記録ID: 6051498
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳 三本滝からピストン
2023年10月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:11
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 1,597m
- 下り
- 1,607m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 8:09
距離 20.3km
登り 1,607m
下り 1,607m
14:21
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※車中泊禁止との看板あり注意が必要です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
何度か乗鞍エコーラインと登山道が交差するため、ガードレールのペンキを見落とさないよう注意が必要です。 肩ノ小屋手前あたりから所々残雪ありました。 |
その他周辺情報 | 下山後は乗鞍高原温泉湯けむり館へ。 脱衣所に入る前から感じる強烈な硫黄臭、さすが火山帯の温泉って感じでした。 |
写真
すっかり天気も良くなったので最後に富士見岳へ登ります。ここからはこの日一番の景色。黒部五郎に笠ヶ岳、焼岳に槍ヶ岳穂高岳、常念岳…奥に見える立山まで含めるとこの1枚に100名山が何座映っているやら。
感想
10月に入り早くも中旬。
小屋閉め前に今年最後のテント泊をと思い、双六小屋からの笠ヶ岳ルートを計画していましたが土曜夜〜日曜にかけて吹雪の予報。残念ですが今シーズン最後のチャンスはすでに過ぎ去っていたようです。
幸い土曜日の日中は風も穏やかで天気がよさそうだったので、いつか行きたいと思いながら中々足を運べなかった乗鞍岳に登ってきました。
調べてみると登山口の三本滝や乗鞍高原は車中泊禁止とのこと。深夜に来てエンジン掛けずに仮眠するだけなら何も害は無さそうな気もしますが…、禁止となるまでにどんな経緯があったかは容易に想像つくので仕方ありません。昨今のキャンプ場の問題もそうですが、自分達の首を絞めないような楽しみ方を心掛けたいものですね。
プランBとして道の駅風穴の里で仮眠することにしましたが、三本滝より標高が1000mも低い位置。あまり冷え込むこともなく結果的に良かったかも。
土曜日は薄く雲がかかる肌寒い天気となりましたが、お昼前からはその雲も取れて最高の景色を楽しむことができました。登山道と林道を交互に歩くルートも変化があり面白く、いくつか山荘あって休憩も出来るので初心者の方にも是非お勧めしたいコースでした。(たい焼き美味しかったな〜😋)
3000m級の山で10月中旬とあって、紅葉はすっかり終わってしまい冬山の気配でした。これからは少しずつ標高を下げて紅葉前線を追いかかける季節ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:373人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する