ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 604262
全員に公開
雪山ハイキング
白山

野伏ヶ岳に行って天気がいいので薙刀山まで周回してみたっ‼️

2015年03月22日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 福井県 岐阜県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.4km
登り
1,175m
下り
1,186m
MarkerMarker
1 km

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
1:00
合計
7:15
6:40
75
7:55
8:05
120
10:05
10:25
50
11:15
11:30
75
12:45
13:00
55
13:55
ゴール地点
天候 快晴なれど霞がち
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東海北陸道の白鳥ICよりR156・県道314を経て白山中居神社へ(路面上に積雪・凍結なし)。
神社脇の駐車場を利用(前夜23時前着の車中泊…水溜りが凍っていました)。
きれいなトイレが使えます。
6時前で満車近くになっていました。
コース状況/
危険箇所等
山と高原地図にはルート記載なく、残雪期(冬期)限定のコースになりますが、BCの方中心に多くの入山者がありますのでトレースは目茶苦茶あります。
天候さえしっかりしていればロストは少ないと思います(野伏ヶ岳のピストンなら特に)。この時期…朝は雪が締まってカチカチになり(上りの林道歩きはトレースや踏み抜き跡がガチガチで歩き難い)、逆に特に今日は気温が高めだったので、日中は雪が緩みザラザラで踏み抜きまくりです(薙刀山からの下りはなかなかキツかった)。
その他周辺情報 帰り道、ウィングヒルズ過ぎた所に満天の湯、白鳥IC近くに美人の湯があります。
私はスキー渋滞を危惧して、美人の湯の方を選択しました。
いい天気…あの白い所まで行きます。
1
いい天気…あの白い所まで行きます。
ガチガチに林道を登り切り牧場跡へ。
一気に視界が開けますっ‼️
1
ガチガチに林道を登り切り牧場跡へ。
一気に視界が開けますっ‼️
目指すターゲット
3
目指すターゲット
ダイレクト尾根に向かいます。
1
ダイレクト尾根に向かいます。
ダイレクト尾根に取り付きひと登りして
2
ダイレクト尾根に取り付きひと登りして
空は青く、山頂も「おいでおいで」しているようです。
ここからまだひと登りあります。
3
空は青く、山頂も「おいでおいで」しているようです。
ここからまだひと登りあります。
暑くて汗だくになり頂上へ
薙刀山への稜線が伸び、その奥に別山と白山がドーンっ‼️
4
暑くて汗だくになり頂上へ
薙刀山への稜線が伸び、その奥に別山と白山がドーンっ‼️
ピークに何もないのでストックと白山でゲットをアピール
6
ピークに何もないのでストックと白山でゲットをアピール
霞がちながら先週登った荒島岳…カッコイイです。
1
霞がちながら先週登った荒島岳…カッコイイです。
大日ヶ岳も存在感あります。
1
大日ヶ岳も存在感あります。
経塚山・赤兎山もまだまだ雪タップリ
2
経塚山・赤兎山もまだまだ雪タップリ
薙刀山に向かいます。
下り切ってこれから歩く尾根
1
薙刀山に向かいます。
下り切ってこれから歩く尾根
振り返るとさっき居た野伏ヶ岳
2
振り返るとさっき居た野伏ヶ岳
少し進んで野伏ヶ岳
4
少し進んで野伏ヶ岳
薙刀山到着っ🎵
別山の存在感が半端無しです。。
5
薙刀山到着っ🎵
別山の存在感が半端無しです。。
やっぱりピークに何もないのでストック添えてピークハント
2
やっぱりピークに何もないのでストック添えてピークハント
野伏ヶ岳と歩いて来た稜線
雪庇だらけ…。
4
野伏ヶ岳と歩いて来た稜線
雪庇だらけ…。
薙刀山頂からの①
2
薙刀山頂からの①
薙刀山頂からの②
1
薙刀山頂からの②
薙刀山頂からの③
1
薙刀山頂からの③
薙刀山頂からの④
2
薙刀山頂からの④
降りる前にもう一回白山です…。。
3
降りる前にもう一回白山です…。。
薙刀山のピークから少し戻って斜面を駆け下ります。
振り返ると…青と白
3
薙刀山のピークから少し戻って斜面を駆け下ります。
振り返ると…青と白
気持ちいい潅木帯を抜け、踏み抜き地獄の急斜面を下って牧場跡に…振り返ると薙刀山
1
気持ちいい潅木帯を抜け、踏み抜き地獄の急斜面を下って牧場跡に…振り返ると薙刀山
お別れなので、牧場跡から野伏
1
お別れなので、牧場跡から野伏
今日のハイキングコースをセットで
いいお山でしたっ‼️
4
今日のハイキングコースをセットで
いいお山でしたっ‼️
帰りは緩んだ雪の林道をショートカットしつつ下って…下山
お疲れ様でした。。
3
帰りは緩んだ雪の林道をショートカットしつつ下って…下山
お疲れ様でした。。

感想

ここ数年行ってみたいなぁ~とおぼろげに考えつつ、メジャー所を目指して登れていなかった野伏ヶ岳・・・天気とタイミングとメンタルが一致して行ってきました。
当初は赤岳のつもりでしたが、真っ白なつもりが雪が少なくなってきているようなので、雪深そうな野伏せにっ!!早朝の凍結が怖くて前夜に白山中居神社駐車場に向かい車中泊・・・久々で眠りは浅目でも天気は良さそげでいそいそと準備します。夜中寒いかなぁと感じていたら、案の定、起きた時は車の横の水溜りは凍っていました。正式な?登山ルートはないとは言え、この時期はBC中心に多くの入山者がいました(バスの団体さんまで)ので、初めてのコースでも心配なく歩けます。山と高原地図アプリ(ルート記録は節電で未使用)も大活躍してくれましたっ(薙刀からの下りは特に・・・)。。気温が高く汗だくでダイレクト尾根を登り景色を堪能して、楽しそうな稜線を辿って薙刀山に・・・当初は予定外でしたが天気の良さと別山に誘われて周回してきましたっ!!
牧場跡や薙刀から下り途中など非常に気持ちいい高原の雰囲気・・・ピクニックに来ているような・・・午後からの雪の緩みでの踏みぬきと重さで足に来ましたが、なかなか楽しめましたっ♪去年の武奈以来にワカンの偉大さを再認識できたしっ。。
確実に春は近付いていて、雪を楽しめるのはもうちょっと・・・あとはロープーウェイ再開の木曽駒に挨拶に行き、GWで北ア、最後に白山に行ってピッケルとアイゼンは一旦お役御免でしょうか・・・・。。
野伏ヶ岳・・・いいお山でしたっ!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1474人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!