ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6031365
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

御座石鉱泉から御所山、千頭星山、鳳凰山を周回(バイク登山)

2023年10月07日(土) ~ 2023年10月08日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
17:28
距離
24.2km
登り
2,666m
下り
2,642m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:28
休憩
0:25
合計
9:53
4:13
64
5:17
5:19
2
5:21
5:22
156
7:58
8:03
48
9:00
9:00
11
9:11
9:12
8
9:20
9:21
10
9:31
9:37
53
10:30
10:32
180
13:32
13:32
34
2日目
山行
6:45
休憩
0:21
合計
7:06
4:31
49
5:20
5:20
5
5:25
5:25
10
5:35
5:44
29
6:13
6:18
19
6:37
6:37
39
7:16
7:16
49
8:05
8:06
79
9:25
9:25
29
9:54
9:54
96
11:30
11:36
1
11:37
ゴール地点
天候 1日目 晴
2日目 晴
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
池袋  22:45 → 御座石鉱泉駐車場 3:43
※夜食タイムあり

御座石鉱泉駐車場 無料 トイレあり

南御室小屋  テント1,500円(1名1,000円+1張ごと500円)
※au/povo・小屋から夜叉神方面に少し戻った場所に電波入る場スポットあり

御座石鉱泉駐車場 11:56 → 池袋 20:18
※昼食・夕食タイムあり
【1日目】
凍えながら、到着
2023年10月07日 03:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 3:52
【1日目】
凍えながら、到着
暗いので、踏み跡分からずで迷う
2023年10月07日 04:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 4:29
暗いので、踏み跡分からずで迷う
青木鉱泉の車のライトが見えるけど、ルートが分かりずらい
2023年10月07日 04:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 4:41
青木鉱泉の車のライトが見えるけど、ルートが分かりずらい
少し先で行ったり来たり
2023年10月07日 04:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 4:57
少し先で行ったり来たり
とりあえず、渡渉してみる
2023年10月07日 05:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 5:10
とりあえず、渡渉してみる
渡渉後、踏み跡があって一安心
2023年10月07日 05:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 5:15
渡渉後、踏み跡があって一安心
ここまで来るのに、かなり苦戦しました
2023年10月07日 05:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 5:20
ここまで来るのに、かなり苦戦しました
少し先からリボンが沢山
2023年10月07日 05:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 5:33
少し先からリボンが沢山
写真で見た雨量計だ
2023年10月07日 06:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 6:00
写真で見た雨量計だ
おそらくずっとリボンあると思います
2023年10月07日 06:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 6:02
おそらくずっとリボンあると思います
リボンを無視して尾根を登る
2023年10月07日 06:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 6:38
リボンを無視して尾根を登る
稜線見えてきた
2023年10月07日 06:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 6:49
稜線見えてきた
御所山への踏み跡バッチリ
2023年10月07日 06:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 6:57
御所山への踏み跡バッチリ
御所山 地蔵岳のオベリスク見えました
2023年10月07日 07:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 7:52
御所山 地蔵岳のオベリスク見えました
2023年10月07日 08:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 8:16
千頭星山までは平和な道です
2023年10月07日 08:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 8:38
千頭星山までは平和な道です
富士山
2023年10月07日 09:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/7 9:03
富士山
振り返っての大菩薩嶺とかの奥秩父の方面
2023年10月07日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 9:16
振り返っての大菩薩嶺とかの奥秩父の方面
千頭星山 眺望なし
2023年10月07日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 9:20
千頭星山 眺望なし
八ヶ岳方面
2023年10月07日 09:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/7 9:31
八ヶ岳方面
大崩壊地が見えたけど、鞍部の大ナジカ峠が見えない
2023年10月07日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 9:34
大崩壊地が見えたけど、鞍部の大ナジカ峠が見えない
ロープ張っている所もあり
2023年10月07日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 9:37
ロープ張っている所もあり
降ったり
2023年10月07日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 9:38
降ったり
登ったり
2023年10月07日 09:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 9:49
登ったり
右がさっきまでいた千頭星山かな?
2023年10月07日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 10:15
右がさっきまでいた千頭星山かな?
大ナジカ峠に着いた 結構な登り返しだ
2023年10月07日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 10:30
大ナジカ峠に着いた 結構な登り返しだ
序盤は緩めの登り
2023年10月07日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 10:53
序盤は緩めの登り
まだ綺麗に見えました
2023年10月07日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/7 11:08
まだ綺麗に見えました
大崩壊地の向こうは青木鉱泉かな
2023年10月07日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 11:43
大崩壊地の向こうは青木鉱泉かな
急登になった 時間もあるので、頻繁に休憩を入れて登りました
2023年10月07日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 11:59
急登になった 時間もあるので、頻繁に休憩を入れて登りました
ここに来てやっと紅葉してるっぽい木々発見
2023年10月07日 13:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 13:14
ここに来てやっと紅葉してるっぽい木々発見
予定通りですが、10時間ぐらいかかりました この時間でも霜柱が降りている場所も
2023年10月07日 14:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/7 14:06
予定通りですが、10時間ぐらいかかりました この時間でも霜柱が降りている場所も
【2日目】
3時に起きたけど、朝食や撤収とかでいつも通り1時間半後の出発になった
2023年10月08日 04:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/8 4:26
【2日目】
3時に起きたけど、朝食や撤収とかでいつも通り1時間半後の出発になった
振り返っての眺望 甲府盆地と富士山 
2023年10月08日 05:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/8 5:13
振り返っての眺望 甲府盆地と富士山 
北岳に登るヘッデンの光が見えました
2023年10月08日 05:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 5:16
北岳に登るヘッデンの光が見えました
稜線に出ると風がきつい
2023年10月08日 05:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 5:20
稜線に出ると風がきつい
オベリスクと思って撮ったけど、薬師岳の岩でした
2023年10月08日 05:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 5:21
オベリスクと思って撮ったけど、薬師岳の岩でした
薬師岳小屋
2023年10月08日 05:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 5:25
薬師岳小屋
薬師岳についた 正面に北岳
2023年10月08日 05:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/8 5:35
薬師岳についた 正面に北岳
ちょうど日の出でした
2023年10月08日 05:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/8 5:40
ちょうど日の出でした
2023年10月08日 05:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 5:43
八ヶ岳
2023年10月08日 05:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 5:45
八ヶ岳
まだ綺麗に見えました
2023年10月08日 06:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/8 6:05
まだ綺麗に見えました
白峰三山
2023年10月08日 06:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/8 6:06
白峰三山
観音岳山頂
2023年10月08日 06:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/8 6:16
観音岳山頂
奥に前回登った甲斐駒ヶ岳
2023年10月08日 06:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 6:21
奥に前回登った甲斐駒ヶ岳
仙丈ヶ岳
2023年10月08日 07:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 7:16
仙丈ヶ岳
前回オベリスクにチャレンジして撤退したので、今回はいいやと思ってスルーしたら、地蔵岳未踏になった…
2023年10月08日 07:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/8 7:16
前回オベリスクにチャレンジして撤退したので、今回はいいやと思ってスルーしたら、地蔵岳未踏になった…
子授け地蔵 信仰の山なんですね
2023年10月08日 07:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 7:34
子授け地蔵 信仰の山なんですね
このザレ場を登るのは大変そう
2023年10月08日 07:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 7:44
このザレ場を登るのは大変そう
色づいた木々の向こうに観音岳
2023年10月08日 07:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 7:49
色づいた木々の向こうに観音岳
鳳凰小屋 通過する際にスタッフの方から、休憩して水汲んで行って下さいとお声掛けして頂きました ホスピタリティが行き届いたいい小屋ですね
2023年10月08日 08:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/8 8:05
鳳凰小屋 通過する際にスタッフの方から、休憩して水汲んで行って下さいとお声掛けして頂きました ホスピタリティが行き届いたいい小屋ですね
秋色の歩きやすい道がしばらく続きました
2023年10月08日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 8:36
秋色の歩きやすい道がしばらく続きました
正面にはさっきまでいた地蔵岳
2023年10月08日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 8:56
正面にはさっきまでいた地蔵岳
甲斐駒ヶ岳も見納め
2023年10月08日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/8 9:16
甲斐駒ヶ岳も見納め
燕頭山山頂 ベンチもあって休憩しやすそう
2023年10月08日 09:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 9:25
燕頭山山頂 ベンチもあって休憩しやすそう
燕頭山を過ぎると、急な下りの始まり
2023年10月08日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 9:29
燕頭山を過ぎると、急な下りの始まり
昨日登った御所山
2023年10月08日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 11:08
昨日登った御所山
戻って来れた
2023年10月08日 11:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 11:35
戻って来れた
降る前に出発できましたが、奥多摩で雨にあいました
2023年10月08日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/8 11:36
降る前に出発できましたが、奥多摩で雨にあいました

感想

東北ツーリングメインの山旅を計画していましたが、三連休最終日は天気が悪そうなので、いつか行ってみようと計画していた一泊で歩ける(日帰りの方もいるようです)御座石鉱泉から御所山、千頭星山、鳳凰三山を周回して来ました。

暗いうちに御座石鉱泉に着いてまずは御所山を目指しましたが、開始3分で駐車場から青木鉱泉に向かう登山口が分からず、右往左往。青木鉱泉に向かう道でも暗い為(明るいうちなら平気だと思います)、少し行ったり来たりで青木鉱泉に到着。次はみやま橋に向かいますが、今回の山行で一番迷った箇所で、取り込んだログに合わせて歩こうとするも、現在位置の反応が遅く、正確にルートをトレース出来ず、また橋は一つだけという認識で(実際に一つだけですが)渡渉しないといけない事を把握していなかったので、橋っぽいのがないので、ログに従って半信半疑で沢を渡り、みやま橋にやっと到着。
※おそらく渡渉せずに、青木鉱泉に向かう際渡るに北側の橋をぐるっと迂回するのが本来のルートだと思います。

橋を渡って雨量計まではピンクリボン、それは以降はブルーリボンに従って登れば御所山につくとは思いますが、リボン無視でログ通りに尾根を直上し、御所山へ向かう稜線に。
※後は二日間通しして、踏み跡は明瞭で、迷う箇所は無し

御所山から千頭星山はほぼ平坦な気持ちいいルートで、千頭星山からは大ナジカ峠までは、ロープもある少しやらしい道でしたが、ほぼ問題なく歩けるルートでした。

初日最後の登り、大ナジカ峠からの苺平への600ぐらいの登り返しがきつく(がっつり足を上げる箇所もあり)10分ぐらいの仮眠を2回挟みつつクリアし、南御室小屋に到着。
※水場やトイレがあるのは便利ですが、陣営料高くなりましたね。また、前日帰宅してから急いで準備した為、張綱やペグ、夕食用のレトルトカレーを忘れ大変なテン泊になりました

二日目は5年ぶりの鳳凰三山。何と無くの記憶はあったものの、改めて訪れた白い稜線は紅葉は遅れていると思われますが、ガスる事も無く、とても素晴らしいものでした。

テント泊の終盤の下山は、小屋泊(日帰り)装備の方には先に行ってもらっていますが、鳳凰小屋からの下り、同じような大きなザックを背負った方に道を譲り、平坦な道やゆるい登りではついて行くこともできましたが、下りでは足の爪が当たって同じペースでは歩けませんでした。今度靴を購入する際は、しっかりお店の方のアドバイス頂き、自分の足にあった靴を買いたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
薬師岳〜千頭星山〜御所山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら