恵那山 広河原ルート
- GPS
- 05:23
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,178m
- 下り
- 1,174m
コースタイム
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:22
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
藪が多いところあり |
その他周辺情報 | 野熊の庄月川11:00〜 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
非常食
飲料
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
|
---|
感想
新靴を手に入れたので慣らし運転へ。割引券を分けていただいた友人に感謝です。
金曜夜のうちに下道で登山口駐車場へ。新しいディスプレイオーディオでgpsが働かない問題が発生していたが、androidauto、googlemapの設定を見直したら改善の見込み。しかしスマホ側でもgooglemapを開いてないと受信しないっぽいので、まだ改善の余地あり。
到着時でゲート前に5台くらい。一段下に3台ほど。車のライトを消すと本当に真っ暗で即寝。
明るくなってきて起床、トイレが駐車場にあるのでありがたい。
スタートして林道部を過ぎ渡渉をしたところで判断誤り。上流側ではなく下流側に進むのが正解。橋用の材料と思われる残置物にだまされる。以降は一本道なので迷う要素はない。
ずっと同じような斜度の登りが続くが、同じペースを作りやすいのと残りの標高差が線形に減っていくのでは後半身体がのってきてからは楽だった。稜線縦走でアップダウンを繰り返すほうが削られるということがわかった。
樹林から笹に変わってきたあたりで後ろを振り返ると、南アルプスが一望でき、伊那谷には雲海が広がる。展望できるところで一服されていた栃木からの方としばし会話して、山頂へ。
一等三角点のところに山頂標識があり、山頂トイレのマップでも三角点が山頂の表記。geographica上の山頂フラグの立っているところには、社があるのみ。
一等三角点に物見櫓があるが木々に遮られほとんど何も見えない。きれいな避難小屋の裏手岩を登ると視界が開ける。晴れていれば富士山がみえるようだが雲が湧いていて見えず。
山頂にもどり補給して下山。下山時はかなりの人数とすれ違う。人が少なく暑くなりきる前に下山でき、いい作戦だった。
靴はソールが固くて岩も歩きやすいように感じたが、ちゃんとかかとが靴ずれた。
ゲートに案内のあった温泉へ行き、南信といえばでソースカツ丼を食べて締め。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する