ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6052471
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

秋色に染まりゆく金峰山・瑞牆山・鷹見岩(大弛峠〜瑞牆山荘)

2023年10月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:20
距離
14.1km
登り
1,171m
下り
2,014m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
0:47
合計
6:12
8:54
21
9:15
9:15
15
9:45
9:45
57
10:41
10:42
4
10:45
11:02
20
11:22
11:22
6
11:28
11:28
7
11:35
11:36
13
11:49
11:49
14
12:03
12:04
15
12:19
12:19
5
12:24
12:25
7
12:32
12:41
5
12:46
12:46
16
13:02
13:03
8
13:11
13:11
4
13:15
13:15
30
13:45
13:46
7
13:53
13:57
0
13:56
13:57
2
13:58
14:07
4
14:11
14:11
3
14:14
14:15
4
14:20
14:20
20
14:40
14:41
4
14:45
14:45
8
14:53
14:53
4
14:57
14:57
8
15:05
15:05
7
15:12
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
都内〜塩山駅7:22(電車)結構混んでる上に、ロングシートで、旅情もないし、あまり快適でない。

塩山駅7:30〜大弛峠9:00(乗合タクシー)栄和交通
3,000円と、いいお値段だが、走っているだけ有り難いと思うしか無い。ちなみに、ずっと受付終了だったが、3日前に急遽たくさんの空席が。直前に増便している?

瑞牆山荘15:20〜16:19 クララ館17:29〜韮崎駅17:50(バス)2,100円
一回だけ途中下車可能。小さいバスで、座席が10席ちょっとしかない。立っても乗れるので、満員になることはないと思われるが、山道かつ1時間以上なので、座りたいなら早めにバス停に着いたほうがいい。
今日の瑞牆山荘発15時台のバスは、満席になっていた。10分前までに並べば座れるようだった。
次の最終便は、空席があった。
コース状況/
危険箇所等
良好、ごく一部にぬかるみあり。
鎖場も複数あるが、鎖を使わなくても登れる箇所ばかり。トイレが少ないので、特に寒い日には工夫が必要である。
その他周辺情報 クララ館(温泉)
増富温泉の増富の湯が休館中で、帰りに温泉に入るなら、クララ館になる。
日帰りは830円だが、バスで100円の割引券がもらえる。
内湯のみだが、風呂から景色が一望できる(もう少し窓がきれいだと尚良し)
塩化物・炭酸水素塩泉で、肌の表面がヌルヌルして、美肌効果あり?
登山後、指が荒れて指紋認証できなくなったが、入浴後復活した。
塩山駅から乗合タクシーで大弛峠に向かいます
2023年10月14日 07:28撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 7:28
塩山駅から乗合タクシーで大弛峠に向かいます
大弛峠に着きました。
駐車場には車がびっしり。大弛峠までの山道は、車に弱い人には辛いかも。
2023年10月14日 08:53撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 8:53
大弛峠に着きました。
駐車場には車がびっしり。大弛峠までの山道は、車に弱い人には辛いかも。
2023年10月14日 08:53撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 8:53
まずは朝日岳をめざします。
2023年10月14日 08:53撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 8:53
まずは朝日岳をめざします。
最初はこんな感じ
2023年10月14日 08:54撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 8:54
最初はこんな感じ
だんだん空が見える
2023年10月14日 09:01撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 9:01
だんだん空が見える
富士山みえた!
2023年10月14日 09:17撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 9:17
富士山みえた!
霜柱。
そういえば大弛峠は、かなり寒かったです。
2023年10月14日 09:29撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 9:29
霜柱。
そういえば大弛峠は、かなり寒かったです。
2023年10月14日 09:30撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 9:30
朝日岳前の絶景ポイントで、朝ごはんにします。
2023年10月14日 09:31撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 9:31
朝日岳前の絶景ポイントで、朝ごはんにします。
2023年10月14日 09:38撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 9:38
2023年10月14日 09:39撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 9:39
2023年10月14日 09:45撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 9:45
朝日岳から
2023年10月14日 09:45撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 9:45
朝日岳から
金峰山を目指します。
今年の紅葉は遅いようですが、秋空と稜線が気持ちいいですね。
2023年10月14日 09:47撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 9:47
金峰山を目指します。
今年の紅葉は遅いようですが、秋空と稜線が気持ちいいですね。
2023年10月14日 10:03撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 10:03
2023年10月14日 10:10撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 10:10
2023年10月14日 10:19撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 10:19
2023年10月14日 10:19撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 10:19
金峰山頂もうすぐです。
2023年10月14日 10:22撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 10:22
金峰山頂もうすぐです。
2023年10月14日 10:26撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 10:26
金峰山までは、比較的容易に来れます。
子どももちらほらいました。親子登山、いいですね。
2023年10月14日 10:30撮影 by  Pixel 7, Google
2
10/14 10:30
金峰山までは、比較的容易に来れます。
子どももちらほらいました。親子登山、いいですね。
雲がいい味出してます。
2023年10月14日 10:30撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/14 10:30
雲がいい味出してます。
金峰山頂五丈岩
御神体のため、登れないとのことです。
手を合わせました。
2023年10月14日 10:44撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 10:44
金峰山頂五丈岩
御神体のため、登れないとのことです。
手を合わせました。
2023年10月14日 10:53撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 10:53
五丈岩の裏側
2023年10月14日 10:58撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 10:58
五丈岩の裏側
裏側は空いていて、意外と穴場です
2023年10月14日 10:58撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/14 10:58
裏側は空いていて、意外と穴場です
稜線が気持ちいいですね
2023年10月14日 11:03撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 11:03
稜線が気持ちいいですね
2023年10月14日 11:12撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 11:12
岩がごつごつです。
2023年10月14日 11:21撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 11:21
岩がごつごつです。
2023年10月14日 11:23撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 11:23
2023年10月14日 11:31撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 11:31
少し経つと、樹林帯が続きます。
2023年10月14日 11:57撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 11:57
少し経つと、樹林帯が続きます。
秋です
2023年10月14日 12:02撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 12:02
秋です
2023年10月14日 12:08撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 12:08
大日岩でかい!
2023年10月14日 12:09撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 12:09
大日岩でかい!
鎖場もありますが、軽めです
2023年10月14日 12:09撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 12:09
鎖場もありますが、軽めです
のんびり進んでいましたが、思ったよりペースが遅いと、やっと気付きました。
細かい計画立てずにとりあえず歩いてましたが、反省。
2023年10月14日 12:15撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 12:15
のんびり進んでいましたが、思ったよりペースが遅いと、やっと気付きました。
細かい計画立てずにとりあえず歩いてましたが、反省。
鷹見岩がすごいと聞きました。
バスの時間もあるので、ダッシュで向かいます。
2023年10月14日 12:24撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 12:24
鷹見岩がすごいと聞きました。
バスの時間もあるので、ダッシュで向かいます。
怪しい道…
2023年10月14日 12:24撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 12:24
怪しい道…
2023年10月14日 12:27撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 12:27
ガッツリ系の鎖が現れた!息を整えてアタック
2023年10月14日 12:31撮影 by  Pixel 7, Google
2
10/14 12:31
ガッツリ系の鎖が現れた!息を整えてアタック
はい。最高。
誰もいない。絶景を独り占め。
感動のあまり叫んだあと、おにぎりを食べました。
2023年10月14日 12:37撮影 by  Pixel 7, Google
2
10/14 12:37
はい。最高。
誰もいない。絶景を独り占め。
感動のあまり叫んだあと、おにぎりを食べました。
2023年10月14日 12:37撮影 by  Pixel 7, Google
3
10/14 12:37
歩いてきた稜線見るの、楽しいです。
2023年10月14日 12:37撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 12:37
歩いてきた稜線見るの、楽しいです。
そして、ダッシュで富士見平まで。
このとき13:00、温泉入るなら15:20のバス、最終でも16:30。瑞牆山まで片道1時間50分の表示。間に合うのか?
2023年10月14日 13:01撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/14 13:01
そして、ダッシュで富士見平まで。
このとき13:00、温泉入るなら15:20のバス、最終でも16:30。瑞牆山まで片道1時間50分の表示。間に合うのか?
とりあえず、ガシガシ登る
2023年10月14日 13:43撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/14 13:43
とりあえず、ガシガシ登る
結構きつかった
2023年10月14日 13:48撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 13:48
結構きつかった
瑞牆山頂着いた。
ひたすら登りだったが、意外と頑張れた。絶景。
2023年10月14日 13:59撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 13:59
瑞牆山頂着いた。
ひたすら登りだったが、意外と頑張れた。絶景。
絶景〜〜〜
2023年10月14日 13:59撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 13:59
絶景〜〜〜
2023年10月14日 13:59撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 13:59
2023年10月14日 14:03撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 14:03
2023年10月14日 14:04撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 14:04
2023年10月14日 14:05撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 14:05
帰りに温泉入るため、1時間で瑞牆山荘に向かいます。間に合うか分かりませんが、ひとまずおります。
もっと計画性を持って、景色を楽しんで登るべきだったと、反省。
2023年10月14日 14:09撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 14:09
帰りに温泉入るため、1時間で瑞牆山荘に向かいます。間に合うか分かりませんが、ひとまずおります。
もっと計画性を持って、景色を楽しんで登るべきだったと、反省。
2023年10月14日 14:36撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 14:36
2023年10月14日 14:40撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 14:40
木もれびが気持ちいいです
2023年10月14日 14:40撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/14 14:40
木もれびが気持ちいいです
2023年10月14日 14:41撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 14:41
富士見平、着きました!
下りとはいえ、ゴツゴツかつ上りもあるので、タイムはそんなに変わりません。
2023年10月14日 14:53撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 14:53
富士見平、着きました!
下りとはいえ、ゴツゴツかつ上りもあるので、タイムはそんなに変わりません。
あとは瑞牆山荘のバス停へ。気持ちいいですが、何でもないところで転びました。しかも今日2回目で、また反省です。油断大敵ですね。
2023年10月14日 14:59撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 14:59
あとは瑞牆山荘のバス停へ。気持ちいいですが、何でもないところで転びました。しかも今日2回目で、また反省です。油断大敵ですね。
あそこから下りてきたのかと、感激。
2023年10月14日 15:00撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/14 15:00
あそこから下りてきたのかと、感激。
瑞牆山荘に着きました!
なんとか最終の一本前のバスに間に合いました。
2023年10月14日 15:12撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 15:12
瑞牆山荘に着きました!
なんとか最終の一本前のバスに間に合いました。
増富の湯が休館中なので、クララ館でひとっ風呂浴びます。
2023年10月14日 16:20撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 16:20
増富の湯が休館中なので、クララ館でひとっ風呂浴びます。
クララが出迎えてくれるのはいいのですが、肝心のスタッフの方が少ないようで、受付でちょっと待ちます
2023年10月14日 17:25撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 17:25
クララが出迎えてくれるのはいいのですが、肝心のスタッフの方が少ないようで、受付でちょっと待ちます
登山の後はやっぱり!甲府駅前で、ひとり焼肉です。
向かい側の店の方が良かったかなと思いつつ、まあ登山後の肉とビールはおいしいので、よしとしましょう。
奮発して特急乗ってひとり2次会しました。おわり。
2023年10月14日 19:08撮影 by  Pixel 7, Google
1
10/14 19:08
登山の後はやっぱり!甲府駅前で、ひとり焼肉です。
向かい側の店の方が良かったかなと思いつつ、まあ登山後の肉とビールはおいしいので、よしとしましょう。
奮発して特急乗ってひとり2次会しました。おわり。

感想

ずっと行きたかった金峰山・瑞牆山に、行ってきました。秋晴れの空の下歩く、金峰山前後が最高です。そして鷹見岩、感激しました。
ちょっと舐めてたところもあり、またバスの時間の制約もあり、病み上がりの鼻グスには少し疲れましたし、後半かなり駆け足になりました。何より今回は、躓いたり、何でもない場所で転んだりすることが多く、体力と注意力、そして計画が不十分だったと反省しました。
さて、すれ違う方々の会話が耳に入り、ふと思ったのですが、知的な会話をしている方が多い気がしました。瑞牆山はインテリ好みなのでしょうか?笑(もしくは登山そのものが?)
そんなことはさておき、反省点は多くても、秋空と絶景と、そして温泉とビール。最高ですね。行ってよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら