記録ID: 6050306
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳〜丹沢山(みやま山荘泊)〜鍋割山
2023年10月13日(金) ~
2023年10月14日(土)
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:49
- 距離
- 29.3km
- 登り
- 2,294m
- 下り
- 2,344m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 2:36
- 合計
- 8:43
距離 15.1km
登り 1,997m
下り 725m
15:04
2日目
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 6:43
距離 14.2km
登り 360m
下り 1,643m
13:17
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
丹沢山、最高の天気でした。
大倉〜塔ノ岳は、長い顔段の尾根…心折れそうになりながら何とか登頂。天気よく富士山良く見えました。みやま山荘で受付してアタックザックで蛭ヶ岳へ。蛭ヶ岳の1ピーク手前の鬼石頭で時間と体力の都合から引き返しました…みやま山荘に戻ると、今日の宿泊は四名のみでした。ご飯はしょうが焼き定食で美味しかったです。日本酒「丹波山」でカンパイ。夕陽と富士山は綺麗でした。
二日目、朝の富士山も絶景。朝御飯は炊き込みご飯、こらも美味しかった。
塔ノ岳経由で鍋割山へ。噂の鍋焼うどんは、疲れた身体に染みました。
丹沢は初めて行きましたが、また行きたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する