記録ID: 6041296
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
焼石岳 中沼登山口〜
2023年10月11日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:48
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 930m
- 下り
- 908m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 7:48
距離 15.2km
登り 930m
下り 923m
14:28
ゴール地点
天候 | 晴れ時々雲 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
紅葉シーズン初の焼石岳です!
平日でしたので中沼駐車場も余裕がありましたが、天気の良い祝日であれば車を停めれない位多くの登山者で賑わうようです。
猛暑の影響もあってか、紅葉も例年より遅かったとは思いますが、横岳稜線から垂れているかのような紅葉は見事でした!
帰りに消防車が何台か停まってたけど、他の登山者がケガでもしたのかな…詳細は解らないけど大事に至らなければいいけど…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:371人
良い日でしたね。東焼石岳から六沢山へ向かってすぐの湖沼周辺の風景、青空が湖沼に映って特にキレイですよね。
良い風景をありがとうございました。
六沢山方面の紅葉が写真では収まらない綺麗でした!本当は金明水避難小屋まで行って、そちらの景色も見たかったのですが…前日の雨で尿前川の渡渉に不安があったので、次回の楽しみに取って置きたいと思います。
キンバイ、イチゲなどの花々と紅葉のコラボも花の名山・焼石ならではなのでは。
焼きそばのお湯で春雨スープ、ナイスです。
今度、やってみます
どうしても青空がないと紅葉は輝きませんねぇ、先週から天気予報ばかり気になって晴れの日に登れて良かったです。
ハクサンイチゲはポツポツと咲いていましたけど、隣では真っ赤に染まった葉があったりと不思議なお花ですね!他にも春夏秋と本当に焼石は花の名山だと思いますよ。
焼きそばの湯切りのお湯も無駄にしないのを気づいて貰えて光栄です!
以前ドリップコーヒーも試したましたけど、とろみが着いたお湯は上手くコーヒーを抽出できず、飲んでも微妙で勿体無い事をしましたのでオススメできません!
おしらべください
!そうですね!ハクサンフウロですね!ありがとうございます🙇
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する