ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 599855
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

とりあえず歩く…(鐘撞堂山・陣見山・雨乞山・不動山・長瀞アルプス・宝登山)

2015年03月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:18
距離
29.6km
登り
1,784m
下り
1,724m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:06
休憩
1:14
合計
8:20
7:36
29
スタート地点
8:05
8:07
43
8:50
8:59
25
9:44
9:44
5
9:49
9:52
44
10:36
10:38
28
11:06
11:16
24
11:40
12:00
34
12:34
12:34
64
13:38
13:38
24
14:02
14:04
18
342峰
14:22
14:22
4
14:26
14:26
25
14:51
15:00
2
15:02
15:09
6
15:15
15:25
19
宝登山動物園
15:44
15:44
12
15:56
長瀞駅
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:寄居駅(東武東上線)
帰路:長瀞駅(秩父鉄道)
コース状況/
危険箇所等
コース全般において積雪・凍結・泥濘なし。

苔不動から辻集落へ下るコースは「山と高原地図」では「不明瞭で荒れた道」とのことで破線扱いですが、ほかの一般コースと比べて「不明瞭」ではないと思います。同コースは集落からの表参道と思われ、ピンクリボンをたどれば道を外すことはないと思われます。ただし、苔不動からしばらくは石段交じりの急な斜面をくだるので注意が必要です。もちろん、地形図とコンパスは必携です。

以下、個人的にわかりにくかった箇所をあげます。
・榎峠 雨乞山への分岐
・雨乞山から間瀬峠への分岐

寄居駅前です。今日は秩父鉄道北側の峰々を歩きます。
2015年03月14日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
3/14 7:36
寄居駅前です。今日は秩父鉄道北側の峰々を歩きます。
国道を歩いて桜沢八幡神社に到着。
2015年03月14日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/14 7:53
国道を歩いて桜沢八幡神社に到着。
神社の裏から鐘撞堂山へ向かいます。
2015年03月14日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/14 7:56
神社の裏から鐘撞堂山へ向かいます。
ひとのぼりで八幡山です。着衣調整します。
2015年03月14日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
3/14 8:04
ひとのぼりで八幡山です。着衣調整します。
コースが大きく曲がります。198.1峰までピストンします。
2015年03月14日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/14 8:16
コースが大きく曲がります。198.1峰までピストンします。
198.1峰の三角点。祠もありました。
2015年03月14日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
3/14 8:17
198.1峰の三角点。祠もありました。
せっかくなので谷津池にも寄り道しました。特になんということのない池です。
2015年03月14日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/14 8:31
せっかくなので谷津池にも寄り道しました。特になんということのない池です。
鐘撞堂山が近づいてまいりました。
2015年03月14日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/14 8:41
鐘撞堂山が近づいてまいりました。
山頂の手前から寄居の町を見下ろします。
2015年03月14日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
3/14 8:48
山頂の手前から寄居の町を見下ろします。
笠山です。いつもと見る距離と方角が違うので、かなり違った印象です。右の鉄塔のあるピークは川木沢ノ頭ですね。
2015年03月14日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
3/14 8:47
笠山です。いつもと見る距離と方角が違うので、かなり違った印象です。右の鉄塔のあるピークは川木沢ノ頭ですね。
山頂に着きました。りっぱな見晴らし台と東屋があります。
2015年03月14日 08:50撮影
3/14 8:50
山頂に着きました。りっぱな見晴らし台と東屋があります。
鐘撞堂だけに鐘を鳴らしてみます。
2015年03月14日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
3/14 8:52
鐘撞堂だけに鐘を鳴らしてみます。
円良田(つぶらた)の集落に下りてきました。いろいろな鳥の鳴き声が聞こえます。うぐいすだけわかりました。
2015年03月14日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
3/14 9:17
円良田(つぶらた)の集落に下りてきました。いろいろな鳥の鳴き声が聞こえます。うぐいすだけわかりました。
大通り?に出てから右折(北上)してしばらく進むと円良田城山(虎が岡城跡)への道標が現れます。
2015年03月14日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/14 9:26
大通り?に出てから右折(北上)してしばらく進むと円良田城山(虎が岡城跡)への道標が現れます。
道が二手に分かれます。地形図では破線が左岸を通っていますが
2015年03月14日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/14 9:31
道が二手に分かれます。地形図では破線が左岸を通っていますが
ハイキングコースに従って右岸を歩きました。が、遠回りだしそんなにいい道でもありませんでした。
2015年03月14日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/14 9:31
ハイキングコースに従って右岸を歩きました。が、遠回りだしそんなにいい道でもありませんでした。
筑坂峠。虎が丘城跡を見上げます。
2015年03月14日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/14 9:45
筑坂峠。虎が丘城跡を見上げます。
虎が丘城跡。ここにも立派な東屋があります。
2015年03月14日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
3/14 9:51
虎が丘城跡。ここにも立派な東屋があります。
大槻峠手前でものすごいりっぱな道になります。戦国時代の遺構?
2015年03月14日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
3/14 10:03
大槻峠手前でものすごいりっぱな道になります。戦国時代の遺構?
大槻峠の前後は急坂です。
2015年03月14日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/14 10:06
大槻峠の前後は急坂です。
368.4峰の三角点。このタイプの三角点は初めて見ました。
2015年03月14日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
3/14 10:12
368.4峰の三角点。このタイプの三角点は初めて見ました。
陣見山までは急登が続きます。
2015年03月14日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/14 10:14
陣見山までは急登が続きます。
陣見山直前で車道を横切ります。
2015年03月14日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/14 10:32
陣見山直前で車道を横切ります。
陣見山山頂。テレビ埼玉の電波塔があります。見晴らしはありません。当座の目的地、榎峠へ向かいます。
2015年03月14日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
3/14 10:35
陣見山山頂。テレビ埼玉の電波塔があります。見晴らしはありません。当座の目的地、榎峠へ向かいます。
いったん車道に出ます。前後して雲が厚くなりやけにさむくなったので、着衣調整をします。向かいの尾根を上りかえします。
2015年03月14日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/14 10:51
いったん車道に出ます。前後して雲が厚くなりやけにさむくなったので、着衣調整をします。向かいの尾根を上りかえします。
榎峠。ここでルートミスをして樋口駅へ下りかけてしまいます。
10分ほど無駄にしました。
2015年03月14日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/14 11:04
榎峠。ここでルートミスをして樋口駅へ下りかけてしまいます。
10分ほど無駄にしました。
雨乞山への道は榎峠標識より数十メートル先(西)にありました。
2015年03月14日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/14 11:17
雨乞山への道は榎峠標識より数十メートル先(西)にありました。
雨乞山に着きました。ここはパラグライダーの離陸場になっています。
2015年03月14日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
3/14 11:40
雨乞山に着きました。ここはパラグライダーの離陸場になっています。
このときは風もなく、昼食をとるのに最適の場所でした。
2015年03月14日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11
3/14 11:58
このときは風もなく、昼食をとるのに最適の場所でした。
間瀬峠への下り口には道標がありません。ポリ袋が落ちていなかったら見過ごしていたかも…。
2015年03月14日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
3/14 12:06
間瀬峠への下り口には道標がありません。ポリ袋が落ちていなかったら見過ごしていたかも…。
不動山。見晴らしなし。三角点あり。即通過。
2015年03月14日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
3/14 12:36
不動山。見晴らしなし。三角点あり。即通過。
標識はこれだけ。
2015年03月14日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
3/14 12:35
標識はこれだけ。
苔不動を経由して破線ルートで里に下ります。
2015年03月14日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/14 12:46
苔不動を経由して破線ルートで里に下ります。
苔不動まで下りる道はよく整備されています。
2015年03月14日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/14 12:46
苔不動まで下りる道はよく整備されています。
2分で苔不動に到着。
2015年03月14日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/14 12:48
2分で苔不動に到着。
苔不動明王様。
2015年03月14日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
3/14 12:48
苔不動明王様。
急峻ですが立派な石段が続きます。慎重に下ります。
2015年03月14日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/14 12:49
急峻ですが立派な石段が続きます。慎重に下ります。
なるほど、このコースは苔不動への参道なのですね。
2015年03月14日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
3/14 12:51
なるほど、このコースは苔不動への参道なのですね。
この橋も慎重に渡ります。右に落ちたらただではすみません。
2015年03月14日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/14 12:51
この橋も慎重に渡ります。右に落ちたらただではすみません。
石段が終わるとピンクリボンを目印に進みます。踏み跡は明瞭です。
2015年03月14日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/14 12:57
石段が終わるとピンクリボンを目印に進みます。踏み跡は明瞭です。
射撃場のフェンスにぶつかれば、後はフェンス沿いに進むだけです。
2015年03月14日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/14 13:03
射撃場のフェンスにぶつかれば、後はフェンス沿いに進むだけです。
車道に出ます。まっすぐ行くと射撃場。左に下ります。
2015年03月14日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/14 13:11
車道に出ます。まっすぐ行くと射撃場。左に下ります。
梅の苗木?
2015年03月14日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/14 13:18
梅の苗木?
指示通りに左折すると萬福寺です。
2015年03月14日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/14 13:33
指示通りに左折すると萬福寺です。
萬福寺で突然道標が現れます。右折して長瀞アルプスに入山します。
2015年03月14日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/14 13:38
萬福寺で突然道標が現れます。右折して長瀞アルプスに入山します。
後半戦の前にエネルギーを補給します。
2015年03月14日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
3/14 13:45
後半戦の前にエネルギーを補給します。
よく踏まれていそうなので尾根筋を選択します。
2015年03月14日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/14 13:54
よく踏まれていそうなので尾根筋を選択します。
342峰までピストンします。標識がないのですが、ここが天狗山ですよね?
…と思いましたが違っていました (-_-)
2015年03月14日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/14 14:02
342峰までピストンします。標識がないのですが、ここが天狗山ですよね?
…と思いましたが違っていました (-_-)
ゆるいアップダウンを繰り返すうち、宝登山が近づいてまいりました。
2015年03月14日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/14 14:24
ゆるいアップダウンを繰り返すうち、宝登山が近づいてまいりました。
ここからしばらくのあいだ舗装路歩きになります。
2015年03月14日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/14 14:28
ここからしばらくのあいだ舗装路歩きになります。
舗装路から尾根にのると頂上までひたすら階段歩きになります。きつかった…。
2015年03月14日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
3/14 14:41
舗装路から尾根にのると頂上までひたすら階段歩きになります。きつかった…。
なんとか宝登山山頂に到着。山頂にはスーツ姿の男性がひとりだけ。
2015年03月14日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
3/14 14:51
なんとか宝登山山頂に到着。山頂にはスーツ姿の男性がひとりだけ。
盛りを過ぎた蝋梅園を通ります。だれもいません。
2015年03月14日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
3/14 14:57
盛りを過ぎた蝋梅園を通ります。だれもいません。
小犬に遭遇。
2015年03月14日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
3/14 14:58
小犬に遭遇。
飼い主らしき人がまわりにいなかったけど大丈夫だったかな?
2015年03月14日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
14
3/14 14:59
飼い主らしき人がまわりにいなかったけど大丈夫だったかな?
梅百花園には結構な人がいます。
2015年03月14日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
3/14 15:02
梅百花園には結構な人がいます。
3時過ぎに到着したロープウェイから30人くらい人が降りてきました。
2015年03月14日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
3/14 15:02
3時過ぎに到着したロープウェイから30人くらい人が降りてきました。
動物園の近くで北東方面が開けます。今日歩いてきた峰々を望みます。
2015年03月14日 15:19撮影
3/14 15:19
動物園の近くで北東方面が開けます。今日歩いてきた峰々を望みます。
4時前に長瀞駅に到着。4時25分発の西武線直通列車で帰ります。
2015年03月14日 15:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
3/14 15:56
4時前に長瀞駅に到着。4時25分発の西武線直通列車で帰ります。
武甲山を眺めながら乾杯。お疲れ様でした。
2015年03月14日 16:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12
3/14 16:43
武甲山を眺めながら乾杯。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

まだ歩いておらず、車道歩きが少なくて、7〜8時間くらい歩けて、雪と泥がなさそうなところを奥武蔵で探していたら、鐘撞堂山〜不動山のコースが残っていました。時間と体調次第では長瀞アルプスも絡めることにしました。

鐘撞堂山はヤマレコでもよく目にする山だけに、山頂からの展望もよく、道も歩きやすく、人気の理由がわかります。
陣見山は、直前までの急登はいかにも山歩きといった感じだったのですが、山頂はまさかのテレビ埼玉に占拠されていました。このギャップが奥武蔵なのだなあと実感しました。
雨乞山は、パラグライダーの離陸場なので眺望がすばらしい。比企三山の堂平山に似ていますね。お昼どきでほぼ無風だったので昼食をとりゆっくりしました。
長瀞アルプスは、アルプスというにはアップダウンが物足りないかなあと思いましたが、さんざん歩いた後だったのでむしろありがたかった。散歩やトレーニングにいいコースですね。

今回はまったく膝痛がでませんでした。それなりに急な坂も下ったのですが、先週天気が悪くて歩かなかったのも奏功したのかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1621人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら