記録ID: 6025951
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
女峰山 霧降高原↑↓ 絶景なり
2023年10月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:14
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,377m
- 下り
- 1,366m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 6:11
距離 13.5km
登り 1,377m
下り 1,379m
11:09
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最初の階段地獄(寧ろ天国?)以外は普通の登山道です。 危険箇所や迷いそうな所は無かったと思います。 |
その他周辺情報 | 道の駅日光にて車中泊。 道の駅の近くの「たきた」さんはおススメです。お腹いっぱいになります。 |
写真
感想
三連休を利用して少しだけ遠出して行ってきました。
皆さんのレコを参考に計画を立ててみましたが、コースタイムの差が大きくて、自分が歩いた時にどの位の時間がかかるのか全く想像がつきませんでした。
車で待つ嫁さんには2時位の下山になると思う、と伝え出発しましたが、思った以上に早く下山出来たという・・まぁそんな時もあるか・
個人的には1445段の階段は・・天国でした。楽して標高稼げるな〜と
他の方も書かれていますが、早朝雲海?日の出?目的の若者達が沢山来ていました。
地元の方曰く、以前は若者にこんな人気のスポットではなかったとの事で、こんなに賑やかになったのはここ数年じゃないかな?との事でした。
まぁ所謂SNS映えってやつでしょうな〜と。
朝4時半到着で車が停められないかと、少しだけヒヤヒヤしました。
・・さておき、登山道で当日お会いした方は40〜50人って所で、200名山の中ではかなり人気のある山なのかな?と(駐車場から階段までにいた若者/観光客は往路復路合わせ数百人ではきかないかと)
登山の対象としてはお隣の男体山よりもこちらの方が数段上かな??ってのが正直な感想です。(あくまで私見でございますが、途中でお話した地元の方もそう仰ってたので正解かも?)
何はともあれ天気に恵まれ絶景も堪能できて大満足な山行となりました。(煮込みハンバーグもパスタも美味しかったし・・って関係ないか)
さて来週はどないしましょ?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する