記録ID: 5993375
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
九州_長崎「雲仙岳」
2023年09月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 885m
- 下り
- 861m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山路、分岐は明瞭で危険個所はない 鳩穴分かれ→霧氷沢分かれ間は一方通行の為、周回する場合は時計回りで歩く必要あり |
その他周辺情報 | 下山後、雲仙岳災害記念館(がまだすドーム)と、 佐世保にある針尾送電所を見てきました |
写真
感想
出張ついで山行_長崎です。
約30年前に噴火した雲仙普賢岳、
当時ニュースで見た火砕流や土石流の凄まじさに圧倒された記憶が鮮明にあります。
現在は、普賢岳を登って当時形成された溶岩ドーム「平成新山」を間近に見ることができるようです。
普賢岳から見たその「平成新山」は、噴火で形成されたその迫力にただただ圧倒され、ありきたりですが自然の前では無力だなぁ〜と感じる山となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する