ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 598173
全員に公開
アルパインクライミング
八ヶ岳・蓼科

赤岳主稜(核心部渋滞のおかげで素敵な景色も楽しめました)

2015年03月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:50
距離
9.6km
登り
1,513m
下り
848m
歩くペース
標準
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:19
休憩
1:41
合計
11:00
6:20
137
赤岳山荘
8:37
9:03
52
行者小屋
9:55
10:30
265
主稜取付き
14:55
15:13
40
赤岳
15:53
16:15
65
行者小屋
17:20
赤岳山荘
天候 雪のち曇りと霧のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤岳山荘駐車場(1日1000円)
赤岳山荘まで林道はジムニー&スタッドレスで問題なしでした。
その他周辺情報 もみの湯:開館時間:10-21:30
休館日 第3水曜日祝祭日の場合は翌日
17時を過ぎると300円です。通常は500円です。
雪降ってます。8時ごろにはやむよていですが。。
2015年03月08日 06:21撮影 by  SO-04E, Sony
2
3/8 6:21
雪降ってます。8時ごろにはやむよていですが。。
準備を整えスタートです。
2015年03月08日 06:23撮影 by  SO-04E, Sony
2
3/8 6:23
準備を整えスタートです。
2015年03月08日 06:25撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/8 6:25
2015年03月08日 06:27撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/8 6:27
南沢から行者小屋まで行きます
2015年03月08日 06:28撮影 by  SO-04E, Sony
2
3/8 6:28
南沢から行者小屋まで行きます
Nukaboshiさん嬉しそうです
2015年03月08日 06:36撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/8 6:36
Nukaboshiさん嬉しそうです
2015年03月08日 06:53撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/8 6:53
樹林帯の登りは暑い。
2015年03月08日 06:54撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/8 6:54
樹林帯の登りは暑い。
UFOみたい。
2015年03月08日 06:57撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/8 6:57
UFOみたい。
青空が見えてきました。
2015年03月08日 07:45撮影 by  SO-04E, Sony
2
3/8 7:45
青空が見えてきました。
2015年03月08日 07:56撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/8 7:56
行者小屋までもう少し。
2015年03月08日 08:07撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/8 8:07
行者小屋までもう少し。
あともう少しが長い
2015年03月08日 08:27撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/8 8:27
あともう少しが長い
でもichigoさんは元気いっぱいです(^^)/
3
でもichigoさんは元気いっぱいです(^^)/
行者小屋到着です。
ハーネス&アイゼンをつけて準備
2015年03月08日 08:37撮影 by  SO-04E, Sony
2
3/8 8:37
行者小屋到着です。
ハーネス&アイゼンをつけて準備
霧の中に浮かぶ赤岳
3
霧の中に浮かぶ赤岳
2015年03月08日 09:15撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/8 9:15
2015年03月08日 09:15撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/8 9:15
阿弥陀岳 この間登ったところ(北陵)。
2015年03月08日 09:25撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/8 9:25
阿弥陀岳 この間登ったところ(北陵)。
日曜日なので文三郎尾根から赤岳山頂までの登山者は多いようです。
2015年03月08日 09:53撮影 by  SO-04E, Sony
3
3/8 9:53
日曜日なので文三郎尾根から赤岳山頂までの登山者は多いようです。
太陽がいい感じに出てきてくれました
2015年03月08日 09:54撮影 by  SO-04E, Sony
2
3/8 9:54
太陽がいい感じに出てきてくれました
主稜の取付きのトラバース
先行者がいたので休憩。
3
主稜の取付きのトラバース
先行者がいたので休憩。
休憩は30分ほどか
2015年03月08日 09:59撮影 by  SO-04E, Sony
2
3/8 9:59
休憩は30分ほどか
2015年03月08日 09:59撮影 by  SO-04E, Sony
2
3/8 9:59
2015年03月08日 10:00撮影 by  SO-04E, Sony
2
3/8 10:00
トラバース無事にできました
2015年03月08日 10:28撮影 by  SO-04E, Sony
3
3/8 10:28
トラバース無事にできました
1ピッチ目、主稜の核心部のチョックストーンのチムニーを登っている先行パーティ。
かなり手慣れた方々です。
私はここでへたれクライマーの本領を発揮して20分もかけてしまい、後続に迷惑をかけてしまいました(^^ゞ
6
1ピッチ目、主稜の核心部のチョックストーンのチムニーを登っている先行パーティ。
かなり手慣れた方々です。
私はここでへたれクライマーの本領を発揮して20分もかけてしまい、後続に迷惑をかけてしまいました(^^ゞ
2015年03月08日 11:44撮影 by  SO-04E, Sony
3
3/8 11:44
2015年03月08日 11:45撮影 by  SO-04E, Sony
2
3/8 11:45
1ピッチ目の途中でピッチを切って、終了点までichigoさんにリードしてもらいました。
2
1ピッチ目の途中でピッチを切って、終了点までichigoさんにリードしてもらいました。
2ピッチ目を登ってくるichogoさん。
左手前には別のパーティーがビレー中
4
2ピッチ目を登ってくるichogoさん。
左手前には別のパーティーがビレー中
2〜3ピッチ目はゆるいリッジ&雪稜の快適な登りです。
4
2〜3ピッチ目はゆるいリッジ&雪稜の快適な登りです。
2015年03月08日 12:01撮影 by  SO-04E, Sony
2
3/8 12:01
4ピッチ目出だしのフェイスです。
2015年03月08日 12:01撮影 by  SO-04E, Sony
2
3/8 12:01
4ピッチ目出だしのフェイスです。
nukaboshiさんが登ってまーす。
易しいピッチです。
2015年03月08日 12:03撮影 by  SO-04E, Sony
3
3/8 12:03
nukaboshiさんが登ってまーす。
易しいピッチです。
いよいよ最後の核心が近づく
2
いよいよ最後の核心が近づく
こんな感じの雪壁を登ってます。
後続の(というかほぼ一緒に登っていた2人)パーティはコンテです。
3
こんな感じの雪壁を登ってます。
後続の(というかほぼ一緒に登っていた2人)パーティはコンテです。
しかし、ここでかなりの待ち時間がありました。
だいぶ前のパーティがめっちゃ遅くて大渋滞。。
寒かったです。
2015年03月08日 12:41撮影 by  SO-04E, Sony
4
3/8 12:41
しかし、ここでかなりの待ち時間がありました。
だいぶ前のパーティがめっちゃ遅くて大渋滞。。
寒かったです。
待ち時間にちょっとした交流をするクライマー同士。
しかし、長すぎる・・・
最後の最後に落とし穴がありました(*_*;
我々で1時間半待ち
5
待ち時間にちょっとした交流をするクライマー同士。
しかし、長すぎる・・・
最後の最後に落とし穴がありました(*_*;
我々で1時間半待ち
その第二の核心部のピッチを登っている先行パーティー
4
その第二の核心部のピッチを登っている先行パーティー
ichigoさんも核心部登りきりました。
4
ichigoさんも核心部登りきりました。
登ってきた主稜です。
2015年03月08日 12:57撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/8 12:57
登ってきた主稜です。
最終ピッチを登るnukaboshi。
このピッチもコンテでOKでしょう♪
2015年03月08日 14:29撮影 by  SO-04E, Sony
2
3/8 14:29
最終ピッチを登るnukaboshi。
このピッチもコンテでOKでしょう♪
ここで事実上の登攀終了です。
4
ここで事実上の登攀終了です。
ichigoさんも、おつかれさまでした!
4
ichigoさんも、おつかれさまでした!
2015年03月08日 14:29撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/8 14:29
稜線が間近に見えてます。
2015年03月08日 14:51撮影 by  SO-04E, Sony
2
3/8 14:51
稜線が間近に見えてます。
山頂まで一投足
2015年03月08日 14:51撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/8 14:51
山頂まで一投足
北峰到着!
時間がないので南峰はパス
2015年03月08日 15:01撮影 by  SO-04E, Sony
3
3/8 15:01
北峰到着!
時間がないので南峰はパス
やっと到着しました。
乾杯ビールだぁ^_^
2015年03月08日 15:01撮影 by  SO-04E, Sony
7
3/8 15:01
やっと到着しました。
乾杯ビールだぁ^_^
春バージョンいただきます!!
7
春バージョンいただきます!!
いいねえ〜
赤岳天望荘
2015年03月08日 15:02撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/8 15:02
赤岳天望荘
2015年03月08日 15:22撮影 by  SO-04E, Sony
2
3/8 15:22
サクサク帰ります
2015年03月08日 15:22撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/8 15:22
サクサク帰ります
nukaboshiも横岳を撮ります
2
nukaboshiも横岳を撮ります
こちらが赤岳でございます♡
4
こちらが赤岳でございます♡
地蔵尾根から下山です
2015年03月08日 15:30撮影 by  SO-04E, Sony
2
3/8 15:30
地蔵尾根から下山です
名残惜しいのですが・・・
3
名残惜しいのですが・・・
阿弥陀岳の頂上に登山者の姿が・・・
と、実はこのとき(少しあと?)阿弥陀岳では悲劇が・・・
(無事救助されたとのこと安心しました。)
5
阿弥陀岳の頂上に登山者の姿が・・・
と、実はこのとき(少しあと?)阿弥陀岳では悲劇が・・・
(無事救助されたとのこと安心しました。)
さあ〜下りるぞ!
2015年03月08日 15:30撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/8 15:30
さあ〜下りるぞ!
上部はこんな感じです。
2
上部はこんな感じです。
ichigoさ〜ん、先行っちゃうぞ!
2
ichigoさ〜ん、先行っちゃうぞ!
2015年03月08日 15:30撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/8 15:30
行者小屋つきました。
青空がきれい。
2015年03月08日 15:54撮影 by  SO-04E, Sony
3
3/8 15:54
行者小屋つきました。
青空がきれい。
赤岳だけ大きく
ichigoさん、最大のお楽しみ。
70m(位の)おしり滑り
2
ichigoさん、最大のお楽しみ。
70m(位の)おしり滑り
無事に帰って来られました。
お疲れさまでした。
2015年03月08日 17:16撮影 by  SO-04E, Sony
3
3/8 17:16
無事に帰って来られました。
お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

前回、阿弥陀岳北稜を登って、あまりに易しかったので赤岳主稜もそれなりに・・・だと思ってましたが、出だしのチムニー(-)で出鼻をくじかれました。私の実力ではフリーでは登れなくて、お助けスリングをつかんで何とかクリアーと、情けないスタートとなりました。
その後、5(6)ピッチまではほぼコンテで登れるほどの易しいリッジ・雪壁・雪稜登りで快適でした。
6(7)ピッチ目が第二の核心部(+)で、ここは上部凹角が少しいやらしいのですが、新しいペツルのボルトでビレーを取れるので安心して登ることができそうです。
最後のピッチもコンテで登れるほどの雪壁です。そして詰めの凹角を登りきったところが登攀の終了点でした。

主稜は超人気ルートなので色んなスタイルのパーティーが登ってます。
ソロでサクサク登っている人(山岳ガイドだとか)もいれば、1ピッチ毎にじっくり時間をかけてるパーティーもいます。
これだけ多くのパーティーが登るのですから、登る人も他のパーティーのことを考えて計画を組むべきだと思います。マイペースで登りたい人は平日に登るとかね。
3月なら暖かいのでまだいいですが、厳冬期にあれだけ待たされると凍傷になりますし、遭難にもつながる可能性があります。
主稜程度の難しさならビレーに費やす時間をかなり短縮できると思うんですよ。少なくとも週末に登るのなら、ある程度のスピードをもって臨むべきだと思います。


2年前に文三郎尾根からトラバースしている2人組を見かけ あの時はどんな風に登るのかをみていただけで登ってみたい気持ちはありませんでした。
それがまさか私が登ることになるなんて。。
本日は晴れではありませんでしたが 天候に恵まれて風も微風 穏やかな日に無事に登れて感謝です。nukaboshiさんありがとうございました。
阿弥陀岳北稜よりも難しかったですし緊張しましたが楽しかったです^_^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2151人

コメント

お帰りなさーい(ノ_<。)ぐすっ
よくぞ、ご無事で…( ;∀;)
雪も止んで、風もあまり強くなかったんですね。
天候の見極めが、さすがnukaboshiさんですね!
22枚目の取り付きのトラバースの写真から、急に雰囲気が変わりましたね(((((゜゜;)
上に行くほど、雪は少ないんでしょうか?
黒い岩と白い雪のコントラストが、いっそう険しさを引き立てますね。
1時間半も、ただ待たされるなんて、寒かったでしょうね…。
でも、とにかく、お二人供無事に帰ってきてくれたのが何よりです(*´ー`*)

『こちらが赤岳でございます♡』じゃないよ、まったく!!
どれだけ心配したと思ってるんですか!?(*`Д´)ノ!!!ぶつぶつ…

チョークストーン、チムニー、コンテ…(^_^;)
専門用語がいっぱいだあー。
一応、調べて意味を理解しました(*^_^*)
2015/3/9 21:38
Re: ただいま〜
アマゾネスichigoです。
nukaboshiさんの的確な判断で無事に登ることができました。
soyanoさん連絡が遅くなり心配させっちゃってごめんなさい。
昨夜はいっぱい泣いてしまったかな〜
赤岳紹介バージョン写真お気に入りなの〜^_^
2015/3/9 22:03
Re: お帰りなさーい(ノ_<。)ぐすっ
ご心配いただき恐縮です。
天気の見極めは、私じゃなくてスーパーコンピューターですよ。
彼の予報によれば午前6時に回復となっていたのに、2時間遅れました。
まだまだですね(^_^;)
でも頼りになるやつです。

チョークストーン、チムニー、コンテ・・・
一応クライミングなので、意識的に専門用具使ってみました。
多少知ってるぶらないとその手の人に突っ込まれてしまいますので・・・

雪が少ない・・・と感じるのは、傾斜が急だからです。
傾斜が急だと雪がすぐ落ちてしまい、結果としてゆるい斜面(沢筋)に積もっていくことになります。
傾斜が急に見えてもたっぷり雪がついてるところは比較的傾斜がゆるく登りやすいので、そういう判断もルートファインディングを行う際には必要になります。人間の目って錯覚を起こしやすいので、見た目じゃなくて物理的な判断が求められるわけです。
クライミングをやってるとそういう判断が身につくというメリットもありますよ(*゚▽゚*)
2015/3/9 22:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら