ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6023343
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

秋日和の霧ヶ峰・車山・八島ヶ原湿原

2023年10月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
編集者Asanao その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:01
距離
14.3km
登り
492m
下り
501m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
1:20
合計
5:37
10:55
10:55
10
11:05
11:06
19
11:25
11:34
7
11:41
11:41
13
11:54
11:54
21
12:15
12:38
17
12:55
12:55
30
13:29
13:45
4
13:49
13:49
15
14:04
14:04
20
14:24
14:25
14
14:39
15:06
20
15:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き:中央道岡谷ICから国道142号、ビーナスラインで霧ヶ峰へ。霧ヶ峰ビーナスライン無料駐車場利用。
帰り:白樺湖から国道152号・142号で佐久へ。上信越道佐久ICから首都圏へ。
コース状況/
危険箇所等
■ 車山湿原を横切る散歩、八島ヶ原湿原の周遊、共に秋ならではの高原ハイキングを満喫できました。
■ 車山肩〜車山〜蝶々深山〜八島ヶ原湿原〜御射山〜車山肩の周回がメジャールート。このルートはハイカーが多く、道標も整備されているので、道迷いの危険性はほぼないでしょう。
■ 今回歩いた中で唯一、道迷いの危険性を感じたのは,「沢渡」から「八島ヶ原湿原-車山分岐(第五園地分岐)」までの山道。ここはうっそうとした森の中のルートで、ピンクのテープを確認しつつ進みます。すれ違うハイカーもいませんでした。
■ 物見岩周辺はぬかるみにズボッと足を取られる場所あり。クマザサに隠れて見えにくいので、雨が降った翌日は注意が必要。
■ 鏡ヶ池キャンプ場跡にきれいなバイオトイレあり。チップ制なので小銭を忘れず持参。
その他周辺情報 霧ヶ峰周辺は登山途中に立ち寄りたい素敵な山小屋やカフェ多数。
■ ころぼっくるひゅって https://twitter.com/korobokkuruhutt
■ ヒュッテみさやま http://park19.wakwak.com/~misayama/
■ Cafe 霧夢 https://cafekirimu.jimdofree.com/
松本市内に前泊。霧ヶ峰ビーナスライン無料駐車場へ。10時に登山開始。
2023年10月07日 10:06撮影 by  iPhone 11, Apple
10/7 10:06
松本市内に前泊。霧ヶ峰ビーナスライン無料駐車場へ。10時に登山開始。
登山開始後5分ほど歩いたところに、「水神社」という小さな鳥居を発見。手を合わせて安全を祈願。
2023年10月07日 10:11撮影 by  iPhone 11, Apple
10/7 10:11
登山開始後5分ほど歩いたところに、「水神社」という小さな鳥居を発見。手を合わせて安全を祈願。
なだらかな傾斜。登山というよりも丘陵を歩くハイキングのよう。霧ヶ峰ビーナスライン無料駐車場から車山肩までは、ハイカーの数は少なかった。
2023年10月07日 10:29撮影 by  iPhone 11, Apple
10/7 10:29
なだらかな傾斜。登山というよりも丘陵を歩くハイキングのよう。霧ヶ峰ビーナスライン無料駐車場から車山肩までは、ハイカーの数は少なかった。
左手に広大な八島ヶ原湿原が見えた。
2023年10月07日 10:35撮影 by  iPhone 11, Apple
10/7 10:35
左手に広大な八島ヶ原湿原が見えた。
右前方、車山の山頂にある白い気象庁レーダーが見える。
2023年10月07日 10:42撮影 by  iPhone 11, Apple
10/7 10:42
右前方、車山の山頂にある白い気象庁レーダーが見える。
車山肩のコロボックルヒュッテに到着。人気の山小屋で長い行列ができていた。今回は中をのぞかずに通過。
2023年10月07日 10:49撮影 by  iPhone 11, Apple
10/7 10:49
車山肩のコロボックルヒュッテに到着。人気の山小屋で長い行列ができていた。今回は中をのぞかずに通過。
車山肩から車山山頂へ。山頂までは多くのハイカーが歩いていた。
2023年10月07日 10:59撮影 by  iPhone 11, Apple
10/7 10:59
車山肩から車山山頂へ。山頂までは多くのハイカーが歩いていた。
右手にススキの野原を抜けるビーナスラインが見える。
2023年10月07日 11:02撮影 by  iPhone 11, Apple
10/7 11:02
右手にススキの野原を抜けるビーナスラインが見える。
車山の山頂(標高1,924)m。に到着。気象庁車山気象レーダー観測所。巨大なゴルフボールに見える。
2023年10月07日 11:25撮影 by  iPhone 11, Apple
10/7 11:25
車山の山頂(標高1,924)m。に到着。気象庁車山気象レーダー観測所。巨大なゴルフボールに見える。
車山山頂から南東に目をやると八ヶ岳連峰の稜線がくっきり。
2023年10月07日 11:31撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/7 11:31
車山山頂から南東に目をやると八ヶ岳連峰の稜線がくっきり。
山頂のビュースポット「車山展望テラス」でしばし休憩。
2023年10月07日 11:32撮影 by  iPhone 11, Apple
10/7 11:32
山頂のビュースポット「車山展望テラス」でしばし休憩。
車山山頂に立つ車山神社。縄文時代から日本中の山々を遥拝可能な場所で、祭事場、聖地とされてきたと。周辺では祀りに使う宝具や呪具が出土。
2023年10月07日 11:36撮影 by  iPhone 11, Apple
10/7 11:36
車山山頂に立つ車山神社。縄文時代から日本中の山々を遥拝可能な場所で、祭事場、聖地とされてきたと。周辺では祀りに使う宝具や呪具が出土。
車山山頂を出発。右を見下ろすとこれから歩く車山湿原が。湿原を横切る細い一本の線が歩行路。
2023年10月07日 11:39撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/7 11:39
車山山頂を出発。右を見下ろすとこれから歩く車山湿原が。湿原を横切る細い一本の線が歩行路。
車山スカイパノラマ(リフト)の山頂駅付近から東側の眺望。中央は蓼科山。真ん中は白樺湖。ここから車山乗越まで急な傾斜の階段を降りる。
2023年10月07日 11:41撮影 by  iPhone 11, Apple
10/7 11:41
車山スカイパノラマ(リフト)の山頂駅付近から東側の眺望。中央は蓼科山。真ん中は白樺湖。ここから車山乗越まで急な傾斜の階段を降りる。
車山乗越から前方の蝶々深山(ちょうちょうみやま)まで、車山湿原を一気に横切る。爽快な高原散歩。
2023年10月07日 11:57撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/7 11:57
車山乗越から前方の蝶々深山(ちょうちょうみやま)まで、車山湿原を一気に横切る。爽快な高原散歩。
蝶々深山の山頂に到着。標高1,836m。ザレ場の石に腰掛けて昼食を取った。
2023年10月07日 12:13撮影 by  iPhone 11, Apple
10/7 12:13
蝶々深山の山頂に到着。標高1,836m。ザレ場の石に腰掛けて昼食を取った。
蝶々深山の北側にある「北の耳」。蝶々深山の山頂ルートと平行するようにもう一本パスがあり、次回はそちらを歩いてみたい。
2023年10月07日 12:42撮影 by  iPhone 11, Apple
10/7 12:42
蝶々深山の北側にある「北の耳」。蝶々深山の山頂ルートと平行するようにもう一本パスがあり、次回はそちらを歩いてみたい。
蝶々深山から八島ヶ原湿原への道。この辺りから道の両側にクマザサが茂り始めた。
2023年10月07日 12:49撮影 by  iPhone 11, Apple
10/7 12:49
蝶々深山から八島ヶ原湿原への道。この辺りから道の両側にクマザサが茂り始めた。
物見岩に到着。5分ほど休憩。水分補給。
2023年10月07日 12:56撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/7 12:56
物見岩に到着。5分ほど休憩。水分補給。
物見岩から見た八島ヶ原湿原への眺め。ここから150mほど下る。
2023年10月07日 12:59撮影 by  iPhone 11, Apple
10/7 12:59
物見岩から見た八島ヶ原湿原への眺め。ここから150mほど下る。
この辺りは浮石が続き、歩きづらかった。
2023年10月07日 13:13撮影 by  iPhone 11, Apple
10/7 13:13
この辺りは浮石が続き、歩きづらかった。
八島ヶ原湿原へと流れる小川を渡る。せせらぎの響きが耳に心地よい。
2023年10月07日 13:17撮影 by  iPhone 11, Apple
10/7 13:17
八島ヶ原湿原へと流れる小川を渡る。せせらぎの響きが耳に心地よい。
八島ヶ原湿原へは獣害防止のフェンスを開けて入る。
2023年10月07日 13:27撮影 by  iPhone 11, Apple
10/7 13:27
八島ヶ原湿原へは獣害防止のフェンスを開けて入る。
鏡ヶ池キャンプ場跡に到着。チップ制のバイオトイレあり。用を足した後、5分ほど休憩。
2023年10月07日 13:32撮影 by  iPhone 11, Apple
10/7 13:32
鏡ヶ池キャンプ場跡に到着。チップ制のバイオトイレあり。用を足した後、5分ほど休憩。
八島ヶ原湿原を半周する。鏡池に映る秋の空。
2023年10月07日 13:48撮影 by  iPhone 11, Apple
10/7 13:48
八島ヶ原湿原を半周する。鏡池に映る秋の空。
八島ヶ原湿原は木道が整備されていて、スニーカーでも散歩可能。
2023年10月07日 13:52撮影 by  iPhone 11, Apple
10/7 13:52
八島ヶ原湿原は木道が整備されていて、スニーカーでも散歩可能。
八島ヶ原湿原の西橋から見た車山。てっぺんに白いゴルフボールのようなレーダー観測所があるので、今いる位置が分かりやすい。
2023年10月07日 14:00撮影 by  iPhone 11, Apple
10/7 14:00
八島ヶ原湿原の西橋から見た車山。てっぺんに白いゴルフボールのようなレーダー観測所があるので、今いる位置が分かりやすい。
八島ヶ原湿原、南側の木道。北側・西側の木道と違って木陰になっていて涼しげ。
2023年10月07日 14:14撮影 by  iPhone 11, Apple
10/7 14:14
八島ヶ原湿原、南側の木道。北側・西側の木道と違って木陰になっていて涼しげ。
八島ヶ原湿原の南東端から御射山方面への下り。
2023年10月07日 14:20撮影 by  iPhone 11, Apple
10/7 14:20
八島ヶ原湿原の南東端から御射山方面への下り。
「ヒュッテみさやま」に到着。霧ヶ峰らしい素敵な山小屋。喫茶可能。コーヒーに心惹かれたが、まだ先が長いので立ち寄らずに通過した。
2023年10月07日 14:23撮影 by  iPhone 11, Apple
10/7 14:23
「ヒュッテみさやま」に到着。霧ヶ峰らしい素敵な山小屋。喫茶可能。コーヒーに心惹かれたが、まだ先が長いので立ち寄らずに通過した。
旧御射山神社を通過。高原の中の神域といった趣。
2023年10月07日 14:28撮影 by  iPhone 11, Apple
10/7 14:28
旧御射山神社を通過。高原の中の神域といった趣。
猫の看板に誘われ、予定ルートを外れて坂道を上がる。山小屋風「カフェ霧夢(きりむ)」に寄り道した。コーヒー(550円)で休憩。薪窯で焼いたピザが名物らしい。行動食をお腹に入れたばかりなので遠慮した。
2023年10月07日 14:44撮影 by  iPhone 11, Apple
10/7 14:44
猫の看板に誘われ、予定ルートを外れて坂道を上がる。山小屋風「カフェ霧夢(きりむ)」に寄り道した。コーヒー(550円)で休憩。薪窯で焼いたピザが名物らしい。行動食をお腹に入れたばかりなので遠慮した。
沢渡から先はここまでの風景とガラリと変わって、奥秩父の山岳のような苔むした森林の中へ。この日、ピンクのテープを初めて見た。
2023年10月07日 15:17撮影 by  iPhone 11, Apple
10/7 15:17
沢渡から先はここまでの風景とガラリと変わって、奥秩父の山岳のような苔むした森林の中へ。この日、ピンクのテープを初めて見た。
朝、行きに歩いた霧ヶ峰ビーナスライン無料駐車場から車山肩への道との合流点に到着。
2023年10月07日 15:26撮影 by  iPhone 11, Apple
10/7 15:26
朝、行きに歩いた霧ヶ峰ビーナスライン無料駐車場から車山肩への道との合流点に到着。
ススキの穂が風に揺れる。まさに秋の風情。
2023年10月07日 15:28撮影 by  iPhone 11, Apple
10/7 15:28
ススキの穂が風に揺れる。まさに秋の風情。
15時45分、スタート地点の霧ヶ峰ビーナスライン無料駐車場に下山。
2023年10月07日 15:44撮影 by  iPhone 11, Apple
10/7 15:44
15時45分、スタート地点の霧ヶ峰ビーナスライン無料駐車場に下山。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 タオル ストック

感想

松本に前泊し、乗鞍岳に登る予定でしたが降雪という情報を得たので、急きょ霧ヶ峰ハイキングに切り替えました。秋の好天に恵まれ、爽やかな高原散歩を楽しめました。時折、北アルプス方面に目をやると真っ白に冠雪。今シーズンはもう、北アルプスの3,000m級登山は断念するしかなさそう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら