ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5999890
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳 〜南アルプスの貴公子〜

2023年09月29日(金) ~ 2023年09月30日(土)
 - 拍手
erminea その他1人
GPS
33:50
距離
8.4km
登り
1,142m
下り
1,143m

コースタイム

1日目
山行
8:30
休憩
1:20
合計
9:50
3:10
40
3:50
4:10
30
4:40
5:00
100
6:40
6:50
30
7:20
7:30
50
8:20
8:40
50
9:30
30
10:00
60
11:00
110
12:50
10
13:00
  
天候 29日快晴 30日晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
仙流荘駐車場は5日以内1,000円  バス往復+手回り品 合計2,740円
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
金曜日の13時ごろ到着、第1駐車場は満車、第2駐車場は3割くらい埋まってました。
2023年09月29日 13:07撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
9/29 13:07
金曜日の13時ごろ到着、第1駐車場は満車、第2駐車場は3割くらい埋まってました。
天気は快晴、今日は長衛小屋のテント場で一泊して明日の早朝甲斐駒ヶ岳へ出発します。
2023年09月29日 13:08撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
2
9/29 13:08
天気は快晴、今日は長衛小屋のテント場で一泊して明日の早朝甲斐駒ヶ岳へ出発します。
最終の14時20分発のバスに乗ります。
2023年09月29日 13:10撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
9/29 13:10
最終の14時20分発のバスに乗ります。
最終バスは2台出ました。
2023年09月29日 13:10撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
9/29 13:10
最終バスは2台出ました。
山梨県の広河原からのバスは災害のため運行中止中です。
2023年09月29日 13:11撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
9/29 13:11
山梨県の広河原からのバスは災害のため運行中止中です。
2023年09月29日 13:11撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
9/29 13:11
7月に仙丈ヶ岳に登りましたが今回は甲斐駒ヶ岳に登ります。
2023年09月29日 13:11撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
9/29 13:11
7月に仙丈ヶ岳に登りましたが今回は甲斐駒ヶ岳に登ります。
2023年09月29日 13:12撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
9/29 13:12
南アルプスは今回で2回目。
2023年09月29日 13:12撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
9/29 13:12
南アルプスは今回で2回目。
バス待ちのザック
2023年09月29日 13:43撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
9/29 13:43
バス待ちのザック
今回は60ℓと日帰り用のデイパックの2個。
2023年09月29日 13:44撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
9/29 13:44
今回は60ℓと日帰り用のデイパックの2個。
マイクロバスで、今回は補助席は使用せずでした。
2023年09月29日 14:17撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
9/29 14:17
マイクロバスで、今回は補助席は使用せずでした。
車窓から
2023年09月29日 14:21撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
9/29 14:21
車窓から
2023年09月29日 14:22撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
9/29 14:22
2023年09月29日 14:27撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
9/29 14:27
左側の席の方が山の眺が良いです。
2023年09月29日 14:39撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
6
9/29 14:39
左側の席の方が山の眺が良いです。
2023年09月29日 14:39撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
2
9/29 14:39
運転手さんが山の説明もしてくれます。
2023年09月29日 14:48撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
3
9/29 14:48
運転手さんが山の説明もしてくれます。
2023年09月29日 14:54撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
3
9/29 14:54
15時15分ごろ北沢峠に到着。
2023年09月29日 15:09撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
9/29 15:09
15時15分ごろ北沢峠に到着。
2023年09月29日 15:09撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
9/29 15:09
2023年09月29日 15:10撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
9/29 15:10
2023年09月29日 15:10撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
9/29 15:10
2023年09月29日 15:11撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
9/29 15:11
バスを降りてから山梨県側に歩いて長衛小屋テント場まで行きます。
2023年09月29日 15:14撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
9/29 15:14
バスを降りてから山梨県側に歩いて長衛小屋テント場まで行きます。
歩いて10分くらいで長衛小屋に着きます。
2023年09月29日 15:17撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
9/29 15:17
歩いて10分くらいで長衛小屋に着きます。
テント場はこんな感じ。
2023年09月29日 15:20撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
2
9/29 15:20
テント場はこんな感じ。
2023年09月29日 15:29撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
9/29 15:29
2023年09月29日 15:30撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
2
9/29 15:30
受付で一泊利用料金1,000円を払いテントを設営します。
2023年09月29日 16:04撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
9/29 16:04
受付で一泊利用料金1,000円を払いテントを設営します。
2023年09月29日 16:05撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
2
9/29 16:05
テントを設営した後はテーブルに移動してまずは生ビール。
2023年09月29日 16:37撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
3
9/29 16:37
テントを設営した後はテーブルに移動してまずは生ビール。
飲みながら夕食の準備に取り掛かります。
時短のため下茹で済みのじゃがいもを使用。
2023年09月29日 16:53撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
2
9/29 16:53
飲みながら夕食の準備に取り掛かります。
時短のため下茹で済みのじゃがいもを使用。
友人がラタトゥユを作ってくれました!
2023年09月29日 16:53撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
4
9/29 16:53
友人がラタトゥユを作ってくれました!
私がジャーマンポテトを作ってツマミ兼夕食にします。
2023年09月29日 17:08撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
4
9/29 17:08
私がジャーマンポテトを作ってツマミ兼夕食にします。
2023年09月29日 17:10撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
2
9/29 17:10
いくらでも飲めてしまいます。(笑)
2023年09月29日 17:23撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
3
9/29 17:23
いくらでも飲めてしまいます。(笑)
夜のテント場はなかなか雰囲気があります。
2023年09月29日 18:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/29 18:46
夜のテント場はなかなか雰囲気があります。
夕食が終わってすることがないので19時半ごろに就寝、予定より早く翌日の2時半ごろに起きてヘッドライトをつけて3時過ぎに出発。仙水峠→駒津峰→甲斐駒ヶ岳に登ります。
2023年09月29日 18:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
9/29 18:47
夕食が終わってすることがないので19時半ごろに就寝、予定より早く翌日の2時半ごろに起きてヘッドライトをつけて3時過ぎに出発。仙水峠→駒津峰→甲斐駒ヶ岳に登ります。
仙水小屋、水が補給できます。
2023年09月30日 03:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
9/30 3:51
仙水小屋、水が補給できます。
満月で明るいです。
2023年09月30日 03:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/30 3:54
満月で明るいです。
仙水峠まで来ました。日出前です朝食を食べて日の出を待ちます。
2023年09月30日 04:40撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
9/30 4:40
仙水峠まで来ました。日出前です朝食を食べて日の出を待ちます。
2023年09月30日 05:27撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
2
9/30 5:27
2023年09月30日 05:27撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
4
9/30 5:27
良い感じで雲海に朝日が当たります。
2023年09月30日 05:28撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
3
9/30 5:28
良い感じで雲海に朝日が当たります。
2023年09月30日 05:29撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
3
9/30 5:29
太陽が出て来ました。
2023年09月30日 05:46撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
4
9/30 5:46
太陽が出て来ました。
2023年09月30日 05:47撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
4
9/30 5:47
栗沢山に日が当たります。
2023年09月30日 05:55撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
4
9/30 5:55
栗沢山に日が当たります。
2023年09月30日 05:55撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
9/30 5:55
駒津峰に到着、仙水峠から500mぐらいの急登です。
2023年09月30日 06:43撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
2
9/30 6:43
駒津峰に到着、仙水峠から500mぐらいの急登です。
2023年09月30日 06:44撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
5
9/30 6:44
甲斐駒ヶ岳にガスがかかっています。
2023年09月30日 06:45撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
9/30 6:45
甲斐駒ヶ岳にガスがかかっています。
2023年09月30日 06:45撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
3
9/30 6:45
ピークが見えました。
2023年09月30日 06:46撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
2
9/30 6:46
ピークが見えました。
頂上付近は花崗岩で形成されているので雪が積もっているように白く見えます。
2023年09月30日 06:46撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
5
9/30 6:46
頂上付近は花崗岩で形成されているので雪が積もっているように白く見えます。
黄葉もはじまっています。
2023年09月30日 06:57撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
3
9/30 6:57
黄葉もはじまっています。
2023年09月30日 07:09撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
2
9/30 7:09
2023年09月30日 07:21撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
2
9/30 7:21
2023年09月30日 07:21撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
9/30 7:21
六方石
2023年09月30日 07:29撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
3
9/30 7:29
六方石
2023年09月30日 07:29撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
9/30 7:29
直登コースと巻道コースの分岐点。直登で登ることにしました。
2023年09月30日 07:32撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
9/30 7:32
直登コースと巻道コースの分岐点。直登で登ることにしました。
岩に直登と書いてあります。わかりやすい。
2023年09月30日 07:33撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
2
9/30 7:33
岩に直登と書いてあります。わかりやすい。
2023年09月30日 07:35撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
9/30 7:35
2023年09月30日 08:20撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
9/30 8:20
やっと頂上に着きました。長衛小屋から5時間以上かかりました。
2023年09月30日 08:29撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
3
9/30 8:29
やっと頂上に着きました。長衛小屋から5時間以上かかりました。
残念ですが頂上はガスの中。
2023年09月30日 08:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11
9/30 8:35
残念ですが頂上はガスの中。
2023年09月30日 08:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
9/30 8:35
2023年09月30日 08:36撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
9/30 8:36
2023年09月30日 08:37撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
9/30 8:37
下山は巻道を通って帰ります。
2023年09月30日 09:06撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
3
9/30 9:06
下山は巻道を通って帰ります。
2023年09月30日 09:06撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
9/30 9:06
2023年09月30日 09:15撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
3
9/30 9:15
2023年09月30日 09:17撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
9/30 9:17
雲がとれるとイケメンがあらわれます。
2023年09月30日 09:36撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
4
9/30 9:36
雲がとれるとイケメンがあらわれます。
青空に白い山容が映えますね。
2023年09月30日 10:00撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
7
9/30 10:00
青空に白い山容が映えますね。
駒津峰から双児山経由で帰ります。
2023年09月30日 10:44撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
3
9/30 10:44
駒津峰から双児山経由で帰ります。
山梨県側
2023年09月30日 10:45撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
9/30 10:45
山梨県側
2023年09月30日 10:46撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
9/30 10:46
双児山から北沢峠まではほとんど眺望のない樹林帯をひたすら歩きます。
2023年09月30日 11:17撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
9/30 11:17
双児山から北沢峠まではほとんど眺望のない樹林帯をひたすら歩きます。
土曜日の13時ごろテント場まで戻って来ました。
13時10分のバスには乗れませんでしたので次の15時のバスになりました。
2023年09月30日 12:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/30 12:53
土曜日の13時ごろテント場まで戻って来ました。
13時10分のバスには乗れませんでしたので次の15時のバスになりました。
ゆっくりとテントを撤収し少し休憩してからバス停に向かいました。
2023年09月30日 12:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/30 12:59
ゆっくりとテントを撤収し少し休憩してからバス停に向かいました。
ずいぶんテントの数が増えてきました。
2023年09月30日 12:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/30 12:59
ずいぶんテントの数が増えてきました。

感想

7月に初めての南アルプスで、仙丈ヶ岳に登りました。
今回二度目の南アルプスは甲斐駒ヶ岳に行ってきました。
前回同様長衛小屋のテント場を利用しましたが、今回は29日金曜日に前泊して
早朝出発し甲斐駒ヶ岳に登って下山後テントを撤収してその日のうちにバスで仙流荘まで戻る予定です。
 時期がちょうどでしたので、伊那市の赤そばの里に寄ってから仙流荘の駐車場で友人と待ち合わせ最終の14時20分のバスで北沢峠まで行きました。
金曜日でしたが第一駐車場は満車、第二駐車場も三割くらい埋まっていました。
最終便のバスは2台出ました、さすがに人気の登山口です。
 テントを設営後テーブルに移動し生ビールを飲みながら夕食の準備に取り掛かります、友人がラタトゥユを、私がジャーマンポテトを作って豪華なツマミ&夕食を楽しみました。夕食後はやることもなく19時半ごろに就寝、翌日の2時半ごろに予定より早く起きて出発の準備、3時過ぎに仙流峠→駒津峰経由の予定でヘッドライトを使用し出発しました。途中の仙水小屋で水が補給できます。
 仙水峠に日の出前に到着、朝食を取り駒津峰に向かって少し登った頃日の出を迎えました、イメージしていた通り雲海に陽が当たり幻想的な景色を楽しむことが出来ました。仙水峠から駒津峰までは標高差500mほどの急登です。仙水峠から駒津峰までは2時間弱かかりました。甲斐駒ヶ岳にガスがかかっていましたが休んでいる間にガスが取れて全貌を見ることが出来ました。
 六方石を経由ししばらく登ると直登ルートと巻道ルートに分かれます、登りは直登で帰りに巻道を使用することにしました。
直登ルートは高度感があり3点確保が必要で、風もあったのでスリルがありました。
 8時半ごろ甲斐駒ヶ岳のピークに到着しました、残念ながらガスに覆われ景色はありませんでした、記念撮影だけして早々に下山を始めます、帰りは巻道ルートを使用しました、花崗岩が砕けた砂に足を取られて滑りやすい状態が続きます、転ばないように注意しながら歩きました。時々振り返って頂上を見るとガスが取れて青空に覆われています。 
 六方石から駒津峰までは登り返しで疲れた足に負担がかかります。駒津峰からは双児山を経由しましたが、双児山までは再度長い登り返しがありました。双児山から北沢峠まではずっと下りですが眺望のない樹林帯の単調な道が続きます。
 13時前に北沢峠のこもれび山荘の横に出ました。テント場まで戻ってバスの時刻表を確認すると13時10分の次は15時で2時間ほど間隔がありました。
 テントをゆっくりと撤収して少し休憩してバス停まで行くと20人以上がバス待ちしていました、結局14時45分ごろバスは出発したので早めにバス停に行って良かったかな。
 今回はピークからの眺望こそ望めませんでしたが2日間天気に恵まれ、仙水峠からの雲海とご来光を見ることが出来、青空に映える甲斐駒ヶ岳の景色、
黄葉など楽しむことが出来満足な山行になりました。
 次の南アルプスは北岳、間ノ岳、栗沢山など計画したいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:690人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら