ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6000919
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

清水瀑園と周りの4座「屋形平・古後城山・末広山・角埋山」

2023年10月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:24
距離
25.7km
登り
734m
下り
735m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
0:28
合計
6:20
距離 25.7km 登り 736m 下り 741m
7:53
12
8:05
8:09
25
8:41
8:48
6
9:26
9:28
89
10:57
11:03
20
11:23
23
11:46
11:50
2
11:52
10
12:02
28
12:30
14
12:44
12:48
18
13:06
13:07
66
14:13
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
*一部軌跡削除済み
コース状況/
危険箇所等
薮はまだまだ濃い。
スズメバチはまだ元気なので、足下には気を付けて。
10月になってぼちぼち低山周りを再開してみます。
2023年10月01日 07:51撮影 by  ILCE-9, SONY
1
10/1 7:51
10月になってぼちぼち低山周りを再開してみます。
まずは九州自然歩道を目指す。
2023年10月01日 08:00撮影 by  ILCE-9, SONY
2
10/1 8:00
まずは九州自然歩道を目指す。
若八幡神社へ。
2023年10月01日 08:04撮影 by  ILCE-9, SONY
2
10/1 8:04
若八幡神社へ。
たくさんの狛犬たち。
2023年10月01日 08:06撮影 by  ILCE-9, SONY
2
10/1 8:06
たくさんの狛犬たち。
大岩扇山方向に階段が伸びている。
もしかして旧登山道かな。
2023年10月01日 08:18撮影 by  ILCE-9, SONY
2
10/1 8:18
大岩扇山方向に階段が伸びている。
もしかして旧登山道かな。
涼しい間に距離を稼ぎたいのだ。
2023年10月01日 08:22撮影 by  ILCE-9, SONY
3
10/1 8:22
涼しい間に距離を稼ぎたいのだ。
名もなき神社。
御神体は岩タイプ。
2023年10月01日 08:24撮影 by  ILCE-9, SONY
2
10/1 8:24
名もなき神社。
御神体は岩タイプ。
清水瀑園はもう少しかな。
2023年10月01日 08:31撮影 by  ILCE-9, SONY
2
10/1 8:31
清水瀑園はもう少しかな。
ここを曲がれば瀑園。
2023年10月01日 08:35撮影 by  ILCE-9, SONY
2
10/1 8:35
ここを曲がれば瀑園。
滝の音が近づく。滑りやすいので、スニーカー注意。
2023年10月01日 08:37撮影 by  ILCE-9, SONY
2
10/1 8:37
滝の音が近づく。滑りやすいので、スニーカー注意。
整備されているので、道間違えの心配はないです。
2023年10月01日 08:39撮影 by  ILCE-9, SONY
2
10/1 8:39
整備されているので、道間違えの心配はないです。
なんだか傾いている?
2023年10月01日 08:41撮影 by  ILCE-9, SONY
2
10/1 8:41
なんだか傾いている?
腐った東屋。
入るのはちょっと危ない。
2023年10月01日 08:42撮影 by  ILCE-9, SONY
2
10/1 8:42
腐った東屋。
入るのはちょっと危ない。
清水瀑園到着。
2023年10月01日 08:44撮影 by  ILCE-9, SONY
2
10/1 8:44
清水瀑園到着。
しばらく徘徊して涼みました。
2023年10月01日 08:46撮影 by  ILCE-9, SONY
2
10/1 8:46
しばらく徘徊して涼みました。
戻ってきたら少し晴れてきた?
角牟礼山がすこしだけ見える。
2023年10月01日 08:55撮影 by  ILCE-9, SONY
2
10/1 8:55
戻ってきたら少し晴れてきた?
角牟礼山がすこしだけ見える。
自然歩道を辿る。
2023年10月01日 09:04撮影 by  ILCE-9, SONY
2
10/1 9:04
自然歩道を辿る。
いい感じの田園風景。
2023年10月01日 09:08撮影 by  ILCE-9, SONY
3
10/1 9:08
いい感じの田園風景。
目をつけていた屋形平への入り口。
2023年10月01日 09:14撮影 by  ILCE-9, SONY
2
10/1 9:14
目をつけていた屋形平への入り口。
思ったより道がある?
2023年10月01日 09:15撮影 by  ILCE-9, SONY
2
10/1 9:15
思ったより道がある?
と思ったら薮に変貌。
2023年10月01日 09:20撮影 by  ILCE-9, SONY
2
10/1 9:20
と思ったら薮に変貌。
一座目「屋形平」
山頂までそれなりの薮が続きます。朽ちた竹も多いのでテクニックが必要かも。
2023年10月01日 09:27撮影 by  ILCE-9, SONY
4
10/1 9:27
一座目「屋形平」
山頂までそれなりの薮が続きます。朽ちた竹も多いのでテクニックが必要かも。
戻ってきた。
2023年10月01日 09:40撮影 by  ILCE-9, SONY
1
10/1 9:40
戻ってきた。
そば饅頭。一応は不定休で営業しているそうです。
2023年10月01日 09:46撮影 by  ILCE-9, SONY
1
10/1 9:46
そば饅頭。一応は不定休で営業しているそうです。
自然歩道から離れて、次の山へ。
2023年10月01日 10:03撮影 by  ILCE-9, SONY
2
10/1 10:03
自然歩道から離れて、次の山へ。
天満社。
2023年10月01日 10:15撮影 by  ILCE-9, SONY
2
10/1 10:15
天満社。
まだまだきれいな彼岸花。
2023年10月01日 10:22撮影 by  ILCE-9, SONY
2
10/1 10:22
まだまだきれいな彼岸花。
角牟礼山と乙ヶ辻。
2023年10月01日 10:27撮影 by  ILCE-9, SONY
2
10/1 10:27
角牟礼山と乙ヶ辻。
知らない道発見。地理院で見ると破線の道になっています。
2023年10月01日 10:40撮影 by  ILCE-9, SONY
10/1 10:40
知らない道発見。地理院で見ると破線の道になっています。
ここから入る。
2023年10月01日 10:52撮影 by  ILCE-9, SONY
2
10/1 10:52
ここから入る。
階段が見えたのでここから入ります。
2023年10月01日 10:57撮影 by  ILCE-9, SONY
3
10/1 10:57
階段が見えたのでここから入ります。
二座目「古後城山」
山頂は平になっていて山城跡であることがわかります。
2023年10月01日 11:00撮影 by  ILCE-9, SONY
4
10/1 11:00
二座目「古後城山」
山頂は平になっていて山城跡であることがわかります。
万年山が見えてきた。
今日は気温と体力の調査なので、ほぼほぼ舗装道です。
2023年10月01日 11:13撮影 by  ILCE-9, SONY
3
10/1 11:13
万年山が見えてきた。
今日は気温と体力の調査なので、ほぼほぼ舗装道です。
子安延命地蔵。
2023年10月01日 11:24撮影 by  ILCE-9, SONY
2
10/1 11:24
子安延命地蔵。
ここからの伐株山が一番形がいい。
2023年10月01日 11:34撮影 by  ILCE-9, SONY
4
10/1 11:34
ここからの伐株山が一番形がいい。
大岩扇山の岩壁。
2023年10月01日 11:40撮影 by  ILCE-9, SONY
3
10/1 11:40
大岩扇山の岩壁。
湘山稲荷神社。
2023年10月01日 11:48撮影 by  ILCE-9, SONY
3
10/1 11:48
湘山稲荷神社。
童話の里くす。
休日なのでたくさん車が止まっています。
2023年10月01日 12:02撮影 by  ILCE-9, SONY
2
10/1 12:02
童話の里くす。
休日なのでたくさん車が止まっています。
九州自然歩道に戻ってきました。
春には桜並木になりそう。
2023年10月01日 12:14撮影 by  ILCE-9, SONY
2
10/1 12:14
九州自然歩道に戻ってきました。
春には桜並木になりそう。
りっぱな大岩扇山。
2023年10月01日 12:16撮影 by  ILCE-9, SONY
3
10/1 12:16
りっぱな大岩扇山。
末廣神社御旅所
2023年10月01日 12:21撮影 by  ILCE-9, SONY
2
10/1 12:21
末廣神社御旅所
駐車場まで戻ってきた。
時間的にも体力的にも余裕があるのでエクストラへ。
2023年10月01日 12:31撮影 by  ILCE-9, SONY
2
10/1 12:31
駐車場まで戻ってきた。
時間的にも体力的にも余裕があるのでエクストラへ。
このあたりは登城の道だったのでしょうか。
2023年10月01日 12:44撮影 by  ILCE-9, SONY
3
10/1 12:44
このあたりは登城の道だったのでしょうか。
末廣神社。
2023年10月01日 12:48撮影 by  ILCE-9, SONY
4
10/1 12:48
末廣神社。
三座目「末広山」?
ホームページに載っていたけど、山かなここ。
2023年10月01日 12:50撮影 by  ILCE-9, SONY
3
10/1 12:50
三座目「末広山」?
ホームページに載っていたけど、山かなここ。
でもいい雰囲気の道なので歩いていて楽しい。
2023年10月01日 12:51撮影 by  ILCE-9, SONY
3
10/1 12:51
でもいい雰囲気の道なので歩いていて楽しい。
やたら直線な登山道。
かなりの傾斜です。
2023年10月01日 12:54撮影 by  ILCE-9, SONY
3
10/1 12:54
やたら直線な登山道。
かなりの傾斜です。
ここからは九十九折りの道。
2023年10月01日 12:59撮影 by  ILCE-9, SONY
2
10/1 12:59
ここからは九十九折りの道。
石垣が見えてきた。
2023年10月01日 13:03撮影 by  ILCE-9, SONY
2
10/1 13:03
石垣が見えてきた。
四座目「角牟礼山」
なんだか整備中でした。
2023年10月01日 13:07撮影 by  ILCE-9, SONY
4
10/1 13:07
四座目「角牟礼山」
なんだか整備中でした。
駐車場到着。
2023年10月01日 13:17撮影 by  ILCE-9, SONY
2
10/1 13:17
駐車場到着。
このあたりから乙ヶ辻へ。
2023年10月01日 13:20撮影 by  ILCE-9, SONY
2
10/1 13:20
このあたりから乙ヶ辻へ。
あとは安心の舗装道。
2023年10月01日 13:46撮影 by  ILCE-9, SONY
2
10/1 13:46
あとは安心の舗装道。
わらべの館
2023年10月01日 14:12撮影 by  ILCE-9, SONY
2
10/1 14:12
わらべの館
久しぶりの25km越え。そろそろ快適に歩けそう。
2023年10月01日 14:15撮影 by  ILCE-9, SONY
3
10/1 14:15
久しぶりの25km越え。そろそろ快適に歩けそう。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも 針金 テーピングテープ 細引(設営用) ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ マグライト 予備電池 ポータブル充電機 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ストック ビーコン サバイバルシート ツェルト ペグ8本

感想

 今週は日曜日が久しぶりに一日空いたので、玖珠の方へ。北アルクスはある程度コンプリートしていたので今度は西方向に線を繋げていこうと思います。
 10月にもなり少しずつ涼しくなってきたから、久しぶりに薮山の視察に。屋形平と古後城山は一切情報が無い山だったので慎重にルートを選びましたが、比較的尾根筋に道が残っていました。出もまだまだ薮は健在で、スズメバチも結構いるので、薮に突っ込むのはもう少し経ってからの方がいいかも。

 角埋山は前回急いで登ったのでろくに記憶に残っていなかったけど、今日は晴れていたので岩扇山を含めて絶景が拝めました。長距離なのはいいけど舗装道メインだったので少し登りたりない。もう少し経ったら九重方向にロングに出かけてもいいかもしれませんね。

大分県主要山岳丘陵一覧 (597/1077)
No.490 角埋山(玖珠北部)
No.491 乙ヶ辻(玖珠北部)
No.492 屋形平(玖珠北部)

体力   ★★★☆☆
傾斜   ★☆☆☆☆
不明瞭度 ★★★☆☆
危険度  ★★☆☆☆
薮指数  ★★★★☆
岩指数  ★☆☆☆☆
天気   A

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら