ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 600262
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

高見山 残念ながら霧氷無し (T_T)

2015年03月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:28
距離
8.0km
登り
860m
下り
861m

コースタイム

日帰り
山行
2:47
休憩
0:41
合計
3:28
7:57
35
たかすみ温泉
8:32
8:32
23
高見杉避難小屋
8:55
8:55
41
9:36
10:17
24
10:41
10:41
17
10:58
10:58
27
高見杉避難小屋
11:25
たかすみ温泉
天候 曇り ☁ たま〜に薄日
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
たかすみ温泉駐車場
駐車場の端っこの方にEV車用の充電器?(と思われる)が設置されてました。
ただ、まだ「調整中」でした。

国道166号、県道28号とも積雪・凍結無し。
山頂でお会いした方は、高見峠(大峠)から上がってこられたそうですが
三重県側旧道は積雪・凍結があったとのことでした。
なお、奈良県側は通行止めです。
コース状況/
危険箇所等
登山口から山頂まで、危険な所は特にありません。

登山口を少し上がると丸太階段が現れ、しばらく続いたあと緩やかになって
沢を渡ればもう一息で高見杉避難小屋です。
ここからしばらくは緩やかな登りですが、途中から杉谷平野分岐の手前まで
丸太階段混じりのやや急登が続きます。

杉谷平野分岐からもしばらく急な登りがありますが、植林帯から自然林に
変わってくるので、案外気分良く登れると思います。
さらに上がって、傾斜が幾分緩やかになってくると山頂は近いです。

山頂手前は木々も少なくなり風をまともに受けるため、強風時は注意が
必要なこともあります。
たかすみ温泉駐車場
今日の先着車1台だけ
いつの間にかEV車用の
充電器が設置されていた
ただし調整中です
8
たかすみ温泉駐車場
今日の先着車1台だけ
いつの間にかEV車用の
充電器が設置されていた
ただし調整中です
少し河岸を歩いて
この橋(丹ノ浦橋)を
渡ります
2
少し河岸を歩いて
この橋(丹ノ浦橋)を
渡ります
丹ノ浦橋を渡って左折
民家の脇に登山口
この少し上で丸太階段が
現れ、しばらく続きます
2
丹ノ浦橋を渡って左折
民家の脇に登山口
この少し上で丸太階段が
現れ、しばらく続きます
高見杉と避難小屋
小屋内は暗く陰気
なので、中を覗く
ことなくスルーします
4
高見杉と避難小屋
小屋内は暗く陰気
なので、中を覗く
ことなくスルーします
倒壊した小屋の上あたり
から登山道にも積雪あり
この雪は昨日降った雪!?
湿ってるけどやわらかい
倒壊した小屋の上あたり
から登山道にも積雪あり
この雪は昨日降った雪!?
湿ってるけどやわらかい
曽爾方面の山が見える所
ここで2冂度の積雪
写真撮る前にうっかり
足跡つけてしもた
5
曽爾方面の山が見える所
ここで2冂度の積雪
写真撮る前にうっかり
足跡つけてしもた
霞んでるので曽爾の
お山が綺麗に見えません
2
霞んでるので曽爾の
お山が綺麗に見えません
杉谷平野分岐に到着
この熊さんとは12月末
以来の再会ですが、
ほんまもんの熊さんには
出会いたくないですわ!!
4
杉谷平野分岐に到着
この熊さんとは12月末
以来の再会ですが、
ほんまもんの熊さんには
出会いたくないですわ!!
国見岩を通過
もうこの辺は一面の
雪景色です
でも霧氷はありません
3
国見岩を通過
もうこの辺は一面の
雪景色です
でも霧氷はありません
笛吹き岩の展望所には
動物の足跡のみ
先端で反時計回りして
左の斜面を1m程下り
用足ししたみたい
雪面が変色してました
5
笛吹き岩の展望所には
動物の足跡のみ
先端で反時計回りして
左の斜面を1m程下り
用足ししたみたい
雪面が変色してました
先端からは、国見山〜
明神岳〜桧塚奥峰の
展望が拡がります
あっちの方はまだまだ
雪がいっぱいありそう
8
先端からは、国見山〜
明神岳〜桧塚奥峰の
展望が拡がります
あっちの方はまだまだ
雪がいっぱいありそう
山頂の少し下で河内長野
の好青年が下りて来られ
しばしお話し
「ヤマレコに写真載せ
ましょか!」というと
「顔出しで、ぜひ!!」
楽しいお二人さんでした
17
山頂の少し下で河内長野
の好青年が下りて来られ
しばしお話し
「ヤマレコに写真載せ
ましょか!」というと
「顔出しで、ぜひ!!」
楽しいお二人さんでした
曇り空微風 3℃の山頂
予報では、最低気温が
−2℃(宇陀)だったので
霧氷を期待してたけど
全然ありまへん (T_T)
16
曇り空微風 3℃の山頂
予報では、最低気温が
−2℃(宇陀)だったので
霧氷を期待してたけど
全然ありまへん (T_T)
三峰山方面
この写真の右側で真剣に
写真撮影中の方がおられ
「こんにちは!」と挨拶
すると
「ビックリした!!」と
えらく驚かれました
11
三峰山方面
この写真の右側で真剣に
写真撮影中の方がおられ
「こんにちは!」と挨拶
すると
「ビックリした!!」と
えらく驚かれました
国見山や桧塚奥峰等々の
山々を眺めながら
太子町から来られた
“ビックリ”氏に写真や
カメラのお話をいろいろ
教えていただきました
ありがとうございました
9
国見山や桧塚奥峰等々の
山々を眺めながら
太子町から来られた
“ビックリ”氏に写真や
カメラのお話をいろいろ
教えていただきました
ありがとうございました
寒くなってきたので
避難小屋に入り
パンでエネルギー補給
入口に掲げられている
「一人一人の心がけ」
山でも下界でも大事です
9
寒くなってきたので
避難小屋に入り
パンでエネルギー補給
入口に掲げられている
「一人一人の心がけ」
山でも下界でも大事です
40分以上も長居して
しまった (>_<)
昼から用事あるし
早よ下山しよ!
10
40分以上も長居して
しまった (>_<)
昼から用事あるし
早よ下山しよ!
避難小屋を振り返る
霧氷も青空も無く残念!
でも、展望もそこそこで
風も穏やかやったから
良しとしとこ (^_^)v
8
避難小屋を振り返る
霧氷も青空も無く残念!
でも、展望もそこそこで
風も穏やかやったから
良しとしとこ (^_^)v
杉谷平野分岐まで
下りてきました
山頂からここまでの間で
たくさんの人と行き交う
やっぱ人気の山やなぁ!
4
杉谷平野分岐まで
下りてきました
山頂からここまでの間で
たくさんの人と行き交う
やっぱ人気の山やなぁ!
高見杉と避難小屋
相変わらず陰気くさい
ので帰りもスルーです
3
高見杉と避難小屋
相変わらず陰気くさい
ので帰りもスルーです
下山途中、木の間越しに
北尾根の大天狗岩
あっちから登った方が
雪が多かったかも・・・
5
下山途中、木の間越しに
北尾根の大天狗岩
あっちから登った方が
雪が多かったかも・・・
丹ノ浦橋を渡り
河岸を少し進むと
3
丹ノ浦橋を渡り
河岸を少し進むと
たかすみ温泉に下山
温泉入りたいけど…
午後から用事あるので
また今度にします
4
たかすみ温泉に下山
温泉入りたいけど…
午後から用事あるので
また今度にします
帰路のR166から
名残り惜しく眺める
朝は白っぽく見えてた
ように思ったんやけど…
16
帰路のR166から
名残り惜しく眺める
朝は白っぽく見えてた
ように思ったんやけど…

装備

個人装備
グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 スパッツ ニット帽子 アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地形図 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS(スマホ) 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 カメラ

感想

春近くなってくると、短いサイクルでの雨の日が増え、山の雪がどんどん
無くなってしまうのがなんとなく寂しく残念に思い、少しでもチャンスが
あれば山に登りたいんやけど、春はなんやかやと用事が発生しここのところ
隔週でしか山に行けんようになってました。

この週末、土曜日は午前中は天気が悪く午後から晴れで、日曜日は午後から
天気が崩れるとの予報やったのと、日曜日の朝の最低気温が宇陀市で−2℃と
冷え込むみたいやったので、この天気予報やったら日曜日の午前中はなんとか
天気もちそうなのと、さらに最低気温が氷点下になるんやったら、ひょっと
したら霧氷も期待できるんとちゃうかな!? と思い、さあどこ行こ? と思案。
日曜日、午後からは用事があって早よ帰らなアカンのと、天気も下り坂なんで
午前中にサッと登って下りて来られて、霧氷が期待できるアクセスのイイ山!
ということで、高見山か明神平のどっちにするか迷ったけど、早よ帰らな
アカンことを考えたら、結局アクセスが少しだけいい高見山に決定。
(実際、R166の佐倉峠を下って鷲家のトンネルの手前まで迷ってました)

途中、道路沿いの温度計は−2℃と表示されてるとこもあって、木津付近から
見えた山頂もなんとなく白っぽく見え、霧氷に期待しながら駐車場に着き
外に出てみると、「アレっ?全然寒む無いやん!!」
それでも、「上は寒いはずや!霧氷あるわ!?」と意気込んで休憩もせんと
登ったけどやっぱりアカンかった (T_T)

山頂直下でお会いした、河内長野から来られた好青年二人組の方も、山頂で
熱心に写真撮っておられ、私の挨拶にめっちゃビックリしはった太子町の
“ビックリ”氏も、やっぱり霧氷を期待して登って来てはりました。

霧氷が見られんかって残念やったけど、一面雪景色でそこそこ展望も効き、
風も穏やかやったのと、霧氷バスが終わってるため、山頂は “ビックリ”氏と
私だけしかおらず、登りの時も河内長野のお二人と出会っただけの静寂の
高見山に戻ってたので、まずまずの山行でした。
(下りではそこそこの人数が上がってこられてました)

でも、まだもう少し霧氷のチャンスはあると思うので次に期待残しときます。
ただ、このチャンスが休みの日に当たるかどうかが問題やけど…。

ほんで、次はどこ行こかな?
やっぱり明神平かな?  
大峰の方へも行きたいけど…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:960人

コメント

sukanpoさん こんばんは!
あの高見山で霧氷が見れないとは意外でした。
でも、霧氷がある時は、むっちゃくちゃ寒くてたまりませんよね
幸い、お天気が良くてしかも霧氷号が出ていないので、休日でも登山者も限られていたようで、効率よく山行ができたようでよかったですね。
また次のUPを楽しみにしています。
2015/3/17 20:07
Re: sukanpoさん こんばんは!
s_fujiwaraさん、こんばんは。
コメント、ありがとうございます <(_ _)>

日曜日は霧氷を期待してたんですが、気温があまり下がらなかったのか、
風が弱かったのか、山頂付近が雲の中にならなかったのか…!?
恐らくこの三拍子が揃ってしまったのでは無いかと思ってます。
仰られるように、霧氷がある時って強風でむちゃくちゃ寒いことが
多いですね。でも今回これらが無く、なんとなく平凡な山行でしたcoldsweats02

霧氷バスシーズンは、あれだけたくさんの人が登っておられ、レコも
いっぱいUPされていたのに、皆さんどこへ行かれたのでしょう。
私もそろそろ、12月から続いていた高見・三峰・明神の三山から
他の山に飛び出す時期が来たのかも…
でも、やっぱりこの三山は大好きなのでまだまだ続きそうです
今シーズン、霧氷のチャンスはもうあまり無いと思いますが、
それぞれの山が静寂を取り戻し、ほんとにイイ時期はこれからなのかも!?
なんて思ってます
2015/3/18 0:40
お疲れ様でした!
sukanpoさん、こんばんは。

今回は高見山でしたか!
霧氷は残念でしたが、また雪の上を歩けて良かったですね。

さぁ、今度はどこに行きましょう ...
そろそろ花撮りに切り替えるべきか、なおも雪を求めるか ...
次の計画が難しくなってきました。
2015/3/19 19:15
Re: お疲れ様でした!
shin1116さん、こんにちはsun

明神平の方が雪も多いやろうと思って迷ったんですが、午後から用事があり
サッと登ってサッと下りられる高見山にしました。
雪は少なかったですが、うっすら新雪が積っててまずまず楽しめました

さあ、次はどこでしょうかねえ?
大峰方面も、アクセスに雪の心配が無くなってきたので行きたいのですが…。
やっぱりしばらくは明神方面でしょうか(^_^;)
花もイイですねcherryblossom
でも、私は花の名前全然わかりませんわ
2015/3/20 11:08
Re[2]: お疲れ様でした!
sukanpoさん、こんにちは。

あはは〜ボクも花の名前は全然ダメです。
写真の被写体として楽しんでいるだけです。

で、花か雪かと迷った挙句 ...
快晴無風のチャンスだったので雪に決定!
北ア・唐松岳に行ってきました。
念願だった冬景色の唐松を堪能してきました。

もう、次は花ですかねぇ〜
2015/3/22 16:54
Re[3]: お疲れ様でした!
shin1116さん、こんばんは。

唐松岳ですか!
なかなかの行動力に感服します!
私には、雪の北アルプスなんてとんでもない世界ですわ!!

私はやっとこさ明神平で精いっぱいで、昨日の日曜日も行って
今シーズン最後!?の雪を楽しんできました coldsweats01
そのレコを必死で作成中のため、コメントいただいてたのに
気付かずスミマセンでした

shin1116さんの唐松岳のレコはまだ拝見させてもらって無いですが、
昨日の明神平のレコをアップしたらユックリ楽しませてもらいます

まあ、あまり面白くないですが私の明神平のレコも見てくださいね〜
2015/3/24 0:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら