林道終点が満車だったため、手前の空き地に駐車しました。
0
10/14 7:10
林道終点が満車だったため、手前の空き地に駐車しました。
立派な案内図
0
10/14 7:14
立派な案内図
ここから歩き始めます。
0
10/14 7:14
ここから歩き始めます。
最初は車道歩きが続きます。
0
10/14 7:16
最初は車道歩きが続きます。
ちょいちょいと素敵な山容が見え隠れ。
0
10/14 7:25
ちょいちょいと素敵な山容が見え隠れ。
まあ毎度の通り、同定出来ない訳ですが方向的には流石山?
0
10/14 7:31
まあ毎度の通り、同定出来ない訳ですが方向的には流石山?
初めて聞いた名前でしたが、有名な方なのでしょうね。。
0
10/14 7:32
初めて聞いた名前でしたが、有名な方なのでしょうね。。
あれは三本槍岳のような・・?
0
10/14 7:35
あれは三本槍岳のような・・?
右側が流石山でしょうね。車道歩きも景色が良いと楽しめます。
0
10/14 7:43
右側が流石山でしょうね。車道歩きも景色が良いと楽しめます。
結構な高低差がある様に感じますが、、
0
10/14 7:44
結構な高低差がある様に感じますが、、
右奥が大倉岳方面かな、、
0
10/14 7:44
右奥が大倉岳方面かな、、
ヨロイ沢に到着。
0
10/14 7:46
ヨロイ沢に到着。
駐車地がきちんと整備されており、工事の無い日はココまで入れるようですね。だいぶ楽が出来そうです。
0
10/14 7:47
駐車地がきちんと整備されており、工事の無い日はココまで入れるようですね。だいぶ楽が出来そうです。
そしてこの先は完全に通行止めの雰囲気。
0
10/14 7:47
そしてこの先は完全に通行止めの雰囲気。
橋を渡ると、、
0
10/14 7:48
橋を渡ると、、
すこし荒れた林道歩きになります。
0
10/14 7:49
すこし荒れた林道歩きになります。
途中で水源地?の分岐がありますが、そちらはロープが張られていました。
0
10/14 7:54
途中で水源地?の分岐がありますが、そちらはロープが張られていました。
日差しが出てきて、気分が上がります!
0
10/14 7:58
日差しが出てきて、気分が上がります!
そして大峠林道の終点に到着。昔はココまで車で来れた様ですね、いかにも登山口といった感じです。
0
10/14 8:03
そして大峠林道の終点に到着。昔はココまで車で来れた様ですね、いかにも登山口といった感じです。
0
10/14 8:04
ここから登山道ですが、広く整備された歩きやすい道が続きます。
0
10/14 8:04
ここから登山道ですが、広く整備された歩きやすい道が続きます。
鏡沼への分岐点につきました。
距離は1.3kmしかありませんが、今回はコースタイムがそこそこ長い事もあり、立ち寄りは断念です。
0
10/14 8:06
鏡沼への分岐点につきました。
距離は1.3kmしかありませんが、今回はコースタイムがそこそこ長い事もあり、立ち寄りは断念です。
0
10/14 8:07
紅葉が綺麗な楽しい登山道です。
0
10/14 8:08
紅葉が綺麗な楽しい登山道です。
0
10/14 8:10
0
10/14 8:10
大峠の少し手前で道が分岐しています。どちらでも大峠にたどり着けますが、右に入る方が新道の様です。行きは新道、帰りは旧道を通りましたが、大差はありません。
0
10/14 8:11
大峠の少し手前で道が分岐しています。どちらでも大峠にたどり着けますが、右に入る方が新道の様です。行きは新道、帰りは旧道を通りましたが、大差はありません。
新道はアップダウンと泥地が多めで、旧道の方が楽かもしれません。
0
10/14 8:12
新道はアップダウンと泥地が多めで、旧道の方が楽かもしれません。
紅葉の気持ちいい道を歩きます。大峠が近づくと日が差してきました。
0
10/14 8:20
紅葉の気持ちいい道を歩きます。大峠が近づくと日が差してきました。
峠にでるワクワク感が感じられます。
0
10/14 8:21
峠にでるワクワク感が感じられます。
いよいよ、、、
0
10/14 8:24
いよいよ、、、
大峠に出ました!
一気に視界が広がり、これまでの樹林帯から雰囲気がガラッと変わります。
0
10/14 8:26
大峠に出ました!
一気に視界が広がり、これまでの樹林帯から雰囲気がガラッと変わります。
三本槍方面の分岐と那須連峰が見えます!
0
10/14 8:26
三本槍方面の分岐と那須連峰が見えます!
そして振り返れば、あれば赤面山でしょうか?
先月登った時には雲の中でしたが(笑)
0
10/14 8:26
そして振り返れば、あれば赤面山でしょうか?
先月登った時には雲の中でしたが(笑)
ここから一気に急登になります。頑張りましょう!
といっても急登は流石山のココが一番キツイので、登り切れば気分は安心です。
1
10/14 8:27
ここから一気に急登になります。頑張りましょう!
といっても急登は流石山のココが一番キツイので、登り切れば気分は安心です。
急登時に振り返れば、三本槍岳!
景色に元気を貰いながら、がんばりましょう〜
1
10/14 8:29
急登時に振り返れば、三本槍岳!
景色に元気を貰いながら、がんばりましょう〜
茶臼岳・朝日岳も見えてきました。
0
10/14 8:31
茶臼岳・朝日岳も見えてきました。
いつも通り、似たような写真をついたくさん撮ってしまいます(笑)
0
10/14 8:32
いつも通り、似たような写真をついたくさん撮ってしまいます(笑)
0
10/14 8:33
後ろばかりでなく、進行方向の写真も撮っておきましょうか。
0
10/14 8:34
後ろばかりでなく、進行方向の写真も撮っておきましょうか。
那須連峰一気見!素晴らしいですね。
0
10/14 8:41
那須連峰一気見!素晴らしいですね。
赤面山も忘れずに!
0
10/14 8:42
赤面山も忘れずに!
登りが緩くなって来れば、流石山はもうすぐです。
沼ッ原池が見えますね。
1
10/14 8:57
登りが緩くなって来れば、流石山はもうすぐです。
沼ッ原池が見えますね。
ここから楽しい稜線歩きがずっと続きます。
風が気持ち良いです。
1
10/14 8:57
ここから楽しい稜線歩きがずっと続きます。
風が気持ち良いです。
そろそろこの景色がしつこいですね(笑)
0
10/14 8:57
そろそろこの景色がしつこいですね(笑)
そして目的地方面も素晴らしい景色になってきました。
0
10/14 8:58
そして目的地方面も素晴らしい景色になってきました。
思った以上に険しい山容です。
0
10/14 8:58
思った以上に険しい山容です。
北側も展望が開けてきます。行った事のある山が沢山入っている筈ですが、どれがどれやら(笑)
0
10/14 8:58
北側も展望が開けてきます。行った事のある山が沢山入っている筈ですが、どれがどれやら(笑)
高度は高いですが、道はとても歩きやすいままで安心です。
0
10/14 9:01
高度は高いですが、道はとても歩きやすいままで安心です。
山頂に向かう長い稜線が綺麗に見えますね。
0
10/14 9:07
山頂に向かう長い稜線が綺麗に見えますね。
流石山到着!一服するのに丁度いい場所だと思います。
0
10/14 9:09
流石山到着!一服するのに丁度いい場所だと思います。
0
10/14 9:09
三倉岳は丁度隠れて見えませんが、、
0
10/14 9:09
三倉岳は丁度隠れて見えませんが、、
山頂から少し進めば、また見え始めます。こうしてみると、距離は結構ありますね〜
0
10/14 9:22
山頂から少し進めば、また見え始めます。こうしてみると、距離は結構ありますね〜
焦らずゆっくり行きましょう。
0
10/14 9:23
焦らずゆっくり行きましょう。
深山湖も見えました。
0
10/14 9:24
深山湖も見えました。
三倉山への最後の登りはそこそこ急にみえます。
0
10/14 9:30
三倉山への最後の登りはそこそこ急にみえます。
そして振り返れば那須連峰。
0
10/14 9:35
そして振り返れば那須連峰。
距離を歩いてきたためか、大倉山への登りは少々疲れました。
0
10/14 9:35
距離を歩いてきたためか、大倉山への登りは少々疲れました。
途中にある五葉ノ泉。写真が上手い方はもっとカッコよく撮れると思いますが、私はこれで限界。
0
10/14 9:40
途中にある五葉ノ泉。写真が上手い方はもっとカッコよく撮れると思いますが、私はこれで限界。
赤面山〜茶臼まで、全部一枚におさまりました。
0
10/14 9:42
赤面山〜茶臼まで、全部一枚におさまりました。
すこしきゅっとのぼると、、、
0
10/14 9:49
すこしきゅっとのぼると、、、
大倉山到着です!
0
10/14 9:51
大倉山到着です!
大倉山からは三倉山の全容が見える様になります。
見るからに急登が待っていそうです。
0
10/14 9:52
大倉山からは三倉山の全容が見える様になります。
見るからに急登が待っていそうです。
紅葉はだいぶ終盤といった感じでした。
0
10/14 9:55
紅葉はだいぶ終盤といった感じでした。
それでも十分綺麗ですけれど。
0
10/14 9:58
それでも十分綺麗ですけれど。
尾根方面も綺麗です。
0
10/14 10:02
尾根方面も綺麗です。
そして途中のピークに三角点があった様ですが、
気が付きませんでした、、
0
10/14 10:04
そして途中のピークに三角点があった様ですが、
気が付きませんでした、、
0
10/14 10:05
さあ、最後の登りを頑張っていきましょうかね。
0
10/14 10:07
さあ、最後の登りを頑張っていきましょうかね。
0
10/14 10:08
危なくはないですが、急で大変です。
0
10/14 10:08
危なくはないですが、急で大変です。
あと少し、、
0
10/14 10:12
あと少し、、
0
10/14 10:14
山頂到着!
道は十分優しかったはずですが、距離が長かったので今回はだいぶ疲れました。
0
10/14 10:15
山頂到着!
道は十分優しかったはずですが、距離が長かったので今回はだいぶ疲れました。
随分と遠くに来たものです。
0
10/14 10:15
随分と遠くに来たものです。
0
10/14 10:15
この向きだと茶臼岳の威容がはっきり見えますね。
0
10/14 10:31
この向きだと茶臼岳の威容がはっきり見えますね。
真っ青な晴天のお陰で、寒くも無く助かりました。
0
10/14 10:31
真っ青な晴天のお陰で、寒くも無く助かりました。
遠くに見える山々は方向的には御神楽岳とか、その辺りでしょうか??
0
10/14 10:32
遠くに見える山々は方向的には御神楽岳とか、その辺りでしょうか??
そして登る時は気が付きませんでしたが、大倉山も相当険しい山容をしていました。
0
10/14 10:33
そして登る時は気が付きませんでしたが、大倉山も相当険しい山容をしていました。
さあ那須連峰を眺めながらゆっくりと帰りましょうか。
※暫く似た景色の写真が続きます、、
0
10/14 10:35
さあ那須連峰を眺めながらゆっくりと帰りましょうか。
※暫く似た景色の写真が続きます、、
0
10/14 10:40
0
10/14 10:40
0
10/14 10:43
0
10/14 10:56
0
10/14 10:58
0
10/14 11:02
0
10/14 11:02
0
10/14 11:06
0
10/14 11:11
0
10/14 11:11
0
10/14 11:17
0
10/14 11:17
0
10/14 11:17
0
10/14 11:30
流石山に戻ってきました。やっぱり距離は長いですね。
0
10/14 11:30
流石山に戻ってきました。やっぱり距離は長いですね。
何度見ても綺麗な尾根道です。
0
10/14 11:31
何度見ても綺麗な尾根道です。
大峠への急下りです。疲れていますので、要注意!
0
10/14 11:47
大峠への急下りです。疲れていますので、要注意!
大峠に戻ってきました。流石にここで大休止する事にします。
0
10/14 12:02
大峠に戻ってきました。流石にここで大休止する事にします。
その横を元気な方は下った勢いで三本槍岳に登って行かれました。スゴイ体力です!
0
10/14 12:13
その横を元気な方は下った勢いで三本槍岳に登って行かれました。スゴイ体力です!
ここからは紅葉を見ながらのゆっくり下山です。
0
10/14 12:15
ここからは紅葉を見ながらのゆっくり下山です。
日が昇っている分、来る時よりも鮮やかです。
0
10/14 12:17
日が昇っている分、来る時よりも鮮やかです。
そして帰りは旧道側を通ってみる事にしました。
0
10/14 12:19
そして帰りは旧道側を通ってみる事にしました。
難度は正直あまり変わらないですね。
アップダウンが少な目な代わりに、足元に石や木の根が
出ている感じです。
0
10/14 12:23
難度は正直あまり変わらないですね。
アップダウンが少な目な代わりに、足元に石や木の根が
出ている感じです。
ゆるゆると下っていきます。
0
10/14 12:45
ゆるゆると下っていきます。
舗装道路が一番堪えますね、、
0
10/14 12:56
舗装道路が一番堪えますね、、
ここらで良い景色が見納めです。
0
10/14 12:57
ここらで良い景色が見納めです。
0
10/14 13:02
そして最後の最後、道端にサルがいました!
結構な頭数が居ましたので、ちょっと注意かもです。
0
10/14 13:02
そして最後の最後、道端にサルがいました!
結構な頭数が居ましたので、ちょっと注意かもです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する