ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5957681
全員に公開
沢登り
奥秩父

滝登りが楽しい釜入沢-深入沢と、奈良倉山-佐野峠、深城湖から周回

2023年09月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
10:36
距離
29.2km
登り
2,613m
下り
2,595m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:10
休憩
1:27
合計
10:37
5:44
13
5:57
5:58
23
6:21
6:30
24
釜入沢入渓点
6:54
6:55
96
二俣
8:31
8:40
45
登山道に合流(食事休憩)
9:25
9:25
6
国道139号
9:31
9:40
5
食事休憩
9:45
9:45
68
深入沢入渓点
10:53
10:59
3
食事休憩
11:02
11:02
36
875m二俣
11:38
11:57
27
山装備に変更
12:24
12:25
15
登山道に合流
12:40
12:52
33
13:25
13:30
29
13:59
14:05
4
14:09
14:10
15
14:25
14:25
37
15:02
15:06
3
15:09
15:11
67
16:18
16:20
1
16:21
小金沢公園駐車場
天候 晴、時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小金沢公園は、トイレは有りますがいつも閉まっているので、手前の深城ダム駐車場でトイレを利用してから小金沢公園に移動します。深城ダム駐車場にそのまま止められれば近いし楽なのですが、ダム利用者用なので、「長時間利用する人は小金沢公園か、ダム展望台駐車場に止めて下さい。」との事です。
コース状況/
危険箇所等
<釜入沢>
ガイドブックでは1級上となっていますが、入渓点までが難しい。釜入沢と深入沢の中間尾根の道を国道139号から登り始めて、沢へトラバースする所が赤テープ等の印が無いので分かり難い。今回のトラバースした所は、土の急斜面で踏み跡が直ぐに薄くなり、チェーンスパイクをしていても少し怖かったです。今回の全ルートでここが一番大変でした。
入渓してからは、慣れた人なら基本的に全ての滝がフリーで水流、又は水流のすぐ脇を登れます。詰めは早めに釜入沢と深入沢の中間尾根に逃げた方が楽だと思います。

<釜入沢と深入沢の中間尾根>
登山道からの分岐が何の印も踏み跡も無いので分かり難いです。取り敢えず尾根を強引に下り始めると、薄い踏み跡が出てきます。出だしは少し木の枝が被さって歩き難い所も有りますが、段々と踏み跡が明瞭になって歩き易くなります。国道139号に下りる少し手前が、かなりの急斜面なので注意して下さい。

<深入沢>
入渓点の出だしはパイプの階段が有って明瞭です。暫く下ると土がメインの急斜面になりますが、踏み跡は明瞭なので注意すれば特にチェーンスパイクをしなくても怖くは有りませんでした。出だしの6mの滝は、ガイドブックには左の枝沢から上がり滝上に懸垂下降と書かれていますが、左の枝沢の手前から、滝上左端の木々の根本にトラバースして、懸垂なしで滝上に下りられました。
4m、3mの滝は、ガイドブックのとおり、右側の壁沿いに少し巻いて登れました。
それ以外の滝は、全て水流か水流の直ぐ横を直登できました。詰めは他の人のレコだと、釜入沢と深入沢の中間尾根に早めに逃げていますが、その方が楽だと思います。ルート図の綺麗さを優先したルート取りですが、イバラがあちこちに生えていてちょっと大変でした。

釜入沢と深入沢の両方とも、ぬめった所が無かったのでラバソールで快適に登れましたが、フェルトソールだと難しい滝も有ったと思います。ガイドブックにはヌルヌルな所も有るような記述が有ったので、フェルトサンダルも持ってきましたが、使いませんでした。全般的に細いホールドも多かったので、手で掴むというよりは、指で掴むという感じでした。日頃から指を鍛えていれば殆ど全ての滝がフリーで登れるので、滝登りの練習には最適な沢だと思います。但し細いホールドはボルダリングジムのと違って剥がれる事が有るので、常に3点支持で強度を確認しながらの体重移動は必須です。

<登山道〜松姫峠〜奈良倉山〜西原峠〜中風呂〜小金沢公園>
西原峠まではバイクも通れる広い道です。西原峠から国道139号までは、出だしが少し荒れた登山道です。木の枝が登山道に被さっている所も下り始めは有ります。中風呂からは道路です。
その他周辺情報 深城ダム展望台は、スズメバチの巣が有るので立ち入り禁止になっています。
深城ダムの後ろの山には日が差してきました。快晴の登山日和です。
2023年09月18日 06:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/18 6:00
深城ダムの後ろの山には日が差してきました。快晴の登山日和です。
ここを下って来ました。かなりの急斜面で、チェーンスパイクをしていても少し怖かったです。
2023年09月18日 06:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/18 6:20
ここを下って来ました。かなりの急斜面で、チェーンスパイクをしていても少し怖かったです。
ここから沢登の開始です。
2023年09月18日 06:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 6:21
ここから沢登の開始です。
2.5m滝かな。全ての滝が水流かその直ぐ横を登れるので楽しいです。
2023年09月18日 06:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/18 6:32
2.5m滝かな。全ての滝が水流かその直ぐ横を登れるので楽しいです。
2m滝。
2023年09月18日 06:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 6:35
2m滝。
2023年09月18日 06:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 6:36
2段4m。
2023年09月18日 06:50撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 6:50
2段4m。
二俣に到着。
2023年09月18日 06:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 6:54
二俣に到着。
2023年09月18日 06:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/18 6:56
まずは出合3m滝?
2023年09月18日 06:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 6:57
まずは出合3m滝?
ナメの4m、4m、5mかな。
2023年09月18日 06:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/18 6:59
ナメの4m、4m、5mかな。
2mかな。
2023年09月18日 07:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 7:00
2mかな。
3段13mかな。
2023年09月18日 07:13撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/18 7:13
3段13mかな。
1段目を登って2段目、3段目の滝を見上げて。
2023年09月18日 07:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/18 7:14
1段目を登って2段目、3段目の滝を見上げて。
2段目を登って最後の3段目。
2023年09月18日 07:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/18 7:16
2段目を登って最後の3段目。
その先も登れる滝が続きます。
2023年09月18日 07:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/18 7:27
その先も登れる滝が続きます。
ちょっと倒木が多いです。
2023年09月18日 07:28撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 7:28
ちょっと倒木が多いです。
2023年09月18日 07:30撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 7:30
2023年09月18日 07:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 7:36
2023年09月18日 07:40撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 7:40
2023年09月18日 07:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/18 7:41
少し水流の量が減って来ました。
2023年09月18日 07:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/18 7:59
少し水流の量が減って来ました。
でもまだまだ滝登りは続きます。
2023年09月18日 08:04撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/18 8:04
でもまだまだ滝登りは続きます。
2023年09月18日 08:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 8:05
まだまだ水量は有りますが、この辺りから左側の稜線に登りました。
2023年09月18日 08:08撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 8:08
まだまだ水量は有りますが、この辺りから左側の稜線に登りました。
深入沢と釜入沢の中間尾根の廃道化した道を下って来ました。深城ダムはもう直ぐ下です。
2023年09月18日 09:26撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 9:26
深入沢と釜入沢の中間尾根の廃道化した道を下って来ました。深城ダムはもう直ぐ下です。
2023年09月18日 09:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 9:27
この鉄パイプの道を下って深入沢に行きます。
2023年09月18日 09:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 9:39
この鉄パイプの道を下って深入沢に行きます。
ここを下って来ました。
2023年09月18日 09:45撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 9:45
ここを下って来ました。
深入沢です。出だしは倒木が多いです。
2023年09月18日 09:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 9:46
深入沢です。出だしは倒木が多いです。
最初の6mの滝。ガイドブックには、画面左端に見えていない枝沢から上がり滝上に懸垂下降と書かれていますが、画面中央の滝上左端の木々の根本にトラバースして、懸垂なしで滝上に下りました。
2023年09月18日 09:48撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/18 9:48
最初の6mの滝。ガイドブックには、画面左端に見えていない枝沢から上がり滝上に懸垂下降と書かれていますが、画面中央の滝上左端の木々の根本にトラバースして、懸垂なしで滝上に下りました。
滝上を覗いて。
2023年09月18日 09:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/18 9:52
滝上を覗いて。
トラバースすると、ここを下ってこれます。
2023年09月18日 09:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/18 9:52
トラバースすると、ここを下ってこれます。
2023年09月18日 09:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/18 9:52
2023年09月18日 09:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/18 9:54
2023年09月18日 09:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 9:55
2023年09月18日 10:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/18 10:00
10m滝。ここは画面の滝の右側を登れます。
2023年09月18日 10:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/18 10:02
10m滝。ここは画面の滝の右側を登れます。
2023年09月18日 10:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 10:03
滝の落ち口。
2023年09月18日 10:04撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 10:04
滝の落ち口。
暫くはナメが続きます。
2023年09月18日 10:07撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 10:07
暫くはナメが続きます。
2023年09月18日 10:08撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 10:08
2023年09月18日 10:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 10:16
2023年09月18日 10:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 10:16
楽に登れる滝が続きます。
2023年09月18日 10:19撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 10:19
楽に登れる滝が続きます。
2023年09月18日 10:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 10:21
2023年09月18日 10:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 10:21
2023年09月18日 10:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/18 10:25
ここも気持ちよく登れますね。
2023年09月18日 10:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/18 10:25
ここも気持ちよく登れますね。
この滝も水流の直ぐ脇を登れた様な。。。
2023年09月18日 10:29撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 10:29
この滝も水流の直ぐ脇を登れた様な。。。
2023年09月18日 10:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 10:32
2023年09月18日 10:34撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/18 10:34
2023年09月18日 10:34撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 10:34
2023年09月18日 10:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/18 10:35
水流を快適に登ります。
2023年09月18日 10:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/18 10:36
水流を快適に登ります。
2023年09月18日 10:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 10:37
来仕方を振り返って。
2023年09月18日 10:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 10:38
来仕方を振り返って。
ナメが綺麗。
2023年09月18日 10:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/18 10:38
ナメが綺麗。
涼しいので極力滝の水流を登ります。
2023年09月18日 10:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 10:39
涼しいので極力滝の水流を登ります。
来仕方を振り返って。
2023年09月18日 10:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 10:39
来仕方を振り返って。
2023年09月18日 10:40撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 10:40
2023年09月18日 10:47撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 10:47
ここは滝の水流の直ぐ左を登った様な。。。
2023年09月18日 10:48撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 10:48
ここは滝の水流の直ぐ左を登った様な。。。
2023年09月18日 10:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 10:52
12m滝。直登しましたが一番上の所で少し濡れました。ガイドブックでは巻きを推薦しています。
2023年09月18日 10:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 10:54
12m滝。直登しましたが一番上の所で少し濡れました。ガイドブックでは巻きを推薦しています。
登る前に滝が綺麗なのでここで食休憩にしました。でも直ぐに二俣だったので、二俣で休憩した方が良かったかな。。。
2023年09月18日 10:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 10:54
登る前に滝が綺麗なのでここで食休憩にしました。でも直ぐに二俣だったので、二俣で休憩した方が良かったかな。。。
二俣に到着。
2023年09月18日 11:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/18 11:02
二俣に到着。
2023年09月18日 11:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 11:02
2023年09月18日 11:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 11:02
滝が続きます。
2023年09月18日 11:06撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 11:06
滝が続きます。
一番上の滝。ここは水流の左端を直登しました。
2023年09月18日 11:08撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 11:08
一番上の滝。ここは水流の左端を直登しました。
2023年09月18日 11:08撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 11:08
ぬめっていそうですが、意外にぬめって無いので登れます。
2023年09月18日 11:13撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/18 11:13
ぬめっていそうですが、意外にぬめって無いので登れます。
釜はこんな感じ。
2023年09月18日 11:13撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 11:13
釜はこんな感じ。
2023年09月18日 11:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 11:15
登っても登っても滝が続いています。
2023年09月18日 11:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/18 11:15
登っても登っても滝が続いています。
2023年09月18日 11:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 11:17
2023年09月18日 11:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 11:20
この辺りから水量が目立って減りました。
2023年09月18日 11:29撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 11:29
この辺りから水量が目立って減りました。
2023年09月18日 11:29撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 11:29
2023年09月18日 11:33撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 11:33
ここがほぼ最後の滝。
2023年09月18日 11:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 11:35
ここがほぼ最後の滝。
先週来た松姫峠を再訪しました。これで赤線が繋がります。
2023年09月18日 12:43撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/18 12:43
先週来た松姫峠を再訪しました。これで赤線が繋がります。
快適な道を戻って奈良倉山を目指します。
2023年09月18日 13:06撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 13:06
快適な道を戻って奈良倉山を目指します。
2023年09月18日 13:06撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/18 13:06
奈良倉山の山頂です。
2023年09月18日 13:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/18 13:25
奈良倉山の山頂です。
直ぐ横に富士山展望所が有りました。でも残念ながら今日は雲に隠れて見えません。
2023年09月18日 13:26撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 13:26
直ぐ横に富士山展望所が有りました。でも残念ながら今日は雲に隠れて見えません。
佐野峠です。
2023年09月18日 13:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 13:59
佐野峠です。
2023年09月18日 14:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/18 14:14
2023年09月18日 14:24撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/18 14:24
西原峠に到着。ここからの下り道は少し道が悪かったです。
2023年09月18日 14:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 14:25
西原峠に到着。ここからの下り道は少し道が悪かったです。
2023年09月18日 14:48撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 14:48
もう直ぐ国道に合流する手前の橋。
2023年09月18日 15:04撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/18 15:04
もう直ぐ国道に合流する手前の橋。
先ほどの橋を振り返って。
2023年09月18日 15:04撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/18 15:04
先ほどの橋を振り返って。
大木の上に屋根?
2023年09月18日 15:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/18 15:10
大木の上に屋根?
国道です。
2023年09月18日 15:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 15:22
国道です。
上和田小学校。廃校になっている様です。。。
2023年09月18日 15:24撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 15:24
上和田小学校。廃校になっている様です。。。
2023年09月18日 15:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/18 15:46
深城ダムまで戻って来ました。
2023年09月18日 16:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 16:00
深城ダムまで戻って来ました。
深城ダムと深城湖です。
2023年09月18日 16:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/18 16:00
深城ダムと深城湖です。
こちらが上流。
2023年09月18日 16:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/18 16:05
こちらが上流。
こちらが下流です。
2023年09月18日 16:09撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/18 16:09
こちらが下流です。
2023年09月18日 16:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/18 16:10
2023年09月18日 16:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/18 16:10
2023年09月18日 16:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/18 16:11
2023年09月18日 16:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/18 16:11
車を止めている、小金沢公園です。
2023年09月18日 16:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 16:17
車を止めている、小金沢公園です。
2023年09月18日 16:18撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/18 16:18
なかなか良い公園です。
2023年09月18日 16:19撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/18 16:19
なかなか良い公園です。
2023年09月18日 16:19撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 16:19
2023年09月18日 16:19撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/18 16:19
2023年09月18日 16:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 16:20
2023年09月18日 16:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/18 16:20
2023年09月18日 16:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/18 16:21

装備

個人装備
パドリングシューズ サワーサンダルフェルト ヘルメット 沢スパッツ 手袋 チェーンスパイク ヘッドライト GPS ガイドブックのコピー トレランシューズ ペットボトル1リットルx2個 惣菜パン7個 塩飴
備考 タオルを車に置き忘れ。アクエリアスはほぼすべて、惣菜パンは6個食べて1個は車に戻ってから。

感想

先週、初めて深城湖と松姫湖周辺を歩きましたが、予定より大幅に遅れて松姫峠からリタイヤしました。今回は松姫峠からやり残した区間と、釜入沢と深入沢の沢登が目的でした。7月に入ってから予定より遅れる事が多く、今回は緩めの時間で計画を立てました。しかし沢登りの区間が、殆ど全ての滝を直登できたので、大幅に予定より早く周回する事ができました。

この位で周れる事が判っていれば、出発を1時間遅らせれば、日の差した釜入沢が見れたのに残念でした。または中風呂からの国道139号沿いに路駐できる所が有れば、そこをスタートにすればベストでした。

登れる滝が連続して滝登りのトレーニングに最高のルートでしたが、指で掴む事が多かったので、登山終了後に手を見たら両手の指がパンパンに膨れていました。misuzuさんに指を鍛える重要さを教わり、それを実践していた事が役立って良かったです。misuzuさん、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら