ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 59846
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

三毳山・岩船山

2010年03月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.5km
登り
459m
下り
430m

コースタイム

09:05 09:30 佐野駅
    ↓(無料シャトルバス)   
09:40 09:45 かたくりの里管理センター
    ↓(徒歩60分)
10:45 11:00 三毳山(青龍ヶ岳)山頂
    ↓(徒歩25分)
11:25 11:25 三毳の関跡
    ↓(徒歩15分)
11:40 11:45 中岳山頂
    ↓(徒歩45分)
12:30 12:30 みかも山公園東入口
    ↓(車20分)
12:50 12:55 岩船山登山口無料駐車場
    ↓(徒歩30分)
13:25 13:25 岩船山山頂
    ↓(徒歩5分)
13:30 13:45 見晴台
    ↓(徒歩15分)   
14:00 14:05 岩船山登山口無料駐車場
     (以下略)
天候 快晴。但し気温は3月下旬とは思えぬ低さ。
過去天気図(気象庁) 2010年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
<エリアについて>
三毳山に関しては、関東周辺の山に関するガイドブックに記載されていることが多い。某高原地図では網羅されていない。
入口にハイキングマップなども用意されているので、一般ルートを進む限り、地図を持参しなくても何とかなる。

岩船山についてはガイドブックで見たわけではなく、地図で見つけて初めて知った。
地図がないと登れない山とは思わないが、「ゆうゆう山歩き」で検索するとヒットするサイトの詳細マップにお世話になった。

<ルートについて>
三毳山についてはよく整備されている。柵が張り巡らされ、花に近づけないのはもどかしいが、その分花にとっては良い状態が維持されているようだ。
階段の段差が少しきつく感じられるような箇所もないではないが、特に危険なところは見受けられなかった。
トイレに関しては、かたくりの里管理センターにあるほか、中岳手前までなし。みかも山公園東入口にもあるようだ。

岩船山については、長い階段が続くので、きれいなトイレが設置された場所までは迷うことはないように思う。
山頂までは三重の塔の裏手から進むのが正しいようだ。
見晴台の南側は切れ落ちているので、くれぐれも注意されたい。
佐野駅発の無料シャトルバス。
2010年03月30日 09:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 9:08
佐野駅発の無料シャトルバス。
レンギョウ
[モクセイ科 レンギョウ属]
2010年03月30日 09:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 9:47
レンギョウ
[モクセイ科 レンギョウ属]
ミズバショウ
[サトイモ科 ミズバショウ属]
2010年03月30日 09:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 9:49
ミズバショウ
[サトイモ科 ミズバショウ属]
三毳山全体の案内板。
2010年03月30日 09:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 9:51
三毳山全体の案内板。
カタクリ群生地。
2010年03月30日 09:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 9:54
カタクリ群生地。
おやすみカタクリ。
2010年03月30日 09:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 9:58
おやすみカタクリ。
おつかれキクザキイチゲ。ずっと花が白いのはアズマイチゲだと思っていたが、葉の切れ込みが深いため、異なるようだ。
[キンポウゲ科 イチリンソウ属]
2010年03月30日 10:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 10:00
おつかれキクザキイチゲ。ずっと花が白いのはアズマイチゲだと思っていたが、葉の切れ込みが深いため、異なるようだ。
[キンポウゲ科 イチリンソウ属]
カタクリ
[ユリ科 カタクリ属]
2010年03月30日 10:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 10:03
カタクリ
[ユリ科 カタクリ属]
ヒメカンスゲ
[カヤツリグサ科 スゲ属]
2010年03月30日 10:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 10:09
ヒメカンスゲ
[カヤツリグサ科 スゲ属]
やわらかそうな新芽。
2010年03月30日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 10:10
やわらかそうな新芽。
さすがの寒さで霜が降りている。
2010年03月30日 10:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 10:13
さすがの寒さで霜が降りている。
ウグイスカグラ
[スイカズラ科 スイカズラ属]
これは初めて見た気がする。
2010年03月30日 10:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 10:18
ウグイスカグラ
[スイカズラ科 スイカズラ属]
これは初めて見た気がする。
モミジイチゴ
[バラ科 キイチゴ属]
2010年03月30日 10:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 10:23
モミジイチゴ
[バラ科 キイチゴ属]
快適な尾根道。
2010年03月30日 10:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 10:27
快適な尾根道。
岩船山が見える。
2010年03月30日 10:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 10:31
岩船山が見える。
ヤマツツジ
[ツツジ科 ツツジ属]
ピントがなかなか合わず四苦八苦。
2010年03月30日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 10:37
ヤマツツジ
[ツツジ科 ツツジ属]
ピントがなかなか合わず四苦八苦。
蜂の巣を見つける。とはいえ中は空っぽ。
2010年03月30日 10:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 10:39
蜂の巣を見つける。とはいえ中は空っぽ。
山頂まではあとわずか。
2010年03月30日 10:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 10:43
山頂まではあとわずか。
山頂にはアンテナが立っている。
2010年03月30日 10:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 10:45
山頂にはアンテナが立っている。
三毳山山頂から浅間山方面。
2010年03月30日 10:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 10:46
三毳山山頂から浅間山方面。
日光方面。男体山や白根山が見える。
2010年03月30日 10:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 10:46
日光方面。男体山や白根山が見える。
途中、筑波山も見える。
2010年03月30日 11:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 11:14
途中、筑波山も見える。
花籠岩。
2010年03月30日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 11:21
花籠岩。
三毳の関跡。
2010年03月30日 11:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 11:24
三毳の関跡。
犬石。
2010年03月30日 11:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 11:27
犬石。
ヤマツツジ
[ツツジ科 ツツジ属]
2010年03月30日 11:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 11:28
ヤマツツジ
[ツツジ科 ツツジ属]
赤城山方面【サイズ大】。
2010年03月30日 11:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 11:31
赤城山方面【サイズ大】。
日光方面【サイズ大】。
2010年03月30日 11:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 11:31
日光方面【サイズ大】。
ヒサカキ
[ツバキ科 ヒサカキ属]
2010年03月30日 11:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 11:32
ヒサカキ
[ツバキ科 ヒサカキ属]
いったん車道に下りる。
2010年03月30日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 11:36
いったん車道に下りる。
中岳山頂。
2010年03月30日 11:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 11:42
中岳山頂。
アズマイチゲ
[キンポウゲ科 イチリンソウ属]
相変わらず開いていない。
2010年03月30日 12:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 12:00
アズマイチゲ
[キンポウゲ科 イチリンソウ属]
相変わらず開いていない。
マルバコンロンソウ
[アブラナ科 タネツケバナ属]
ロンソウの末、ついに決着。
2010年03月30日 12:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 12:07
マルバコンロンソウ
[アブラナ科 タネツケバナ属]
ロンソウの末、ついに決着。
ニリンソウ
[キンポウゲ科 イチリンソウ属]
まだ早かった。
2010年03月30日 12:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 12:08
ニリンソウ
[キンポウゲ科 イチリンソウ属]
まだ早かった。
ツクシやらネコノメソウやら。
2010年03月30日 12:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 12:13
ツクシやらネコノメソウやら。
スギナの芽生え。
2010年03月30日 12:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 12:14
スギナの芽生え。
タチツボスミレ
[スミレ科 スミレ属]
2010年03月30日 12:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 12:20
タチツボスミレ
[スミレ科 スミレ属]
サンシュユ
[ミズキ科 ミズキ属]
2010年03月30日 12:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 12:23
サンシュユ
[ミズキ科 ミズキ属]
コブシ
[モクレン科 モクレン属]
2010年03月30日 12:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 12:23
コブシ
[モクレン科 モクレン属]
キジムシロ
[バラ科 キジムシロ属]
2010年03月30日 12:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 12:25
キジムシロ
[バラ科 キジムシロ属]
ミツマタ
[ジンチョウゲ科 ミツマタ属]
近づけないので撮りにくい。
2010年03月30日 12:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 12:27
ミツマタ
[ジンチョウゲ科 ミツマタ属]
近づけないので撮りにくい。
カワヅザクラと中岳。
2010年03月30日 12:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 12:29
カワヅザクラと中岳。
コハコベ
[ナデシコ科 ハコベ属]
2010年03月30日 12:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 12:55
コハコベ
[ナデシコ科 ハコベ属]
岩船山。
2010年03月30日 12:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 12:57
岩船山。
オオイヌノ…
[ゴマノハグサ科 クワガタソウ属]
2010年03月30日 12:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 12:58
オオイヌノ…
[ゴマノハグサ科 クワガタソウ属]
トウダイグサ
[トウダイグサ科 トウダイグサ属]
2010年03月30日 12:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 12:58
トウダイグサ
[トウダイグサ科 トウダイグサ属]
ハナニラ
[ユリ科 ハナニラ属]
2010年03月30日 12:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 12:59
ハナニラ
[ユリ科 ハナニラ属]
階段は続く。
2010年03月30日 13:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 13:02
階段は続く。
シャガ
[アヤメ科 アヤメ属]
2010年03月30日 13:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 13:07
シャガ
[アヤメ科 アヤメ属]
三重の塔
2010年03月30日 13:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 13:11
三重の塔
仁王門。
2010年03月30日 13:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 13:12
仁王門。
血の池。
2010年03月30日 13:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 13:16
血の池。
ちょっとこれまでの山と雰囲気が違います。
2010年03月30日 13:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 13:17
ちょっとこれまでの山と雰囲気が違います。
うーん。
2010年03月30日 13:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 13:20
うーん。
山頂付近から見た風景。
2010年03月30日 13:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 13:23
山頂付近から見た風景。
見晴台。柵はあるが実は右から・・・。
2010年03月30日 13:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 13:24
見晴台。柵はあるが実は右から・・・。
見晴台より【サイズ大】。両毛線下り列車と三毳山が見える。
2010年03月30日 13:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 13:28
見晴台より【サイズ大】。両毛線下り列車と三毳山が見える。
高度感はある【サイズ大】。
2010年03月30日 13:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 13:29
高度感はある【サイズ大】。
帰りも長い階段。
2010年03月30日 13:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
3/30 13:50
帰りも長い階段。
三毳山の山バッジ(500)。三毳山公園東入口のみかも山岩舟特産館で購入。
2010年03月30日 21:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
2
3/30 21:24
三毳山の山バッジ(500)。三毳山公園東入口のみかも山岩舟特産館で購入。
撮影機器:

感想

今回は両毛エリアに足を伸ばして三毳山へ。3月末に花が綺麗な山はどこだろうかと考えた結論であった。カタクリの群生地は、実を言うとここ以外の場所を訪れたことがあり、初めてというわけではない。今回敢えて三毳山が選ばれたのは、ミズバショウが見られることと、山バッジがありそうな山だったことによる。三毳山だけでは若干歩き足りないかと思い、岩船山もセットにした。好天ゆえ、東武佐野線乗車中において、既に浅間山、富士山、男体山、筑波山などの山々が見えている。これは期待できそうだ。

佐野駅からは無料シャトルバスを利用する。平日のためか利用者は少なく、乗客は10人に満たなかったのではないか。10分程でカタクリの里管理センターに到着する。ここではハイキングマップを得られる。山バッジを探すが、そもそもここは売店ではないようだ。山野草や食品を売る露店もあるが、山バッジはないらしい。歩き始めてまもなく、右側にミズバショウの群落が現れる。「どうせどこかから移植してきたのだろう」と、傍らのおじさんから厳しい突込みが飛ぶが、ミズバショウの花を生で見たことのない者としては、いたく感動する。

さらに歩くと、カタクリ群生地に入る。柵があるため、綺麗に開いた花を見つけても近づくことはできない。立派なカメラを構えている方多数。カタクリのみならず、シュンランが見られるとの話に心躍らせ(これは言い過ぎかもしれない)、目を凝らしていたが、結局見つけることはできなかった。アンテナが鎮座する山頂には、歩き始めて1時間ほどで到着する。西方に浅間山が、北方には日光の山々が聳える。実は東方に筑波山も見えるのだが、アンテナの裏側に回り込まねばならない。ここで臨時同行者mahunと合流する。

山頂からは、ジョギングをする人もいるようななだらかな道を進み、中岳を目指す。途中、花籠岩や三毳の関跡、犬石などを通過する。相変わらず人は多いが、挨拶をすれば返してくれる。中岳山頂は混雑していたので早めに撤収。カタクリの園でシュンランを探すことにする。植物の種類は多かったが、結局目当ての花は見つからず、ニリンソウも満開には程遠く、がっかり。ただ、東口の売店で三毳山の山バッジを購入できたのは良かった。というのも、山バッジがあることは知っていたのだが、売り切れている可能性があったからだ。

岩船山までは歩いて向かうはずであったが、mahunが車で参加してくれたので、車道歩きはパス。無料駐車場を利用して登ることに。岩船山は体力面からは簡単に登れる山ではあるが、血の池と呼ばれる池や、数多くの卒塔婆、服を着たお地蔵さんなど心理面で登りづらさを感じる。本堂から山頂へ直接向かう道はないようだ。山頂近くの見晴台からは南方向の展望が開ける。ベンチが設置されていたのでここにて昼食。帰りはあっという間に階段を下って駐車場へ。帰りは、太平山神社によってから、車で佐野市駅まで送ってもらう。


[Special Thanks]
 jjkomaさん  (写真33,37,46の花の名前を教えて下さいました)
 yamabitoさん (写真33,37,38,46の花の名前を教えて下さいました)
 (アルファベット順)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4667人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら