ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5983131
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

火打山と妙高山テント泊縦走(笹ヶ峰〜火打山〜高谷池ヒュッテ〜妙高山〜燕温泉)

2023年09月25日(月) ~ 2023年09月26日(火)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:41
距離
21.6km
登り
1,935m
下り
2,127m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:23
休憩
1:37
合計
6:00
8:08
7
8:16
8:16
34
8:50
9:00
65
10:05
10:06
33
10:39
11:20
14
11:33
11:34
25
11:59
12:00
29
12:29
13:13
23
13:36
13:37
19
13:57
13:57
14
2日目
山行
3:57
休憩
1:27
合計
5:24
14:11
20
4:19
4:20
18
4:38
4:44
13
4:57
4:58
24
5:22
5:22
49
6:10
6:11
2
6:13
6:14
3
6:17
6:23
10
6:45
6:45
9
6:54
6:54
25
7:19
7:20
10
7:30
7:31
4
7:34
7:34
13
7:55
8:56
13
9:09
9:19
8
9:27
ゴール地点
天候 1日目 無風快晴の山日和
2日目 雲多め 風など無し
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新宿から夜行バス 23時過ぎ発 長野駅5時過ぎ着
長野6:00 発 しなの鉄道北しなの線 妙高高原6:44着 
妙高高原7:22発 頸南バス1000円 笹ヶ峰8:10着

帰り
燕温泉から関山駅までバス
コース状況/
危険箇所等
笹ヶ峰から火打山までは木段と木道で整備されていて非常に歩きやすい。
一点妙高山は全体的に険しく急登。気をつければ危険箇所も問題なし。
隣り合っていてこの難易度の差は一体…甲斐駒ヶ岳と仙丈ケ岳、至仏山と燧ヶ岳の関係に近いかも。
笹ヶ峰の登山口に登山届の提出場所あり。整備費用のカンパ受付も。500円の寄付でキーホルダーもらえます。
その他周辺情報 高谷池ヒュッテはモンベルの運営。アプリで予約可。
テント泊でも予約必須。1人1,000円。
応対も丁寧で施設も綺麗で非常に快適でした。
さすがモンベルといった感じです。
テント場に水場はありますが飲用できません。
ヒュッテで販売していますがそこそこのお値段なので、長野駅前のコンビニで2リットル確保していきました。
妙高高原駅から笹ヶ峰行きバスは駅から少し離れた観光案内所の前です。
2023年09月25日 06:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/25 6:49
妙高高原駅から笹ヶ峰行きバスは駅から少し離れた観光案内所の前です。
妙高高原駅 静か。
2023年09月25日 06:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/25 6:51
妙高高原駅 静か。
バスから あれが妙高山かな
2023年09月25日 07:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/25 7:32
バスから あれが妙高山かな
笹ヶ峰到着 キャンプ場もあるみたいだけど見当たりませんでした
2023年09月25日 08:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/25 8:08
笹ヶ峰到着 キャンプ場もあるみたいだけど見当たりませんでした
登山開始
2023年09月25日 08:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/25 8:11
登山開始
の前に登山届の提出
2023年09月25日 08:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/25 8:13
の前に登山届の提出
入域料として500円 キーホルダーもらえます。ライチョウ保護のため、って書いてあったけどライチョウいるんだ。
2023年09月25日 08:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/25 8:16
入域料として500円 キーホルダーもらえます。ライチョウ保護のため、って書いてあったけどライチョウいるんだ。
木道で整備されてます
2023年09月25日 08:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/25 8:22
木道で整備されてます
山が見えた。調べたら白馬三山でした。さすが新潟
2023年09月25日 09:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/25 9:27
山が見えた。調べたら白馬三山でした。さすが新潟
モンベルのテントがあるから何かと思ったら簡易トイレらしい。
2023年09月25日 09:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/25 9:43
モンベルのテントがあるから何かと思ったら簡易トイレらしい。
急だけど先日の北ア縦走に比べればよゆー
2023年09月25日 09:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/25 9:59
急だけど先日の北ア縦走に比べればよゆー
お、火打山か
2023年09月25日 10:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/25 10:17
お、火打山か
雰囲気良し
2023年09月25日 10:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/25 10:32
雰囲気良し
あっという間に高谷池ヒュッテに到着
2023年09月25日 10:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/25 10:38
あっという間に高谷池ヒュッテに到着
綺麗な小屋です
2023年09月25日 10:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/25 10:46
綺麗な小屋です
テントの受付をしてから場所決め。平日でも賑わってるから週末は大変だ
2023年09月25日 10:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/25 10:47
テントの受付をしてから場所決め。平日でも賑わってるから週末は大変だ
荷物をデポして火打山へ。高谷池というか池塘なのかな
2023年09月25日 11:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/25 11:19
荷物をデポして火打山へ。高谷池というか池塘なのかな
小屋は良い場所にありますね
2023年09月25日 11:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/25 11:24
小屋は良い場所にありますね
火打山までずっと木道
2023年09月25日 11:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/25 11:30
火打山までずっと木道
天狗の庭という場所
2023年09月25日 11:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/25 11:32
天狗の庭という場所
天狗の庭と火打山
2023年09月25日 11:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/25 11:34
天狗の庭と火打山
妙高山も見える
2023年09月25日 11:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/25 11:56
妙高山も見える
ライチョウはいませんでした
2023年09月25日 11:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/25 11:59
ライチョウはいませんでした
まじか。富士山見えた。びっくり
2023年09月25日 12:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/25 12:12
まじか。富士山見えた。びっくり
火打山到着 歩きやすくて良い山でした
2023年09月25日 12:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/25 12:26
火打山到着 歩きやすくて良い山でした
隣の焼山からはゴーといった音を出しながら蒸気 吹いてます。活火山なんですよね。名前もいかにもだし。
2023年09月25日 12:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/25 12:28
隣の焼山からはゴーといった音を出しながら蒸気 吹いてます。活火山なんですよね。名前もいかにもだし。
すご。海の向こうに佐渡島も見える。
2023年09月25日 12:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/25 12:39
すご。海の向こうに佐渡島も見える。
山頂からパノラマ
2023年09月25日 13:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/25 13:10
山頂からパノラマ
先週登った水晶岳と鷲羽岳の稜線も見える。すごいなここ。海も北アルプスも見えるとは。
2023年09月25日 13:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/25 13:11
先週登った水晶岳と鷲羽岳の稜線も見える。すごいなここ。海も北アルプスも見えるとは。
サムネ迷う。とりあえず候補
2023年09月25日 13:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/25 13:14
サムネ迷う。とりあえず候補
なんか声がすると思ったら草むらにライチョウ。ホントにいた!
2023年09月25日 13:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/25 13:16
なんか声がすると思ったら草むらにライチョウ。ホントにいた!
風もおさまって池塘からダブル火打山
2023年09月25日 13:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/25 13:56
風もおさまって池塘からダブル火打山
戻ってきた。
2023年09月25日 14:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/25 14:06
戻ってきた。
小屋の前には日帰り客用のザック置き場も作られていました。痒い所に手が届くホスピタリティが素晴らしい。
2023年09月25日 14:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/25 14:12
小屋の前には日帰り客用のザック置き場も作られていました。痒い所に手が届くホスピタリティが素晴らしい。
2日目 暗いうちからスタート 風はないけど星も見えず 雲多め
2023年09月26日 04:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/26 4:00
2日目 暗いうちからスタート 風はないけど星も見えず 雲多め
茶臼山 景色なし
2023年09月26日 04:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/26 4:19
茶臼山 景色なし
少し進むと麓の夜景が綺麗に見えました。
2023年09月26日 04:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 4:24
少し進むと麓の夜景が綺麗に見えました。
黒沢池ヒュッテ 暗くて見づらいけどおしゃれな建物です
2023年09月26日 04:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/26 4:40
黒沢池ヒュッテ 暗くて見づらいけどおしゃれな建物です
妙高山が見えてきたけど、山頂だけガスってる予感。
2023年09月26日 04:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/26 4:57
妙高山が見えてきたけど、山頂だけガスってる予感。
明るくなってきた。
2023年09月26日 05:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/26 5:10
明るくなってきた。
火打山に比べるとかなりハードな道ですね
2023年09月26日 05:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/26 5:37
火打山に比べるとかなりハードな道ですね
山頂手前で日が登ってしまった。スタート遅かったか。少し寝坊したので仕方ないね
2023年09月26日 05:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/26 5:48
山頂手前で日が登ってしまった。スタート遅かったか。少し寝坊したので仕方ないね
周りの山も山頂だけガスガスパターン
2023年09月26日 05:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/26 5:58
周りの山も山頂だけガスガスパターン
あっちが山頂か。やっぱりガスってるかも
2023年09月26日 06:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/26 6:06
あっちが山頂か。やっぱりガスってるかも
いま雲ギリギリなの高さにいます。海が見える
2023年09月26日 06:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/26 6:07
いま雲ギリギリなの高さにいます。海が見える
なんだろ?と思ったら石室に神社がある
2023年09月26日 06:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/26 6:08
なんだろ?と思ったら石室に神社がある
妙高山山頂到着
2023年09月26日 06:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 6:10
妙高山山頂到着
岩がゴツゴツした感じなんですね。
2023年09月26日 06:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/26 6:13
岩がゴツゴツした感じなんですね。
この先もどうやら鎖場でハードっぽい
2023年09月26日 06:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/26 6:14
この先もどうやら鎖場でハードっぽい
ライチョウでも出そうな雰囲気だけど気配無し。妙高山にはライチョウいないのかな
2023年09月26日 06:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/26 6:15
ライチョウでも出そうな雰囲気だけど気配無し。妙高山にはライチョウいないのかな
こっちが妙高山のもう一つのピークぽいけど標識は無し
2023年09月26日 06:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/26 6:18
こっちが妙高山のもう一つのピークぽいけど標識は無し
やっぱ少し降りると展望が出てきた。手前は野尻湖 奥は浅間山 少し噴煙が見える
2023年09月26日 06:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/26 6:22
やっぱ少し降りると展望が出てきた。手前は野尻湖 奥は浅間山 少し噴煙が見える
結構な下りの鎖場です。
2023年09月26日 06:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/26 6:31
結構な下りの鎖場です。
足場がしっかりしてたからそこまで危険じゃなかったです。
2023年09月26日 06:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 6:33
足場がしっかりしてたからそこまで危険じゃなかったです。
正面に富士山 まさか今日も富士山が見えるとは嬉しい
2023年09月26日 06:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/26 6:35
正面に富士山 まさか今日も富士山が見えるとは嬉しい
沢が濁ってる。硫黄のにおいもするし、温泉が混じってるってことかな
2023年09月26日 07:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 7:21
沢が濁ってる。硫黄のにおいもするし、温泉が混じってるってことかな
だいぶ下りてきた。建物が見えたけど温泉関連かな
2023年09月26日 07:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/26 7:33
だいぶ下りてきた。建物が見えたけど温泉関連かな
なんと 赤倉温泉の源湯なんだ。
2023年09月26日 07:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/26 7:33
なんと 赤倉温泉の源湯なんだ。
けっこう険しい山中だったのにさっきの場所から麓まで舗装されてる。日本人の温泉にかける情熱は素晴らしいですね。
2023年09月26日 07:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/26 7:47
けっこう険しい山中だったのにさっきの場所から麓まで舗装されてる。日本人の温泉にかける情熱は素晴らしいですね。
今回の一番楽しみ
2023年09月26日 07:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/26 7:58
今回の一番楽しみ
日帰り温泉というか無人の野天風呂です。入口に募金箱あり。
2023年09月26日 07:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/26 7:58
日帰り温泉というか無人の野天風呂です。入口に募金箱あり。
温泉の前からは妙高山
2023年09月26日 07:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/26 7:58
温泉の前からは妙高山
狙い通り誰もいない。貸切状態を堪能しました。思ったより温度は高くないからゆっくりできました。
2023年09月26日 07:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/26 7:59
狙い通り誰もいない。貸切状態を堪能しました。思ったより温度は高くないからゆっくりできました。
燕温泉の温泉街です。平日朝なので誰もいない。
2023年09月26日 09:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/26 9:04
燕温泉の温泉街です。平日朝なので誰もいない。
麻平は通行止め。妙仙橋も先ほど撤去工事をしていました。なので右側のルートは基本メインじゃないです。地図にあるけど燕温泉にスキー場なんてあったんだ。調べてもよくわかりませんでした。
2023年09月26日 09:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/26 9:19
麻平は通行止め。妙仙橋も先ほど撤去工事をしていました。なので右側のルートは基本メインじゃないです。地図にあるけど燕温泉にスキー場なんてあったんだ。調べてもよくわかりませんでした。
関山駅行きバス時刻表
2023年09月26日 09:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/26 9:22
関山駅行きバス時刻表
バスというか大型のワゴン車でした
2023年09月26日 09:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/26 9:33
バスというか大型のワゴン車でした
おまけ 長野駅地下で立ち食いそば 名物らしいのでチーズと玉子のトッピングそばにしました。これが意外と美味でした
2023年09月26日 11:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 11:42
おまけ 長野駅地下で立ち食いそば 名物らしいのでチーズと玉子のトッピングそばにしました。これが意外と美味でした
おまけ 善光寺に寄り道 じつは初めて来ました。
2023年09月26日 12:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 12:04
おまけ 善光寺に寄り道 じつは初めて来ました。
あー見たことある
2023年09月26日 12:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 12:08
あー見たことある
このあとバスに乗ってモンベル長野店で買い物して川中島駅から帰りました。
2023年09月26日 13:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/26 13:49
このあとバスに乗ってモンベル長野店で買い物して川中島駅から帰りました。

感想

未踏の百名山回収の旅。
天気も気にしながら火打山と妙高山の縦走企画を実行しました。
ルートは比較的定番の笹ヶ峰から燕温泉に下りるプラン。高谷池ヒュッテのテント場は狭いと聞いてましたので平日をチョイス。
普段は未踏ルートの場合はYouTubeで予習するようにしてるんですが今回はすっかり忘れていて真っさらの状態です。スタートからやたらライチョウがいることを思わせるような案内があり、こんな場所にいるわけないだろ、なんて思ってましたら山頂に普通にいてびっくり。アルプス以外で見たのは初めてでした。火打山までは非常に整備されていて歩きやすくて、高谷池ヒュッテも色んな意味で丁寧で非常に快適でした。
妙高山は一点険しく登りごたえがありましたが下山後の温泉は期待以上に最高でした。
天候にも寄るでしょうけど山の楽しさが凝縮された良コースだと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:316人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら