ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6040488
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

爆風の那須三山と♨️

2023年10月10日(火) ~ 2023年10月11日(水)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:30
距離
23.1km
登り
1,630m
下り
1,930m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:48
休憩
1:09
合計
5:57
10:47
10:54
5
11:25
11:25
25
11:50
12:14
11
12:25
12:33
16
12:49
12:49
2
12:51
12:52
28
13:20
13:20
20
13:40
13:41
8
13:50
13:55
20
14:15
14:15
25
14:40
14:40
5
14:46
14:57
1
14:57
14:59
20
15:18
15:19
5
15:23
15:29
47
16:16
16:17
17
2日目
山行
6:59
休憩
1:51
合計
8:50
8:09
8:14
28
8:42
8:49
8
8:57
8:57
9
9:06
9:12
7
9:19
9:19
10
9:29
9:29
6
9:36
9:36
17
9:53
9:53
13
10:32
10:40
25
11:18
11:18
16
11:34
11:35
55
13:27
13:31
1
13:33
13:34
41
14:15
15:29
8
15:36
15:41
12
15:52
ゴール地点
天候 曇⇔晴れ、稜線は爆風
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
快速ラビットを使い、行きも帰りも鈍行
快速ラビット宇都宮乗り換え黒磯からバス
ロープウェイ山麓駅スタート
良い天気です☀️
2023年10月10日 10:34撮影 by  iPhone XS Max, Apple
10/10 10:34
快速ラビット宇都宮乗り換え黒磯からバス
ロープウェイ山麓駅スタート
良い天気です☀️
ゴマナ?
2023年10月10日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 10:30
ゴマナ?
すぐに峰の茶屋
2023年10月10日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 10:38
すぐに峰の茶屋
トイレの裏手に登山口
2023年10月10日 11:02撮影 by  iPhone XS Max, Apple
10/10 11:02
トイレの裏手に登山口
狛犬さんに挨拶して
2023年10月10日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 10:54
狛犬さんに挨拶して
リンドウがまだ咲き残っています
2023年10月10日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 11:10
リンドウがまだ咲き残っています
咲き残りのヤマゼリ
2023年10月10日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 11:33
咲き残りのヤマゼリ
峰の茶屋避難小屋と剣が峰が見えて来た
2023年10月10日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 11:40
峰の茶屋避難小屋と剣が峰が見えて来た
峰の茶屋避難小屋到着
さっきまで曇ってたのが一気に青空
ここでお昼して荷物デポして剣ケ峰まで
2023年10月10日 11:56撮影 by  iPhone XS Max, Apple
10/10 11:56
峰の茶屋避難小屋到着
さっきまで曇ってたのが一気に青空
ここでお昼して荷物デポして剣ケ峰まで
結構ザレザレの急登でちょっとビビる
2023年10月10日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 12:14
結構ザレザレの急登でちょっとビビる
向かいの朝日岳がカッコいい
2023年10月10日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 12:14
向かいの朝日岳がカッコいい
稜線に出ました
茶臼岳が目の前
2023年10月10日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 12:20
稜線に出ました
茶臼岳が目の前
あっちは尾瀬や会津駒ヶ岳方面
2023年10月10日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 12:21
あっちは尾瀬や会津駒ヶ岳方面
隠居倉から熊見曽根の稜線
2023年10月10日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 12:21
隠居倉から熊見曽根の稜線
那須町方面
2023年10月10日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 12:21
那須町方面
クロマメノキの紅葉
2023年10月10日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 12:23
クロマメノキの紅葉
ザレザレの急登をへっぴり腰で下る
2023年10月10日 12:40撮影 by  iPhone XS Max, Apple
10/10 12:40
ザレザレの急登をへっぴり腰で下る
降りた😮‍💨
2023年10月10日 12:45撮影 by  iPhone XS Max, Apple
10/10 12:45
降りた😮‍💨
さて、茶臼岳に登りましょう
2023年10月10日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 12:40
さて、茶臼岳に登りましょう
振り返って、さっき登った剣ケ峰と朝日岳
2023年10月10日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 12:45
振り返って、さっき登った剣ケ峰と朝日岳
あの湖はりんどう湖かな?
2023年10月10日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 12:56
あの湖はりんどう湖かな?
花?と思ったら白玉の木の実でした
2023年10月10日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 12:57
花?と思ったら白玉の木の実でした
まん丸の白い実
2023年10月10日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 13:00
まん丸の白い実
ちょっと赤くなっている実も
潰すと歯磨き粉の匂いがするんだって
2023年10月10日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 13:04
ちょっと赤くなっている実も
潰すと歯磨き粉の匂いがするんだって
茶臼岳山頂
さっきまでの青空が一瞬にして真っ白
風もハンパない💦
2023年10月10日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 13:25
茶臼岳山頂
さっきまでの青空が一瞬にして真っ白
風もハンパない💦
と思ったら、少し下るとまた青空が
2023年10月10日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 13:45
と思ったら、少し下るとまた青空が
那須高原の向こうに阿武隈山地
2023年10月10日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 13:55
那須高原の向こうに阿武隈山地
遠くに筑波山も見えます
2023年10月10日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 13:49
遠くに筑波山も見えます
所々に紅葉した低木
2023年10月10日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 13:52
所々に紅葉した低木
ちょっと富士山の須走を彷彿とさせる下り道
2023年10月10日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 14:01
ちょっと富士山の須走を彷彿とさせる下り道
振り返って茶臼岳
2023年10月10日 14:15撮影 by  iPhone XS Max, Apple
10/10 14:15
振り返って茶臼岳
分岐を牛ケ首方面へ
2023年10月10日 14:15撮影 by  iPhone XS Max, Apple
10/10 14:15
分岐を牛ケ首方面へ
白穂が揺れる道を牛ケ首へ
2023年10月10日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 14:11
白穂が揺れる道を牛ケ首へ
苔の林に紅葉したオンタデがニョキニョキ
2023年10月10日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 14:14
苔の林に紅葉したオンタデがニョキニョキ
ヤマハハコ
2023年10月10日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 14:16
ヤマハハコ
稜線の下、高雄への谷筋が紅葉してます
この辺はのどかなのだけど…
2023年10月10日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 14:24
稜線の下、高雄への谷筋が紅葉してます
この辺はのどかなのだけど…
牛ケ首に出た途端、物凄い強風で吹き飛びそうになる
2023年10月10日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 14:38
牛ケ首に出た途端、物凄い強風で吹き飛びそうになる
でも眺めは良い
紅葉の姥ヶ平の向こうには三本槍岳
2023年10月10日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 14:56
でも眺めは良い
紅葉の姥ヶ平の向こうには三本槍岳
三本槍アップ
カッコイイね
2023年10月10日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 14:56
三本槍アップ
カッコイイね
紅葉の林に突入
風が止んでホッと一息
2023年10月10日 15:07撮影 by  iPhone XS Max, Apple
10/10 15:07
紅葉の林に突入
風が止んでホッと一息
姥ケ平から茶臼岳
みえる形がまた変わる
2023年10月10日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 15:11
姥ケ平から茶臼岳
みえる形がまた変わる
途中、荷物デポしてひょうたん池へ
2023年10月10日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 15:21
途中、荷物デポしてひょうたん池へ
青空に茶臼岳が映えます
2023年10月10日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 15:14
青空に茶臼岳が映えます
ひょうたん池の逆さ茶臼!
紅葉が少しはじまっていてとてもキレイ
しばしボーっと眺める
2023年10月10日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 15:16
ひょうたん池の逆さ茶臼!
紅葉が少しはじまっていてとてもキレイ
しばしボーっと眺める
アカミノイヌツゲ
2023年10月10日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 15:20
アカミノイヌツゲ
日が傾いてきた
宿へ急ぎましょう
2023年10月10日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 15:26
日が傾いてきた
宿へ急ぎましょう
峰の茶屋跡からの道と合流
2023年10月10日 16:16撮影 by  iPhone XS Max, Apple
10/10 16:16
峰の茶屋跡からの道と合流
日が傾くと木漏れ日がとてもキレイ
とは言え16時過ぎたので先を急ぐ
2023年10月10日 16:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 16:19
日が傾くと木漏れ日がとてもキレイ
とは言え16時過ぎたので先を急ぐ
でも所々にある色付いた葉っぱに足が止まる
2023年10月10日 16:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 16:19
でも所々にある色付いた葉っぱに足が止まる
三斗小屋温泉到着
2023年10月10日 16:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 16:25
三斗小屋温泉到着
今日は煙草屋旅館に泊まります
早速♨️
2023年10月10日 16:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 16:25
今日は煙草屋旅館に泊まります
早速♨️
夕食は和牛肉!
そして今日から新米😊
ご飯2杯おかわりしました
2023年10月10日 17:18撮影 by  iPhone XS Max, Apple
10/10 17:18
夕食は和牛肉!
そして今日から新米😊
ご飯2杯おかわりしました
夕食中に雨が降り出すが、露天風呂の女性タイムは18-19時。雨が止むのを待ってヘッデン持参でお風呂にgo!
真っ暗ですが、星も見れて、いつまでも入っていられる良いお風呂でした
2023年10月10日 18:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/10 18:39
夕食中に雨が降り出すが、露天風呂の女性タイムは18-19時。雨が止むのを待ってヘッデン持参でお風呂にgo!
真っ暗ですが、星も見れて、いつまでも入っていられる良いお風呂でした
翌朝、暗くて何も見えなかった風呂を偵察
なるほど、こんな感じだったのね
2023年10月11日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 6:18
翌朝、暗くて何も見えなかった風呂を偵察
なるほど、こんな感じだったのね
朝食も新米おかわり
卵は正真正銘の温泉玉子
2023年10月11日 06:31撮影 by  iPhone XS Max, Apple
10/11 6:31
朝食も新米おかわり
卵は正真正銘の温泉玉子
三斗小屋温泉神社にお参りして出発
2023年10月11日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 6:52
三斗小屋温泉神社にお参りして出発
カラ焼
大涌谷みたいにガスがモクモク
2023年10月11日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 7:12
カラ焼
大涌谷みたいにガスがモクモク
霧が晴れてきて、来し方を振り返るとこの景色
2023年10月11日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 7:45
霧が晴れてきて、来し方を振り返るとこの景色
この辺り、真っ赤な紅葉がたくさん
2023年10月11日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 7:51
この辺り、真っ赤な紅葉がたくさん
昨日登った剣ヶ峰、茶臼岳
2023年10月11日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 7:53
昨日登った剣ヶ峰、茶臼岳
日がさしてきて赤が映える
2023年10月11日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 7:56
日がさしてきて赤が映える
隠居倉
三本槍方面はまだ雲の中ですが
2023年10月11日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 7:59
隠居倉
三本槍方面はまだ雲の中ですが
茶臼岳方面は青空
2023年10月11日 07:58撮影 by  iPhone XS Max, Apple
10/11 7:58
茶臼岳方面は青空
パノラマで
2023年10月11日 08:10撮影 by  iPhone XS Max, Apple
10/11 8:10
パノラマで
隠居倉の斜面の紅葉がキレイ
向こうは茶臼岳
2023年10月11日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 8:13
隠居倉の斜面の紅葉がキレイ
向こうは茶臼岳
こっちの斜面もキレイだ
1900峰
2023年10月11日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 8:18
こっちの斜面もキレイだ
1900峰
熊笹と紅葉
2023年10月11日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 8:19
熊笹と紅葉
熊見曽根
稜線についた途端、爆風バビューン🌪️
あっちの朝日岳に行くかどうか迷うが、「風強いけど行った方がいいよ。荷物は重しになるから背負っていきな」と言われてピストンする事に
2023年10月11日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 8:34
熊見曽根
稜線についた途端、爆風バビューン🌪️
あっちの朝日岳に行くかどうか迷うが、「風強いけど行った方がいいよ。荷物は重しになるから背負っていきな」と言われてピストンする事に
朝日岳へ
ちょっと影になると風が遮られるけど、基本的に北風バビューン🌀
2023年10月11日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 8:44
朝日岳へ
ちょっと影になると風が遮られるけど、基本的に北風バビューン🌀
振り返って1900峰
紅葉の絨毯🍁
さっきアドバイスいただいた方が登ってる。あそこも風強そう…(強かった)
2023年10月11日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 8:43
振り返って1900峰
紅葉の絨毯🍁
さっきアドバイスいただいた方が登ってる。あそこも風強そう…(強かった)
朝日岳山頂
風強すぎてまっすぐ立てない💦
先週遭難事故があったせいか、リンドウが手向けられていました
今日は晴れてるけど、この風で雨だったらやはり危険な稜線だと思います。合掌
2023年10月11日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 8:56
朝日岳山頂
風強すぎてまっすぐ立てない💦
先週遭難事故があったせいか、リンドウが手向けられていました
今日は晴れてるけど、この風で雨だったらやはり危険な稜線だと思います。合掌
山頂の鳥居
2023年10月11日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 8:56
山頂の鳥居
南側に回り込むと、少し風を避けれらる
目の前には茶臼岳
ホント、角度によって見え方が全く変わる山です
2023年10月11日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 9:07
南側に回り込むと、少し風を避けれらる
目の前には茶臼岳
ホント、角度によって見え方が全く変わる山です
降りる時も風をやり過ごすため、低姿勢でそろりそろり
2023年10月11日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 9:05
降りる時も風をやり過ごすため、低姿勢でそろりそろり
朝日の肩まで戻ってきました
2023年10月11日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/11 9:12
朝日の肩まで戻ってきました
爆風を左頬に受けながら、1900峰到達💦
2023年10月11日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 9:27
爆風を左頬に受けながら、1900峰到達💦
爆風だけど、紅葉の景色が素晴らしい
2023年10月11日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 9:27
爆風だけど、紅葉の景色が素晴らしい
真っ赤な葉っぱはドウダンツツジ?ナンテン?
2023年10月11日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 9:31
真っ赤な葉っぱはドウダンツツジ?ナンテン?
真っ赤な葉っぱに彩られた爆風路
2023年10月11日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/11 9:31
真っ赤な葉っぱに彩られた爆風路
紅葉と那須高原
2023年10月11日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 9:41
紅葉と那須高原
清水平から1900峰を望む
ここは窪地につき風穏やか
2023年10月11日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 9:47
清水平から1900峰を望む
ここは窪地につき風穏やか
北温泉分岐
まだ時間に余裕があるので、曇っているけど三本槍までピストンする事に
2023年10月11日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 9:58
北温泉分岐
まだ時間に余裕があるので、曇っているけど三本槍までピストンする事に
三本槍は案の定、真っ白
2023年10月11日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 10:23
三本槍は案の定、真っ白
降りてきたら晴れてきた…
そんなもんです
2023年10月11日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 10:41
降りてきたら晴れてきた…
そんなもんです
紅葉と緑の道を北温泉へ
2023年10月11日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 11:11
紅葉と緑の道を北温泉へ
左手に赤面山
赤面してるね☺️
2023年10月11日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 11:14
左手に赤面山
赤面してるね☺️
右手に茶臼岳と朝日岳
2023年10月11日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 11:15
右手に茶臼岳と朝日岳
スダレ山
2023年10月11日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 11:18
スダレ山
熊笹と紅葉の斜面
2023年10月11日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 11:21
熊笹と紅葉の斜面
紅葉と朝日岳
2023年10月11日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 11:27
紅葉と朝日岳
赤面山分岐
あちらにも行ってみたいけど、降りた後の交通手段がない…
2023年10月11日 11:33撮影 by  iPhone XS Max, Apple
10/11 11:33
赤面山分岐
あちらにも行ってみたいけど、降りた後の交通手段がない…
北温泉方面へ
石畳をワイヤーでがっちりガードした道は、登りやすそうだが、下りにくいです💦
2023年10月11日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 11:38
北温泉方面へ
石畳をワイヤーでがっちりガードした道は、登りやすそうだが、下りにくいです💦
2023年10月11日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 11:39
茶臼岳と朝日岳と紅葉
うーん、カッコいい❣️
2023年10月11日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 11:42
茶臼岳と朝日岳と紅葉
うーん、カッコいい❣️
青空に🍁
2023年10月11日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 11:46
青空に🍁
日が当たらないところはまだ緑
2023年10月11日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 11:47
日が当たらないところはまだ緑
実も紅葉
2023年10月11日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 11:48
実も紅葉
2023年10月11日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 11:49
2023年10月11日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 11:51
2023年10月11日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 12:01
だいぶ降りてきた
那須三山またね
2023年10月11日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 12:03
だいぶ降りてきた
那須三山またね
広葉樹林帯を抜けて
2023年10月11日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 12:23
広葉樹林帯を抜けて
新展望台から那須三山
2023年10月11日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 12:27
新展望台から那須三山
の側に黄金のゴヨウツツジ
2023年10月11日 12:38撮影 by  iPhone XS Max, Apple
10/11 12:38
の側に黄金のゴヨウツツジ
ここはマウントジーンズスキー場
退役リフトゴンドラが鐘の隣にポツン
2023年10月11日 13:21撮影 by  iPhone XS Max, Apple
10/11 13:21
ここはマウントジーンズスキー場
退役リフトゴンドラが鐘の隣にポツン
ここで麓の景色を眺めながらゆっくり昼食
2023年10月11日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 12:40
ここで麓の景色を眺めながらゆっくり昼食
少し歩くとゴンドラ山頂駅
2023年10月11日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 13:23
少し歩くとゴンドラ山頂駅
ドッグランもあります
レストランも犬ok
今度、もも🐶とゴンドラで来ようかな
2023年10月11日 13:26撮影 by  iPhone XS Max, Apple
10/11 13:26
ドッグランもあります
レストランも犬ok
今度、もも🐶とゴンドラで来ようかな
この辺り、シロヤシオの木がたくさん
丹沢の比ではありません!
2023年10月11日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 13:38
この辺り、シロヤシオの木がたくさん
丹沢の比ではありません!
この切り株は樹齢300年ほど、とのこと
風と雪で成長が遅いのね
2023年10月11日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 13:29
この切り株は樹齢300年ほど、とのこと
風と雪で成長が遅いのね
北温泉への道もシロヤシオたくさん
咲いたらさぞ綺麗でしょう
2023年10月11日 13:43撮影 by  iPhone XS Max, Apple
10/11 13:43
北温泉への道もシロヤシオたくさん
咲いたらさぞ綺麗でしょう
北温泉旅館
2023年10月11日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 14:09
北温泉旅館
温泉プール
2023年10月11日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 14:09
温泉プール
旅館の中にある湯前様
2023年10月11日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 14:12
旅館の中にある湯前様
長い階段を登って目の湯
2023年10月11日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 14:14
長い階段を登って目の湯
反対側には
2023年10月11日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 15:01
反対側には
河原の湯
2023年10月11日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 14:48
河原の湯
2つの温泉に浸かって🍺
2023年10月11日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 15:07
2つの温泉に浸かって🍺
テルマエロマエのロケ地です
天狗の湯は男性風呂につき入れません
2023年10月11日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 15:15
テルマエロマエのロケ地です
天狗の湯は男性風呂につき入れません
少し歩くと駒止の滝展望台駐車場
2023年10月11日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 15:31
少し歩くと駒止の滝展望台駐車場
アップ
2023年10月11日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 15:31
アップ
駐車場から少し歩くと新しい自然探究路
2023年10月11日 15:42撮影 by  iPhone XS Max, Apple
10/11 15:42
駐車場から少し歩くと新しい自然探究路
令和那須橋
新しい遊歩道です
2023年10月11日 15:48撮影 by  iPhone XS Max, Apple
10/11 15:48
令和那須橋
新しい遊歩道です
白戸川バス停ゴール
ここから行きの逆ルートで帰ります
2023年10月11日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/11 15:43
白戸川バス停ゴール
ここから行きの逆ルートで帰ります

感想

今年は猛暑の影響で紅葉は遅いかなぁ、と思ってましたが、稜線はほぼ最高のタイミング。風強く晴れたり曇ったりの天候の中、角度によった見え方が変わる那須三山を堪能してきました。
そして♨️。那須は今回行った三斗小屋、北温泉以外にも魅力的な♨️がたくさん。シロヤシオの季節にコースを少し変えてまた来たいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら