ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 603553
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

ウメ好調・ロウバイ終盤・桜そろそろ? 長瀞アルプス宝登山

2015年03月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.1km
登り
435m
下り
431m

コースタイム

日帰り
山行
2:20
休憩
0:34
合計
2:54
5:51
91
7:22
7:25
7
7:32
7:49
32
8:21
8:35
10
8:45
ゴール地点
天候 晴れてたけど遠望はカスミ気味
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長瀞駅前に車を止めて、長瀞駅〜野上駅を電車移動。
駐車場は周辺にも何箇所かあり。
無料のところは見つけられなかったねぇ・・・
コース状況/
危険箇所等
濡れて無けりゃ何も問題なし
かかと付きサンダルや、ママチャリでも行けるんぢゃないの?
ってぐらいの整備された踏み跡クッキリのハイキングコース

薄い踏み跡や仕事道やバリエーションルートがあるが、とにかく標識が多いので標識通りに一番はっきりした踏み跡を進めばいいだけなので何も気を使わない。
その他周辺情報 長瀞駅前の射的屋さんは8:40分には開いてた(笑)

商店は朝は開いて無かったが、宝登山神社境内の売店は8:20分に買い物できる状態だった。
味噌団子とかはもう少ししないと焼けてない模様。

花園インターから長瀞に向かう国道上にコンビニや牛丼店が数件営業している。
電車で来る人は販売機の飲料以外は事前準備したほうがよさそう。

温泉は・・・下山時間早すぎて開いてないんでパス。
電車だと寄れる所あるのかな〜〜???

トイレは駅とロープウェイ駅と宝登山神社に有り、いずれも綺麗に掃除されてた。


晴れた日曜日なのに、この時間に行くと誰も抜かない。誰にも抜かれない。
ロープウェイも動いていない時間なので山頂にも梅園にも誰もいない。
下山中に5人ぐらいすれ違った程度でとにかく静か。
鳥の鳴き声やコゲラのドラミングの音が良く聞こえていたが、コンデジぢゃなかなか写せねぇ〜〜〜〜


長瀞駅〜宝登山神社間は商店多数。
野上にはなんも無い。
下山後の楽しみのためには野上から登ったほうがいいかな〜〜

夜明け前の長瀞駅。
丸ポストが風情あってええのぉ〜〜〜〜
4
夜明け前の長瀞駅。
丸ポストが風情あってええのぉ〜〜〜〜
駅舎も風情あるが、微妙にオタ入っとるな(笑)
1
駅舎も風情あるが、微妙にオタ入っとるな(笑)
小さな野上駅
駅前から国道に出た交差点には四隅に看板がある1
駅前から国道に出た交差点には四隅に看板がある1
4
これが一番親切♪
2
4
これが一番親切♪
途中にもある。
更にある。
消火栓のマンホール長瀞バーヂョン。
高い建物無いのにハシゴ車なんだ・・・
4
消火栓のマンホール長瀞バーヂョン。
高い建物無いのにハシゴ車なんだ・・・
住宅街を抜けここを左
住宅街を抜けここを左
目印の満福寺さん。梅が華やか♪
目印の満福寺さん。梅が華やか♪
登山口でいきなり休憩できるぞ(^。^)y-.。o○
ぶら下がってるザイルは非常用か????
1
登山口でいきなり休憩できるぞ(^。^)y-.。o○
ぶら下がってるザイルは非常用か????
登山道は何も問題無し。
1
登山道は何も問題無し。
看板が・・・
分岐ごとに必ずあって
分岐ごとに必ずあって
迷うことは
無いと思われる
ので、何も気にしないでノベ〜〜〜っと歩く。
2
ので、何も気にしないでノベ〜〜〜っと歩く。
この看板から〜
舗装された林道を進む。
舗装された林道を進む。
林道がダートになると
林道がダートになると
すぐに登山道が出てくる
すぐに登山道が出てくる
ママチャリで来た人はここだけ押してください(笑)
1
ママチャリで来た人はここだけ押してください(笑)
全体図が貼ってあった。
全体図が貼ってあった。
山頂〜〜〜〜〜〜〜〜
4
山頂〜〜〜〜〜〜〜〜
三角点あった。
親切な案内看板が〜〜
2
親切な案内看板が〜〜
でもあんまり見えないよ。今日は。
1
でもあんまり見えないよ。今日は。
こっちも霞んでるのぉ〜〜〜
こっちも霞んでるのぉ〜〜〜
山頂にも親切な指導標
山頂にも親切な指導標
宝登山山頂付近の梅林です。
いろんな種類の梅が咲いておるのが嬉しい。
宝登山山頂付近の梅林です。
いろんな種類の梅が咲いておるのが嬉しい。
まだ咲き始め。
見下ろすといい色合いに(^^♪
4
見下ろすといい色合いに(^^♪
ロウバイは終盤なるもまだまだ残ってる。
4
ロウバイは終盤なるもまだまだ残ってる。
誰もいないから写すの楽だわ〜〜〜〜
4
誰もいないから写すの楽だわ〜〜〜〜
いったい何種類あるんだろね?
1
いったい何種類あるんだろね?
枝垂れたのもええね〜〜
4
枝垂れたのもええね〜〜
ここにも親切な看板が♪
1
ここにも親切な看板が♪
立派な木なのに看板とノボリがぢゃま(>_<)
4
立派な木なのに看板とノボリがぢゃま(>_<)
世界の平和を祈って鳴らしたわさ〜〜
2
世界の平和を祈って鳴らしたわさ〜〜
山頂で写さないのでここで写した。
周りに誰もいないから恥ずかしくない(笑)
1
山頂で写さないのでここで写した。
周りに誰もいないから恥ずかしくない(笑)
つつじはまだです。
つつじはまだです。
よく見ると・・・
アライグマは解雇され、ラマとアヒルが雇用された模様www
2
よく見ると・・・
アライグマは解雇され、ラマとアヒルが雇用された模様www
宝登山神社に下りお疲れさん〜〜
宝登山神社に下りお疲れさん〜〜
なのにまだあるぞ道標(笑)
なのにまだあるぞ道標(笑)
味噌ソフトクリーム。
売店やってるのが味噌屋さんなんだってさ〜
味噌は珍しいよね??
7
味噌ソフトクリーム。
売店やってるのが味噌屋さんなんだってさ〜
味噌は珍しいよね??
伊奈桜という由緒ある桜の木とのこと。
伊奈桜という由緒ある桜の木とのこと。
おお!咲き始めてたよ〜〜〜〜〜(^◇^)
4
おお!咲き始めてたよ〜〜〜〜〜(^◇^)
国道横の鳥居から宝登山を振り返る。
国道横の鳥居から宝登山を振り返る。
射的が普通に営業しとった〜〜〜〜
遊びたかったがオッサン1人だとむなしくなりそうなので止めたw
3
射的が普通に営業しとった〜〜〜〜
遊びたかったがオッサン1人だとむなしくなりそうなので止めたw
長瀞駅に戻った〜〜

短かったな・・・・・・・
1
長瀞駅に戻った〜〜

短かったな・・・・・・・

装備

個人装備
今回はビール無し(>_<)
共同装備
1人だったから無し(>_<)
備考 もうすこしゆっくり出発するべきだった。。。
あるいは梅眺めながらノンビリするか。。。

感想

年明けてから初めて雪の無いところ。
年明けてから初のソロ・・・
なんかここんとこたいてい誰かと出かけるってパターン多し。

久々に1人だと淋しかったりする・・・
特に今回、宝登山山頂からの下りまで誰も会わなかった。
晴れ予報の日曜日の朝なのに・・・・・
単に低山の短いコースに時間早すぎただけかな???

ぢゃが山頂独り占め♪
梅林独り占め♪♪♪
鳥の鳴き声もなんもかんもが嬉しい(^^♪
こんなメジャー場所でこういうことってあるんぢゃな〜〜〜〜


久々に冬靴を置いてアイゼンも置いて、ついでにストックも置いて歩いた。
ただザックは使う予定は無いつもりで通常日帰り装備を詰め込んで歩いた。
ここから少しづつ夏に向けて準備していかんと、体力の無いオッサンは歩けなくなるんよ〜



野上駅から宝登山までのルートは花も何も無い単調なルートだった。
風景も春霞で特にコレってのも無く、あまり休憩も取らずにノソノソ歩いた。

宝登山の山頂越えて梅林を目にした時、それまでの単調な色合いが変わったのは嬉しかったのぉ〜〜
正直、そんなに花に興味があるほうではないのぢゃが、いろいろな種類の梅はそれぞれ色合いも咲き方も異なり楽しめた(^^♪
それに、だ〜〜〜〜〜〜れも居ないってのがええ。
ここまで駅を降りてから誰にも会って無い。
下りで数人すれ違っただけだったな・・・

鳥はいっぱい居たし鳴いてたがな〜〜〜
コンデジで写る場所ではなかなか待っていてくれなかったんよ・・・
せめてカラだけでも写したいんぢゃが、すぐ逃げてっちゃうの・・・
都会近くは鳥もせっかちぢゃな(^◇^)



低山ってあんまり興味持たなかったんぢゃが、この時期気軽に歩いてみるのは楽しそうぢゃな。
暑くなったら絶対行きたくないけど(笑)

気軽に行ける場所をもっと楽しまんとな♪
そういう意味では今回はいい機会になったと思うわさ(^ω^)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:557人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
天狗山〜宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
長瀞アルプスから宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
長瀞アルプス
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら