記録ID: 595923
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
飯縄山(一ノ鳥居ピストン)【こんなに素晴らしい山だったのか】
2015年02月28日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 853m
- 下り
- 840m
コースタイム
天候 | 曇り時々薄日時々小雪のち晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・一の鳥居苑地駐車場(無料・30台程) ・バードライン沿いなのですぐ分かると思います。案内板もあり。 ・登山口前にも3・4台駐車可能ですが、「停めないで下さい」の看板あり。 歩いても15分程なので、駐車場に停めましょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
☆道の状況(2015年2月28日現在) ▽長野IC→バードライン→一ノ鳥居駐車場 気温もマイナス3度程度だったので、凍結等はありませんでしたが、まだまだスタッドレスは必須です。 ※事実、3月1日は朝から雪でした。80歳のおばちゃん談「70年に一度の大雪」。 ▽駐車場⇆駒つなぎの場 トレース明瞭、傾斜も緩い。アイゼン・スノーシューは不要でした。 ▽駒つなぎの場⇆西登山道合流点 急登。虎ロープが張ってあります。 この時期は雪も締まって滑りやすいので、アイゼン使用したほうが良いかと思います。 夏道は閉鎖されていますので直登します。 ▽西登山道合流点⇆飯縄山山頂 絶景稜線。頸城山系、戸隠・高妻山、北アルプスが素晴らしい! スノーシューが歩きやすい。昼頃になると雪も締まってきますので、スノーシューは逆に歩きづらい。 |
その他周辺情報 | ☆登山後の温泉 ○むれ温泉 天狗の湯(本日入湯) 循環ですが、清潔感もありなかなか良かった。 飯縄山・霊仙寺山・黒姫山・妙高山を眺めながら入れる。 http://www.organic-resort.co.jp/tengu/index.php ○神告げ温泉 湯行館 特に特徴もない循環泉。汗を流すだけと割り切れば文句ない。 館内に食事処もあり、以前蕎麦を食べたがなかなか旨かった。 http://web-nagano.jp/kamitsuge/ ◯裾花峡温泉 うるおい館 長野市内まで下るがその価値あり。掛け流しの塩化物泉。 奥裾花渓谷を眺めながらの露天は最高。 http://www.uruoikan.com/ ☆飲食店(戸隠蕎麦) 今まで食べたことのある店は以下の通り。どこも旨いが本日は地元の方に紹介された「よつかど」さんへ。 ○よつかど http://togakushi-21.jp/active/2011/09/post-65.php ○うづら家 http://www.ne.jp/asahi/togakushi/sense-of-forest/uzuraya/uzuraya.html ○そばの実 http://www.sobanomi.co.jp/ ○宿坊 極意 http://www.egokui.com/ ○大久保の茶屋 http://www.ookubonotyaya.jp/ ○神告げ温泉 湯行館 http://web-nagano.jp/kamitsuge/2c.htm |
写真
撮影機器:
感想
夏には2度登っている飯縄山。
明日、戸隠で打ち合わせがあるため、冬季の飯縄山も体験してみることに。
今回は初の南登山道から。
スタート時の気温はー3℃と、少し動けば汗ばむほどの春の陽気。雪質も重い。
天気は微妙で、標高を上げるにつれ雲の中に。
雪も舞い始め時々ホワイトアウト状態に。
それが、駒つなぎの場からの急登を登り切り、西登山道と合流する辺りにさしかかると、嘘のように晴れてきた。
左前方には妙高山・火打山・焼山の頸城三山。
左には圧倒的な高妻山と戸隠・西岳連嶺。
右には草津白根山・四阿山・浅間山まで。
戸隠の背後には後立山連峰が・・・
飯縄山ってこんなに良い山だったんですね。
厳冬期は終わりを迎え、残雪期に移行していきますが、北信の山々はまだまだ楽しめそうですね。奥が深い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1222人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Kazu405, moricoco さん はじめまして。
>これなんでしょう?
形からするとウスタビガの繭と思われます。
私は緑色のものしか見たことがないので確信が持てませんが形はそのものです。
ほぼ同時刻、飯縄山から北東方向の野尻湖を挟んだ斑尾高原、袴岳に登っていました。山頂からは妙高はじめ火打、黒姫、飯縄山が一望できるところですがちょうど山頂あたりに雲が覆って全容が見えませんでした。
飯縄山から見た光景では青空が見えていますから、雲は北方向が厚かったのかと思われます。写真をじっくり見ると薄っすらとですが飯縄の山頂が見えていました。
スノーハイクを目的で今冬2回目の斑尾高原にやって来ましたが前夕方から本格的な雪となり、明け方まで10センチほどの新雪が斑尾高原では積もりました。しばらくすると雲の切れ間から青空が見え、絶好のスノーハイクとなり、新雪が特にスノーシューには絶好のコンディションでありました。私もアップしています。よろしければ覗いてみてください。
fyrestormさん、はじめまして!
コメントありがとうございます。
「ウスタビガ」検索してみました。強烈な蛾ですね
その姿からは想像できないほど綺麗な繭でした。
飯縄山は朝方はガスガスで、昼前に青空が広がってきましたが、
同じ山域でもだいぶ違う様相だったみたいですね。
これから袴岳のレコ拝見させていただきます
Kazu405さん、moricocoさん こんばんは
目まぐるしい天気だったようですが、
山頂では青空で展望バッチリ!
素晴らしい山行でしたね。
今もニュースでやっていましたが、今年は雪が多いようですね。
先日 奥武蔵では土津園のご主人と「今年は雪が少なくてラクですね」と言う話をしていました。雪国ではドカ雪で、太平洋側が乾くという典型的な冬型が異常に顕著な年になったのでしょうか
さてさて、写真をパラパラ拝見していたら、大量のおやきの後に蕎麦も食べたのか と早とちりで勘違いしていました。
さすがのKazuさんでもそれはないですね
doppo634さん、こんばんは。
太平洋側の雪は3月が本番でしょうか
事実日曜の帰りは中央道の山梨・長野はチェーン規制でした。
奥秩父・奥多摩はこれからが面白い時期ですね
蕎麦・おやきは小さいころからよく食べてるので大好物です。
レコの写真は二日間に渡っていますが、全然1日で食べれましたよ
Kazu405さん、moricocoさん はじめまして!
というか・・・、山頂でご一緒だった(写真を撮った)者です。
実は、先週も飯縄山に登ってました(笑)
「謎のスコップ」ですが、あの下に神社が埋もれているんです。
当日、毛皮の尻あてを付けた方とすれ違ったと思いますが、
あの方が雪に埋もれた全ての石仏を掘ってる方なんですよ。
当日は、途中から青空が出て綺麗でしたね〜。
また、どこかでお会いできるといいですね!
それでは、また!
こんばんは!
そして、写真ありがとうございました
山でお話ができた方と、こうしてヤマレコ上でもコメントをすることができ、嬉しい限りです。
夏道では二度歩いたことがあり、神社も勿論通っているはずなのですが、全くわかりませんでした
改めて北信の雪の多さに驚きです。
またお会いできることを楽しみにしています!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する