珍しく祝日に山
奥多摩駅前
混雑を恐れていたけど、この時間はまだ静かだった
先週に引き続き、本日も修行じゃぁっ!
2
9/18 6:09
珍しく祝日に山
奥多摩駅前
混雑を恐れていたけど、この時間はまだ静かだった
先週に引き続き、本日も修行じゃぁっ!
昭和橋を渡って、まずは愛宕山を目指す
水がきれいだぁ
手前の白丸駅では、どうやら白丸湖というところでsup体験するらしい
2
9/18 6:11
昭和橋を渡って、まずは愛宕山を目指す
水がきれいだぁ
手前の白丸駅では、どうやら白丸湖というところでsup体験するらしい
愛宕山への道のりには謎の彫刻がポツポツ
2
9/18 6:12
愛宕山への道のりには謎の彫刻がポツポツ
2
9/18 6:23
2
9/18 6:26
こちらが名物の188の階段
斜度がっ…ゴールも見えないくらいだ
きっつい準備運動だなぁ
2
9/18 6:31
こちらが名物の188の階段
斜度がっ…ゴールも見えないくらいだ
きっつい準備運動だなぁ
五重塔
戦没者を慰霊
2
9/18 6:39
五重塔
戦没者を慰霊
2
9/18 6:40
2
9/18 6:41
愛宕山に鎮座する愛宕神社の脇をすり抜け駐車場へ
この先が本格的に鋸尾根だぁ
2
9/18 6:45
愛宕山に鎮座する愛宕神社の脇をすり抜け駐車場へ
この先が本格的に鋸尾根だぁ
まずは階段をガシガシっ
2
9/18 6:50
まずは階段をガシガシっ
突如おっきな岩の塊が出現 この後何度も何度も出会うことになる あんまりイメージなかったけど、奥多摩って意外と岩々なところだったのねっ だから鳩ノ巣渓谷とか、鍾乳洞とかあるのか?
2
9/18 7:17
突如おっきな岩の塊が出現 この後何度も何度も出会うことになる あんまりイメージなかったけど、奥多摩って意外と岩々なところだったのねっ だから鳩ノ巣渓谷とか、鍾乳洞とかあるのか?
雲がかかるのは大菩薩かな?
2
9/18 7:22
雲がかかるのは大菩薩かな?
コレから行く方だと思うんだけど…
2
9/18 7:25
コレから行く方だと思うんだけど…
歩きやすくなった〜
2
9/18 7:24
歩きやすくなった〜
と思ったら、鉄の階段でぐるっと大岩を登る
2
9/18 7:25
と思ったら、鉄の階段でぐるっと大岩を登る
お〜っ、開けた〜っ! 天聖神社奥宮到着 見えてるのは雲取から続く 六ツ石山の方 左端は戸倉山ですって
2
9/18 7:26
お〜っ、開けた〜っ! 天聖神社奥宮到着 見えてるのは雲取から続く 六ツ石山の方 左端は戸倉山ですって
その戸倉山の奥に先ほどの大菩薩
2
9/18 7:26
その戸倉山の奥に先ほどの大菩薩
こちらは天目山の方
2
9/18 7:26
こちらは天目山の方
ちょっと可愛い天狗 ちなみに里宮にも狛犬みたいに天狗がいるんですって 奥に見えてるのが御前山かな?
2
9/18 7:27
ちょっと可愛い天狗 ちなみに里宮にも狛犬みたいに天狗がいるんですって 奥に見えてるのが御前山かな?
奥宮の大岩を一旦降りて
2
9/18 7:28
奥宮の大岩を一旦降りて
梯子を登ると
2
9/18 7:30
梯子を登ると
根っこだらけの尾根 この下も大きな岩なのかな? 根が伸ばせなくてみんな必死にしがみ付いてるの? 凄い模様!って思ってたらどさくさに紛れて蛇もニョロ〜〜〜っ
2
9/18 7:34
根っこだらけの尾根 この下も大きな岩なのかな? 根が伸ばせなくてみんな必死にしがみ付いてるの? 凄い模様!って思ってたらどさくさに紛れて蛇もニョロ〜〜〜っ
ココはもちろん鎖場コースっ!
2
9/18 7:36
ココはもちろん鎖場コースっ!
ココも根っこが〜〜 鎖と根っこが登るのを助けてくれるよっ
3
9/18 7:37
ココも根っこが〜〜 鎖と根っこが登るのを助けてくれるよっ
ほんと、この辺の岩はかったいんだね
2
9/18 7:38
ほんと、この辺の岩はかったいんだね
再び、中央 六ツ石山の方
2
9/18 7:40
再び、中央 六ツ石山の方
鋸山への上りの中間地点 ちょっとだけ一息
2
9/18 7:45
鋸山への上りの中間地点 ちょっとだけ一息
また地味な上り
2
9/18 8:00
また地味な上り
2
9/18 8:01
の後のゴツゴツ登り
2
9/18 8:16
の後のゴツゴツ登り
御前山への分岐
2
9/18 8:47
御前山への分岐
鋸山への最後の上り
2
9/18 8:48
鋸山への最後の上り
鋸山到着 ベンチはたくさんあるけど眺望なし
2
9/18 8:52
鋸山到着 ベンチはたくさんあるけど眺望なし
鋸山も大岩でできてるのねっ
2
9/18 8:55
鋸山も大岩でできてるのねっ
平たい石が重なって壁みたい チャート? まるで石塁みたい
2
9/18 8:57
平たい石が重なって壁みたい チャート? まるで石塁みたい
こちらも御前山への分岐
2
9/18 9:00
こちらも御前山への分岐
気持ちの良い尾根道に出た〜〜 先週より標高高いとこにいるからか?湿度が低いのか?風もあって気持ちいい〜
2
9/18 9:05
気持ちの良い尾根道に出た〜〜 先週より標高高いとこにいるからか?湿度が低いのか?風もあって気持ちいい〜
おっ!久しぶり〜の富士山 そう、この尾根、木々の隙間から富士山や、浅間嶺、松生山のある浅間尾根を気配を感じながら歩いている。落葉している頃だったらもっと見えるのかなぁ?
2
9/18 9:06
おっ!久しぶり〜の富士山 そう、この尾根、木々の隙間から富士山や、浅間嶺、松生山のある浅間尾根を気配を感じながら歩いている。落葉している頃だったらもっと見えるのかなぁ?
2
9/18 9:10
ついに!撮っちゃった ココまでキノコはワンサカいたんだけど、なかなか今日はグッとくる子がいなかったんだ 撮ってと言わんばかりにスポットライトまで浴びちゃって〜
2
9/18 9:39
ついに!撮っちゃった ココまでキノコはワンサカいたんだけど、なかなか今日はグッとくる子がいなかったんだ 撮ってと言わんばかりにスポットライトまで浴びちゃって〜
気持ちの良い尾根も終わりそろそろ大岳山か?
2
9/18 9:48
気持ちの良い尾根も終わりそろそろ大岳山か?
@500m
2
9/18 9:49
@500m
うぐ〜っ ココへきて立派な木段が続く 段差がきつい〜
2
9/18 9:50
うぐ〜っ ココへきて立派な木段が続く 段差がきつい〜
鎖場も
2
9/18 9:57
鎖場も
う〜ん、@500が長いな〜と思ってたら、またいい子みっけ 今まで見つけた中で一番巨大 比較に思わずポールを Googleさんはカラカサタケって言ってる 高さが50センチ以上にもなる大型種ってなってるから間違いないかも
2
9/18 10:04
う〜ん、@500が長いな〜と思ってたら、またいい子みっけ 今まで見つけた中で一番巨大 比較に思わずポールを Googleさんはカラカサタケって言ってる 高さが50センチ以上にもなる大型種ってなってるから間違いないかも
追い討ちをかける階段
2
9/18 10:05
追い討ちをかける階段
ようやく大岳山到着!それでも本日の工程の半分来てない ココで後半に向けて腹ごしらえ やっぱり山頂は賑やか それにしても草ボゥボゥになってるなぁ
2
9/18 10:22
ようやく大岳山到着!それでも本日の工程の半分来てない ココで後半に向けて腹ごしらえ やっぱり山頂は賑やか それにしても草ボゥボゥになってるなぁ
すっかり雲が出ちゃった 確かココの奥に富士山ドォ〜んなのよ
2
9/18 10:21
すっかり雲が出ちゃった 確かココの奥に富士山ドォ〜んなのよ
三頭山かな
2
9/18 10:23
三頭山かな
下り開始 ココからいくつかのピークを踏みつつ標高を下げていく
2
9/18 10:52
下り開始 ココからいくつかのピークを踏みつつ標高を下げていく
おなじみ大嶽神社奥宮 ちょこんと狛狼
2
9/18 10:57
おなじみ大嶽神社奥宮 ちょこんと狛狼
大岳山荘‘跡’な、はずだけど なんか工事中? 何か販売してた後もあったので調べてみたら 昨年無人販売してたという情報あり 今年はどうだったのかな? 復活の兆し?
2
9/18 10:59
大岳山荘‘跡’な、はずだけど なんか工事中? 何か販売してた後もあったので調べてみたら 昨年無人販売してたという情報あり 今年はどうだったのかな? 復活の兆し?
歩き慣れた道をスタスタっ 鍋割山の分岐を過ぎ下る こんな木段だったっけな? そういえば 奥の院の方への道も歩いたことあったけど記録がないなぁ?おかしいな?いつ歩いたんだっけ?
2
9/18 11:30
歩き慣れた道をスタスタっ 鍋割山の分岐を過ぎ下る こんな木段だったっけな? そういえば 奥の院の方への道も歩いたことあったけど記録がないなぁ?おかしいな?いつ歩いたんだっけ?
さてさて、ココもおなじみのロックガーデンへと向かう分岐の東屋 更に人が増える のでロックガーデンには行かない
2
9/18 11:40
さてさて、ココもおなじみのロックガーデンへと向かう分岐の東屋 更に人が増える のでロックガーデンには行かない
分岐を進んだすぐのところ たっぷり水量の水場 あちこちで水不足だったけどココはたっぷり!しかも冷たっ! 一旦汗を洗い流す
2
9/18 11:43
分岐を進んだすぐのところ たっぷり水量の水場 あちこちで水不足だったけどココはたっぷり!しかも冷たっ! 一旦汗を洗い流す
ヤァっ、久しぶりっ! 人気スポット 天狗の腰掛け杉
2
9/18 12:01
ヤァっ、久しぶりっ! 人気スポット 天狗の腰掛け杉
御嶽神社到着っ 鳥居の先の抜けが気持ちいい 観光のお客さんと紛れて宿坊のある集落を進む
2
9/18 12:11
御嶽神社到着っ 鳥居の先の抜けが気持ちいい 観光のお客さんと紛れて宿坊のある集落を進む
もひとつ御神木 神代ケヤキ シルエット
2
9/18 12:15
もひとつ御神木 神代ケヤキ シルエット
ビジターセンターで準備を整えた後は再び静かな未踏の道へ 下の見える道がいつものケーブルカー駅への道
2
9/18 12:31
ビジターセンターで準備を整えた後は再び静かな未踏の道へ 下の見える道がいつものケーブルカー駅への道
大塚山へは 左の道へ進む あ、ちなみにここから見えてた奥の院は、1番とんがった三角でした
2
9/18 12:37
大塚山へは 左の道へ進む あ、ちなみにここから見えてた奥の院は、1番とんがった三角でした
あら、広々木段の道
2
9/18 12:50
あら、広々木段の道
歩きやすい道のまま
2
9/18 12:56
歩きやすい道のまま
大塚山到着 特に眺望なし 落葉後はまた景色が変わりそうな雰囲気はある
2
9/18 12:58
大塚山到着 特に眺望なし 落葉後はまた景色が変わりそうな雰囲気はある
2
9/18 12:59
テーブルセットがたくさん! 今は静かだけど紅葉シーズンあたりはお客さんたくさん来るのかな?
2
9/18 12:59
テーブルセットがたくさん! 今は静かだけど紅葉シーズンあたりはお客さんたくさん来るのかな?
さてさて、ココからがらくルートで破線だった道だ まずはこの電波塔脇の道を進む
2
9/18 13:00
さてさて、ココからがらくルートで破線だった道だ まずはこの電波塔脇の道を進む
一見どこが道だかわからない? でも、ピンクリボンがきめ細かく案内してくれる
2
9/18 13:03
一見どこが道だかわからない? でも、ピンクリボンがきめ細かく案内してくれる
無事、広沢山到着 ココまで快適尾根歩き
2
9/18 13:20
無事、広沢山到着 ココまで快適尾根歩き
さて、ココからがキツかった!
2
9/18 13:20
さて、ココからがキツかった!
どこまでも続く桧の急斜面をジグザグに降りる
2
9/18 13:26
どこまでも続く桧の急斜面をジグザグに降りる
更にココからは小石混じりの滑りやすい急坂 両端も急 どちらへ滑っても止まらなそ〜 汗を掻きかき慎重に下る 早く終わって〜!
2
9/18 13:33
更にココからは小石混じりの滑りやすい急坂 両端も急 どちらへ滑っても止まらなそ〜 汗を掻きかき慎重に下る 早く終わって〜!
いつになったら終わるんだ〜!と挫けそうになっていると、突然またもや大きな岩 ココは登るんだ
2
9/18 13:43
いつになったら終わるんだ〜!と挫けそうになっていると、突然またもや大きな岩 ココは登るんだ
そう、大きな岩の展望台
2
9/18 13:45
そう、大きな岩の展望台
足元ばっかり見て降りてきて縮こまってた気分が一気に解放! でもね、まだココは激坂の中間地点
2
9/18 13:45
足元ばっかり見て降りてきて縮こまってた気分が一気に解放! でもね、まだココは激坂の中間地点
更に小石混じりの激坂が続く
2
9/18 13:57
更に小石混じりの激坂が続く
何やら沢のそばへ下りてきた
2
9/18 14:07
何やら沢のそばへ下りてきた
ん?滝見台?行ってみましょ
2
9/18 14:16
ん?滝見台?行ってみましょ
2
9/18 14:09
金刀比羅神社となっている この一帯大きな岩壁となっているらしい なるほど、ハイハイ、‘越沢バットレス’ねっ
2
9/18 14:11
金刀比羅神社となっている この一帯大きな岩壁となっているらしい なるほど、ハイハイ、‘越沢バットレス’ねっ
?どこ?滝
2
9/18 14:12
?どこ?滝
滝はよくわからなかったが、戻って鳥居を潜る
2
9/18 14:08
滝はよくわからなかったが、戻って鳥居を潜る
鳥居の先にはボロボロの橋 そぉ〜っと渡る
2
9/18 14:17
鳥居の先にはボロボロの橋 そぉ〜っと渡る
ココは山葵だだったのかな?
2
9/18 14:17
ココは山葵だだったのかな?
あら?さっきの滝はコレだったのか? なかなか趣のある滝
2
9/18 14:19
あら?さっきの滝はコレだったのか? なかなか趣のある滝
2
9/18 14:20
で、ココがルート外れてしまったポイント 左の大きな岩を目印にピンクリボンを右に行かなければならなかったのだが まっすぐ奥へ 50mほど進んでしまったところでヤマレコ アプリに助けられた
2
9/18 14:30
で、ココがルート外れてしまったポイント 左の大きな岩を目印にピンクリボンを右に行かなければならなかったのだが まっすぐ奥へ 50mほど進んでしまったところでヤマレコ アプリに助けられた
2
9/18 14:35
突然、白キノコに迎えられる この辺りは道が細く崩れやすくなっていた
2
9/18 14:40
突然、白キノコに迎えられる この辺りは道が細く崩れやすくなっていた
ついに、鉄五郎新道入口到着!ひとまずクリア〜
2
9/18 14:52
ついに、鉄五郎新道入口到着!ひとまずクリア〜
渓谷沿いの遊歩道でも歩けるのかと思ったらまたまた普通に登山道 まだまだ登りもあるのよっ
2
9/18 15:06
渓谷沿いの遊歩道でも歩けるのかと思ったらまたまた普通に登山道 まだまだ登りもあるのよっ
やっと車道歩きこのまま下って渓谷へ
2
9/18 15:21
やっと車道歩きこのまま下って渓谷へ
さぁ!コレを渡ればゴール目前
2
9/18 15:28
さぁ!コレを渡ればゴール目前
おおぉっ!もう飛び込んでもいいよっ!ってくらい気持ちがいい
2
9/18 15:30
おおぉっ!もう飛び込んでもいいよっ!ってくらい気持ちがいい
でも痛いだろうなぁ、ココらの岩は硬すぎる だからこその、この渓谷
2
9/18 15:30
でも痛いだろうなぁ、ココらの岩は硬すぎる だからこその、この渓谷
さてさて、本日のルートを振り返りますよっ!我々のホームからの角度は大体コレくらいからがよく見てる角度だ 関八州見晴台から見たのもこんな感じ 富士山の前のブルーが御前山、その右が三頭山 ‘奥多摩三山’じゃぁ!
2
さてさて、本日のルートを振り返りますよっ!我々のホームからの角度は大体コレくらいからがよく見てる角度だ 関八州見晴台から見たのもこんな感じ 富士山の前のブルーが御前山、その右が三頭山 ‘奥多摩三山’じゃぁ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する