記録ID: 5939864
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
晴れた☀️仙丈ヶ岳 旧友との再会
2023年09月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,144m
- 下り
- 1,125m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:30
- 休憩
- 2:30
- 合計
- 11:00
こもれび山荘で予約時1泊2食付きだったが、早朝に出る事に変更したので
朝食は無しにしていただいた。(朝食をお弁当に変更するのは当日は不可)
am3時出発したおかげで、静かな山歩きが楽しめました。
やはり、早立ちが一番ですね!
朝食は無しにしていただいた。(朝食をお弁当に変更するのは当日は不可)
am3時出発したおかげで、静かな山歩きが楽しめました。
やはり、早立ちが一番ですね!
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは仙流荘バス乗り場と 北沢峠トイレ前にあります。 特に危険な所はありません。 五合目大滝の頭から藪沢小屋の間に何ヶ所か 鎖場があります。雨天時は注意しながらの通過が必要ですね。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉。 ・仙流荘(0265-98-2312) 12時から営業 ・湯にいくセンター(0266-41-5555) am7時から営業 仙流荘から車で40分。 北沢峠からの始発のバスで下山しても入浴出来ます。 ・みはらしの湯(0265-76-8760) 10時から営業 仙流荘から車で40分 ・さくらの湯(0265-94-3118) 12時から営業 仙琉荘から車で20分 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
二合目登山口付近でヘッドライトに照らされた鹿さん発見!お休み中にごめんなさい😅
7年前このバス道で熊と出会った事を思い出した。道端の何かをお食事中でしたね。
こちらの存在に気付いたら山に入り、バス道と並行しながら山ん中をしばらく並走しながら歩いてましたね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する