ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 602135
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

都心の気温20℃超! が、東京都最高峰雲取山はまだ真っ白!!〔鴨沢ピストン〕

2015年03月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:41
距離
20.3km
登り
1,432m
下り
1,419m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:34
休憩
1:05
合計
8:39
距離 20.3km 登り 1,432m 下り 1,425m
6:59
50
7:49
7:50
33
8:23
8:36
13
8:49
33
9:22
9:24
3
9:27
9:28
27
9:55
9:56
18
10:14
10:53
4
10:57
11:00
6
11:06
16
11:22
11:24
19
11:43
30
12:13
12:14
67
13:21
13:23
54
14:18
ゴール地点
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鴨沢の丹波山村駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
気温が高く雪はどんどん融けて流れていました。
山頂近くは50センチ以上積もっていて、雪の深いところでは何度か踏み抜きました。
景色が良かったのですが、見とれていると自分の踏み抜きもそうですが、他の人の踏み抜いた後もたくさんあるので危ないです。要注意!!
その他周辺情報 帰り道と反対側に10分走り、『のめこい湯』で汗を流しました。
始めて行きましたが、空いててゆっくりできました。
鴨沢のバス停のところにあるトイレを借りました。
振り向くとこんな空。
三日月がきれいでした。
2015年03月18日 05:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/18 5:22
鴨沢のバス停のところにあるトイレを借りました。
振り向くとこんな空。
三日月がきれいでした。
『道の駅 たばやま 6辧戮海隆波弔里垢粟茲ら右に入ります。
2015年03月18日 05:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
3/18 5:25
『道の駅 たばやま 6辧戮海隆波弔里垢粟茲ら右に入ります。
ここが入口。
所畑のバス停が右に写っていますが、ここを右に上がっていきます。
2015年03月18日 05:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
3/18 5:26
ここが入口。
所畑のバス停が右に写っていますが、ここを右に上がっていきます。
コンクリートの道をずっと登っていくとアスファルトのきれいな道に出ます。
ここを右に曲がります。
2015年03月18日 05:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
3/18 5:40
コンクリートの道をずっと登っていくとアスファルトのきれいな道に出ます。
ここを右に曲がります。
丹波山駐車場到着。
5時40分頃、平日でもあり誰もいません。
2015年03月18日 05:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/18 5:38
丹波山駐車場到着。
5時40分頃、平日でもあり誰もいません。
駐車場から登山口までちょっと戻る感じですがすぐです。
2015年03月18日 05:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/18 5:43
駐車場から登山口までちょっと戻る感じですがすぐです。
雲取山まで2時間45分と書いてありますが、僕は3時間半くらいかかりました。
まあ、だいたい歩くの遅いんですがね。
ちょっと遅すぎ?
2015年03月18日 06:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/18 6:35
雲取山まで2時間45分と書いてありますが、僕は3時間半くらいかかりました。
まあ、だいたい歩くの遅いんですがね。
ちょっと遅すぎ?
ちょっと休憩。
向こうに見えるのは鷹ノ巣山でしょうか?
2015年03月18日 06:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/18 6:49
ちょっと休憩。
向こうに見えるのは鷹ノ巣山でしょうか?
堂所を過ぎたところで安全祈願。
2015年03月18日 07:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/18 7:08
堂所を過ぎたところで安全祈願。
この標識のあるところで振り向くと・・・
2015年03月18日 07:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/18 7:16
この標識のあるところで振り向くと・・・
きれいな富士山!
疲れは吹き飛び、元気になりました。
2015年03月18日 07:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
3/18 7:17
きれいな富士山!
疲れは吹き飛び、元気になりました。
富士山、やっぱりいいですねえ。
2015年03月18日 07:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/18 7:17
富士山、やっぱりいいですねえ。
まむし岩。

2015年03月18日 07:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/18 7:28
まむし岩。

まむし岩のすぐ上の分岐。
通常の登山道は左ですが、右を選択して七ッ石小屋に向かいます。
2015年03月18日 07:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/18 7:30
まむし岩のすぐ上の分岐。
通常の登山道は左ですが、右を選択して七ッ石小屋に向かいます。
15分くらいで本来の道に合流。
2015年03月18日 07:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/18 7:43
15分くらいで本来の道に合流。
七ッ石小屋。
2015年03月18日 07:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/18 7:50
七ッ石小屋。
水場のところで右を選択。
雲取山は2回目ですが、今日は、初めて七ッ石山を通過します。
2015年03月18日 07:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/18 7:57
水場のところで右を選択。
雲取山は2回目ですが、今日は、初めて七ッ石山を通過します。
七ッ石小屋上分岐
ここを左に。
2015年03月18日 08:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/18 8:04
七ッ石小屋上分岐
ここを左に。
ここも左に。
2015年03月18日 08:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/18 8:15
ここも左に。
雪が多くなってきたのでここでチェーンスパイクを装着しました。
新しいチェーンスパイク、快適でした。
2015年03月18日 08:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/18 8:15
雪が多くなってきたのでここでチェーンスパイクを装着しました。
新しいチェーンスパイク、快適でした。
こんな感じで雪だらけ。
2015年03月18日 08:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/18 8:15
こんな感じで雪だらけ。
七ッ石山前の神社は崩壊してます。
2015年03月18日 08:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/18 8:20
七ッ石山前の神社は崩壊してます。
七ッ石山山頂 1757メートル。
2015年03月18日 08:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/18 8:25
七ッ石山山頂 1757メートル。
七ッ石山からの眺め 〔富士山〕
2015年03月18日 08:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/18 8:26
七ッ石山からの眺め 〔富士山〕
七ッ石山からの眺め ◆棉抻了灰▲奪廚如
2015年03月18日 08:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
3/18 8:26
七ッ石山からの眺め ◆棉抻了灰▲奪廚如
七ッ石山からの眺め
2015年03月18日 08:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/18 8:27
七ッ石山からの眺め
七ッ石山からの眺め
2015年03月18日 08:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/18 8:27
七ッ石山からの眺め
七ッ石山からの眺め
見えているのが今日の目指す雲取山!?
2015年03月18日 08:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/18 8:27
七ッ石山からの眺め
見えているのが今日の目指す雲取山!?
ブナ坂
雪が融けて支柱のところが水たまりになっています。
2015年03月18日 08:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/18 8:49
ブナ坂
雪が融けて支柱のところが水たまりになっています。
ブナ坂からの防火帯
青空が気持ちいい!!
2015年03月18日 08:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
3/18 8:50
ブナ坂からの防火帯
青空が気持ちいい!!
今日は、富士山がよく見えます。
左手にずっと見ながら歩けます。
2015年03月18日 08:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/18 8:54
今日は、富士山がよく見えます。
左手にずっと見ながら歩けます。
アップで。
2015年03月18日 08:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/18 8:54
アップで。
眺めが良過ぎます。
ただ、景色ばかり見ていると、足元が・・・
2015年03月18日 09:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/18 9:05
眺めが良過ぎます。
ただ、景色ばかり見ていると、足元が・・・
あそこを目指します。
2015年03月18日 09:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/18 9:17
あそこを目指します。
飛行機雲が・・・
2015年03月18日 09:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/18 9:19
飛行機雲が・・・
奥多摩小屋
2015年03月18日 09:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/18 9:24
奥多摩小屋
小雲取山の傾斜は相当きついですが、写真じゃよく分からないなあ。
2015年03月18日 09:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/18 9:47
小雲取山の傾斜は相当きついですが、写真じゃよく分からないなあ。
小雲取山山頂1937m
支柱の感じからすると相当積ってますよね。
2015年03月18日 09:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/18 9:54
小雲取山山頂1937m
支柱の感じからすると相当積ってますよね。
雲取山山頂はもうすぐです。
2015年03月18日 10:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/18 10:09
雲取山山頂はもうすぐです。
避難小屋到着。
小屋の外ベンチで昼食。
あったかで、気持ちよくカップラーメンを食べました。
ポットのお湯は6時間以上経過していましたが、美味しく食べられました。
2015年03月18日 10:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/18 10:18
避難小屋到着。
小屋の外ベンチで昼食。
あったかで、気持ちよくカップラーメンを食べました。
ポットのお湯は6時間以上経過していましたが、美味しく食べられました。
避難小屋からちょっと登ったところが山頂。
こっちが東京都の標識。
2015年03月18日 10:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/18 10:57
避難小屋からちょっと登ったところが山頂。
こっちが東京都の標識。
こっちは埼玉県の標識かな。後ろに富士山。
2015年03月18日 10:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/18 10:58
こっちは埼玉県の標識かな。後ろに富士山。
さて、帰ります。
登ってきた道がきれいです。
ピストンなので、この道を戻ります。
2015年03月18日 11:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/18 11:05
さて、帰ります。
登ってきた道がきれいです。
ピストンなので、この道を戻ります。
途中からまた富士山。
何度見ていもいいですね。
2015年03月18日 11:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/18 11:07
途中からまた富士山。
何度見ていもいいですね。
ここは雪が少ないですが、景色はいいです。
2015年03月18日 11:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/18 11:44
ここは雪が少ないですが、景色はいいです。
ヘリポートですけど、ただの真っ白な広場。
2015年03月18日 11:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/18 11:53
ヘリポートですけど、ただの真っ白な広場。
ブナ坂から七ッ石山を通らず、しばらくは行きとは違う道を行きます。
こんな道です。
2015年03月18日 12:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/18 12:24
ブナ坂から七ッ石山を通らず、しばらくは行きとは違う道を行きます。
こんな道です。
ここでチェーンスパイクはおしまいです。
2015年03月18日 12:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/18 12:31
ここでチェーンスパイクはおしまいです。
七ッ石小屋下標識
七ッ石小屋にも寄りません。
2015年03月18日 12:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/18 12:51
七ッ石小屋下標識
七ッ石小屋にも寄りません。
行きに写真を撮らなかった堂所の標識
後もう少しです。
2015年03月18日 13:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/18 13:21
行きに写真を撮らなかった堂所の標識
後もう少しです。
戻ってきました。
車は4台、平日ですからこんなものでしょうか。
お疲れ様でした。
2015年03月18日 14:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
3/18 14:19
戻ってきました。
車は4台、平日ですからこんなものでしょうか。
お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

備考 天気がよく雪の反射もあったのでサングラスが役に立ちました。

感想

4本爪のアイゼンで何回か雪山を楽しんだのですが、チェーンスパイクはどんなもんだかと思って買いました。
これをまだ使っていなかったので、まだ雪のあるところへと思って、夏に登った雲取山を選択しました。
山頂は50僂ら100僂らい雪があったでしょうか。
何度か踏み抜きながらなんとか山頂にたどり着きました。
だいたい歩くの遅いんですが、疲れました。
山頂まで4時間半くらいかかりました。
でも、天気は最高で、眺めは良かったです。
雪も眺めも十二分に堪能しました。

ですが、問題もありました。
花粉です。
くしゃみ、鼻水に、目はかゆいしで大変でした。
駐車場まで戻って車を見ると、花粉で黄色くなっていました。
ふざけんな!って感じでした。

雪は気温があがって流れていましたので、このまま融けてしまうのかもしれません。
今年の僕の雪山はおしまいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1501人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら