ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6033375
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

紅葉の苗場山(祓川登山口から赤湯温泉へ)

2023年10月08日(日) ~ 2023年10月09日(月)
情報量の目安: S
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
tagawa その他6人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:11
距離
20.6km
登り
1,565m
下り
2,003m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:05
休憩
2:26
合計
9:31
距離 16.4km 登り 1,425m 下り 1,582m
5:56
3
スタート地点
5:59
5:59
27
6:26
6:26
38
7:17
7:19
15
7:34
7:35
7
7:50
7:53
11
8:03
8:03
16
8:19
8:26
54
9:20
9:27
2
11:22
11:35
39
12:14
12:19
66
13:25
13:29
46
14:14
14:17
35
14:53
15:02
21
15:23
15:23
5
15:29
宿泊地
2日目
山行
1:29
休憩
0:02
合計
1:31
距離 4.2km 登り 155m 下り 446m
7:41
20
8:06
8:06
29
8:35
8:37
8
8:46
8:46
15
9:01
9:01
16
9:17
9:17
1
9:18
ゴール地点
天候 1日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
関越、湯沢ICで下りて国道17号を利用。
越後湯沢駅前のコンビニ(24時間営業)で携帯食を仕入れ、道の駅みつまたで車中泊。
道の駅みつまたからかぐらスキー場第2リフト町営駐車場までは30分程度。朝だったので対向車はいませんでしたが、道幅は狭いのですれ違いは大変かもしれません。
かぐらスキー場第2リフト町営駐車場でトイレを済ませ、徒歩2分程の所でリフトまでの送迎バスに出ます。6:00のバスに乗って和田小屋すぐのリフトに乗って祓川登山口からスタート。

帰りは、雨だった事もあり、赤湯温泉林道駐車場からタクシー。道の駅みつまたまで7100円程度。
かぐらスキー場の車を回収して、行きと同様に湯沢ICから帰る。
コース状況/
危険箇所等
祓川登山口から苗場山山頂までは登りやすい登山道です。
ぬかるみ、木道、軽く下ってから最後にややキツめの登りがあります。
山頂は池塘と草紅葉で見晴らしの良い景色が広がっています。

下りで使用した昌次新道はなかなかハード目な道で、楽しく(⌒▽⌒)登山してきました。
かぐらスキー場第2リフト町営駐車場でトイレを済まし、2分程登ると、ロープの張られた箇所があります。
ロープウェイ利用者はお待ちください。と記載されていました。
団体は関係なく登って行かれましたが、1番乗りだったので少し待つことにしました。
6:00 リフト利用者様が乗れる和田小屋の送迎バスが来ました。

2台で10人位?リフトまで送ってくれます。乗れなかった方もピストンしてくれるそうなので、少しお待ちください。との事でした。歩くと20分程かかる舗装道路をショートカット出来るのはありがたい。
2023年10月08日 05:55撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/8 5:55
かぐらスキー場第2リフト町営駐車場でトイレを済まし、2分程登ると、ロープの張られた箇所があります。
ロープウェイ利用者はお待ちください。と記載されていました。
団体は関係なく登って行かれましたが、1番乗りだったので少し待つことにしました。
6:00 リフト利用者様が乗れる和田小屋の送迎バスが来ました。

2台で10人位?リフトまで送ってくれます。乗れなかった方もピストンしてくれるそうなので、少しお待ちください。との事でした。歩くと20分程かかる舗装道路をショートカット出来るのはありがたい。
ちょうど朝日が登って来ました。
2023年10月08日 05:59撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/8 5:59
ちょうど朝日が登って来ました。
6:00リフトに乗って祓川登山口に向かいます。お天気良かったのでカバーは開いていましたが、雪でも乗れるように前にカバーをおろせるタイプのリフトです。
モンベルカードを見せると割引してもらえます。
うる覚えだけど1800円だった気がします。
2023年10月08日 06:05撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/8 6:05
6:00リフトに乗って祓川登山口に向かいます。お天気良かったのでカバーは開いていましたが、雪でも乗れるように前にカバーをおろせるタイプのリフトです。
モンベルカードを見せると割引してもらえます。
うる覚えだけど1800円だった気がします。
リフトを降りると、雪解けでぬかるんだ道を、緩やかに下って行きます。
2023年10月08日 06:18撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/8 6:18
リフトを降りると、雪解けでぬかるんだ道を、緩やかに下って行きます。
暫く行く左に左折。ここから岩多めの登りが始まります。
2023年10月08日 06:21撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/8 6:21
暫く行く左に左折。ここから岩多めの登りが始まります。
暫く行くと木道になりますが滑りやすいので注意しながら進みます。
下ノ芝にはベンチがあります。
2023年10月08日 06:28撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/8 6:28
暫く行くと木道になりますが滑りやすいので注意しながら進みます。
下ノ芝にはベンチがあります。
岩多めの登りと木道の繰り返し。
2023年10月08日 06:56撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/8 6:56
岩多めの登りと木道の繰り返し。
草紅葉が見頃でした!
2023年10月08日 07:17撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
10/8 7:17
草紅葉が見頃でした!
中ノ芝。
ここの紅葉が1番綺麗に見えました。
2023年10月08日 07:17撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/8 7:17
中ノ芝。
ここの紅葉が1番綺麗に見えました。
股すり岩。
穏やかな山のイメージでしたが、手を使って降りる箇所も数箇所あります。
2023年10月08日 07:51撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/8 7:51
股すり岩。
穏やかな山のイメージでしたが、手を使って降りる箇所も数箇所あります。
苗場山
尾根がくっきりと見えます。
よく見ると、山肌がワイングラスの形になっています。
2023年10月08日 08:18撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
10/8 8:18
苗場山
尾根がくっきりと見えます。
よく見ると、山肌がワイングラスの形になっています。
一旦下ってから登り返し。山頂目指して登って行きます。
この登りがやや急登です。
下る途中には水量豊かな水場がありましたが、登山道に流れ出ていて、平な道になるまで暫くぐちゃぐちゃの道歩きでした。
2023年10月08日 08:41撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/8 8:41
一旦下ってから登り返し。山頂目指して登って行きます。
この登りがやや急登です。
下る途中には水量豊かな水場がありましたが、登山道に流れ出ていて、平な道になるまで暫くぐちゃぐちゃの道歩きでした。
カッサダムも見えます。
2023年10月08日 09:07撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/8 9:07
カッサダムも見えます。
もうじき山頂です。
苗場山山頂ヒュッテも見えてきました。
2023年10月08日 09:13撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
10/8 9:13
もうじき山頂です。
苗場山山頂ヒュッテも見えてきました。
池塘と山並みが美しい!
2023年10月08日 09:18撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/8 9:18
池塘と山並みが美しい!
9:30苗場山山頂に到着。
ここまで3時間半。
開けた場所に標識が立っていますが、木に囲まれて山頂からの眺望はありません。
2023年10月08日 09:26撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/8 9:26
9:30苗場山山頂に到着。
ここまで3時間半。
開けた場所に標識が立っていますが、木に囲まれて山頂からの眺望はありません。
山頂からすぐの苗場山山頂ヒュッテ。
ここで山バッチを購入しました。(下駄箱と購入窓口が5m程離れているので靴を脱ぐのがとても面倒でした。中で食べる場合は休憩500円。)日帰り客用の仮設トイレは外に1台のみで長い行列を作り30分程並びました。
トイレの先3〜4分の所にも展望台があります。
2023年10月08日 09:29撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/8 9:29
山頂からすぐの苗場山山頂ヒュッテ。
ここで山バッチを購入しました。(下駄箱と購入窓口が5m程離れているので靴を脱ぐのがとても面倒でした。中で食べる場合は休憩500円。)日帰り客用の仮設トイレは外に1台のみで長い行列を作り30分程並びました。
トイレの先3〜4分の所にも展望台があります。
11時。小屋から少し下った場所にあるベンチで早めの食事を済まし赤湯を目指し出発。
日本百名山・花の百名山で知られる苗場山(標高2,145m)、草紅葉と一昨日の残雪も珍しいですが花の季節も美しいだろうな〜。
2023年10月08日 11:06撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/8 11:06
11時。小屋から少し下った場所にあるベンチで早めの食事を済まし赤湯を目指し出発。
日本百名山・花の百名山で知られる苗場山(標高2,145m)、草紅葉と一昨日の残雪も珍しいですが花の季節も美しいだろうな〜。
池塘を脇目に下山。美しい景色を目に焼付けながら20分程ハイキング。
2023年10月08日 11:14撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/8 11:14
池塘を脇目に下山。美しい景色を目に焼付けながら20分程ハイキング。
ここから昌次新道の始まりです。尾根をひたすら下って行きます。
2023年10月08日 11:21撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/8 11:21
ここから昌次新道の始まりです。尾根をひたすら下って行きます。
笹の生えた斜面をトラバースする箇所は、倒れた笹の上を歩いたりとても滑りやすいので注意。

暫くはカッサダムを眺めながらの下山です。
2023年10月08日 11:32撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/8 11:32
笹の生えた斜面をトラバースする箇所は、倒れた笹の上を歩いたりとても滑りやすいので注意。

暫くはカッサダムを眺めながらの下山です。
ロープが張ってあったり、何気に急斜面が所々に出てきます。
2023年10月08日 12:38撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/8 12:38
ロープが張ってあったり、何気に急斜面が所々に出てきます。
フクベの平で休憩。
だいぶ下って来ました。
栃の実やキノコも沢山生えていて、ハードな道のりも楽しくなります。
2023年10月08日 13:26撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/8 13:26
フクベの平で休憩。
だいぶ下って来ました。
栃の実やキノコも沢山生えていて、ハードな道のりも楽しくなります。
まだまだ、森の中を下って行きます。
2023年10月08日 13:53撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/8 13:53
まだまだ、森の中を下って行きます。
沢の音が続くと思ったら水場に合流しました。
2023年10月08日 13:54撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/8 13:54
沢の音が続くと思ったら水場に合流しました。
水場から少し行くと、一番の難所が待ち構えていました。ロープが張ってありますが、細い足場の斜面をトラバースします。
2023年10月08日 14:02撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/8 14:02
水場から少し行くと、一番の難所が待ち構えていました。ロープが張ってありますが、細い足場の斜面をトラバースします。
1つ目の橋が見えてきました。
橋の後の登り返しが急です。
2023年10月08日 14:41撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
10/8 14:41
1つ目の橋が見えてきました。
橋の後の登り返しが急です。
2つ目の小屋近くの橋。
ここで山道は終了。
河原沿いに下流方向に進んで行きます。
2023年10月08日 15:13撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/8 15:13
2つ目の小屋近くの橋。
ここで山道は終了。
河原沿いに下流方向に進んで行きます。
大きめの岩を乗り越えながらが、疲れた体にはなかなかハードですが、今日のゴールに近づいて来ている実感が持てます。
2023年10月08日 15:13撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/8 15:13
大きめの岩を乗り越えながらが、疲れた体にはなかなかハードですが、今日のゴールに近づいて来ている実感が持てます。
小屋が見えてきました。
温泉かな?と思い水溜を触ってみるも殘念ながら冷たかったです。
2023年10月08日 15:22撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/8 15:22
小屋が見えてきました。
温泉かな?と思い水溜を触ってみるも殘念ながら冷たかったです。
着いたー!長い下りだった〜。
今日のお宿。赤湯温泉、山口館に到着です。
飲水は豊富で、宿前にビールやドリンクが冷やされていました。
別館と新館に入口が分かれているようです。
2023年10月08日 15:35撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
10/8 15:35
着いたー!長い下りだった〜。
今日のお宿。赤湯温泉、山口館に到着です。
飲水は豊富で、宿前にビールやドリンクが冷やされていました。
別館と新館に入口が分かれているようです。
5時半過ぎ。食事の用意が出来たと部屋に呼びに来たくれました。
天ぷらとカレー、切干大根、漬物。
ご飯と味噌汁はおかわり可能で、米は地元のお米です。
ランプの宿なので充電は出来ませんが、二階建ての綺麗な建物で畳のお部屋を利用しました。
お湯は宿でもらえるので、食後の飲み物にも不自由はありません。
どうしてもガスバーナーを使いたい場合は廊下で使ってくださいとの事でした。
2023年10月08日 17:49撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
10/8 17:49
5時半過ぎ。食事の用意が出来たと部屋に呼びに来たくれました。
天ぷらとカレー、切干大根、漬物。
ご飯と味噌汁はおかわり可能で、米は地元のお米です。
ランプの宿なので充電は出来ませんが、二階建ての綺麗な建物で畳のお部屋を利用しました。
お湯は宿でもらえるので、食後の飲み物にも不自由はありません。
どうしてもガスバーナーを使いたい場合は廊下で使ってくださいとの事でした。
お風呂は3つあって、2箇所に分かれています。
こちらは18時まで女性専用の青湯。
18時〜20時は男性専用の湯。
それ以降は混浴。
着替える場所は湯船の片隅ですが屋根があるので濡れずにすみました。
お湯は熱めで冷えた体に染み渡ります。
5人程入れるかな〜
2023年10月09日 05:53撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/9 5:53
お風呂は3つあって、2箇所に分かれています。
こちらは18時まで女性専用の青湯。
18時〜20時は男性専用の湯。
それ以降は混浴。
着替える場所は湯船の片隅ですが屋根があるので濡れずにすみました。
お湯は熱めで冷えた体に染み渡ります。
5人程入れるかな〜
こちらが玉子湯。広目で浴槽内が3に分かれていて奥の方がやや温かいです。15人くらいは入れるかな〜?
寒かった事もあり、温めの玉子湯にはあまり浸かっていられませんでした。
玉子湯の5M程手前にある薬師湯は屋根もあり着替を置くスペースもあるので、熱めのこちらで温まってから出ました。
湯が冷めないように蓋も設置されています。
薬師湯は6人程入れそうです。
2023年10月09日 05:55撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/9 5:55
こちらが玉子湯。広目で浴槽内が3に分かれていて奥の方がやや温かいです。15人くらいは入れるかな〜?
寒かった事もあり、温めの玉子湯にはあまり浸かっていられませんでした。
玉子湯の5M程手前にある薬師湯は屋根もあり着替を置くスペースもあるので、熱めのこちらで温まってから出ました。
湯が冷めないように蓋も設置されています。
薬師湯は6人程入れそうです。
朝食は6時過ぎ〜
卵、海苔、ヒジキ、朝からご飯が進みます。
7時に宿を出発し、橋を渡ってすぐのテント場。つめれば6張りほどはれそうです。
ここを過ぎるとつづら折りのややキツめの登りがあります。
2023年10月09日 07:12撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/9 7:12
朝食は6時過ぎ〜
卵、海苔、ヒジキ、朝からご飯が進みます。
7時に宿を出発し、橋を渡ってすぐのテント場。つめれば6張りほどはれそうです。
ここを過ぎるとつづら折りのややキツめの登りがあります。
7時45分頃。見返りの松に到着です。ここはドコモの電波が入る場所で、結構な雨も降っていたのでタクシーを呼ぶ事にしました。
木にタクシーの番号も貼られていたので助かります。
アサヒタクシーだと湯沢駅や和田小屋まで11,000円程と記載されていました。
見返りの松から、車が入れる小日橋手前の駐車場までは1時間20分程のようです。
2023年10月09日 07:42撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/9 7:42
7時45分頃。見返りの松に到着です。ここはドコモの電波が入る場所で、結構な雨も降っていたのでタクシーを呼ぶ事にしました。
木にタクシーの番号も貼られていたので助かります。
アサヒタクシーだと湯沢駅や和田小屋まで11,000円程と記載されていました。
見返りの松から、車が入れる小日橋手前の駐車場までは1時間20分程のようです。
さらに山道を下って行きます。
2023年10月09日 08:00撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/9 8:00
さらに山道を下って行きます。
やっと平地に出ました。
平地はぬかるみが多め。
2023年10月09日 08:49撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/9 8:49
やっと平地に出ました。
平地はぬかるみが多め。
小日橋に到着です。
ここで登山終了。
橋を渡った所でタクシー運転手さんが待機してくれていました。
ドラゴンドラの脇を通って、道の駅ふたまたで温泉に入って帰宅です。

小日橋からは車道とは別に平標山バス停に出る2時間程の山道もあります。
バスは日に4本程なので時間には注意です。
2023年10月09日 09:16撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10/9 9:16
小日橋に到着です。
ここで登山終了。
橋を渡った所でタクシー運転手さんが待機してくれていました。
ドラゴンドラの脇を通って、道の駅ふたまたで温泉に入って帰宅です。

小日橋からは車道とは別に平標山バス停に出る2時間程の山道もあります。
バスは日に4本程なので時間には注意です。
撮影機器:

感想

テーブルマウンテン苗場山、山頂には平な土地が4kmに広がり池塘と山の景色が見渡せる楽そうな山だと思っていましたが、やや急登有り、軽い岩有り、登ってから下り、最後の標高200mの登り返しと百名山の名にふさわしい山でした。

以前から赤湯温泉に行きたかったので昌次新道を利用して下山しましたが、橋を渡ってからの急登が凄い(少し大変だ)なーと感じました。

当初の予定では、小日橋に置いてある車で、和田小屋近くの車を取りに行き、その間、平標山バス停付近まで下山する予定でしたが、汗冷えでだいぶ冷えていたのでタクシー呼んで正解だったなーと思いました。

タクシーの中で熊が最近は出るとか、プリンスホテルはシーズン中のみ開業しているとか、小日橋からの送迎は多くても日に2回程度とか色々とお話を聞けたのも楽しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら