ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5956754
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

塩見岳 百名山Tシャツ「チングルマ」&「聖帽子と聖T」を抽選でプレゼント🎁

2023年09月18日(月) ~ 2023年09月19日(火)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
14:32
距離
27.9km
登り
2,514m
下り
2,515m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:02
休憩
1:51
合計
9:53
5:29
5:38
64
6:42
6:45
53
7:38
7:39
27
8:32
8:40
1
8:41
8:52
2
8:54
8:54
13
9:07
9:08
50
9:58
9:58
97
11:35
12:01
63
13:04
13:10
4
13:14
13:53
6
13:59
14:00
53
14:53
2日目
山行
3:58
休憩
0:37
合計
4:35
4:32
82
5:54
5:59
43
6:42
6:42
9
6:51
6:51
3
6:54
7:10
0
7:10
7:14
12
7:48
7:49
30
8:19
8:20
31
8:51
8:58
9
生きてるうちにトラバース
日本百名山 第87座目
塩見岳(東峰)3052m ピークハント

ヤマレコの推奨する3000m峰は、20座/21座登頂。
残りは、前穂。
天候 晴、山々によってはガス
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥倉林道ゲート
第1から第3駐車場まであります。1が空いていなければ、3まで下がっていくパターンですが、3は、かなり下るので週末に山行の方は、自転車🚲があれば、便利かと思います。鳥倉登山口バス停までは、ほぼ舗装道路なので、自転車で行けます。
コース状況/
危険箇所等
木道が朽ちているところがあり 特に下山時は滑るうえにボロボロになっている箇所があるので、注意が必要です。
塩見小屋40分手前より 急登が山頂まで続き、小屋より先は 岩場+鎖場の通過があるので ヘルメット⛑️があった方がいいかもしれませんが、巨大岩が落ちてきたら もうそれどころじゃありませんので ヘルメットをかぶるよりは、普段の登山ルールを守り、 上りであろうが下りであろうが道を譲り、譲り合いの精神を忘れないこと。落石防止にもなります。本谷山の脇でティッシュが散乱しておりましたが、 基本、野外では、うん◯💩は持ち帰り、せめてスコップで穴を掘って埋葬して、ティッシュは必ず持ち帰る。 こういったことをやってる方が落石に合わないんじゃないかと私は思います。

塩見小屋で2階に泊まられる方は、釘が飛び出てる箇所があるので、頭を私みたいに打ち付ける場合がありますので 小屋の中こそ ヘルメット👷が必要かもしれません。
え!!!!!わたしぃや、行いが悪いんかえ?

日帰り登山の方も多数いらっしゃいました。幌尻日帰り 皇海山日帰り などに比べると 日帰りしやすい塩見岳かと思いますが、余裕のある登山を望まれるなら、小屋泊をオススメします。
その他周辺情報 信州まつかわ温泉 清流苑
https://www.seiryuen.jp/9yu.htm
【時間】 AM10:00〜PM8:00(8:30退館)
【料金】 大人(中学生以上)500円3歳以上小学生まで 250円

朝早くから、遅くまで営業していただいているのはとても有り難いです。
ご飯をいただけます。
プレゼント企画第3弾
今回の塩見岳登頂を記念いたしまして、抽選で、
百名山Tシャツ Ver.チングルマ 1名様
百名山Tシャツ Ver.聖岳 聖帽子のセット 1名様
合計 2名様にプレゼントさせていただきます。
お小遣いの関係で今回は、2名様で申し訳ございません。
ご遠慮なく、応募 お待ちしております。
見返りは求めておりませんので、匿名での発送です。

応募方法は、下部コメント欄です。
11
プレゼント企画第3弾
今回の塩見岳登頂を記念いたしまして、抽選で、
百名山Tシャツ Ver.チングルマ 1名様
百名山Tシャツ Ver.聖岳 聖帽子のセット 1名様
合計 2名様にプレゼントさせていただきます。
お小遣いの関係で今回は、2名様で申し訳ございません。
ご遠慮なく、応募 お待ちしております。
見返りは求めておりませんので、匿名での発送です。

応募方法は、下部コメント欄です。
今年も恒例の大山入山協力金に、寄与させていただきました。
大山関係者の皆様、いつもありがとうございます。
2023年09月02日 09:56撮影 by  SO-52A, Sony
8
9/2 9:56
今年も恒例の大山入山協力金に、寄与させていただきました。
大山関係者の皆様、いつもありがとうございます。
さてさて、塩見岳は、山行開始です🤩
kimukimuは自転車で。
2023年09月18日 05:31撮影 by  SO-52A, Sony
5
9/18 5:31
さてさて、塩見岳は、山行開始です🤩
kimukimuは自転車で。
鳥倉登山口バス停より登山開始
2023年09月18日 05:36撮影 by  SO-52A, Sony
3
9/18 5:36
鳥倉登山口バス停より登山開始
コウシンヤマハッカ
お花達はもう、ほとんどいなくなっておりました。
2023年09月18日 05:51撮影 by  SO-52A, Sony
4
9/18 5:51
コウシンヤマハッカ
お花達はもう、ほとんどいなくなっておりました。
朽ちてしまった木道の修繕をいただいております。
ありがとうございます。
2023年09月18日 08:01撮影 by  SO-52A, Sony
3
9/18 8:01
朽ちてしまった木道の修繕をいただいております。
ありがとうございます。
あれに見えるは、何?
2023年09月18日 08:22撮影 by  SO-52A, Sony
7
9/18 8:22
あれに見えるは、何?
三伏峠小屋に到着です。
2023年09月18日 08:33撮影 by  SO-52A, Sony
4
9/18 8:33
三伏峠小屋に到着です。
三伏峠
2023年09月18日 08:40撮影 by  SO-52A, Sony
4
9/18 8:40
三伏峠
通過した登山道を振り返る。
2023年09月18日 09:02撮影 by  SO-52A, Sony
5
9/18 9:02
通過した登山道を振り返る。
三伏山頂と後ろは、塩見岳
2023年09月18日 09:06撮影 by  SO-52A, Sony
10
9/18 9:06
三伏山頂と後ろは、塩見岳
フウリンゴケ
2023年09月18日 09:28撮影 by  SO-52A, Sony
5
9/18 9:28
フウリンゴケ
塩見小屋までは、基本、樹林帯を歩きます。
2023年09月18日 10:48撮影 by  SO-52A, Sony
4
9/18 10:48
塩見小屋までは、基本、樹林帯を歩きます。
本日の宿、塩見岳小屋に到着。
11:35分
思ったより、早く着きました。
2023年09月18日 11:35撮影 by  SO-52A, Sony
6
9/18 11:35
本日の宿、塩見岳小屋に到着。
11:35分
思ったより、早く着きました。
ありゃ、やっぱりガスが上がってきた塩見岳。
2023年09月18日 12:24撮影 by  SO-52A, Sony
3
9/18 12:24
ありゃ、やっぱりガスが上がってきた塩見岳。
ここを登ります。
2023年09月18日 12:39撮影 by  SO-52A, Sony
12
9/18 12:39
ここを登ります。
最後の急登は、岩場と鎖場がつづきます。
2023年09月18日 12:46撮影 by  SO-52A, Sony
7
9/18 12:46
最後の急登は、岩場と鎖場がつづきます。
塩見岳 西峰3047mより、東峰3052mを望む。
2023年09月18日 13:09撮影 by  SO-52A, Sony
20
9/18 13:09
塩見岳 西峰3047mより、東峰3052mを望む。
百名山Tシャツ 槍バージョン
ミントブルー この色もオススメです。
2023年09月18日 13:09撮影 by  SO-52A, Sony
16
9/18 13:09
百名山Tシャツ 槍バージョン
ミントブルー この色もオススメです。
塩見岳(東峰)3052m
2023年09月18日 13:16撮影 by  SO-52A, Sony
8
9/18 13:16
塩見岳(東峰)3052m
kimukimuと、
生きてるうちにトラバース
日本百名山 第87座目
塩見岳(東峰)3052m ピークハント

ヤマレコの推奨する3000m峰は、20座/21座登頂。
残りは、前穂。
2023年09月18日 13:25撮影 by  Canon EOS R10, Canon
22
9/18 13:25
kimukimuと、
生きてるうちにトラバース
日本百名山 第87座目
塩見岳(東峰)3052m ピークハント

ヤマレコの推奨する3000m峰は、20座/21座登頂。
残りは、前穂。
塩見岳 最高峰 東峰です。
2023年09月18日 13:09撮影 by  SO-52A, Sony
8
9/18 13:09
塩見岳 最高峰 東峰です。
蝙蝠岳
間ノ岳は、雲の中
2023年09月18日 13:31撮影 by  SO-52A, Sony
6
9/18 13:31
蝙蝠岳
間ノ岳は、雲の中
悪沢岳は雲の中

深田久弥先生のお言葉。
この山は国土地理院の地図には東岳となっているので、その称呼が普及しつつあるようだが、私たち古い登山者にとっては、どうあっても悪沢岳であらねばならぬ。
読者にお願いしたいのは、どうかこれを東岳と呼ばす、悪沢岳という名で呼んでいただきたい。いったい東岳という平凡な名はいつ付けられたのだろう。おそらく荒川岳の東方にある一峰とみなしたに違いない。しかし荒川岳の続きと見るにはあまりにもこの山は立派すぎる。南アルプスでは屈指の存在である。

「悪」という字が付くので、東岳という方も多いですが、上記以外の全文を本で読んでいただくと、悪沢岳とお呼ばざる得ない、歴史が先生の言葉にもあります。
2023年09月18日 13:32撮影 by  SO-52A, Sony
10
9/18 13:32
悪沢岳は雲の中

深田久弥先生のお言葉。
この山は国土地理院の地図には東岳となっているので、その称呼が普及しつつあるようだが、私たち古い登山者にとっては、どうあっても悪沢岳であらねばならぬ。
読者にお願いしたいのは、どうかこれを東岳と呼ばす、悪沢岳という名で呼んでいただきたい。いったい東岳という平凡な名はいつ付けられたのだろう。おそらく荒川岳の東方にある一峰とみなしたに違いない。しかし荒川岳の続きと見るにはあまりにもこの山は立派すぎる。南アルプスでは屈指の存在である。

「悪」という字が付くので、東岳という方も多いですが、上記以外の全文を本で読んでいただくと、悪沢岳とお呼ばざる得ない、歴史が先生の言葉にもあります。
山頂で、30分程度のんびりしたあと、小屋へ戻る。
そして塩見岳を振り返る。
2023年09月18日 14:24撮影 by  SO-52A, Sony
6
9/18 14:24
山頂で、30分程度のんびりしたあと、小屋へ戻る。
そして塩見岳を振り返る。
塩見小屋が見えてきた。
2023年09月18日 14:34撮影 by  SO-52A, Sony
3
9/18 14:34
塩見小屋が見えてきた。
小屋近くの展望台より、間ノ岳方面
2023年09月18日 16:49撮影 by  SO-52A, Sony
3
9/18 16:49
小屋近くの展望台より、間ノ岳方面
悪沢岳(東岳と呼ばないで!)
2023年09月18日 16:50撮影 by  SO-52A, Sony
7
9/18 16:50
悪沢岳(東岳と呼ばないで!)
CANON EOS R10
星空デビュー!って、ありゃ、真っ黒ぉぉぉ!?
ISO400 8” F5.0
Youtube通りに、やってみましたが?
どなたかご教示お願いします!
2023年09月19日 02:21撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
9/19 2:21
CANON EOS R10
星空デビュー!って、ありゃ、真っ黒ぉぉぉ!?
ISO400 8” F5.0
Youtube通りに、やってみましたが?
どなたかご教示お願いします!
夜中の2時に起きたのに、真っ黒黒助
PHOTOSHOPで明るくしたら、
オリオン座が、塩見岳のうえに現れたぁぁああ!
ISOの設定値が低ですかね?
9
夜中の2時に起きたのに、真っ黒黒助
PHOTOSHOPで明るくしたら、
オリオン座が、塩見岳のうえに現れたぁぁああ!
ISOの設定値が低ですかね?
南アルプスを振り返る
2023年09月19日 05:55撮影 by  SO-52A, Sony
7
9/19 5:55
南アルプスを振り返る
のぞき岩より覗いてみる
2023年09月19日 06:10撮影 by  SO-52A, Sony
2
9/19 6:10
のぞき岩より覗いてみる
のぞき岩より伊那市
2023年09月19日 06:10撮影 by  SO-52A, Sony
4
9/19 6:10
のぞき岩より伊那市
高山植物好きの、チングルマ好きの、女性の皆さん
お待たせいたしました。
てんじんやまがイラストレーターで描きました、
百名山Tシャツver「チングルマ」を抽選で1名様にプレゼント🎁
9
高山植物好きの、チングルマ好きの、女性の皆さん
お待たせいたしました。
てんじんやまがイラストレーターで描きました、
百名山Tシャツver「チングルマ」を抽選で1名様にプレゼント🎁
こんな感じで、胸元にワンポイント
「チングルマ」
完全踏破の文字はご希望によって消せます。
10
こんな感じで、胸元にワンポイント
「チングルマ」
完全踏破の文字はご希望によって消せます。
ザックを背負った場合でも、真ん中の方が見えやすいので、チングルマは中央がよいですかね?
4
ザックを背負った場合でも、真ん中の方が見えやすいので、チングルマは中央がよいですかね?
裏は、定番の日本地図に百名山を全て記載。
深田久弥先生のお言葉と少し私がアレンジ。
9
裏は、定番の日本地図に百名山を全て記載。
深田久弥先生のお言葉と少し私がアレンジ。
チングルマTシャツは、カラーも選べますが、
チングルマの花びらが映えるために、濃い色のTシャツをオススメします。
サイズは、SS、S、M、L、XL、3L、4L、5L選べます。
6
チングルマTシャツは、カラーも選べますが、
チングルマの花びらが映えるために、濃い色のTシャツをオススメします。
サイズは、SS、S、M、L、XL、3L、4L、5L選べます。
イラストレーターで、まずは、
雄蕊(おしべ)と雌蕊(めしべ)を描きます。
5
イラストレーターで、まずは、
雄蕊(おしべ)と雌蕊(めしべ)を描きます。
パスを利用して、花びらを描きます。
中央より、黄色とオレンジをぼかして、
花びらの根本に色付けします。
4
パスを利用して、花びらを描きます。
中央より、黄色とオレンジをぼかして、
花びらの根本に色付けします。
次に、茎と葉を描きます。
4
次に、茎と葉を描きます。
チングルマ完成。
次回は、リシリヒナゲシかな?
5
チングルマ完成。
次回は、リシリヒナゲシかな?
続きましては、聖岳に思い入れの深い方向けのプレゼント🎁
聖Tは、カラーはレッドのみです。
サイズは、SS、S、M、L、XL、3L、4L、5L選べます。
表は、左胸に「聖」と3013
左胸に、日本百名山の文字です。
5
続きましては、聖岳に思い入れの深い方向けのプレゼント🎁
聖Tは、カラーはレッドのみです。
サイズは、SS、S、M、L、XL、3L、4L、5L選べます。
表は、左胸に「聖」と3013
左胸に、日本百名山の文字です。
チングルマを入れることも可能です。
ラグビー日本代表の桜のエンブレムのパクリかも。。。
4
チングルマを入れることも可能です。
ラグビー日本代表の桜のエンブレムのパクリかも。。。
裏は、定番の日本地図に百名山を全て記載。
深田久弥先生のお言葉と少し私がアレンジ。
8
裏は、定番の日本地図に百名山を全て記載。
深田久弥先生のお言葉と少し私がアレンジ。
Tシャツとセットの聖帽子。「聖」は刺繍です。
結構、大きめのサイズが在庫で残っています。
58-60cmぐらいです。
頭のデカい方、是非ともご応募お待ちしております。
2023年09月02日 10:16撮影 by  SO-52A, Sony
7
9/2 10:16
Tシャツとセットの聖帽子。「聖」は刺繍です。
結構、大きめのサイズが在庫で残っています。
58-60cmぐらいです。
頭のデカい方、是非ともご応募お待ちしております。
もちろん、未使用です。
サイドは、日の丸の刺繍。
2023年09月02日 10:16撮影 by  SO-52A, Sony
7
9/2 10:16
もちろん、未使用です。
サイドは、日の丸の刺繍。
後ろのベルトで、多少のサイズ調整は可能です。
百名山Tシャツ「聖」と「聖」帽子のセット。
ご応募お待ちしております。
2023年09月02日 10:16撮影 by  SO-52A, Sony
5
9/2 10:16
後ろのベルトで、多少のサイズ調整は可能です。
百名山Tシャツ「聖」と「聖」帽子のセット。
ご応募お待ちしております。
自分用には、ロイヤルブルー✕ブラックをチョイスしました。
来月の光岳で着てますので、見かけたらお声掛けください。
4
自分用には、ロイヤルブルー✕ブラックをチョイスしました。
来月の光岳で着てますので、見かけたらお声掛けください。
次回のプレゼント🎁企画に向けて
リシリヒナゲシとコマクサをイラストレーターで描きました。
2
次回のプレゼント🎁企画に向けて
リシリヒナゲシとコマクサをイラストレーターで描きました。
ハート❤を3つ重ねた、女王はハートフルです。
1
ハート❤を3つ重ねた、女王はハートフルです。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

百名山Tシャツをプレゼントすることが趣味の 「てんじんやま」 です。
今回は、塩見小屋で百名山 T シャツを2枚 女性の方にプレゼントさせていただきました。 そしてさらにヤマレコ のユーザーの皆様に、塩見岳登頂を記念いたしまして、百名山Tシャツ「チングルマ」か「聖帽子と聖Tシャツ」のセットを抽選で、それぞれ1名の方にプレゼントさせていただきます。

ご希望の方は、コメント欄に、「チングルマTが欲しい」「聖のセットを希望」など、コメントの残してください。当選された方に、こちらよりヤマレコメッセージを送信させていただきます。

お小遣いの関係で、今回は2名様で誠に申し訳ございません。
次回はまた新たな高山植物をデザインしようと思っておりますので、高山植物好きの皆様 てんじんやまのレコをお見逃しなく。

今回の塩見岳では、二軒小屋から自転車を担いで鳥倉林道まで降りるという強者であったり、 蝙蝠岳で孤独を感じるため、テントを張るという方と塩見岳山頂ですれ違ったり、百名山はすでに踏破され、このルートも8回目で鳥倉林道から熊野平まで行かれるというドイツ出身、東京と長野に自宅があるというセレブの方とのお会いできました。

南アルプス方面 北岳、間ノ岳、悪沢岳、千枚岳方面は山頂にガスがかかってしまいましたが、塩見岳はガスがかかることなく、蝙蝠岳、甲斐駒ヶ岳方面は見渡すことができました。 晴れ男 kimukimu に感謝感謝でございます。

来月は、光岳。 来月も光岳を無事に登頂できましたら、高山植物シリーズの百名山T シャツをプレゼントさせていただきますので、ご興味ある方は また チェックしてみてください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:613人

コメント

こちらより、チングルマTシャツご希望か、「聖帽子と聖Tシャツ」のセットをご希望か、コメントをお願いします。

締切は、9月27日(水)AM7:00となります。

ご当選された方のみ、こちらよりヤマレコメッセージで個別にご連絡いたします。その後、サイズが決まりましたら匿名で発送させていただきます。
2023/9/20 18:02
いいねいいね
1
87座お疲れ様でした。私は塩見岳を2回登っています。南アルプスの真ん中で景色は最高ですね。ところで私が星を撮影する時はISO感度3200,F2.8,シャッター速度はマニュアルMで15-30秒です。天の川のときはISOを上げてシャッター速度を短くしています。チングルマの花のシャツは素晴らしいできだと思います。私はシャツをすでにいただいているので応募しませんが当たった方に山で会いたいと思います。着ているとすぐわかりますから。
2023/9/20 18:24
いいねいいね
1
wajima777さん
ISO感度3200ですか?そんなに上げるんですねー
そういえば、完全オリジナルのTシャツはお渡ししていないので、
日本百名山、二百名完全踏破のお祝いに、wajima777さんのご希望のデザインをしてみます。
なにかご希望があれば、個別にヤマレコメッセージを送ってください。
なければ、私なりにデザインしてみますが、お好きなお山、お花などあれば、デザインし易いです。
2023/9/20 18:28
いいねいいね
1
返信ありがとうございます。シャツの件ですが一晩考えて、やはりほしい方に渡してください。なお、私の好きな花は「ウスユキソウ」です。これを見るために、「レブンウスユキソウ」「ハヤチネウスユキソウ」そしてスイスの「本場ウスユキソウ=エーデルワイス」を見に行きました。残りも頑張ってください。
2023/9/21 8:20
塩見岳登頂おめでとうございます。
着々と、ですね。
素晴らしい。
そして詳細な情報ありがとうございます。
参考になります。
う◯こはせめて穴を掘って出し、埋めて欲しいですね〜。
悲しい気持ちになります。
みんなが気持ちよく登山出来ると良いですね♪
チングルマTシャツに応募したいですが、既にいただいてるので、泣く泣く辞退します。
お疲れさまでしたー!
2023/9/20 22:59
先日は百名山Tシャツ槍バージョンをいただきありがとうございました。
レコをご覧いただいた通り無事18日に北岳で百名山完登して参りました。
もし逆ルート(北岳⇒塩見岳)だったら塩見小屋でお会いできていましたね、直接お礼を言う機会があったかもしれないのに、ニアミスでした(>_<) コメントで申し訳ありませんが、改めて、ありがとうございました。
2023/9/21 16:10
いいねいいね
1
塩見岳登頂おめでとうございます!
昨年利尻で移動難民になっており、大変お世話になった女子のかたわれです!
その節はありがとうございました。

今年の7月に、北岳、間ノ岳、塩見の3座縦走予定だったのですが、
間ノ岳手前で中足骨疲労骨折してしまい、志半ばにして塩見岳は断念という結果になりました。
なので、塩見岳は来年の目標に延期したので、てんじんやまさんの登頂記録は興味深く拝見させていただきました。
もう、すぐにでも塩見に登りに行きたくなりました〜〜〜(笑)

そして、てんじんやまさんの描いたという可愛いチングルにそそられて、Tシャツに応募させていただきます!元気の出る黄色が好きなので、デイジーで希望します〜チングルマもきっと可愛く見えると思います♥
2023/9/22 7:42
mogumogu2251さん

そうですか!?🫡
それはそれは、お懐かしい🤩
この度は、ご応募いただきまして誠にありがとうございます🙋

チングルマT なかなか良い感じになると思いますよ🥳

締切りまでお待ちください。
2023/9/22 16:20
いいねいいね
1
塩見岳登頂おめでとうございます。初めて拝見させていただきました。

秋に私も行こうと思い調べておりました。
私は百名山全制覇はやっていないのですが憧れています。是非ともこのTシャツを欲しくなりました。百名山はまだ57座なので「聖のセット」をお願いいたします。

よろしくお願いいたします。
2023/9/23 10:24
fishonさん
ご応募ありがとうございます。
聖セット、当選の暁には、デザイン変更も可能ですので、ご要望があればその際にお伺いいたします。締め切りまでお待ちお願いします。
2023/9/23 14:52
いいねいいね
1
fishonさん

メッセージご確認お願いします🙏
聖岳セット当選になりましたので🤩
2023/9/30 14:37
てんじんやまさん、キムキムワールドさん、こんにちは。
はじめまして。私の鹿児島国体移動日の屋久島雲水峡の記録に拍手をいただき、どんな方かしらと、てんじんやまさんのページを拝見しました。「百名山Tシャツをプレゼントするのが趣味」とのこと、びっくりしました。私にも、献血、水泳大会の手伝いなど、社会貢献なのか単なる趣味なのか・・・という生き甲斐がありますが、趣味がTシャツプレゼントということに、本当に驚きました。きっと、そのTシャツを着て歩いていると、「どこで買ったのですか?」「ヤマレコでつながった人にいただきました」なーんていう素敵な会話がいつまでも続くのでしょうね。Tシャツを通して、その方に長く続く一期一会を差し上げているということなのでしょう。素敵なライフワークですね。

塩見、お疲れ様でした。私も、好きな山です。いい天気で、良かったですね♪当時、私はプジョー307に乗っていました。小屋番の女性が507に乗っているとのこと、お互い珍しいねえ・・・(笑)と笑った記憶があります。
聖も、思い出深い山です。山が一番強かったころに歩いたので、当時とは別の計画で再訪したいです。

ところで、日本百名山完全踏破は、どういうことかしらと思いました。私も百名山は完登していますので、プレゼントに応募してもいいのかしら。チングルマは、最初に覚えた高山植物です。可愛いですよね。
2023/9/23 12:48
ramisukeさん

もちろん、ご応募いただけますので、このコメントでご応募受付けさせていただきました。
「献血、水泳大会の手伝いなど、社会貢献なのか単なる趣味」
素晴らしいですね 是非とも継続をお願いいたします。
皆さん、ramisukeさんのような方ばかりだと、世界も平和で、自然も保護されるのでしょうが。。。
いつまでも戦争は続き、人間以外の動植物は影響をうけるばかりshock

私は、
仕事に悩んで 苦しくて 辛くて
上手くいかないときに 
山に助けられ 今がある

山に感謝することが 使命かと発起し 
ふるさと納税 クラウドファンディング ボランティア活動
山の設備 環境保護に寄与しています

山で出会った方にも 多く助けられ
恩返しに山で出会った方 
かつ百名山を同じく目指されている方
持ち合わせがあれば

オリジナル百名山Tシャツ
オリジナル百名山ロゴ帽子
プレゼントして、山への感謝のネットワークが広がればと活動しています。

ご応募誠にありがとうございますlovely
2023/9/23 15:02
てんじんやまさん無事お帰りになられたですね。塩見岳登山ご苦労様でした。拍手有難うございました。私が鳥倉から登った朝百名山のTシャツを着たお二人が下りてきて挨拶とシャツのことをお聞きした記憶が残っています。とても元気な二人の記憶です。あれから三伏小屋でテント泊して翌朝霧と真っ暗な中登りましたが下りてきて三伏山の手前から霧が上がりレコのように遠くから塩見をどうにか見ることができました。いつも予報を見て登ってますが今回外れました。これも山です。最近花に関心持ってますが覚えられません。チングルマしげしげ見たいと思います。希望の方多いですがチングルマせっかくですから希望致します。沢山登られてますが気を付けて登って下さい。登る楽しさ堪能したいですね。拍手有難うございました。
2023/9/24 12:15
yama6180さん

そうですか🤩
お声掛けいただきましたですか。
百T持ち合わせがあれば、お渡し出来たかもしれませんが、塩見小屋でプレゼント🎁した後でした。
天気は、コロコロ変わるので、予想は難しいですが、比較的、正確なのは、mountain forecastです🫡
てんくらは当てになりません😵‍💫

この度は、ご応募ありがとうございます。
締切りまでお待ちください。
2023/9/24 15:10
この度は 百名山 T シャツ チングルマ および 聖岳セット
有り余る 溢れんばかり?😵‍💫🫣
のご応募いただきまして誠にありがとうございました。
ただいまをもちまして 締め切りとさせていただきます。
当選者の方のみにこちらよりメッセージで ご連絡させていただきます。
2023/9/27 7:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら