ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6698538
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰二山-辻山-高谷山他(南北アルプス、八ヶ展望)

2024年04月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:44
距離
24.0km
登り
2,141m
下り
2,134m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:42
休憩
1:58
合計
10:40
6:19
6:19
1
6:20
6:31
46
7:17
7:19
29
7:48
7:51
30
8:21
8:23
23
8:46
8:47
55
9:42
9:42
4
9:46
9:49
9
9:58
10:13
18
薬師岳そばの広場(休憩)
10:31
11:24
17
11:41
11:42
13
11:55
11:55
3
11:58
11:58
32
12:30
12:30
36
13:06
13:20
14
13:34
13:36
22
13:58
13:58
25
14:23
14:23
10
14:33
14:35
37
15:12
15:14
2
15:16
15:16
14
15:30
15:35
18
15:53
15:55
27
天候 晴れのち薄曇り
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神峠駐車場 平日なので余裕
夜叉神峠登山口を出発しコバイケイソウかな?この辺り熊の目撃があるので滅茶ドキドキ&キョロキョロ。
2024年04月26日 05:45撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
4/26 5:45
夜叉神峠登山口を出発しコバイケイソウかな?この辺り熊の目撃があるので滅茶ドキドキ&キョロキョロ。
夜叉神峠より白峰三山。いつも遠くからしか見えないので感激。
2024年04月26日 06:22撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
4/26 6:22
夜叉神峠より白峰三山。いつも遠くからしか見えないので感激。
北岳アップ。池山吊尾根コースでも北岳に登ってみたい。
2024年04月26日 06:23撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
20
4/26 6:23
北岳アップ。池山吊尾根コースでも北岳に登ってみたい。
間ノ岳。一番雪が豊富でカールが綺麗。
2024年04月26日 06:22撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
4/26 6:22
間ノ岳。一番雪が豊富でカールが綺麗。
農鳥岳。左手前の鋭鋒 大唐松岳もいつか。
2024年04月26日 06:23撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
4/26 6:23
農鳥岳。左手前の鋭鋒 大唐松岳もいつか。
朝日を浴びるサルオガセ。以前来たときは気が付かなかった。
2024年04月26日 06:31撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
4/26 6:31
朝日を浴びるサルオガセ。以前来たときは気が付かなかった。
火事場跡という所。ここからも青空の中の白峰三山が良く見える。
2024年04月26日 07:49撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
14
4/26 7:49
火事場跡という所。ここからも青空の中の白峰三山が良く見える。
中央に遥か上河内岳が見える。左は笊が岳などの山塊。
2024年04月26日 07:50撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
4/26 7:50
中央に遥か上河内岳が見える。左は笊が岳などの山塊。
いつも東側か西側からしか見ないので笊ヶ岳すらどれか分からない。
2024年04月26日 07:50撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
4/26 7:50
いつも東側か西側からしか見ないので笊ヶ岳すらどれか分からない。
2400mを超えると雪が出てきて踏む抜きやらで疲れる。帰りは辻山に登りここ苺平に降りてくる予定。
2024年04月26日 08:22撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
4/26 8:22
2400mを超えると雪が出てきて踏む抜きやらで疲れる。帰りは辻山に登りここ苺平に降りてくる予定。
南御室小屋。この先の登りで観音岳で一緒に休憩したソロお二人と話しした。
2024年04月26日 08:46撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
4/26 8:46
南御室小屋。この先の登りで観音岳で一緒に休憩したソロお二人と話しした。
一番きつい雪の登りを終わると突然視界が開ける。北岳〜仙丈ヶ岳。
2024年04月26日 09:36撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
13
4/26 9:36
一番きつい雪の登りを終わると突然視界が開ける。北岳〜仙丈ヶ岳。
砂払辺りから薬師ヶ岳小屋までは一旦雪が無くなる。
2024年04月26日 09:44撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
4/26 9:44
砂払辺りから薬師ヶ岳小屋までは一旦雪が無くなる。
薬師ヶ岳小屋で小屋の方より熊はこんな高い所はいないので鈴を外すよう言われた。確かに。捜索活動等で音が邪魔になると。
2024年04月26日 09:48撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
4/26 9:48
薬師ヶ岳小屋で小屋の方より熊はこんな高い所はいないので鈴を外すよう言われた。確かに。捜索活動等で音が邪魔になると。
薬師岳の横の平な所より白砂越し。青空だったら凄いコントラストだったろう。
2024年04月26日 09:58撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
14
4/26 9:58
薬師岳の横の平な所より白砂越し。青空だったら凄いコントラストだったろう。
これから向かう観音岳(鳳凰岳)。昔12月に来たときはあまりの強風と寒さで身の危険を感じここで撤退した。
2024年04月26日 10:02撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
14
4/26 10:02
これから向かう観音岳(鳳凰岳)。昔12月に来たときはあまりの強風と寒さで身の危険を感じここで撤退した。
赤石岳、荒川岳と思ったがソロの方に左、悪沢岳、右 荒川前岳中岳と教えて頂いた。修行が足りない。
2024年04月26日 10:03撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
15
4/26 10:03
赤石岳、荒川岳と思ったがソロの方に左、悪沢岳、右 荒川前岳中岳と教えて頂いた。修行が足りない。
仙丈ヶ岳。カールが美しい。中学以来40年ぶりに行って見るか
2024年04月26日 10:04撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
4/26 10:04
仙丈ヶ岳。カールが美しい。中学以来40年ぶりに行って見るか
北岳。今年はこれでも雪が少ないそう。
2024年04月26日 10:04撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
4/26 10:04
北岳。今年はこれでも雪が少ないそう。
誰かいるかな?今の時期北岳に登れる人は相当な人。
2024年04月26日 10:04撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
4/26 10:04
誰かいるかな?今の時期北岳に登れる人は相当な人。
妙高、火打辺りも見えたがなんせ行ったことが無いので判別不能。
2024年04月26日 10:11撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
4/26 10:11
妙高、火打辺りも見えたがなんせ行ったことが無いので判別不能。
八ヶ岳とその周りが雄大すぎる件。右にには浅間山がコンニチハ。今日は黄砂無い?
2024年04月26日 10:13撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
4/26 10:13
八ヶ岳とその周りが雄大すぎる件。右にには浅間山がコンニチハ。今日は黄砂無い?
絶景観音岳登頂。かなり好きな景色。手前が高嶺から地蔵岳。中央奥に甲斐駒。高嶺の後ろにアサヨ峰が重なる。背後に初めて北アルプスが見えた!
2024年04月26日 10:33撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
15
4/26 10:33
絶景観音岳登頂。かなり好きな景色。手前が高嶺から地蔵岳。中央奥に甲斐駒。高嶺の後ろにアサヨ峰が重なる。背後に初めて北アルプスが見えた!
北アルプスが見えて感激。黄砂なんで絶対無理と思っていた。オベリスクのこと忘れてた。
2024年04月26日 10:35撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
4/26 10:35
北アルプスが見えて感激。黄砂なんで絶対無理と思っていた。オベリスクのこと忘れてた。
下山中の人が偶然入って。なんか雄大。
2024年04月26日 10:35撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
4/26 10:35
下山中の人が偶然入って。なんか雄大。
甲斐駒の険しい黒戸尾根越しに奥穂高〜北穂高〜南岳〜槍ヶ岳、北鎌尾根。到着したソロの方が槍の位置が分からないというので写真を見せた。
2024年04月26日 10:39撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
17
4/26 10:39
甲斐駒の険しい黒戸尾根越しに奥穂高〜北穂高〜南岳〜槍ヶ岳、北鎌尾根。到着したソロの方が槍の位置が分からないというので写真を見せた。
中央に鹿島槍ヶ岳、左に爺が岳の、右に五竜岳。買い替えたカメラの望遠の性能発揮!
2024年04月26日 10:50撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
17
4/26 10:50
中央に鹿島槍ヶ岳、左に爺が岳の、右に五竜岳。買い替えたカメラの望遠の性能発揮!
中央に剱! 左に台形の立山、右は家で地図を見ると蓮華岳っぽい。
2024年04月26日 10:50撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
4/26 10:50
中央に剱! 左に台形の立山、右は家で地図を見ると蓮華岳っぽい。
自分的に日本3名山の甲斐駒ヶ岳アップ。雪なんて着かせないよって感じ。
2024年04月26日 10:51撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
15
4/26 10:51
自分的に日本3名山の甲斐駒ヶ岳アップ。雪なんて着かせないよって感じ。
稜線上に浮かぶ雲海富士。
2024年04月26日 10:54撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
18
4/26 10:54
稜線上に浮かぶ雲海富士。
他の景色が素晴らしく北岳達を忘れていた。
2024年04月26日 11:10撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
4/26 11:10
他の景色が素晴らしく北岳達を忘れていた。
ソロの方に山名を聞くの忘れた仙塩尾根越しのたぶん中央アルプス。この方、白山とかまで気がつく凄い山座同定能力。
2024年04月26日 11:20撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
4/26 11:20
ソロの方に山名を聞くの忘れた仙塩尾根越しのたぶん中央アルプス。この方、白山とかまで気がつく凄い山座同定能力。
3人のソロのオジサン達でこの景色が素晴らしくなかなか帰れなかった。まだ3つのピークを制覇するため下山しよう。
2024年04月26日 11:23撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
4/26 11:23
3人のソロのオジサン達でこの景色が素晴らしくなかなか帰れなかった。まだ3つのピークを制覇するため下山しよう。
なんか脇役で忘れてたけど雲海でとても綺麗だった。
2024年04月26日 11:43撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
17
4/26 11:43
なんか脇役で忘れてたけど雲海でとても綺麗だった。
辻山格闘中。5歩に1回膝まで踏み抜き。たまに腿や股まで踏み抜ききとても時間と体力を使った。
2024年04月26日 12:55撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
4/26 12:55
辻山格闘中。5歩に1回膝まで踏み抜き。たまに腿や股まで踏み抜ききとても時間と体力を使った。
辻山登頂。素晴らしい景色。散々見たけど。
2024年04月26日 13:07撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
4/26 13:07
辻山登頂。素晴らしい景色。散々見たけど。
薬師岳と観音岳をこの方向から望めるのは辻山だけ。戻りのルートも踏み抜き地獄
2024年04月26日 13:19撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
4/26 13:19
薬師岳と観音岳をこの方向から望めるのは辻山だけ。戻りのルートも踏み抜き地獄
お ホシガラス。
2024年04月26日 14:05撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
4/26 14:05
お ホシガラス。
バイカオウレンが1輪だけ咲いていた。
2024年04月26日 14:19撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
4/26 14:19
バイカオウレンが1輪だけ咲いていた。
杖立峠(ピーク?)。テント泊下山の方が休まれていた。ここから破線でもないルートで大崖頭山を目指す。
2024年04月26日 14:22撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
4/26 14:22
杖立峠(ピーク?)。テント泊下山の方が休まれていた。ここから破線でもないルートで大崖頭山を目指す。
みんなの足跡があるためか奥秩父のような雰囲気のなか何となく踏み跡があり大崖頭山制覇。
2024年04月26日 14:33撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
4/26 14:33
みんなの足跡があるためか奥秩父のような雰囲気のなか何となく踏み跡があり大崖頭山制覇。
杖立峠に戻るのが嫌だったのでみんなの足跡は無いが尾根沿いに進んで最後は藪漕ぎでルートに復帰できた。
2024年04月26日 14:40撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
4/26 14:40
杖立峠に戻るのが嫌だったのでみんなの足跡は無いが尾根沿いに進んで最後は藪漕ぎでルートに復帰できた。
まだ白峰三山が見える夜叉神峠に戻る。未踏の高谷山を目指す。
2024年04月26日 15:14撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
4/26 15:14
まだ白峰三山が見える夜叉神峠に戻る。未踏の高谷山を目指す。
高谷山登頂。今日一日雪に足をとられたのでヘロヘロ。
2024年04月26日 15:30撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
4/26 15:30
高谷山登頂。今日一日雪に足をとられたのでヘロヘロ。
ここからの下りは物凄い急で息が抜けない。更に痩せ尾根もある、
2024年04月26日 15:36撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
4/26 15:36
ここからの下りは物凄い急で息が抜けない。更に痩せ尾根もある、
ん,イワカガミだったりして。でも群落でもないし、このコース状況だと見に来るのはコスパ悪すぎ。
2024年04月26日 15:49撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
4/26 15:49
ん,イワカガミだったりして。でも群落でもないし、このコース状況だと見に来るのはコスパ悪すぎ。
桧尾峠からはトラバース連続で際どい所が多い。ここも相当気を遣う。このルート整備して頂いてなんとか通れる。
2024年04月26日 16:04撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
4/26 16:04
桧尾峠からはトラバース連続で際どい所が多い。ここも相当気を遣う。このルート整備して頂いてなんとか通れる。
広河原行きのバスで通る夜叉神トンネルの脇に無事到着。ちょっと歩いて夜叉神峠登山口の駐車場に戻れた。
2024年04月26日 16:16撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
4/26 16:16
広河原行きのバスで通る夜叉神トンネルの脇に無事到着。ちょっと歩いて夜叉神峠登山口の駐車場に戻れた。

感想

 GW前日に有給休暇で佐久の御座山で遠望を楽しもうと計画していたが長野県が黄砂予報のため急遽南アルプスに変更。
 夜叉神峠から薬師岳・観音岳と行き残雪の美しい南アルプスを堪能した。黄砂で無理と思っていた北アルプスまで見えた。
 辻山は踏み抜きで相当時間を要し疲労する。大崖頭山は入る人も踏み跡も少ない。高谷山は夜叉神トンネルまでのルートは急傾斜、危ういトラバースなど一般ルートとしては厳しい。
 2500m峰の残り32座のうち辻山に気が付かないで登ってた。自分には無理そうな山があるので本気で狙ってないのに気がついた。
 2400m位から薬師岳まで雪道。砂払から薬師岳小屋間、薬師岳以降は雪が無い。
薬師岳3回目、観音岳3回目、辻山708座、大崖頭山709座、高谷山710座

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら