ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5946543
全員に公開
ハイキング
丹沢

畦ヶ丸ー菰釣山(西丹沢ビジターセンターから石割の湯へ)

2023年09月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:14
距離
19.6km
登り
1,727m
下り
1,250m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
0:39
合計
6:13
9:36
9:36
28
10:04
10:05
12
10:17
10:20
9
10:29
10:29
10
10:39
10:39
16
10:55
10:55
14
11:09
11:09
3
11:12
11:14
17
11:31
11:32
13
11:45
11:45
8
11:53
11:53
19
12:12
12:39
10
12:49
12:49
13
13:02
13:02
13
13:15
13:15
8
13:23
13:24
13
13:37
13:37
15
13:52
13:52
7
13:59
13:59
23
14:22
14:23
25
14:48
14:51
1
14:52
石割の湯
天候 曇り(時々晴れ)
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:小田急線新松田駅から富士急バス西丹沢ビジターセンターバス停へ
帰り:富士急バス石割の湯バス停から富士急行富士山駅へ
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所などはありません
その他周辺情報 山中湖温泉 石割の湯があります
西丹沢ビジターセンターへ到着。今日はここからスタートします
2023年09月17日 08:35撮影 by  iPhone 8, Apple
9/17 8:35
西丹沢ビジターセンターへ到着。今日はここからスタートします
ビジターセンターのすぐ脇にあるつり橋を渡ります。
2023年09月17日 08:39撮影 by  iPhone 8, Apple
9/17 8:39
ビジターセンターのすぐ脇にあるつり橋を渡ります。
砂防ダムの脇を上がっていくと広場があります。ここで最初の渡渉です。橋がしっかり架かっています。
2023年09月17日 08:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/17 8:44
砂防ダムの脇を上がっていくと広場があります。ここで最初の渡渉です。橋がしっかり架かっています。
かなり年季の入った砂防ダム。西澤堰堤と刻まれていました。
2023年09月17日 08:58撮影 by  iPhone 8, Apple
9/17 8:58
かなり年季の入った砂防ダム。西澤堰堤と刻まれていました。
その後、何度も渡渉を繰り返していきます。下棚・本棚との分岐を経た先に崩壊跡の脇を通っていきます。
2023年09月17日 09:24撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/17 9:24
その後、何度も渡渉を繰り返していきます。下棚・本棚との分岐を経た先に崩壊跡の脇を通っていきます。
善六のタワを過ぎるといったん下り。さらに急登が待ち構えています。
2023年09月17日 09:38撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/17 9:38
善六のタワを過ぎるといったん下り。さらに急登が待ち構えています。
いよいよ畦ヶ丸の山頂が見えてきました。
2023年09月17日 09:48撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/17 9:48
いよいよ畦ヶ丸の山頂が見えてきました。
畦ヶ丸(1292.3m)に到着。少し休憩…と思いましたが、ベンチが濡れているので避難小屋に向かいました。
2023年09月17日 10:04撮影 by  iPhone 8, Apple
9/17 10:04
畦ヶ丸(1292.3m)に到着。少し休憩…と思いましたが、ベンチが濡れているので避難小屋に向かいました。
畦ヶ丸避難小屋へ。小休止して、パンをかじっておきます。ここからモロクボ沢ノ頭方面へ向かいます。
2023年09月17日 10:07撮影 by  iPhone 8, Apple
9/17 10:07
畦ヶ丸避難小屋へ。小休止して、パンをかじっておきます。ここからモロクボ沢ノ頭方面へ向かいます。
長い鎖場を下ります(下から)
2023年09月17日 10:26撮影 by  iPhone 8, Apple
9/17 10:26
長い鎖場を下ります(下から)
モロクボ沢ノ頭(1190m)に到着
2023年09月17日 10:29撮影 by  iPhone 8, Apple
9/17 10:29
モロクボ沢ノ頭(1190m)に到着
ヤセ尾根を抜けていきます。道が微妙に湿っているのでけっこう怖い。
2023年09月17日 10:35撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/17 10:35
ヤセ尾根を抜けていきます。道が微妙に湿っているのでけっこう怖い。
ようやく景色の見える場所へ。今日は晴れ予報だったハズなのですが、空はずっと暗いまま。
2023年09月17日 10:47撮影 by  iPhone 8, Apple
9/17 10:47
ようやく景色の見える場所へ。今日は晴れ予報だったハズなのですが、空はずっと暗いまま。
大界木山(1246m)に到着。依然として天気はイマイチ。
2023年09月17日 10:53撮影 by  iPhone 8, Apple
9/17 10:53
大界木山(1246m)に到着。依然として天気はイマイチ。
途中でポッキリ折れています。
2023年09月17日 10:57撮影 by  iPhone 8, Apple
9/17 10:57
途中でポッキリ折れています。
もう黄色く色づいている葉っぱがありました。
2023年09月17日 11:08撮影 by  iPhone 8, Apple
9/17 11:08
もう黄色く色づいている葉っぱがありました。
城ヶ尾山(1198.7m)へ。小さな広場になっています。
2023年09月17日 11:12撮影 by  iPhone 8, Apple
9/17 11:12
城ヶ尾山(1198.7m)へ。小さな広場になっています。
中ノ丸あたりで雲が覆ってきました。雨だけは避けたいと祈るばかり。
2023年09月17日 11:34撮影 by  iPhone 8, Apple
9/17 11:34
中ノ丸あたりで雲が覆ってきました。雨だけは避けたいと祈るばかり。
菰釣避難小屋に到着。山頂まであとひと息です。
2023年09月17日 11:56撮影 by  iPhone 8, Apple
9/17 11:56
菰釣避難小屋に到着。山頂まであとひと息です。
菰釣山(1379m)に到着しました。お昼ご飯休憩に入ります。もう遠くに山中湖が見えています。
2023年09月17日 12:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/17 12:30
菰釣山(1379m)に到着しました。お昼ご飯休憩に入ります。もう遠くに山中湖が見えています。
菰釣山からも細かいアップダウンが続きます。
2023年09月17日 13:02撮影 by  iPhone 8, Apple
9/17 13:02
菰釣山からも細かいアップダウンが続きます。
突如、大岩が現れます。
2023年09月17日 13:10撮影 by  iPhone 8, Apple
9/17 13:10
突如、大岩が現れます。
2つに折れた木。折れた側の木もしっかり生きてます。
2023年09月17日 13:14撮影 by  iPhone 8, Apple
9/17 13:14
2つに折れた木。折れた側の木もしっかり生きてます。
岩保土山(1297m)へ到着。
2023年09月17日 13:38撮影 by  iPhone 8, Apple
9/17 13:38
岩保土山(1297m)へ到着。
キノコが…。上部には別の種類が生えてました。
2023年09月17日 13:48撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/17 13:48
キノコが…。上部には別の種類が生えてました。
鉄塔に出ました。
2023年09月17日 13:55撮影 by  iPhone 8, Apple
9/17 13:55
鉄塔に出ました。
ようやく景色が開けました。晴れ間も見えてきて、ホッとひと息。
2023年09月17日 13:56撮影 by  iPhone 8, Apple
9/17 13:56
ようやく景色が開けました。晴れ間も見えてきて、ホッとひと息。
山伏峠との分岐まで到着。御正体山にも今度でかけようと思います。
2023年09月17日 14:00撮影 by  iPhone 8, Apple
9/17 14:00
山伏峠との分岐まで到着。御正体山にも今度でかけようと思います。
ひと下りで富士岬平(1170m)へ。山中湖が一望できる絶景の場所です。ここで平野方面へ下山を開始しました。
2023年09月17日 14:22撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/17 14:22
ひと下りで富士岬平(1170m)へ。山中湖が一望できる絶景の場所です。ここで平野方面へ下山を開始しました。
中央が抉れた真っすぐな山道を下ると舗装道路へ。別荘地に下りました。
2023年09月17日 14:27撮影 by  iPhone 8, Apple
9/17 14:27
中央が抉れた真っすぐな山道を下ると舗装道路へ。別荘地に下りました。
石割の湯バス停へ到着しました。これで今日の山行は終了です。猫にマタタビ…。温泉に立ち寄って汗を流して帰途に着きました。
2023年09月17日 14:48撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/17 14:48
石割の湯バス停へ到着しました。これで今日の山行は終了です。猫にマタタビ…。温泉に立ち寄って汗を流して帰途に着きました。

装備

個人装備
長袖シャツ 雨具 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) 常備薬 保険証 携帯 時計 カメラ

感想

3連休でどこかの山へ行こうと思いましたが、何となく天気が不安定。前日の分布予報を見て、一番晴れる確率が高そうな畦ヶ丸から菰釣山のルートを選びました。
しかし…あさイチで移動しているとどうも天気が今一つ。途中で雨も覚悟するくらいとなってしまいました。このコースは尾根歩きが長くアップダウンが多いです。その上、眺望の良い場所も少なく、あっても今日は雲で見えい事が多かったです。上っては下り…を延々と繰り返す道に、体力と忍耐力を試されているような気がしてきました(笑)。そんな中、最後に富士岬平からパッと山中湖が見えた時はホントに嬉しかったです。
山行の最後は石割の湯に立ち寄って帰途に着きましたが、周囲の渋滞で富士急行バスが40分遅れ。さらに富士山駅までの間に遅れを加えて、定刻よりもちょうど1時間遅れで到着。観光地への下山も時期を気を付けないといかんなぁ〜と思いながら帰ってきました。ともあれ、長丁場を完歩する事が出来て良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人

コメント

Tridge833さん
長距離ハイキング、お疲れ様でした
私も「富士岬平からパッと山中湖が見え」る体験がしたくて同コースを何度か計画しているのですが、天気が微妙だったり長距離に怖気づいたりでまだ実現していません。
日帰りで踏破なんてすごいですね。私の体力では避難小屋利用が現実的で、そうなると家族の予定調整が必要で、寝具も必要で、水も多くなり…でハードルが一気に上がります。
日帰りで歩けるTridge833さんの体力・脚力が羨ましいです
山中湖周辺の道路はよく渋滞しますね。帰宅が予定の1〜2時間遅れになることを考慮に入れるようにしています。
2023/9/18 15:31
いいねいいね
1
メロンパン@melonpanさん
コメントいただき、ありがとうございます!。
このコースを計画されているのですね。ぜひぜひチャレンジしてみてください。富士岬平からは、今回は残念ながら山中湖しか見えていませんが、天気が良ければその奥にピッタリと富士山が見えます。東海自然歩道の三大難所の1つだそうですが、苦労を抜けた後だからこその感激!ってありそうです。
2023/9/18 19:27
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
甲相国境ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら