ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 595783
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳 〜ラッセル後絶景〜

2015年02月28日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
hikko その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:04
距離
7.3km
登り
894m
下り
897m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
1:34
合計
5:59
距離 7.3km 登り 897m 下り 898m
8:53
78
10:11
10:29
32
11:01
11:02
46
11:48
12:15
6
12:21
12:27
17
12:44
13:15
12
13:27
13:28
3
13:31
13:32
20
13:52
13:53
16
14:09
14:17
35
14:52
0
14:52
ゴール地点
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
関越自動車道 水上IC
谷川岳ベースプラザ駐車場 1,000円
谷川岳ロープウェイ往復  2,060円
コース状況/
危険箇所等
天神平駅〜天神尾根〜熊穴沢避難小屋
天神平駅からゲレデ右の急登をラッセル。ゲレンデの際を示すポールとロープで迷うことは無い。この日は、前日に降った雪で膝から腰付近までのラッセル。特に、尾根直前は急登に加え雪が深く、尾根の取り付きに苦労する。
熊穴沢避難小屋〜天狗の溜まり場〜肩の小屋
雪も締まりスノーシューからアイゼンに変更。熊穴沢避難小屋のちょい先から急登となるが、アイゼンで進めば危険なし。クラックがある斜面も出てくるが、近づかなければ問題なし。天狗の溜まり場過ぎより風が強くなる。
肩の小屋〜トマノ耳〜オキノ耳
トマノ耳からオキノ耳に向かうトマノ耳直後の急下降は、アイゼンを引っかけないよう注意が必要。また、トマノ耳、オキノ耳近辺は、雪庇が成長しているので近づき過ぎないよう注意。
谷川岳ベースプラザよりロープウェイに乗ってスタート
2015年02月28日 08:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/28 8:25
谷川岳ベースプラザよりロープウェイに乗ってスタート
ガスガスの天神平スキー場。ゲレンデ右側を進みます。
2015年02月28日 08:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/28 8:53
ガスガスの天神平スキー場。ゲレンデ右側を進みます。
ガスガスだけど冬山らしい景色に癒される。
2015年02月28日 09:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/28 9:00
ガスガスだけど冬山らしい景色に癒される。
前日降った雪の中を登ります。
2015年02月28日 09:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/28 9:01
前日降った雪の中を登ります。
先頭を交代しながらのラッセルも尾根直前で足踏み。ラッセルで頑張られた皆さん、お疲れ様でした。
2015年02月28日 09:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10
2/28 9:19
先頭を交代しながらのラッセルも尾根直前で足踏み。ラッセルで頑張られた皆さん、お疲れ様でした。
尾根も変わらずガスっているが、風はなし。
2015年02月28日 09:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/28 9:30
尾根も変わらずガスっているが、風はなし。
天神尾根を順調に進む。
2015年02月28日 09:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/28 9:42
天神尾根を順調に進む。
薄日が射す中、ちょっと緊張した斜面。
2015年02月28日 09:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/28 9:57
薄日が射す中、ちょっと緊張した斜面。
熊穴沢避難小屋は雪の下。ここでスノーシューからアイゼンに履き替え。
2015年02月28日 10:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/28 10:12
熊穴沢避難小屋は雪の下。ここでスノーシューからアイゼンに履き替え。
この先もガスガス。
2015年02月28日 10:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/28 10:13
この先もガスガス。
登り始めてまもなく右斜面にクラック。近づかないよう左側に尾根を越えて進めば問題なし。
2015年02月28日 10:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/28 10:39
登り始めてまもなく右斜面にクラック。近づかないよう左側に尾根を越えて進めば問題なし。
天狗の溜まり場で小休止。ここから風が強くなる。
2015年02月28日 11:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/28 11:03
天狗の溜まり場で小休止。ここから風が強くなる。
振り返ると人の列。
2015年02月28日 11:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/28 11:03
振り返ると人の列。
トレースの先には先行している二人。さらに先は雪煙で稜線が確認できない。
2015年02月28日 11:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/28 11:04
トレースの先には先行している二人。さらに先は雪煙で稜線が確認できない。
日差しが射し始め、雪面に雲の影が映る。
2015年02月28日 11:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/28 11:13
日差しが射し始め、雪面に雲の影が映る。
西側には、今まで見えていなかった稜線と青空が覗く。
2015年02月28日 11:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/28 11:13
西側には、今まで見えていなかった稜線と青空が覗く。
振り返るとやっぱり雪煙。
2015年02月28日 11:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/28 11:23
振り返るとやっぱり雪煙。
ようやく肩の小屋。
2015年02月28日 11:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/28 11:47
ようやく肩の小屋。
肩の小屋で休憩。
2015年02月28日 11:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/28 11:49
肩の小屋で休憩。
休憩していた20分ほどでガスが薄らぎ、
2015年02月28日 12:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/28 12:12
休憩していた20分ほどでガスが薄らぎ、
期待していた青空が広がる。
2015年02月28日 12:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
2/28 12:15
期待していた青空が広がる。
景色一変
2015年02月28日 12:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/28 12:15
景色一変
どんどんガスが切れて、周りの山も姿を現し始めた。
2015年02月28日 12:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/28 12:22
どんどんガスが切れて、周りの山も姿を現し始めた。
トマノ耳に着く頃には絶景。至仏山と燧ケ岳。
2015年02月28日 12:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
2/28 12:23
トマノ耳に着く頃には絶景。至仏山と燧ケ岳。
日光白根とその手前に武尊山
2015年02月28日 12:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/28 12:23
日光白根とその手前に武尊山
アップで
2015年02月28日 12:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/28 12:23
アップで
燧ケ岳と至仏山のアップ
2015年02月28日 12:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/28 12:23
燧ケ岳と至仏山のアップ
肩の小屋方向を振り返る
2015年02月28日 12:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/28 12:24
肩の小屋方向を振り返る
トマノ耳山頂
2015年02月28日 12:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/28 12:24
トマノ耳山頂
オキノ耳に向かって一旦下り、トマノ耳を振り返る
2015年02月28日 12:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/28 12:29
オキノ耳に向かって一旦下り、トマノ耳を振り返る
オキノ耳を望む
2015年02月28日 12:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9
2/28 12:29
オキノ耳を望む
トマノ耳を振り返る
2015年02月28日 12:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/28 12:41
トマノ耳を振り返る
雲海の向こうに絶景が広がる
2015年02月28日 12:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/28 12:41
雲海の向こうに絶景が広がる
万太郎山と向こうには苗場山。
2015年02月28日 12:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/28 12:41
万太郎山と向こうには苗場山。
オキノ耳山頂
2015年02月28日 12:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/28 12:43
オキノ耳山頂
絶景に思わず見入るokayasu
2015年02月28日 12:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/28 12:44
絶景に思わず見入るokayasu
もうちょっと先まで行ってみる
2015年02月28日 12:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/28 12:44
もうちょっと先まで行ってみる
会津方面の山々
2015年02月28日 12:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/28 12:47
会津方面の山々
巻機山方面
2015年02月28日 12:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/28 12:48
巻機山方面
万太郎山
2015年02月28日 12:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
2/28 12:48
万太郎山
ダイナミックな景色の中に先に進む二人。跡をついて行ってみる。
2015年02月28日 12:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/28 12:48
ダイナミックな景色の中に先に進む二人。跡をついて行ってみる。
燧ケ岳と至仏山が近くなった気がする。
2015年02月28日 12:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/28 12:50
燧ケ岳と至仏山が近くなった気がする。
ダイナミックな山容
2015年02月28日 12:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/28 12:50
ダイナミックな山容
2015年02月28日 12:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/28 12:51
鳥居に到着
2015年02月28日 12:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/28 12:54
鳥居に到着
2015年02月28日 12:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/28 12:55
一ノ倉岳を望む
2015年02月28日 12:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/28 12:56
一ノ倉岳を望む
北側景色
2015年02月28日 12:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/28 12:56
北側景色
急な斜面のトラバースに気を使う。
2015年02月28日 12:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/28 12:58
急な斜面のトラバースに気を使う。
青空に鳥居にできたエビの尻尾も映える。
2015年02月28日 12:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/28 12:59
青空に鳥居にできたエビの尻尾も映える。
巻機山と越後駒ヶ岳方面をアップで。
2015年02月28日 13:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/28 13:01
巻機山と越後駒ヶ岳方面をアップで。
再度、一ノ倉岳
2015年02月28日 13:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/28 13:02
再度、一ノ倉岳
高度感と冬山感は、いつまでも見飽きない。絶景に名残惜しいが、そろそろ戻ることにする。
2015年02月28日 13:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/28 13:02
高度感と冬山感は、いつまでも見飽きない。絶景に名残惜しいが、そろそろ戻ることにする。
朝のガスが嘘のような青空
2015年02月28日 13:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/28 13:20
朝のガスが嘘のような青空
肩の小屋
2015年02月28日 13:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/28 13:28
肩の小屋
天神平駅まで続く尾根を下る
2015年02月28日 13:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/28 13:36
天神平駅まで続く尾根を下る
日光白根と武尊山
2015年02月28日 13:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/28 13:36
日光白根と武尊山
2015年02月28日 13:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/28 13:44
遠くに霞むのは浅間山?
2015年02月28日 13:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/28 13:44
遠くに霞むのは浅間山?
熊穴沢避難小屋で振り返る
2015年02月28日 14:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/28 14:17
熊穴沢避難小屋で振り返る
天神平駅に到着
2015年02月28日 14:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/28 14:52
天神平駅に到着
名残惜しい谷川岳
2015年02月28日 14:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/28 14:52
名残惜しい谷川岳

感想

高気圧が近づく土曜日にokayasuと念願の冬の谷川岳へ。
吹雪の27日金曜日深夜に車で土合駅に着き、生まれて初めて駅舎内で仮眠をとる。既に数人の方が就寝中でした。
28日の朝は吹雪は止んでいるものの曇り空。谷川岳ベースプラザからロープウェイで天神平駅へ行き、ゲレンデ右脇の急登を上がる。
数人が先を登って行くのが見えるが、前日の雪が深く思ったように進めない様子。ラッセルを交代して少しずつ先へ進み尾根に取りつく。ラッセルを交代された皆さん、お疲れ様でした。
熊穴沢避難小屋でスノーシューからアイゼンに履き替える。ここから急登が延々続きバテ気味になるがゆっくりと進み、肩の小屋でおやつ休憩。休んで外に出ると景色が一変し、青空が広がる好天に。気を良くして先に進み、トマノ耳、オキノ耳、さらに先の鳥居まで進む。トマノ耳からの稜線では、冬のダイナミックな谷川岳の勇姿と日光、尾瀬方面、新潟方面の山々の絶景に疲れも飛ぶ、何度も何度も見惚れる。
この冬一番の絶景を堪能し下山。ベースプラザで谷川岳のバッチを購入し、宿泊予定の水上温泉へ。ダイナミックな冬山と絶景を堪能できた山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1411人

コメント

通りすがりです。
素晴らしい景色ですね。28日に雪洞泊で、翌日登るつもりでしたが全然ダメで撤退しました。ラッセルの後に絶景とは羨ましいです。
2015/3/2 23:15
Re: 通りすがりです。
katonoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。下山の際、雪洞を3つ掘っているグループの横を通りました。ニアミスしていたんですね。登頂果たせなかったのは残念でしたが、雪洞で一晩過ごし、すき焼き&星空は雪山好きには最高の贅沢ではないでしょうか。羨ましい限りです。私は、まだ雪山での夜を過ごしたことがないので、来シーズンにはチャレンジしてみたいと思います。またどこかでお会いできるといいですね。
2015/3/3 21:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら