ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 603104
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御嶽山 - 二度とゴメンだ!越沢けもの道コース(VR)

2015年03月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.7km
登り
1,034m
下り
1,109m

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
1:35
合計
7:37
8:55
14
10:06
11:00
83
バットレスキャンプ場
12:23
23
12:46
27
13:35
13:40
5
御嶽神社
13:45
14:15
12
宝亭本店
15:15
15:16
36
滝本駅
15:52
40
鳥居入口
16:32
御嶽駅
天候 曇り時々小雨、下山時には晴れる
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:
JR鳩ノ巣駅着 8:43
復路:
JR御嶽駅発 16:39 ホリデー快速奥多摩号
コース状況/
危険箇所等
★ルートは手書きです。
★プランでは越沢の七橋自然遊歩道をガーデンキャンプ場からバットレスキャンプ場まで歩く予定でしたが、ガーデンキャンプ場は道が閉鎖されていて河床まで降りられませんでした。
★七橋自然遊歩道は優雅な散策路とは程遠く、そこそこ難易度の高い渓流沿いの道でした。特に雨後で濡れている時は要注意です。バットレスキャンプ場は既に閉業しており管理者がいないので、今後は荒廃が進むでしょう。途中までですが、詳細は写真コメントを参照してください。
★バットレスキャンプ場から越沢右岸尾根に登る”けもの道コース”は危険!雨後で濡れた落葉に覆われてコンディションも悪く、自分が事故を起こすかもしれないと感じながら這い登ったのは初めてでした。
★沢からはけもの道コースの入り口に従って入ったのですが、尾根上に出たところはアルペンコース下山道とありました…(゜_。)??
今日は立川駅のスタバでコーヒーを調達しました。7:15にホリデー快速が来たので勇んで乗ったのですが…
2
今日は立川駅のスタバでコーヒーを調達しました。7:15にホリデー快速が来たので勇んで乗ったのですが…
結局御嶽駅で20分以上待ち時間があり、鳩ノ巣に着いたのは9時ちょっと前です。
2
結局御嶽駅で20分以上待ち時間があり、鳩ノ巣に着いたのは9時ちょっと前です。
まずは雲仙橋を渡って対岸に。
1
まずは雲仙橋を渡って対岸に。
鳩ノ巣渓谷。紅葉が綺麗なところですよね^^
3
鳩ノ巣渓谷。紅葉が綺麗なところですよね^^
通り沿いの民家の玄関先では沈丁花が満開でした。
5
通り沿いの民家の玄関先では沈丁花が満開でした。
とても良い香りがします。
2
とても良い香りがします。
大多摩ウォーキングトレイルに沿って歩きます。
1
大多摩ウォーキングトレイルに沿って歩きます。
今にも咲きそうなヒュウガミズキ。
3
今にも咲きそうなヒュウガミズキ。
山道に入る前にトイレあり。ヒーター便座でとてもキレイでした。
1
山道に入る前にトイレあり。ヒーター便座でとてもキレイでした。
バットレス方面に向かいます。左下への道は鉄塔巡視路。
1
バットレス方面に向かいます。左下への道は鉄塔巡視路。
ガーデンキャンプ場からバットレスキャンプ場(両方廃業…)まで沢沿いの経路を歩くプランです。
1
ガーデンキャンプ場からバットレスキャンプ場(両方廃業…)まで沢沿いの経路を歩くプランです。
あれれ…入れないようです。
( ̄□  ̄;)
1
あれれ…入れないようです。
( ̄□  ̄;)
入れないのならもっと上で止めろっつーーの!
プンプン o(`ω´*)o
1
入れないのならもっと上で止めろっつーーの!
プンプン o(`ω´*)o
林道越沢線に戻って進んでいくと、対岸にスゴイ岩壁が見えます。あれが越沢バットレス?
1
林道越沢線に戻って進んでいくと、対岸にスゴイ岩壁が見えます。あれが越沢バットレス?
良く整備された林道でしたが、突然ブツ切れて山道になりました。
1
良く整備された林道でしたが、突然ブツ切れて山道になりました。
水場があり、その周りにはお馴染みの…
9
水場があり、その周りにはお馴染みの…
ハナネコノメ♪
華やかに満開の群落でした^^
8
華やかに満開の群落でした^^
これはタチネコノメかな?
7
これはタチネコノメかな?
越沢沿いではコケシノブが多く見られました。コケみたいですがシダです。種名までは良くわかりません。

コケには葉脈が無いのです。。
2
越沢沿いではコケシノブが多く見られました。コケみたいですがシダです。種名までは良くわかりません。

コケには葉脈が無いのです。。
程無くしてバットレスキャンプ場への入り口。
1
程無くしてバットレスキャンプ場への入り口。
廃業してるんですよね…
1
廃業してるんですよね…
この槍のような朔を伸ばしているのは何ゴケ?そのうち調べてみよう。
2
この槍のような朔を伸ばしているのは何ゴケ?そのうち調べてみよう。
見えてきました。
1
見えてきました。
遊歩道は下流側。鳩ノ巣までぬけられるとありますが、下流側のキャンプ場の出入り口は封鎖されてました…強行突破出来ない事も無いですけど。

『荷物が少しならば』って?
1
遊歩道は下流側。鳩ノ巣までぬけられるとありますが、下流側のキャンプ場の出入り口は封鎖されてました…強行突破出来ない事も無いですけど。

『荷物が少しならば』って?
なかなか深い谷です。
1
なかなか深い谷です。
タチネコノメ。ハナネコノメもちらほらと見られます。
6
タチネコノメ。ハナネコノメもちらほらと見られます。
しっかりした吊り橋に見えますが…
1
しっかりした吊り橋に見えますが…
基部の3本のワイヤーのうち1本が切れてます。人1〜2人ぐらいなら充分に耐えそうですが。

橋を渡らずに渡渉する事も出来そうでした。
1
基部の3本のワイヤーのうち1本が切れてます。人1〜2人ぐらいなら充分に耐えそうですが。

橋を渡らずに渡渉する事も出来そうでした。
腐り始めてるようで不安でしたが、まだ大丈夫でした。けれども時間の問題です。
1
腐り始めてるようで不安でしたが、まだ大丈夫でした。けれども時間の問題です。
この木橋は充分頑丈ですが、濡れていると非常に滑ります!上下左右の傾斜がほとんど無い事が救い。傾いていたらちょっと渡れない…
1
この木橋は充分頑丈ですが、濡れていると非常に滑ります!上下左右の傾斜がほとんど無い事が救い。傾いていたらちょっと渡れない…
渓谷はとても綺麗でした
(´∇`*)

*緑を強調するモードで撮影
7
渓谷はとても綺麗でした
(´∇`*)

*緑を強調するモードで撮影
自然観察園?とても興味深いですが、今日はパス。アルペンコースの入り口はここなんですね。
1
自然観察園?とても興味深いですが、今日はパス。アルペンコースの入り口はここなんですね。
この橋も滑るので要注意です。
1
この橋も滑るので要注意です。
結構神経を使う道です。
1
結構神経を使う道です。
渓流の中の石にはハナネコノメの小群落。ここはもう葯が落ちてますね。
3
渓流の中の石にはハナネコノメの小群落。ここはもう葯が落ちてますね。
まわりにもポツポツと咲いてます。
3
まわりにもポツポツと咲いてます。
萼片の先端がピンクがかっていて、これはこれでまた綺麗ですね。
3
萼片の先端がピンクがかっていて、これはこれでまた綺麗ですね。
ここ数週間こればっかり見てるような気がします。
(^-^;)
6
ここ数週間こればっかり見てるような気がします。
(^-^;)
このあたりまでにしとこう。引き返します。
1
このあたりまでにしとこう。引き返します。
バットレスのすぐそばにある東屋で暫し休憩。小雨が降って来ました…
1
バットレスのすぐそばにある東屋で暫し休憩。小雨が降って来ました…
30mぐらいあるのかな…スゴイですね。僕はやりません。
2
30mぐらいあるのかな…スゴイですね。僕はやりません。
けもの道コースで尾根に上がります。トレイルはかろうじて判る程度ですが、相当険しい場所のようです…
2
けもの道コースで尾根に上がります。トレイルはかろうじて判る程度ですが、相当険しい場所のようです…
怖いトラバース。濡れた落ち葉が大きな問題でした。

右岸に戻るの…?
あっちはガケだけど…(゜□゜;)
3
怖いトラバース。濡れた落ち葉が大きな問題でした。

右岸に戻るの…?
あっちはガケだけど…(゜□゜;)
こんな太いクサリは初めて見ました。長さ5~6m、斜度は60°くらいか。

登り切った後に、3m程右にあるハシゴに取り付かなければならないのですが、落ち葉で滑るし手がかりは無いし…
3
こんな太いクサリは初めて見ました。長さ5~6m、斜度は60°くらいか。

登り切った後に、3m程右にあるハシゴに取り付かなければならないのですが、落ち葉で滑るし手がかりは無いし…
少し落ち着ける場所だけ写真を撮ってます。ずっと緊張を強いられる難路続き。カンベンしてくれって感じです。
2
少し落ち着ける場所だけ写真を撮ってます。ずっと緊張を強いられる難路続き。カンベンしてくれって感じです。
神様仏様…もう二度とこの道は歩きません!今日だけ無事に通らせて下さい〜
3
神様仏様…もう二度とこの道は歩きません!今日だけ無事に通らせて下さい〜
ハァハァ…やった…終わった…

アルペンコース下山道って何のこと?けもの道コースじゃないの?
1
ハァハァ…やった…終わった…

アルペンコース下山道って何のこと?けもの道コースじゃないの?
急登?そんな事どうでもいい。

天国じゃ \(T∇T)/
1
急登?そんな事どうでもいい。

天国じゃ \(T∇T)/
イワウチワ?確かに周囲には小さい丸い葉がたくさん。
1
イワウチワ?確かに周囲には小さい丸い葉がたくさん。
蕾も結構ついてました。
6
蕾も結構ついてました。
アカマツの尾根道です。
1
アカマツの尾根道です。
ガスも出て来ました。越沢側はかなりの急傾斜です。でも危険ではありません。
1
ガスも出て来ました。越沢側はかなりの急傾斜です。でも危険ではありません。
保護地は2カ所ありましたが、それ以外にもちょこちょことイワウチワが生えてました。
2
保護地は2カ所ありましたが、それ以外にもちょこちょことイワウチワが生えてました。
ツチグリだ。
急登が一段落し、尾根の方向が変わる場所で一休みしました。

天気も悪いし、今日は大岳山へ行くのはやめとこう。
1
急登が一段落し、尾根の方向が変わる場所で一休みしました。

天気も悪いし、今日は大岳山へ行くのはやめとこう。
尾根の幅が少し広くなって、登山道も九十九折れになるとすぐに広沢山。
2
尾根の幅が少し広くなって、登山道も九十九折れになるとすぐに広沢山。
もうキツい登りはありません。植林の中をゆるゆると高度を上げていきます。
1
もうキツい登りはありません。植林の中をゆるゆると高度を上げていきます。
電波塔が見えると、その先が大塚山です。広場になっていてテーブルも数個あります。ここから先はもう御嶽山の山頂エリア。遊歩道然とした道になります。
1
電波塔が見えると、その先が大塚山です。広場になっていてテーブルも数個あります。ここから先はもう御嶽山の山頂エリア。遊歩道然とした道になります。
まき道だと面白くないので上にあがってみたら…お墓でした。失礼 (^-^;)
1
まき道だと面白くないので上にあがってみたら…お墓でした。失礼 (^-^;)
あ…マンサクだ。自生のものを見たのは初めてかも。庭木に比べて花は小さいし色も薄いです。
3
あ…マンサクだ。自生のものを見たのは初めてかも。庭木に比べて花は小さいし色も薄いです。
これはダンコウバイの蕾。
3
これはダンコウバイの蕾。
カタクリの群生地もありました。
1
カタクリの群生地もありました。
まだロウバイが満開だ。季節は麓よりひと月遅いね。
3
まだロウバイが満開だ。季節は麓よりひと月遅いね。
御嶽の街中に入ります。
1
御嶽の街中に入ります。
檜皮葺の旧家。
まだ蕾だけど、カテンソウ。あちこちで見かけます。
4
まだ蕾だけど、カテンソウ。あちこちで見かけます。
まずは神社にお参りします。後で昼ごはん食べよう。確か”鹿肉カレー”ってのを出してた店があったはず。
2
まずは神社にお参りします。後で昼ごはん食べよう。確か”鹿肉カレー”ってのを出してた店があったはず。
無事故で登って来られた事に感謝してお参りしました。
2
無事故で登って来られた事に感謝してお参りしました。
暫く先の見えない状態が続いているのでおみくじを引きました。元気を頂きました。
2
暫く先の見えない状態が続いているのでおみくじを引きました。元気を頂きました。
”鹿肉カレー”の文字を探したんだけど見つかりません。以前来た時には結構目立つ宣伝が出てたと思うんだけどなぁ…

結局、いつもワサビを買う宝亭でおソバを頂きました。こちらの元気な大女将は何と88歳だそうです!
4
”鹿肉カレー”の文字を探したんだけど見つかりません。以前来た時には結構目立つ宣伝が出てたと思うんだけどなぁ…

結局、いつもワサビを買う宝亭でおソバを頂きました。こちらの元気な大女将は何と88歳だそうです!
下山前にビジターセンターに寄ってトイレを借りました。
2
下山前にビジターセンターに寄ってトイレを借りました。
ユリワサビ。表参道にて。
6
ユリワサビ。表参道にて。
キヨスミイトゴケ。参道入り口の鳥居の近くで。
2
キヨスミイトゴケ。参道入り口の鳥居の近くで。
30分程で降りて来ました。随分空が明るくなってきたような…
1
30分程で降りて来ました。随分空が明るくなってきたような…
もうすぐバスが来るのかな?結構並んでいます。私は御嶽駅まで歩く事にします。
1
もうすぐバスが来るのかな?結構並んでいます。私は御嶽駅まで歩く事にします。
満開のアブラチャン。
3
満開のアブラチャン。
春ですね〜 (^-^)
そして、こちらも満開のフサザクラ。
7
そして、こちらも満開のフサザクラ。
この”ほんのり感”がいいです^^
2
この”ほんのり感”がいいです^^
フキノトウ。
ユリワサビ。
ツツジとイワヒバの植え込み。このセンスに共感します (^^)
2
ツツジとイワヒバの植え込み。このセンスに共感します (^^)
これはヒメレンゲ?
1
これはヒメレンゲ?
ヤグラゴケ。蘚苔類ではなく地衣類。
2
ヤグラゴケ。蘚苔類ではなく地衣類。
ヨゴレネコノメ。
7
ヨゴレネコノメ。
満開のトサミズキ。
2
満開のトサミズキ。
下山した後に晴れてもねぇ…(-。- ) まぁ、雨が降っているよりマシか。

正面は高水三山の惣岳山。
1
下山した後に晴れてもねぇ…(-。- ) まぁ、雨が降っているよりマシか。

正面は高水三山の惣岳山。
御嶽駅への近道。神路橋で対岸へ渡ります。
1
御嶽駅への近道。神路橋で対岸へ渡ります。
このあたりは御嶽渓谷です。
1
このあたりは御嶽渓谷です。
川沿いの散策路をぶらぶら歩いて駅へ。
1
川沿いの散策路をぶらぶら歩いて駅へ。
模様が面白い葉。何の葉だろう
1
模様が面白い葉。何の葉だろう
河原で一休みしました。
1
河原で一休みしました。
釣をしている人も多いです。河原にはBBQの跡もたくさん。
1
釣をしている人も多いです。河原にはBBQの跡もたくさん。
満開の紅白の梅。
4
満開の紅白の梅。
カキドオシ。
ユキヤナギ。
ナズナとカキドオシ
5
ナズナとカキドオシ
スミレ。
御岳橋のたもとから上にあがると…
1
御岳橋のたもとから上にあがると…
目の前が御嶽駅です。運よくすぐにホリデー快速が来ました♪

今日の道には参りました。無事故で済んで良かったです。おつかれやまでした〜 (^∇^)/
4
目の前が御嶽駅です。運よくすぐにホリデー快速が来ました♪

今日の道には参りました。無事故で済んで良かったです。おつかれやまでした〜 (^∇^)/

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

ここ数週間、山に行く日の天気が良くないです。

天気は…回復しそうな雰囲気のなか、鳩ノ巣駅を出発し越沢へ。バットレス付近の渓谷を散策するのが第一の目的でした。当初はガーデンキャンプ場からバットレスキャンプ場までの区間を散策するつもりでしたが、ガーデンキャンプ場は道が封鎖されていて入れず、戻ってバットレスキャンプ場に降りました。

”七橋自然遊歩道”は結構本格的な渓谷の中の小径で、当日のコンディションだと歩行にかなり神経を使わなければならず、あまり楽しめたとは言えませんでした。ハナネコノメやタチネコノメが咲いていました。沢にはイワナ?らしい魚影も見えました。橋や桟道は今はまだ大丈夫ですが、管理者不在ではいずれ朽ちて通行不能になるのでしょう。バットレスに至る2つの橋は他の橋に比べれば持ちそうです。

ここから越沢の右岸尾根に登るVRがある事は事前に調べていました。アルペンコースには私が一番苦手な高度感のある岩壁のトラバースがあるようで、却下。もう一方のけもの道コースで尾根に上がるプランでした。沢側の入り口はキャンプ場のトイレの脇にありました。トレースは薄いし荒れているなというのは最初から感じましたが、進むにつれて、自分が事故を起こすかもしれない…と感じるようになる道でした。濡れて滑る落ち葉が一番厄介で、手がかりは少なく、岩は脆くて掴む場所をしっかり見定めないと割れてしまいます。ロープや鎖が施してありますが、それでも厳しいです。ここに比べれば、一般道の上級者コースなど楽勝です。VRの厳しさを肌で感じるコースでした。ネットではあまり危ないような感じで書かれていませんが、とても危ないコースだと思います。私は二度と通りません。次に通ったら事故をおこすかもしれないから…

右岸尾根は急登でしたが、所々にイワウチワが見られます。ちょうど蕾が付いた状態で、2週間後には花盛りになっているでしょう。保護地と銘打ってある割には数はあまり多くありませんでした。アカマツの岩尾根も素敵でした。

御嶽山のエリアでは自生のマンサクが見れて良かったです。カタクリは葉が出始めたところ。ロウバイが満開でしたので、麓からはひと月ぐらいの時差があるようですね。無事を感謝して神社にお参りした後、第二の目的の鹿肉カレーを食べに商店街に行きましたが、結局鹿肉カレーにはありつけませんでした。けれども、おそばも素朴な味で美味しかったです^^ 色々とお話をさせて頂いた宝亭の大女将のお歳を聞いてびっくり!わさびをすりおろすのは首の方からというのも知りませんでした。丘わさびも育ててみようと思います。

当初のプランでは大岳山まで足を伸ばして千足の方に下山しようと思っていましたが、この天気では行っても今一つだろうなと思いキャンセル、御嶽山から表参道で下山しました。バスには乗らず、歩いて御嶽駅へ。途中には色々な花が咲いていて楽しめましたよ^^

今日通った道は危なかったです。無事に山行を終えられて良かった。
おつかれやまでした (^-^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2740人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら