ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6048157
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

【福島遠征】安達太良山の紅葉絶景を大満喫!

2023年10月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:22
距離
8.8km
登り
814m
下り
365m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:11
休憩
0:08
合計
3:19
5:21
7
スタート地点
5:27
5:28
44
6:11
6:12
7
6:19
6:19
21
6:40
6:41
31
7:12
7:20
9
7:29
7:30
17
7:46
7:47
1
7:48
7:48
7
7:55
7:56
21
8:17
8:17
26
8:43
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
今日の安達太良山は紅葉見頃で日曜は雨予報なので超激混み確定。
夜明け前に登るつもりがヘッデン忘れて焦る…
2023年10月14日 05:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/14 5:07
今日の安達太良山は紅葉見頃で日曜は雨予報なので超激混み確定。
夜明け前に登るつもりがヘッデン忘れて焦る…
明るくなるのを待って出発。今日は第一駐車場は有料日なので手前の第二に停めた。
2023年10月14日 05:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/14 5:23
明るくなるのを待って出発。今日は第一駐車場は有料日なので手前の第二に停めた。
振り返るとマジックアワーがキレイ!
2023年10月14日 05:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
10/14 5:23
振り返るとマジックアワーがキレイ!
土日はゴンドラ始発が7:30なのでそれまでが勝負やね。
2023年10月14日 05:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/14 5:27
土日はゴンドラ始発が7:30なのでそれまでが勝負やね。
今日はこのあと西吾妻山も登頂するのでペース上げて行くよー
2023年10月14日 05:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/14 5:31
今日はこのあと西吾妻山も登頂するのでペース上げて行くよー
リフト下を登る
2023年10月14日 05:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/14 5:38
リフト下を登る
秋らしい風景
2023年10月14日 05:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/14 5:47
秋らしい風景
御来光!スカッと快晴だ。
2023年10月14日 05:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
10/14 5:49
御来光!スカッと快晴だ。
ヘッデン組はとっくにスタートしてるはずなのでちょうどいいタイミングかもしれない。
2023年10月14日 05:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/14 5:58
ヘッデン組はとっくにスタートしてるはずなのでちょうどいいタイミングかもしれない。
先行者をどんどん抜いていく。
2023年10月14日 06:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/14 6:03
先行者をどんどん抜いていく。
五葉松平
奥にチラリと見えるのは山頂
2023年10月14日 06:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/14 6:10
五葉松平
奥にチラリと見えるのは山頂
おお!茶色に見えるけど黄葉してる!
2023年10月14日 06:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
10/14 6:16
おお!茶色に見えるけど黄葉してる!
これが見たかったのよ!
2023年10月14日 06:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12
10/14 6:16
これが見たかったのよ!
まだほとんど人いないので気持ちいい!
2023年10月14日 06:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
10/14 6:16
まだほとんど人いないので気持ちいい!
薬師岳に登頂?
2023年10月14日 06:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/14 6:19
薬師岳に登頂?
「この上の空がほんとの空です」
その通り!
2023年10月14日 06:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/14 6:19
「この上の空がほんとの空です」
その通り!
木道になってもスイスイ進める。
2023年10月14日 06:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/14 6:24
木道になってもスイスイ進める。
斜面全体が紅葉だ!
2023年10月14日 06:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/14 6:38
斜面全体が紅葉だ!
素晴らしすぎて足が止まるやん
2023年10月14日 06:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
10/14 6:38
素晴らしすぎて足が止まるやん
紅葉ピークにこんな空いてる安達太良山に登ってるのが信じられない。
2023年10月14日 06:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/14 6:53
紅葉ピークにこんな空いてる安達太良山に登ってるのが信じられない。
紅も黄も緑も混ざって最高絶景や〜
2023年10月14日 06:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/14 6:55
紅も黄も緑も混ざって最高絶景や〜
圧巻の紅葉絶景のオンパレード!
2023年10月14日 06:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
17
10/14 6:55
圧巻の紅葉絶景のオンパレード!
霜柱ができるほど今朝は冷え込んだ
2023年10月14日 06:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/14 6:59
霜柱ができるほど今朝は冷え込んだ
遂に乳首の山頂を捉えた!
2023年10月14日 07:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/14 7:03
遂に乳首の山頂を捉えた!
今週は平日でも大渋滞してたからこの後数時間後にはとんでもない激混み間違いない。
2023年10月14日 07:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/14 7:06
今週は平日でも大渋滞してたからこの後数時間後にはとんでもない激混み間違いない。
安達太良山の標柱あるけど真の山頂はあの上
2023年10月14日 07:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/14 7:06
安達太良山の標柱あるけど真の山頂はあの上
早く登ってきた甲斐があったわ
2023年10月14日 07:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/14 7:07
早く登ってきた甲斐があったわ
日本百名山53座目
安達太良山に登頂したー!
2023年10月14日 07:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
10/14 7:09
日本百名山53座目
安達太良山に登頂したー!
三角点にタッチ!
2023年10月14日 07:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/14 7:10
三角点にタッチ!
爆裂火口はあの奥。後で行く。
2023年10月14日 07:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/14 7:11
爆裂火口はあの奥。後で行く。
なかなかの岩稜っぷり
2023年10月14日 07:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
10/14 7:13
なかなかの岩稜っぷり
斜面紅葉もいいね!
奥には昨日登頂した磐梯山
2023年10月14日 07:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
10/14 7:16
斜面紅葉もいいね!
奥には昨日登頂した磐梯山
山頂は一方通行で下りはハシゴあり
2023年10月14日 07:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/14 7:20
山頂は一方通行で下りはハシゴあり
山頂でまったりし過ぎたので少し急がねば
2023年10月14日 07:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/14 7:23
山頂でまったりし過ぎたので少し急がねば
赤土の荒涼とした景色に変わった
2023年10月14日 07:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/14 7:26
赤土の荒涼とした景色に変わった
もうちょい
2023年10月14日 07:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/14 7:30
もうちょい
沼ノ平の爆裂火口の大迫力よ!
2023年10月14日 07:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
10/14 7:30
沼ノ平の爆裂火口の大迫力よ!
ここだけ地球じゃないみたい
2023年10月14日 07:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/14 7:31
ここだけ地球じゃないみたい
爆裂火口を撮りまくり
2023年10月14日 07:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/14 7:32
爆裂火口を撮りまくり
もう少し先まで行くとケルンがある
2023年10月14日 07:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/14 7:35
もう少し先まで行くとケルンがある
一瞬ここが鉄山かなと思ったけど違ってた
2023年10月14日 07:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/14 7:35
一瞬ここが鉄山かなと思ったけど違ってた
鉄山はあの壁の左
2023年10月14日 07:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/14 7:35
鉄山はあの壁の左
下の方も見事な黄葉
2023年10月14日 07:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/14 7:35
下の方も見事な黄葉
ずっと見てられる
2023年10月14日 07:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/14 7:37
ずっと見てられる
なのでここでおにぎりタイム
2023年10月14日 07:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/14 7:38
なのでここでおにぎりタイム
白いのは火山ガスの影響かな
2023年10月14日 07:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/14 7:43
白いのは火山ガスの影響かな
ここまで真っ白なのは初めて見た
2023年10月14日 07:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/14 7:43
ここまで真っ白なのは初めて見た
そろそろ惑星Xから帰還せねば
2023年10月14日 07:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/14 7:45
そろそろ惑星Xから帰還せねば
爆裂火口もこれで見納めかぁ
名残惜しいなぁ
2023年10月14日 07:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
10/14 7:47
爆裂火口もこれで見納めかぁ
名残惜しいなぁ
山頂直下まで戻り、下山開始だ。あ、もうゴンドラ稼働してるので登山者が大挙して押し寄せてくる。
2023年10月14日 07:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/14 7:56
山頂直下まで戻り、下山開始だ。あ、もうゴンドラ稼働してるので登山者が大挙して押し寄せてくる。
上部はまだ空いてる
2023年10月14日 07:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/14 7:57
上部はまだ空いてる
絶景スポットはこれから激混みタイムとなるだろう。
2023年10月14日 08:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
10/14 8:03
絶景スポットはこれから激混みタイムとなるだろう。
安達太良山の紅葉がここまで凄いとは!
2023年10月14日 08:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/14 8:04
安達太良山の紅葉がここまで凄いとは!
青空には紅が映えるわ〜
2023年10月14日 08:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/14 8:17
青空には紅が映えるわ〜
写真より生で見るほうが何倍も鮮やかで素晴らしい!
2023年10月14日 08:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/14 8:18
写真より生で見るほうが何倍も鮮やかで素晴らしい!
で、狭い登山道にゴンドラ登山者が隙間なく登ってくるのですれ違いにめっちゃ時間かかる…
今日は挨拶千回はしたと思う。
2023年10月14日 08:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
10/14 8:28
で、狭い登山道にゴンドラ登山者が隙間なく登ってくるのですれ違いにめっちゃ時間かかる…
今日は挨拶千回はしたと思う。
なんとか隙間見つけてちょっと下りを繰り返してようやくロープウェイ分岐
2023年10月14日 08:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/14 8:41
なんとか隙間見つけてちょっと下りを繰り返してようやくロープウェイ分岐
ロープウェイ山頂駅でゴール!
すぐに西吾妻山に向かうためロープウェイで時間短縮やで。
2023年10月14日 08:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/14 8:42
ロープウェイ山頂駅でゴール!
すぐに西吾妻山に向かうためロープウェイで時間短縮やで。
紅葉満喫しながらの楽々下山
2023年10月14日 08:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/14 8:49
紅葉満喫しながらの楽々下山
始発から1時間半が経過しても凄い行列
2023年10月14日 08:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/14 8:57
始発から1時間半が経過しても凄い行列
売店で山バッジをゲット
2023年10月14日 08:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/14 8:58
売店で山バッジをゲット
この時間からだと山頂直下は大渋滞やろなぁ…
2023年10月14日 09:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/14 9:00
この時間からだと山頂直下は大渋滞やろなぁ…
登山靴だけ履き替えて約80km先の西吾妻山へ急ぐ。
2023年10月14日 09:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/14 9:09
登山靴だけ履き替えて約80km先の西吾妻山へ急ぐ。
なんと後部座席にヘッデンあった…昨日宿に入る時にポロッと落としてしまったみたい。
2023年10月14日 09:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/14 9:10
なんと後部座席にヘッデンあった…昨日宿に入る時にポロッと落としてしまったみたい。

感想

今回予定してる3座のなかでも大本命なのがこの安達太良山。
しかもタイミングよく紅葉見頃時期にドンピシャなので超激混み確定してる。
こらはゴンドラ稼働前に登頂するしかない。ヘッデンも確かに持ってきてたはずなのに宿で荷物確認したらどこにも見当たらない…
これはやってしまったなぁと悔やんでも仕方ない。
日の出時刻ギリギリで明るくなってからスタートすることに。

結果的には真っ暗スタートよりよかったかも。
視界が開けてからは素晴らしい紅葉絶景が怒涛のように押し寄せてきてホンマに感動した!
下山はすれ違い渋滞で時間かかったけど、あの爆裂火口をたっぷり堪能できたので大満足だった。

この後の懸念事項は西吾妻山登山口の駐車場に無事駐車できるかどうか…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:665人

コメント

紅葉始めるの情報が入ってから進むのが早すぎます、ピークは20日頃とふんで計画立てましたが、23日では終わってますかね。終わってたら悔しいです。
2023/10/15 13:38
あっという間に紅葉シーズン到来しましたよね。
安達太良山は初めてなのでこれがピークなのかはわかりませんが、下の方はこれからという感じでしたよ。
2023/10/15 15:53
福島に遠征されていたんですね!自分は福島に住んでいた時に安達太良山と磐梯山は両方10回以上登って楽しんでいたのでとても懐かしいです。紅葉最高ですよね。天元台もスキーで良く行っていたので懐かしくて・・・。それにしても安達太良山登ったあとに移動して西吾妻山って・・・すごいです!
2023/10/15 21:15
そうだったんですね!今回の遠征で登った3座は全部最高でした。
安達太良山は先週も激混みというのがわかっていたので夜明けにスタートして最高の紅葉絶景を堪能することができました!
福島は関西からはめちゃ遠くて簡単には行けないので欲張って西吾妻山も登頂するため、最短ルートでさっと下山したのが悔やまれます。来年は1日かけてじっくり登ってみたいですね。
2023/10/15 22:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら