記録ID: 5949940
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
仙丈ヶ岳
2023年09月16日(土) ~
2023年09月17日(日)
山梨県
長野県
tokusawa
その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 18:07
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 2,533m
- 下り
- 2,527m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 7:55
距離 10.3km
登り 1,232m
下り 1,232m
16:03
2日目
- 山行
- 8:17
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 10:08
距離 9.8km
登り 1,301m
下り 1,302m
15:20
ゴール地点
天候 | 二日間とも午前中は快晴☀️でしたが、午後からは、雲が出たりガスが出てきて視界が悪くなる。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
朝3時過ぎに駐車場につきましたが、ほぼ満車状態でした。5時半の始発には沢山の人が並んでいて始発には乗れず、一時間遅れになりました。23人乗りの中型バスで10台しか無いため、始発に間に合うためには時間に余裕をもって行くことか必要です。特に今回のように連休の土日は多いようです。 帰りは北沢峠が7時20分でしたか、一番に到着したときに担当の方にお話しすると折り返しでバスにのせてもらうことができました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
仙丈ヶ岳のコースは、特に危険なところはありませんでした。藪沢小屋にはトイレブースがあり、小屋には携帯トイレが一つ200で、販売されていました。仙丈小屋は、水が枯れていて無いため馬の瀬ヒュッテが最後の水場になりました。 甲斐駒ヶ岳は、樹林帯を抜けた双児山から駒津峰まではハイマツの尾根で、そこから六方石、摩利支天との分岐までは、岩場のアップダウンです。分岐から山頂までは、風化した花崗岩の砂礫で足がとても滑りやすく注意が必要でした。 仙丈ヶ岳と違ってこちらのコースには小屋がないため、携帯トイレを持っていくと安心TES。また、水も天気によりますが、暑いときなら一人2リットルは欲しいです。 とちらも、稜線にでると360度の大パノラマです。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は、チケット窓口で聞くと丁寧に教えていただけます。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
二日間とも天気に恵まれ、稜線や山頂からの景色は、北アルプスや中央アルプス、後ろ立山、遠く白山も見え、とても良かっかたです。
また、宿泊した北沢峠のこもれび山荘の夕食はとても美味しかったです。満点の星空も素敵でした。
一日目の仙丈ヶ岳から小仙丈へ向かうとき、人生初めて右太ももがつってしまいましたが、持参していた湿布をはり、ポカリスをのんで10分ほどで、痛みがとれ、二日間歩き通すことができました。湿布の効果に驚きました。今後も山の必需品として持参するつもりです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する