ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5968433
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳

2023年09月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
6.8km
登り
820m
下り
813m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
1:18
合計
5:49
9:26
10
10:16
10:24
34
10:58
11:04
28
11:32
11:41
12
11:53
12:15
5
12:20
12:26
19
12:45
12:50
18
13:08
13:09
6
13:15
13:23
12
13:35
13:40
18
13:58
14:04
34
14:38
14:38
20
15:15
天候 晴のち霧雨のち晴
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
大宮から上毛高原駅 上越新幹線 たにがわ401号(7:01発):
ネットで調べた限りでは上越新幹線の自由席は空いてそう。その通り空いてました。乗った車両では半分も乗っていなかったと思います。

上毛高原駅から谷川岳ロープウェイ 関越交通バス(8:05発):
電車が7:50着で混雑度が気になっていましたが、メンバー5人全員座れました。上毛高原駅出発時は4人ほど立っていたと思います。途中の水上駅でさらに4人乗ってきました。
バスが後ろ乗りで入り口が待ちの列の先頭ではなく列の途中になる状態で停まってしまいました。そのため、列が乱れまくりました。列に並んでいなかった人もどさくさに紛れて先に乗れてしまいそうな感じでした。バス会社の仕切りが悪いと思いました。

谷川岳ロープウェイ:
チケット売り場もそんなに混んでませんでした。二組待ちくらいで買えました。
ネットで見ると古い割引情報が沢山出てきますが、自分の認識ではJAFもバスとの組み合わせのトクトクも今は無い認識です。宿とのはあるのかな?ロープウェイに同乗した方がそう言っていた記憶があります。
当日、コインロッカーがあることがわかり、帰りの温泉用の着替えや町中用の折りたたみ傘はそちらに収納しました。
ロープウェイ自体も一組待ちくらいで乗れました。

帰りも一組待ちくらいで乗れました。

谷川岳ロープウェイから水上温泉 関越交通バス(15:50発):
お風呂に入るために途中下車。出発の10分前くらいに乗り場に行ったと思いますが、全員座れました。出発時は立っている人が数人でした。
水上駅で割と降りました。

水上温泉から上毛高原駅 関越交通バス(17:52発):
全員座れました。

上毛高原駅から大宮駅 上越新幹線 とき338号(18:24発):
自由席でしたが、全員並びで座れました。2人席で空いているところは一つくらいだけだったと思います。3人席はちょぼちょぼ開いてました。両方並びで空いていたところは自分たちの乗った車両では一箇所だけでした。
コース状況/
危険箇所等
整備されてます。
前日までの雨の影響か、少しぬかるんでいるところがありました。上の方では霧雨だったため岩の上で滑りそうなところがありました。
その他周辺情報 水上温泉 ふれあい交流館:
前回いただいた割引券(100円引)を持っていたので500円で入れました。ちなみに割引券1枚で5人までいけます。
口コミのスコアはそんなに高くないですが、清潔だし、おすすめです。広くは無いですが。
アジサイかな。
トリカブトと思ったけど…。
1
トリカブトと思ったけど…。
ナナカマドでしょうか?秋を少し感じます。
ナナカマドでしょうか?秋を少し感じます。
アキノキリンソウかな?
アキノキリンソウかな?
ダイモンジソウ。
ダイモンジソウ。
ミヤコワスレ?
もう少し雲が取れてくれれば…。
2023年09月23日 10:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/23 10:00
もう少し雲が取れてくれれば…。
避難小屋。メンバーの一部は中で休めました。
2023年09月23日 10:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/23 10:19
避難小屋。メンバーの一部は中で休めました。
これだけ見えればまあ満足です。
2023年09月23日 11:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/23 11:01
これだけ見えればまあ満足です。
皆で登ってみましたが写真は無しです。
2023年09月23日 11:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/23 11:04
皆で登ってみましたが写真は無しです。
霧雨の中、頑張って到着。
真っ白です。待っても無駄そう。絶景はまたお預けです。
2023年09月23日 12:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/23 12:21
霧雨の中、頑張って到着。
真っ白です。待っても無駄そう。絶景はまたお預けです。
オキにも行きました。
2023年09月23日 12:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/23 12:44
オキにも行きました。
2023年09月23日 13:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/23 13:59
2023年09月23日 13:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/23 13:59
虹。
2023年09月23日 14:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/23 14:02
虹。
雲が流れている。
2023年09月23日 14:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/23 14:15
雲が流れている。
2023年09月23日 14:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 14:15
2023年09月23日 14:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/23 14:39
2023年09月23日 14:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/23 14:50
2023年09月23日 14:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/23 14:58
2023年09月23日 15:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/23 15:02
2023年09月23日 15:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/23 15:05

感想

高校の同級生との登山での今年のメインイベント。晴れた絶景を見たかったのですが残念ながら天気に恵まれませんでした。
ヤマテンでは午前中は霧時々雨。他の予報も小雨だったり曇りだったり。ただ、風も雨もそんなに強くはならないようなので、絶景が見える確率は低かったですが、山行自体は決行することに。
グループ内に超晴女が2名ほどいるし。😊先日の手代澤温泉では雨予報だらけを覆し、ほぼ雨に降られなかった実績もあります。😊
そんな中、上毛高原駅に到着するとまさかの晴。これは、奇跡再びか、と期待したのですが、そんなに甘くはなかったです。登りの途中からは霧雨で景色はガスで見えなくなりました。それでも、当初の想定では歩き始めから雨だったにも関わらず、登りの途中までは日差しも出て、それなりの景色を楽しめたので、大分ましだったと思います。晴女の方々に感謝です。また、その天気のお陰か、登山道での渋滞もなく、他の交通機関も楽に利用できたので、その点は良かったです。

それでもメインイベント企画が開催でき、目標のオキの耳を踏み、全員怪我無く帰って来られたので上出来だったと思います。温泉も良かったし。ただ、打ち上げで入ったお店でいつも頼むラーメンサラダが無かったのは非常に残念でした…。

個人としては4回目の谷川岳でしたが、未だ山頂での晴は一度もありません。もう、晴になる確率が高い時しか登るのは止めようかなとも思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら