影
4
9/15 8:08
戸倉山山頂〜!
・・ですが・・
戸倉山の山頂はこの先の東峰になっていますが・・
1
戸倉山の山頂はこの先の東峰になっていますが・・
さて・・こちらの眺めは・・
2023年09月15日 08:09撮影
1
9/15 8:09
さて・・こちらの眺めは・・
う〜ん・・残念ながら木々に邪魔されてるし、曇天で陽も当たらず折角の名峰群もメチャ暗いシルエット・・
2023年09月15日 08:10撮影
2
9/15 8:10
う〜ん・・残念ながら木々に邪魔されてるし、曇天で陽も当たらず折角の名峰群もメチャ暗いシルエット・・
まずは塩見岳(左)と手前に二子山、その奥に雲が少しかかった荒川岳、赤石岳、聖岳、兎岳ですが・・
2023年09月15日 08:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
9/15 8:11
まずは塩見岳(左)と手前に二子山、その奥に雲が少しかかった荒川岳、赤石岳、聖岳、兎岳ですが・・
塩見岳アップ!
2023年09月15日 08:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
9/15 8:11
塩見岳アップ!
二子山と荒川岳、赤石岳、聖岳、兎岳・・
ホントに雲が残念・・
2023年09月15日 08:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
9/15 8:12
二子山と荒川岳、赤石岳、聖岳、兎岳・・
ホントに雲が残念・・
さて・・こちらは・・どうか?
2023年09月15日 08:09撮影
1
9/15 8:09
さて・・こちらは・・どうか?
少し移動して隙間を見つけて・・
おぉ〜仙丈ケ岳と北岳!
めちゃ近い・・
2023年09月15日 08:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
9/15 8:15
少し移動して隙間を見つけて・・
おぉ〜仙丈ケ岳と北岳!
めちゃ近い・・
間ノ岳と農鳥岳
農鳥岳がこんな風に見えると思ってなかったのでビックリ!
甲斐駒と鋸は木々に邪魔されてここからは見えません
2023年09月15日 08:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
9/15 8:15
間ノ岳と農鳥岳
農鳥岳がこんな風に見えると思ってなかったのでビックリ!
甲斐駒と鋸は木々に邪魔されてここからは見えません
さて反対側は北アルプスと中央アルプスの展望ですが・・白馬岳から中アの越百山まで一望・・
2023年09月15日 08:16撮影
1
9/15 8:16
さて反対側は北アルプスと中央アルプスの展望ですが・・白馬岳から中アの越百山まで一望・・
しかし・・こちらはもっと絶望的・・
木々が伸び放題で隙間が無く、稜線には重く低い雲がどっしり覆い被さってます・・メチャ残念!
やっぱり10年前のガイドブック情報だとあきまへん・・
2023年09月15日 08:17撮影
1
9/15 8:17
しかし・・こちらはもっと絶望的・・
木々が伸び放題で隙間が無く、稜線には重く低い雲がどっしり覆い被さってます・・メチャ残念!
やっぱり10年前のガイドブック情報だとあきまへん・・
救いは荒川岳、赤石岳の雲が先ほどより薄くなってきました
文句ばっかり言ってますが、この近さで、この角度で見えるのが貴重ですよね!
2023年09月15日 08:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
9/15 8:19
救いは荒川岳、赤石岳の雲が先ほどより薄くなってきました
文句ばっかり言ってますが、この近さで、この角度で見えるのが貴重ですよね!
塩見岳の左後ろは蝙蝠岳のようですね!
蝙蝠岳なんて遠くから意識して見たことないからこれも新鮮です
2023年09月15日 08:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
9/15 8:19
塩見岳の左後ろは蝙蝠岳のようですね!
蝙蝠岳なんて遠くから意識して見たことないからこれも新鮮です
さて・・好展望を期待して東峰へ向かいます
2023年09月15日 08:21撮影
1
9/15 8:21
さて・・好展望を期待して東峰へ向かいます
一旦下って・・鞍部にある避難小屋
2023年09月15日 08:22撮影
1
9/15 8:22
一旦下って・・鞍部にある避難小屋
中はこんな感じ
10人くらいは寝泊りできそう・・
2023年09月15日 08:22撮影
1
9/15 8:22
中はこんな感じ
10人くらいは寝泊りできそう・・
暫し登り返して・・ここが・・
2023年09月15日 08:25撮影
1
9/15 8:25
暫し登り返して・・ここが・・
戸倉山(東峰)山頂〜!
信州百名山58座目〜!
長野県の山53座目〜!などなど・・
2023年09月15日 08:26撮影
5
9/15 8:26
戸倉山(東峰)山頂〜!
信州百名山58座目〜!
長野県の山53座目〜!などなど・・
堂々の一等三角点〜!
2023年09月15日 08:26撮影
3
9/15 8:26
堂々の一等三角点〜!
現世にやすらぎを与えてくれる薬師如来が鎮座されてました。
2023年09月15日 08:27撮影
1
9/15 8:27
現世にやすらぎを与えてくれる薬師如来が鎮座されてました。
さて・・肝心の展望は・・
なんか真ん中の木が邪魔そうやけど・・
2023年09月15日 08:27撮影
2
9/15 8:27
さて・・肝心の展望は・・
なんか真ん中の木が邪魔そうやけど・・
西峰で見えなかった甲斐駒と鋸岳は木々の隙間から大きくスッキリと見えます
2023年09月15日 08:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
9/15 8:29
西峰で見えなかった甲斐駒と鋸岳は木々の隙間から大きくスッキリと見えます
仙丈ケ岳は木々が邪魔しますが失礼ながら薬師如来の下の台座に乗ると・・なんとか邪魔されずに見えます。
2023年09月15日 08:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
9/15 8:32
仙丈ケ岳は木々が邪魔しますが失礼ながら薬師如来の下の台座に乗ると・・なんとか邪魔されずに見えます。
北岳はかなり無理な姿勢から・・やっと見えた
2023年09月15日 08:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
9/15 8:42
北岳はかなり無理な姿勢から・・やっと見えた
とにかく戸倉山からは甲斐駒、仙丈、北岳などの名峰が驚くほど近くに見え・・ホントに晴れてらなぁ〜とつくづく思います
2023年09月15日 08:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
9/15 8:47
とにかく戸倉山からは甲斐駒、仙丈、北岳などの名峰が驚くほど近くに見え・・ホントに晴れてらなぁ〜とつくづく思います
更にスッキリ展望を求めて稜線を少し先まで進んでみますが・・
2023年09月15日 08:50撮影
1
9/15 8:50
更にスッキリ展望を求めて稜線を少し先まで進んでみますが・・
辛うじて八ヶ岳の西岳と編笠岳かな・・
もう・・先へ進んでもダメそうなので戻ります
2023年09月15日 09:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
9/15 9:01
辛うじて八ヶ岳の西岳と編笠岳かな・・
もう・・先へ進んでもダメそうなので戻ります
西峰まで戻って食事にしました。
このセブンの小エビ入り五目チラシの酢飯が食欲を刺激して、只今ハマってます!
2023年09月15日 09:12撮影
2
9/15 9:12
西峰まで戻って食事にしました。
このセブンの小エビ入り五目チラシの酢飯が食欲を刺激して、只今ハマってます!
山頂でお会いしたソロ男性の方が「残念!」の言葉とともに下りていかれました・・私はもう少し展望が良くならないかとコーヒーも飲んでしつこく待ちます
2023年09月15日 09:27撮影
2
9/15 9:27
山頂でお会いしたソロ男性の方が「残念!」の言葉とともに下りていかれました・・私はもう少し展望が良くならないかとコーヒーも飲んでしつこく待ちます
塩見岳が少しだけスッキリ見えるようになっただけで他のピークは更に雲がかかって残念な結果に・・
この山は木々の隙間からしか展望がありませんが晴れてたら素晴らしい南アルプスの名峰群をメチャ近くで見れたのにと思うと・・う〜ん残念無念!
2023年09月15日 09:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
9/15 9:54
塩見岳が少しだけスッキリ見えるようになっただけで他のピークは更に雲がかかって残念な結果に・・
この山は木々の隙間からしか展望がありませんが晴れてたら素晴らしい南アルプスの名峰群をメチャ近くで見れたのにと思うと・・う〜ん残念無念!
下山途中のみはらし展望から・・駒ヶ根の街は晴れていますが中央アルプスの重い雲は結局晴れず・・
2023年09月15日 10:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
9/15 10:13
下山途中のみはらし展望から・・駒ヶ根の街は晴れていますが中央アルプスの重い雲は結局晴れず・・
今回の歩いた登山道はメチャ歩き易くてノンストップの疲れなしで下山できました。
このあとは予定通りセットで考えていた分杭峠へ向かいます
2023年09月15日 10:48撮影
1
9/15 10:48
今回の歩いた登山道はメチャ歩き易くてノンストップの疲れなしで下山できました。
このあとは予定通りセットで考えていた分杭峠へ向かいます
車で30分ほど移動して分杭峠のシャトルバス(1,000円)乗り場に着きました。
一度は来てみたかったパワースポットで平日なのに結構来られてました
2023年09月15日 11:35撮影
2
9/15 11:35
車で30分ほど移動して分杭峠のシャトルバス(1,000円)乗り場に着きました。
一度は来てみたかったパワースポットで平日なのに結構来られてました
狭い国道152号線をマイクロバスはひた走ります
2023年09月15日 12:09撮影
1
9/15 12:09
狭い国道152号線をマイクロバスはひた走ります
バスを降りて・・皆さん向かうのは・・
2023年09月15日 12:11撮影
1
9/15 12:11
バスを降りて・・皆さん向かうのは・・
お目当ての「気場」
2023年09月15日 12:11撮影
1
9/15 12:11
お目当ての「気場」
ネットやテレビで見たやつやぁ〜
2023年09月15日 12:14撮影
2
9/15 12:14
ネットやテレビで見たやつやぁ〜
皆さん静かに「気」を感じようとしています
N極とS極がお互い打ち消し合い磁場がゼロになる珍しい所、そこには「気」が発生する「気場」となり・・分杭峠は強さで日本一超有名なところ・・らしい。
2023年09月15日 12:15撮影
4
9/15 12:15
皆さん静かに「気」を感じようとしています
N極とS極がお互い打ち消し合い磁場がゼロになる珍しい所、そこには「気」が発生する「気場」となり・・分杭峠は強さで日本一超有名なところ・・らしい。
10分位経つと皆さん徐々に帰っていきますが・・皆さん「気」を感じたのでしょうか?
私は20分以上「気」を感じようと集中してましたが・・さて・・効果はどうなんでしょうか😤
2023年09月15日 12:34撮影
1
9/15 12:34
10分位経つと皆さん徐々に帰っていきますが・・皆さん「気」を感じたのでしょうか?
私は20分以上「気」を感じようと集中してましたが・・さて・・効果はどうなんでしょうか😤
こんな所でこんな人もいるんですね・・
悪徳霊感商法?ハレンチ霊感師?
2023年09月15日 12:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
9/15 12:47
こんな所でこんな人もいるんですね・・
悪徳霊感商法?ハレンチ霊感師?
分杭峠には「これより北は高遠領」の碑
2023年09月15日 12:54撮影
1
9/15 12:54
分杭峠には「これより北は高遠領」の碑
真下は中央構造線・・おぉ〜朝登った戸倉山がここから見えているんやぁ〜
2023年09月15日 12:54撮影
1
9/15 12:54
真下は中央構造線・・おぉ〜朝登った戸倉山がここから見えているんやぁ〜
実物の戸倉山〜!
東峰と西峰の双耳峰もクッキリ!
2023年09月15日 12:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
9/15 12:55
実物の戸倉山〜!
東峰と西峰の双耳峰もクッキリ!
シャトルバス乗り場のそばのプラーナ零磁場・・この岩の辺りの第三の気場らしい・・
ここではゼロ磁場の秘水を売っています
2023年09月15日 13:28撮影
1
9/15 13:28
シャトルバス乗り場のそばのプラーナ零磁場・・この岩の辺りの第三の気場らしい・・
ここではゼロ磁場の秘水を売っています
麒麟の川嶋が気場で撮った写真にオーラが映り、この後にブレイクしたらしい・・
2023年09月15日 13:31撮影
2
9/15 13:31
麒麟の川嶋が気場で撮った写真にオーラが映り、この後にブレイクしたらしい・・
車で駒ヶ根の街へ向かうと・・「もうなんやコレ!」と思うぐらいの青空!
しかし中央アルプスの稜線はまだ雲で隠れています
2023年09月15日 14:01撮影
3
9/15 14:01
車で駒ヶ根の街へ向かうと・・「もうなんやコレ!」と思うぐらいの青空!
しかし中央アルプスの稜線はまだ雲で隠れています
お風呂は駒ヶ根高原のコマクサの湯!ここも久しぶりです!
左足の痺れ対策で今日もたっぷり温冷浴+マッサージ!
2023年09月15日 14:20撮影
2
9/15 14:20
お風呂は駒ヶ根高原のコマクサの湯!ここも久しぶりです!
左足の痺れ対策で今日もたっぷり温冷浴+マッサージ!
風呂上がりには千畳敷も雲が取れロープウェイ千畳敷駅や宝剣岳も見えました!明日から三連休で菅の台の駐車場は早々に到着した車で賑やかになってました。
2023年09月15日 15:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
9/15 15:45
風呂上がりには千畳敷も雲が取れロープウェイ千畳敷駅や宝剣岳も見えました!明日から三連休で菅の台の駐車場は早々に到着した車で賑やかになってました。
そしてこちらも超久しぶりの明治亭のソースカツ丼!山に入ると少食になるのでご飯少なめにしましたが、それでもお腹パンパンになりました
2023年09月15日 16:05撮影
8
9/15 16:05
そしてこちらも超久しぶりの明治亭のソースカツ丼!山に入ると少食になるのでご飯少なめにしましたが、それでもお腹パンパンになりました
仙丈ヶ岳に西日が当たってメチャ綺麗・・戸倉山の山頂もこんな天気だったら間違いなくもっと綺麗で迫力あったはず😅
2023年09月15日 17:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
9/15 17:12
仙丈ヶ岳に西日が当たってメチャ綺麗・・戸倉山の山頂もこんな天気だったら間違いなくもっと綺麗で迫力あったはず😅
近くの道の駅花の里いいじまへ移動し、明日のため天気と山情報を調査しまくり・・
2023年09月15日 17:38撮影
1
9/15 17:38
近くの道の駅花の里いいじまへ移動し、明日のため天気と山情報を調査しまくり・・
仙涯嶺、南駒ヶ岳、赤椰岳、空木岳の稜線と右は長大な池山尾根
この後に雷雨があ
2023年09月15日 17:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
9/15 17:45
仙涯嶺、南駒ヶ岳、赤椰岳、空木岳の稜線と右は長大な池山尾根
この後に雷雨があ
南駒ヶ岳、赤椰岳の間に崩落が進む百間ナギの大崩落地!
百間ナギの縁にある擂鉢窪避難小屋は使用できないようですね・・
2023年09月15日 17:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
9/15 17:46
南駒ヶ岳、赤椰岳の間に崩落が進む百間ナギの大崩落地!
百間ナギの縁にある擂鉢窪避難小屋は使用できないようですね・・
この後に雷雨があり気温が下がると思いきや・・気温下がらず湿気が増して熱帯夜でした。天気は回復の気配ですがもう三連休なのでもうメジャーな山は諦めてます!
2023年09月15日 18:08撮影
2
9/15 18:08
この後に雷雨があり気温が下がると思いきや・・気温下がらず湿気が増して熱帯夜でした。天気は回復の気配ですがもう三連休なのでもうメジャーな山は諦めてます!
撮影機器:

感想

遠征二日目は雨を予報する気象サイトが多くて悩みどころ・・雨の降り出しが一番遅い伊那地方に絞り、左足の痺れを考慮してお手頃の距離と標高で晴れれば中央アルプスと南アルプスの展望が楽しめるはずの戸倉山に決めました。

日の出前に南アルプスと戸倉山の朝焼けをバックにした綺麗なシルエットを見た時は「やったぁ〜!」とほくそ笑みましたが、結果は残念ながら南アルプスの名峰群は見えたものの曇天で山の岩々した尾根、彫り込まれた谷などの繊細な姿は見れず・・やっぱり太陽の光と青空が無いのが残念でした。

ただこの山の登山道はよく整備されており急登なところを作らないようにコース取りされていて左足の痺れもあまり出ずに快適に歩くことができました!
地元に愛されている山だというのが良く判りましたが、山頂周りの木々の枝・葉を刈っていただけるとありがたいのですが・・

分杭峠は興味はあったものの、これだけで行くのもちょっと・・と思っていたところ戸倉山からメチャ近いと判ってセットで考えてました。
平日なのにそこそこ人が訪れていてびっくりしましたが、やはり多くの人はこのパワーに興味津々、半信半疑で来られているのでしょうね!
その場で体感できなくても後日に変化を感じることもあるらしいので暫くは様子見でしょうか・・

翌日から三連休が始まりメジャーな山はどこも登山者が押し寄せるので、私はそれを避けて天気の良さそうな穴場の山を狙います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人

コメント

こんにちは よしまいさん!

遠征二日目は想像だにしない戸倉山でしたか。この山は知りませんでしたが、信州百名山、一等三角点の山なのですね。
さすが引き出し豊富ですねぇ。

伊那富士とも呼ばれるようですが双子峰なんですね。
南アルプスや中央アルプスの名峰が望める眺望のいい山ですねぇ。今回曇りでもそこそこ楽しめたのではないでしょうか。

さすが10年前のガイドブックの風景と今では変わっていることあるあるですねぇ。
私もこの地元愛に溢れる戸倉山をチェックしておきます。

またパワースポットの分杭峠も知りませんでした。人気のようですね。きっとパワーもらっていいことあるかもですね。

明治亭のソースカツ丼はやはり美味しいですよね。きっと明日に向けてカロリーチャージで元気回復ですね。

さてさて三日目は何処でしょう?穴場ということですので全く想像できませんがまたレコ期待していますよ。

お天気に翻弄された、しかし気をもらって終盤逆転を予感させる山行、大変お疲れ様でした!

2023/9/20 7:41
kojicoonさん こんにちは!

戸倉山は知らなくても当然でしょうね!私は10年前の分県登山ガイド長野県版を端から端まで読んで魅力的な山として秘めておりました😅
ただ今回は準備不足で最新情報収集を怠り、10年前の展望抜群、大パノラマの情報だけで突入したのは大きな落とし穴でしたよね😥

しかしあんなに間近で南アルプスの名峰が見れる低山も珍しく木々の枝と曇天さえ無ければ名山間違いなしと思います。

分杭峠は知る人ぞ知る、知らなき人は知らない・・有名スポットですが、私も話のネタに行きたかったのです!ただ後日に効果を実感する人もいるらしいのでちょっと期待してますが😅
明治亭はいつも待ち時間の問題でパスしてましたが今回は平日の中途半端な時間帯だったので久々に味わえました。カツのボリュームが凄いので少食の私にはご飯小が限界でしたよ! 
三連休の前日でも一足早い登山者でメジャーな山は賑わってましたので私は穴場狙いです・・近日公開!お楽しみに!
2023/9/20 14:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら