記録ID: 5953410
全員に公開
ハイキング
氷ノ山
氷ノ山〜三ノ丸 [三ノ丸コース周回]
2023年09月18日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 903m
- 下り
- 909m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:33
距離 12.3km
登り 915m
下り 913m
13:34
ゴール地点
天候 | 晴れ 一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
停めさせていただいた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備は、行届いています。危ない所も、気を、つければ大丈夫ですね👍 |
写真
感想
氷ノ山周辺 晴れ予報だったので、いざ出動です
スタート時 晴れていたけど 山頂に ついた辺りで 雲行きが、あやしくなってきた。急がねば
相変わらず 兵庫最高峰は、良い感じですね。
自然が豊かです。歩いていて 気持ちが良い😁
今日は、三ノ丸ゲットが 重要課題です😳
氷ノ山から三ノ丸迄の、道は、歩きやすかった。
最後 駐車場手前で、雨が、本降りに、なった
ギリギリセーフです🤣
無事 下山出来ました。感謝!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人
少し冒険かなて感じです、それと雷も要注意なので気をつけた方が良いと思いますね
でしゃばってすいません(^^)
先輩からの、貴重な意見は、自分のような
駆け出しに、とっては、宝物のような物です。冒険と言えば 聞こえは 良いが、要するに、無防で、あると言う事でしょうかね
休みの日しか 活動出来無いので、
強行してしまいがちかもです。
雷は、超警戒してますが、...
これからも、何か 間違いが、あれば ご指摘は、遠慮無く お願いします😰
それではまた😎
山は身を守るためには 考えること多いですからね
理解しました。
話は、かわるのですが、samukichiさんは、危険予知の 能力とかを、上げるのに、
何か されたりしてますか。よろしければ
教えて頂けると、助かります!😤
※知って備えて安全登山
「知る」とは
自身を知る 今日の体調 今の体力 身体怪我の認識 自分の行動傾向
山を知る 事前ルートチェック 山容の把握 山の特徴 動物 他
天候を知る 雨雲の動き 降水確率 風向力 気圧配置
遭難時の対応方法を知る 位置確認 GPSにより戻る 携帯連絡(動けない場合)
ビバーク 発煙筒
「備える」とは 常備薬 エアスプレー ガムテープ 携帯 GPS 発煙筒
非常食 簡易ツエルト 動物&虫 対策
無理の無い登山計画 今日の目的 ルート確認 非常時のルート
所用時間 アクセス 確認
危険ポイント確認 分岐の確認
登山届の作成、提出
装備品の準備 ○ 低山では異なる
山岳保険の加入
この程度ですが、高山と低山では、体力と装備の違いはありますけれど、考え方は同じだと思います
貴重な時間を、割いていただき ありがとうございます。
丁寧で 解りやすい 内容に、驚き感服しました。
今後の登山の 励みに なります!感謝します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する