かぐらスキー場第2リフト町営駐車場でトイレを済まし、2分程登ると、ロープの張られた箇所があります。
ロープウェイ利用者はお待ちください。と記載されていました。
団体は関係なく登って行かれましたが、1番乗りだったので少し待つことにしました。
6:00 リフト利用者様が乗れる和田小屋の送迎バスが来ました。
2台で10人位?リフトまで送ってくれます。乗れなかった方もピストンしてくれるそうなので、少しお待ちください。との事でした。歩くと20分程かかる舗装道路をショートカット出来るのはありがたい。
0
10/8 5:55
かぐらスキー場第2リフト町営駐車場でトイレを済まし、2分程登ると、ロープの張られた箇所があります。
ロープウェイ利用者はお待ちください。と記載されていました。
団体は関係なく登って行かれましたが、1番乗りだったので少し待つことにしました。
6:00 リフト利用者様が乗れる和田小屋の送迎バスが来ました。
2台で10人位?リフトまで送ってくれます。乗れなかった方もピストンしてくれるそうなので、少しお待ちください。との事でした。歩くと20分程かかる舗装道路をショートカット出来るのはありがたい。
ちょうど朝日が登って来ました。
0
10/8 5:59
ちょうど朝日が登って来ました。
6:00リフトに乗って祓川登山口に向かいます。お天気良かったのでカバーは開いていましたが、雪でも乗れるように前にカバーをおろせるタイプのリフトです。
モンベルカードを見せると割引してもらえます。
うる覚えだけど1800円だった気がします。
0
10/8 6:05
6:00リフトに乗って祓川登山口に向かいます。お天気良かったのでカバーは開いていましたが、雪でも乗れるように前にカバーをおろせるタイプのリフトです。
モンベルカードを見せると割引してもらえます。
うる覚えだけど1800円だった気がします。
リフトを降りると、雪解けでぬかるんだ道を、緩やかに下って行きます。
0
10/8 6:18
リフトを降りると、雪解けでぬかるんだ道を、緩やかに下って行きます。
暫く行く左に左折。ここから岩多めの登りが始まります。
0
10/8 6:21
暫く行く左に左折。ここから岩多めの登りが始まります。
暫く行くと木道になりますが滑りやすいので注意しながら進みます。
下ノ芝にはベンチがあります。
0
10/8 6:28
暫く行くと木道になりますが滑りやすいので注意しながら進みます。
下ノ芝にはベンチがあります。
岩多めの登りと木道の繰り返し。
0
10/8 6:56
岩多めの登りと木道の繰り返し。
草紅葉が見頃でした!
1
10/8 7:17
草紅葉が見頃でした!
中ノ芝。
ここの紅葉が1番綺麗に見えました。
0
10/8 7:17
中ノ芝。
ここの紅葉が1番綺麗に見えました。
股すり岩。
穏やかな山のイメージでしたが、手を使って降りる箇所も数箇所あります。
0
10/8 7:51
股すり岩。
穏やかな山のイメージでしたが、手を使って降りる箇所も数箇所あります。
苗場山
尾根がくっきりと見えます。
よく見ると、山肌がワイングラスの形になっています。
2
10/8 8:18
苗場山
尾根がくっきりと見えます。
よく見ると、山肌がワイングラスの形になっています。
一旦下ってから登り返し。山頂目指して登って行きます。
この登りがやや急登です。
下る途中には水量豊かな水場がありましたが、登山道に流れ出ていて、平な道になるまで暫くぐちゃぐちゃの道歩きでした。
0
10/8 8:41
一旦下ってから登り返し。山頂目指して登って行きます。
この登りがやや急登です。
下る途中には水量豊かな水場がありましたが、登山道に流れ出ていて、平な道になるまで暫くぐちゃぐちゃの道歩きでした。
カッサダムも見えます。
0
10/8 9:07
カッサダムも見えます。
もうじき山頂です。
苗場山山頂ヒュッテも見えてきました。
1
10/8 9:13
もうじき山頂です。
苗場山山頂ヒュッテも見えてきました。
池塘と山並みが美しい!
0
10/8 9:18
池塘と山並みが美しい!
9:30苗場山山頂に到着。
ここまで3時間半。
開けた場所に標識が立っていますが、木に囲まれて山頂からの眺望はありません。
0
10/8 9:26
9:30苗場山山頂に到着。
ここまで3時間半。
開けた場所に標識が立っていますが、木に囲まれて山頂からの眺望はありません。
山頂からすぐの苗場山山頂ヒュッテ。
ここで山バッチを購入しました。(下駄箱と購入窓口が5m程離れているので靴を脱ぐのがとても面倒でした。中で食べる場合は休憩500円。)日帰り客用の仮設トイレは外に1台のみで長い行列を作り30分程並びました。
トイレの先3〜4分の所にも展望台があります。
0
10/8 9:29
山頂からすぐの苗場山山頂ヒュッテ。
ここで山バッチを購入しました。(下駄箱と購入窓口が5m程離れているので靴を脱ぐのがとても面倒でした。中で食べる場合は休憩500円。)日帰り客用の仮設トイレは外に1台のみで長い行列を作り30分程並びました。
トイレの先3〜4分の所にも展望台があります。
11時。小屋から少し下った場所にあるベンチで早めの食事を済まし赤湯を目指し出発。
日本百名山・花の百名山で知られる苗場山(標高2,145m)、草紅葉と一昨日の残雪も珍しいですが花の季節も美しいだろうな〜。
0
10/8 11:06
11時。小屋から少し下った場所にあるベンチで早めの食事を済まし赤湯を目指し出発。
日本百名山・花の百名山で知られる苗場山(標高2,145m)、草紅葉と一昨日の残雪も珍しいですが花の季節も美しいだろうな〜。
池塘を脇目に下山。美しい景色を目に焼付けながら20分程ハイキング。
0
10/8 11:14
池塘を脇目に下山。美しい景色を目に焼付けながら20分程ハイキング。
ここから昌次新道の始まりです。尾根をひたすら下って行きます。
0
10/8 11:21
ここから昌次新道の始まりです。尾根をひたすら下って行きます。
笹の生えた斜面をトラバースする箇所は、倒れた笹の上を歩いたりとても滑りやすいので注意。
暫くはカッサダムを眺めながらの下山です。
0
10/8 11:32
笹の生えた斜面をトラバースする箇所は、倒れた笹の上を歩いたりとても滑りやすいので注意。
暫くはカッサダムを眺めながらの下山です。
ロープが張ってあったり、何気に急斜面が所々に出てきます。
0
10/8 12:38
ロープが張ってあったり、何気に急斜面が所々に出てきます。
フクベの平で休憩。
だいぶ下って来ました。
栃の実やキノコも沢山生えていて、ハードな道のりも楽しくなります。
0
10/8 13:26
フクベの平で休憩。
だいぶ下って来ました。
栃の実やキノコも沢山生えていて、ハードな道のりも楽しくなります。
まだまだ、森の中を下って行きます。
0
10/8 13:53
まだまだ、森の中を下って行きます。
沢の音が続くと思ったら水場に合流しました。
0
10/8 13:54
沢の音が続くと思ったら水場に合流しました。
水場から少し行くと、一番の難所が待ち構えていました。ロープが張ってありますが、細い足場の斜面をトラバースします。
0
10/8 14:02
水場から少し行くと、一番の難所が待ち構えていました。ロープが張ってありますが、細い足場の斜面をトラバースします。
1つ目の橋が見えてきました。
橋の後の登り返しが急です。
1
10/8 14:41
1つ目の橋が見えてきました。
橋の後の登り返しが急です。
2つ目の小屋近くの橋。
ここで山道は終了。
河原沿いに下流方向に進んで行きます。
0
10/8 15:13
2つ目の小屋近くの橋。
ここで山道は終了。
河原沿いに下流方向に進んで行きます。
大きめの岩を乗り越えながらが、疲れた体にはなかなかハードですが、今日のゴールに近づいて来ている実感が持てます。
0
10/8 15:13
大きめの岩を乗り越えながらが、疲れた体にはなかなかハードですが、今日のゴールに近づいて来ている実感が持てます。
小屋が見えてきました。
温泉かな?と思い水溜を触ってみるも殘念ながら冷たかったです。
0
10/8 15:22
小屋が見えてきました。
温泉かな?と思い水溜を触ってみるも殘念ながら冷たかったです。
着いたー!長い下りだった〜。
今日のお宿。赤湯温泉、山口館に到着です。
飲水は豊富で、宿前にビールやドリンクが冷やされていました。
別館と新館に入口が分かれているようです。
1
10/8 15:35
着いたー!長い下りだった〜。
今日のお宿。赤湯温泉、山口館に到着です。
飲水は豊富で、宿前にビールやドリンクが冷やされていました。
別館と新館に入口が分かれているようです。
5時半過ぎ。食事の用意が出来たと部屋に呼びに来たくれました。
天ぷらとカレー、切干大根、漬物。
ご飯と味噌汁はおかわり可能で、米は地元のお米です。
ランプの宿なので充電は出来ませんが、二階建ての綺麗な建物で畳のお部屋を利用しました。
お湯は宿でもらえるので、食後の飲み物にも不自由はありません。
どうしてもガスバーナーを使いたい場合は廊下で使ってくださいとの事でした。
1
10/8 17:49
5時半過ぎ。食事の用意が出来たと部屋に呼びに来たくれました。
天ぷらとカレー、切干大根、漬物。
ご飯と味噌汁はおかわり可能で、米は地元のお米です。
ランプの宿なので充電は出来ませんが、二階建ての綺麗な建物で畳のお部屋を利用しました。
お湯は宿でもらえるので、食後の飲み物にも不自由はありません。
どうしてもガスバーナーを使いたい場合は廊下で使ってくださいとの事でした。
お風呂は3つあって、2箇所に分かれています。
こちらは18時まで女性専用の青湯。
18時〜20時は男性専用の湯。
それ以降は混浴。
着替える場所は湯船の片隅ですが屋根があるので濡れずにすみました。
お湯は熱めで冷えた体に染み渡ります。
5人程入れるかな〜
0
10/9 5:53
お風呂は3つあって、2箇所に分かれています。
こちらは18時まで女性専用の青湯。
18時〜20時は男性専用の湯。
それ以降は混浴。
着替える場所は湯船の片隅ですが屋根があるので濡れずにすみました。
お湯は熱めで冷えた体に染み渡ります。
5人程入れるかな〜
こちらが玉子湯。広目で浴槽内が3に分かれていて奥の方がやや温かいです。15人くらいは入れるかな〜?
寒かった事もあり、温めの玉子湯にはあまり浸かっていられませんでした。
玉子湯の5M程手前にある薬師湯は屋根もあり着替を置くスペースもあるので、熱めのこちらで温まってから出ました。
湯が冷めないように蓋も設置されています。
薬師湯は6人程入れそうです。
0
10/9 5:55
こちらが玉子湯。広目で浴槽内が3に分かれていて奥の方がやや温かいです。15人くらいは入れるかな〜?
寒かった事もあり、温めの玉子湯にはあまり浸かっていられませんでした。
玉子湯の5M程手前にある薬師湯は屋根もあり着替を置くスペースもあるので、熱めのこちらで温まってから出ました。
湯が冷めないように蓋も設置されています。
薬師湯は6人程入れそうです。
朝食は6時過ぎ〜
卵、海苔、ヒジキ、朝からご飯が進みます。
7時に宿を出発し、橋を渡ってすぐのテント場。つめれば6張りほどはれそうです。
ここを過ぎるとつづら折りのややキツめの登りがあります。
0
10/9 7:12
朝食は6時過ぎ〜
卵、海苔、ヒジキ、朝からご飯が進みます。
7時に宿を出発し、橋を渡ってすぐのテント場。つめれば6張りほどはれそうです。
ここを過ぎるとつづら折りのややキツめの登りがあります。
7時45分頃。見返りの松に到着です。ここはドコモの電波が入る場所で、結構な雨も降っていたのでタクシーを呼ぶ事にしました。
木にタクシーの番号も貼られていたので助かります。
アサヒタクシーだと湯沢駅や和田小屋まで11,000円程と記載されていました。
見返りの松から、車が入れる小日橋手前の駐車場までは1時間20分程のようです。
0
10/9 7:42
7時45分頃。見返りの松に到着です。ここはドコモの電波が入る場所で、結構な雨も降っていたのでタクシーを呼ぶ事にしました。
木にタクシーの番号も貼られていたので助かります。
アサヒタクシーだと湯沢駅や和田小屋まで11,000円程と記載されていました。
見返りの松から、車が入れる小日橋手前の駐車場までは1時間20分程のようです。
さらに山道を下って行きます。
0
10/9 8:00
さらに山道を下って行きます。
やっと平地に出ました。
平地はぬかるみが多め。
0
10/9 8:49
やっと平地に出ました。
平地はぬかるみが多め。
小日橋に到着です。
ここで登山終了。
橋を渡った所でタクシー運転手さんが待機してくれていました。
ドラゴンドラの脇を通って、道の駅ふたまたで温泉に入って帰宅です。
小日橋からは車道とは別に平標山バス停に出る2時間程の山道もあります。
バスは日に4本程なので時間には注意です。
0
10/9 9:16
小日橋に到着です。
ここで登山終了。
橋を渡った所でタクシー運転手さんが待機してくれていました。
ドラゴンドラの脇を通って、道の駅ふたまたで温泉に入って帰宅です。
小日橋からは車道とは別に平標山バス停に出る2時間程の山道もあります。
バスは日に4本程なので時間には注意です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する