薬師岳、いろんな出会いと、最高の景色
- GPS
- 17:14
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 1,853m
- 下り
- 1,880m
コースタイム
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 8:26
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 9:22
天候 | 初日晴れのち曇のち豪雨 2日目は晴れのみ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
テント場からの岩場の登り下りが濡れてると滑る |
その他周辺情報 | 太郎小屋、ラーメンは疲れた体にピッタリの塩分 |
写真
感想
双六岳に続いて、薬師岳と、二人にとっては、かなり時間がかかる山行になるのは気づいてたのですが、奥様が双六行けたんやから…の言葉に、そうかなぁ〜と勘違いして行ってしまいました。
結果…なんとか帰ってこれて良かったでした(笑)
行きの最後は、どしゃ降りの雨で、山小屋に到着時はボトボトになってしまいましたが、到着出来て良かった。
朝は、ご来光をと思い、4時半出発の1時間後の到着&ご来光の予定でしたが、途中、薄暗い中、鳴き声と共に、雷鳥のファミリーが、飛来してくれ、足早に薄暗い中
猛烈ダッシュなので、写真には撮れず(ToT)
でも、雷鳥が見れたので、朝からご満悦(笑)
それから、ヘロヘロになりながら、頂上と思いきや、ニセピーク(ToT) けど、ニセピークが有ったお陰で、グッドタイミングで、ご来光を見る事が出来、見終わってから、ゆっくり頂上に向かいました。
けど、その前に、ニセピークで、オコジョちゃんも出てきてくれて、岩場から岩穴へ、とちょこまかちょこまかと見る事が出来ました。
ゆっくり頂上に登り、薬師岳を堪能いたしました。
後は、山荘に戻ってお弁当を食べて、とにかく歩かないと帰れないを心に、泣き言を言いながら、帰って来ました。ただ、晴天だったので、登りでは気づけなかった、周囲のアルプスオールスターズや、水晶や鷲羽岳、大日三山に劔岳に立山三山に、白山といろんな山々が歩いてるうちにいろいろ顔を見せてくれて、目には贅沢な山行になりました。
今回の登山では、前回の双六の時にいろいろお話ししてくださった、おじさんに太郎小屋でお会いし、今回もいろいろお話し出来ました。また、どこかの山でと今までもお話しした事がありましたが、ホントにお会いして、お話し出来たのは、初めてだったので、嬉しかったです。
それに重ねて、ヤマレコで、拍手させていただいてると思われる、親子さんにお会いと言うか、登りの休憩の時に気づいて、帰りの登山口で休憩してる時にも、下山してこられたのですが、お声がけしようかと奥様とも話したのですが、親子での時間やし、こっちが誰か知らないのに、急にオッサンが声かけたら、気味悪がられるよとの事で、諦めました。それでも、いろんな山がある中で、いろんな意味の偶然て、楽しいなぁと思いました。
時間的に、途中お会いしたかもしれない親子とは、もしや我らはではなかろうか?
と思い、コメントさしていただきます。
お声かけて頂ければよかったのに〜
人気の薬師岳山荘、連休に取れて羨ましいです。
1日目は雨にやられちゃいましたけど、2日目は薬師岳からのご褒美の絶景ですね!
北ノ俣岳から見た薬師岳も、雄大でカッコよかったです。
辛い帰り道は、薬師岳側からの沢山のアサギマダラに励まされて我らも無事に下山できました😊
今度みかけたら、声かけてくださいね♪
コメントありがとうございます。
よく、気づいてくださいました。
1号2号さんだと思い、感想を書かせていただきました。
登りは、三角点の手前くらいの休憩してる時で、下山時は、登山口でアサギマダラが周りを回っていたベンチで、ボロ雑巾のような夫婦が、あんこ・うさぎでした(笑)
ホントに人気の薬師岳なだけあって、初日の雨とはうってかわって、2日目の素晴らしい景色の連続でした。北ノ俣岳の方面の朝焼けの草紅葉の景色も写真で見て、素晴らしかったのが伝わりました。
ヤマレコでいつも山行を見させていただいてる方をお見かけしたのが初めてなのと、お名前を「短足さん…」とお呼びしていいのかと…(^_^ゞ
次回お見かけした時は、是非\(^-^)/
これからも、楽しいレコを応援させていただきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する