ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 604194
全員に公開
ハイキング
奥秩父

小倉山〜高芝山〜柳沢峠〜丸川峠

2015年03月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:12
距離
18.1km
登り
1,617m
下り
1,328m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:47
休憩
0:24
合計
8:11
6:10
6:10
16
6:26
6:26
8
6:34
6:35
9
6:44
6:44
146
9:10
9:10
68
10:18
10:20
21
10:41
10:43
1
10:44
10:44
47
11:31
11:31
8
11:39
11:41
34
12:15
12:30
23
12:53
12:53
8
13:01
13:02
22
13:24
13:25
50
14:15
14:15
0
14:15
ゴール地点
天候 晴れ/曇り
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
玉宮ざぜん草公園に駐車(普通車20台)
帰路は、路線バスで大菩薩峠登山口から栗生野橋まで、あとは徒歩
コース状況/
危険箇所等
高芝山〜林道がヤブなどで踏み跡がはっきりしない箇所があります。
特に高芝山からの下りでルートミスする方が多いようです。
ルートに関しては。Kazuhagi氏の
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-599801.html
が、わかりやすいです。

参考「玉宮ざぜん草公園・小倉山ハイキングマップ」
http://www.koshu-kankou.jp/wp_core/wp-content/uploads/2012/01/cbf47ace707cc85ae62845df7e1ea48a.pdf
玉宮ざぜん草公園
2015年03月22日 06:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/22 6:02
玉宮ざぜん草公園
ざぜん草群生地
2015年03月22日 16:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/22 16:25
ざぜん草群生地
ざぜん草
木道があり群生地内立ち入り禁止、上手く撮れませんでした。
2015年03月22日 16:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6
3/22 16:28
ざぜん草
木道があり群生地内立ち入り禁止、上手く撮れませんでした。
右に行って小倉山展望台へピストン
2015年03月22日 06:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/22 6:25
右に行って小倉山展望台へピストン
小倉山展望台
2015年03月22日 06:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/22 6:33
小倉山展望台
小倉山展望台から、天気はいまひとつ
富士山のかけら?塩ノ山が見える
2015年03月22日 06:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/22 6:34
小倉山展望台から、天気はいまひとつ
富士山のかけら?塩ノ山が見える
防火帯の尾根道
1波から3波まであるそうです。
これは、1波
2015年03月22日 07:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
3/22 7:49
防火帯の尾根道
1波から3波まであるそうです。
これは、1波
防火帯の尾根道
2波かな
2015年03月22日 08:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/22 8:03
防火帯の尾根道
2波かな
2と1/2波?
2015年03月22日 08:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
3/22 8:14
2と1/2波?
3波?
2015年03月22日 08:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/22 8:21
3波?
3波めのピークを越えたら、一気に下ってコルの部分に鉄塔
2015年03月22日 08:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/22 8:30
3波めのピークを越えたら、一気に下ってコルの部分に鉄塔
鉄塔を見ると撮ってしまうこのショット
今回は65点
2015年03月22日 08:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/22 8:32
鉄塔を見ると撮ってしまうこのショット
今回は65点
鉄塔の所、ちょっと展望が開けた。
右に見えるのは金峰山だろうか。
2015年03月22日 08:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
3/22 8:36
鉄塔の所、ちょっと展望が開けた。
右に見えるのは金峰山だろうか。
上り返して山頂と思いきや、違います。
2015年03月22日 08:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/22 8:57
上り返して山頂と思いきや、違います。
本物の山頂が見えた
2015年03月22日 09:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/22 9:06
本物の山頂が見えた
高芝山、山頂は狭いです。
2015年03月22日 09:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/22 9:07
高芝山、山頂は狭いです。
高芝山からの下り、黄色のテープの方へ
2015年03月22日 09:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/22 9:11
高芝山からの下り、黄色のテープの方へ
高芝山をふり返って
2015年03月22日 09:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/22 9:16
高芝山をふり返って
下ると笹ヤブが始まる。
2015年03月22日 09:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/22 9:22
下ると笹ヤブが始まる。
高芝山東峰
2015年03月22日 09:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/22 9:23
高芝山東峰
残雪と笹でルートがわからんがな。
2015年03月22日 09:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/22 9:25
残雪と笹でルートがわからんがな。
林道にでた
2015年03月22日 09:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/22 9:45
林道にでた
柳沢ノ頭への登り口
大藪地獄の入り口、やはり忠告のとおり行かないほうが良かった。
回避推奨
2015年03月22日 09:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/22 9:51
柳沢ノ頭への登り口
大藪地獄の入り口、やはり忠告のとおり行かないほうが良かった。
回避推奨
ヤブ、序の口
2015年03月22日 09:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/22 9:59
ヤブ、序の口
ヤブ、全開
片斜面では谷側に傾いて斜めに生えているので、谷側に押されて落ちそうになるのを必死にこらえる。
2015年03月22日 10:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
3/22 10:07
ヤブ、全開
片斜面では谷側に傾いて斜めに生えているので、谷側に押されて落ちそうになるのを必死にこらえる。
「メイ」のトンネル状態
潜る戦法にでてみたが、「目が〜!」保護メガネ必要
2015年03月22日 10:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
3/22 10:08
「メイ」のトンネル状態
潜る戦法にでてみたが、「目が〜!」保護メガネ必要
柳沢ノ頭
途中ヤブでルート不明瞭な所もありましたが、何とか到着
2015年03月22日 10:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
3/22 10:17
柳沢ノ頭
途中ヤブでルート不明瞭な所もありましたが、何とか到着
柳沢ノ頭から柳沢峠への下り
こちらは快適
2015年03月22日 10:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/22 10:27
柳沢ノ頭から柳沢峠への下り
こちらは快適
柳沢峠
国道411を横切る
階段を登っていざ、丸川峠へ
2015年03月22日 10:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/22 10:43
柳沢峠
国道411を横切る
階段を登っていざ、丸川峠へ
最初は快適、雪も硬い
2015年03月22日 11:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/22 11:20
最初は快適、雪も硬い
八本木峠
黒川鶏冠山へ行った時は左へ
今回は右へ
2015年03月22日 11:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/22 11:30
八本木峠
黒川鶏冠山へ行った時は左へ
今回は右へ
ズボズボ踏み抜き多発
2015年03月22日 11:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/22 11:50
ズボズボ踏み抜き多発
天庭峠
ポッカリ雪が無く、ここで昼食
立ち止まると風が冷たい
2015年03月22日 12:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/22 12:16
天庭峠
ポッカリ雪が無く、ここで昼食
立ち止まると風が冷たい
雪が柔らかく歩きにくい
踏み抜いてしまうので、深く沈んだ踏み跡を丹念にたどる。
短足にはつらい。
2015年03月22日 12:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/22 12:43
雪が柔らかく歩きにくい
踏み抜いてしまうので、深く沈んだ踏み跡を丹念にたどる。
短足にはつらい。
丸川荘
丸川峠は今年3度目
2015年03月22日 13:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/22 13:24
丸川荘
丸川峠は今年3度目
大菩薩方面の雪はずいぶん減っている。
2015年03月22日 13:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/22 13:26
大菩薩方面の雪はずいぶん減っている。
丸川峠入口(裂石駐車場)
15:00のバスに間に合いそうだ。
2015年03月22日 14:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/22 14:15
丸川峠入口(裂石駐車場)
15:00のバスに間に合いそうだ。
バス停「大菩薩峠登山口」
ここから、「栗生野橋」まで路線バスで移動
2015年03月22日 14:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
3/22 14:49
バス停「大菩薩峠登山口」
ここから、「栗生野橋」まで路線バスで移動
ヒーコラ歩いて、玉宮ざぜん草公園に戻ってきた。
今日、最初に到着して最後に帰る客です。
2015年03月22日 16:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/22 16:13
ヒーコラ歩いて、玉宮ざぜん草公園に戻ってきた。
今日、最初に到着して最後に帰る客です。
撮影機器:

感想

Kazuhagi 氏の山行記録(http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-599801.html)
を拝見し、今が見ごろの「ざぜん草群生地」と柳沢峠〜丸川峠のコースも歩いてみたかったので、そっくりそのままのコースで歩いてみました。
氏の山行記録のおかげで難しい箇所もミスコースせずに通過できました、詳細な記述に感謝します。
鈍足ですので時間的に不安があったのですが、ミスコースによるタイムロスも無く、休憩時間をあまり取らずにせっせと歩いて何とか3時のバスに間に合いました。
帰路は林道上条平沢線で上条峠を越えるルートも考えたのですが、峠越えは辛そうだと思い、小倉山を時計回りに巻いて、「栗生野橋」バス停から、行きに自動車で通った県道207号平沢千野線を歩いて戻りました。

登山ルートの状況ですが、1週間の違いでずいぶんと雪は融けているようです。
高芝山からの下りの凍結もありませんでした。
丸川峠からの下りには全く積雪はありませんでした。
ただ、六本木峠〜丸川峠間は残雪が多く、冬季に通る登山者は少ないようで、あまり踏まれておらず、歩きにくかったです。
当日は暖かい日で、早朝以外は山シャツ一枚でOKでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:807人

コメント

参考いただきありがとうございます。
heinaiさん おはようございます。

へッポコオッサン記録を参考にお役にたったでしょうか?
直ぐに実行するheinaiさん2回目ですがスバラシイです!!
1週間で大分雪が無くなり春を感じますね。
藪は良く行きましたね!
説明不足でしたが
藪から柳沢ノ頭まで少しわかり難いのをレコしませんでしたので
すいません。
バス停から駐車場までの帰路大変だったと思います。
山より体力必要ですので、オッサンには無理です。
記録の距離よりプラス5勸未任垢諭
自身の体力の無さ反省します。
2015/3/24 7:48
Re: 参考いただきありがとうございます。
参考と言うよりは、まんま歩かせていただきました。
詳細なレコのおかげで、迷う事も無くスムースな山行となりました。
ありがとうございました。
2015/3/24 23:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら