記録ID: 6043759
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大文字山 今日は京阪追分駅から銀閣寺へ
2023年10月12日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:59
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 741m
- 下り
- 755m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 京都市バス 銀閣寺前バス停で乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一部、如意越えの道を外れた山岳寺院跡だけは荒れ放題で踏み跡も消えて歩きにくい。 |
写真
足元でブンブン。巣穴から出て来たのかと思ったが、どうも蜜を嘗めているらしかった。昔、こんな蜂の真ん中に入って頭にコンコンと体当たりされた事が頭をよぎる。刺されなかったが、あれは怖かった。
お願い観音。杖は御供え?、いや忘れ物かな?
前回は尾根道から降りてここへ来られなかったが、よく観察したら網の隙間らしいのがあった。次は尾根道から降りてもここへ来る事が出来そうだ。
前回は尾根道から降りてここへ来られなかったが、よく観察したら網の隙間らしいのがあった。次は尾根道から降りてもここへ来る事が出来そうだ。
感想
京阪電車の京津線に余り乗る事は無かった。
久し振りに電車で追分駅まで行ってみた。
大文字山山頂と大文字火床以外では、ほぼ人に会わず終日静かな山歩きが出来た。大文字山山頂では意外に多くの外国人の方々が登って来られた。そして銀閣寺前バス停では修学旅行生を含む観光客の姿が多かった。秋、観光シーズンの一コマを見た1日だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する