ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 607260
全員に公開
ハイキング
近畿

熊野古道中辺路巡礼 滝尻王子~熊野本宮大社

2015年03月26日(木) ~ 2015年03月27日(金)
 - 拍手
hiroshi2930 その他1人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
17:14
距離
38.9km
登り
2,284m
下り
2,285m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:07
休憩
0:02
合計
8:09
7:26
42
8:08
8:10
10
8:20
8:20
293
15:35
宿泊地
2日目
山行
8:44
休憩
0:11
合計
8:55
7:11
391
宿泊地
13:42
13:42
10
13:52
13:53
74
15:07
15:08
42
15:50
15:59
7
16:06
ゴール地点
天候 26日滝尻7:00快晴無風10℃  28日継桜6:00快晴無風1℃
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
25日紀伊田辺泊、26日バス6:35龍神バスにて紀伊田辺から滝尻へ
コース状況/
危険箇所等
世界遺産熊野古道中辺路の道は大変良く整備されている。1日目のコースは全く問題ない。2日目は途中、仲人茶屋蛇形地蔵間(岩神王子)が迂回路迂回路が一カ所あり、三越峠から下って治山事業地から林道に入るがNO56ポストの先に林道より分岐する指導標を見落とさないように注意、我々はその指導標を見落とし林道を直進して舗装道路に出てしまった。引き返して1時間ほどロスをした。

その他周辺情報 参考文献:宇江敏勝著 世界遺産熊野古道
民宿つぎさくら0739−65−0099
  
滝尻王子:熊野古道中辺路は霊場熊野の入口の一つである。ここから熊野本宮大社まで約40劼鯑麁かかって歩く。我々も中世の人々に想いを馳せて出発した。
2015年03月26日 07:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/26 7:22
滝尻王子:熊野古道中辺路は霊場熊野の入口の一つである。ここから熊野本宮大社まで約40劼鯑麁かかって歩く。我々も中世の人々に想いを馳せて出発した。
不寝王子:滝尻王子から熊野本宮に至る約40劼里△い世19の王子点在する。王子とは中世熊野に詣でる上皇や女院の休憩所となったところである。
2015年03月26日 07:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/26 7:43
不寝王子:滝尻王子から熊野本宮に至る約40劼里△い世19の王子点在する。王子とは中世熊野に詣でる上皇や女院の休憩所となったところである。
岩見木工所:高原の里の入口にある岩見木工所のご夫婦から休んで行きなさいと声をかけられた。作業場のヒノキチオールの香りでリフレッシュ効果抜群。いろいろとお話しを伺って蜜柑もごちそうに。ありがとうございます
2015年03月26日 09:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/26 9:06
岩見木工所:高原の里の入口にある岩見木工所のご夫婦から休んで行きなさいと声をかけられた。作業場のヒノキチオールの香りでリフレッシュ効果抜群。いろいろとお話しを伺って蜜柑もごちそうに。ありがとうございます
楠の大木:木工所のご主人から教えてもらった高原熊野神社の裏にある大楠の木。この楠じたいがご神体のように見えてくる。
2015年03月26日 09:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/26 9:17
楠の大木:木工所のご主人から教えてもらった高原熊野神社の裏にある大楠の木。この楠じたいがご神体のように見えてくる。
高原熊野神社:応永10年(1403)勧進されたという。簡素な社殿に春日造りの檜皮葺で古道最古の建築物とされているそうだ。
2015年03月26日 09:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/26 9:19
高原熊野神社:応永10年(1403)勧進されたという。簡素な社殿に春日造りの檜皮葺で古道最古の建築物とされているそうだ。
高原の旧旅籠通り:坂道の両脇に尾張屋,浜屋,亀や,よこ屋,當屋,田中屋,かぎ屋,くま屋などの宿屋があり籠なども用意され3人係りで運んだそうだ。いよいよから山中深く分け入ります。この先7,5區猷箸篌屬瞭れない山道。
2015年03月26日 09:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/26 9:30
高原の旧旅籠通り:坂道の両脇に尾張屋,浜屋,亀や,よこ屋,當屋,田中屋,かぎ屋,くま屋などの宿屋があり籠なども用意され3人係りで運んだそうだ。いよいよから山中深く分け入ります。この先7,5區猷箸篌屬瞭れない山道。
景色がいいな
2015年03月26日 09:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/26 9:33
景色がいいな
この箱は何かな?途中いくつも置かれていました。たぶんミツバチの巣箱かも??
2015年03月26日 09:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/26 9:41
この箱は何かな?途中いくつも置かれていました。たぶんミツバチの巣箱かも??
石畳の路あたりは植林された杉や檜の林の中を歩く
2015年03月26日 09:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/26 9:43
石畳の路あたりは植林された杉や檜の林の中を歩く
またまた発見!!カエルの卵。春の気配が感じられます。
2015年03月26日 09:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/26 9:47
またまた発見!!カエルの卵。春の気配が感じられます。
十丈王子:この付近は昭和40年頃まで4軒ほどの農家があったそうだ。平坦な土地でその当時の面影もある。
2015年03月26日 10:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/26 10:48
十丈王子:この付近は昭和40年頃まで4軒ほどの農家があったそうだ。平坦な土地でその当時の面影もある。
一里塚:中辺路の道中に一里塚跡が置かれている。
2015年03月26日 11:23撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/26 11:23
一里塚:中辺路の道中に一里塚跡が置かれている。
峰坂峠:古道の周辺は9割が杉檜の人工林だがこのあたりは熊野本来の自然林常用広葉樹の樫,椿,榊,落葉広葉樹の姫沙羅,小楢,欅が混生し針葉樹の松,栂,樅など植生が豊かな森となっている
2015年03月26日 11:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/26 11:55
峰坂峠:古道の周辺は9割が杉檜の人工林だがこのあたりは熊野本来の自然林常用広葉樹の樫,椿,榊,落葉広葉樹の姫沙羅,小楢,欅が混生し針葉樹の松,栂,樅など植生が豊かな森となっている
大坂本王子:昔は杉中宿の女衆が宿の米を背負い上げたという急な坂道を下ると谷底から沢の音が聞こえ大坂本王子につく
2015年03月26日 12:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/26 12:17
大坂本王子:昔は杉中宿の女衆が宿の米を背負い上げたという急な坂道を下ると谷底から沢の音が聞こえ大坂本王子につく
牛馬童子口バス停:道の駅もありトイレと腹ごしらえ
2015年03月26日 13:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/26 13:05
牛馬童子口バス停:道の駅もありトイレと腹ごしらえ
箸折峠:『熊野詣紀行』に昔花山法皇が茶屋で供御を食べようとしたが箸がなかったので茅を折って箸を奉った。この手前に紀州より26里の一里塚跡がある。
2015年03月26日 13:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/26 13:28
箸折峠:『熊野詣紀行』に昔花山法皇が茶屋で供御を食べようとしたが箸がなかったので茅を折って箸を奉った。この手前に紀州より26里の一里塚跡がある。
牛馬童子と宝篋印塔:花山院の法華経と法衣を埋めたという宝篋印塔。童子は花山院の姿を写したものだそうだ。
2015年03月26日 13:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/26 13:36
牛馬童子と宝篋印塔:花山院の法華経と法衣を埋めたという宝篋印塔。童子は花山院の姿を写したものだそうだ。
近露の里:眼下に広がる近露の里と日置川まるで桃源郷のようだ。杉中花仙の歌「峠路ゆ見おろす村のわが里は家ごとにして梨の花咲く」
2015年03月26日 13:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
3/26 13:41
近露の里:眼下に広がる近露の里と日置川まるで桃源郷のようだ。杉中花仙の歌「峠路ゆ見おろす村のわが里は家ごとにして梨の花咲く」
近露王子:花山院が茅を折って奉ったその茅の折口から赤い汁が流れたのを見て、是は血か露かと訊ねられた。ちかつゆか近露と里の名になったそうだ。
2015年03月26日 13:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/26 13:51
近露王子:花山院が茅を折って奉ったその茅の折口から赤い汁が流れたのを見て、是は血か露かと訊ねられた。ちかつゆか近露と里の名になったそうだ。
楠山坂の登り:茶屋坂を登り舗装された旧道をしばらく歩いて山道にないる。楠山坂の途中から野中地区である
2015年03月26日 14:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/26 14:22
楠山坂の登り:茶屋坂を登り舗装された旧道をしばらく歩いて山道にないる。楠山坂の途中から野中地区である
継桜王子と野中の一方杉:南方熊楠が明治39年(1906)
政府の神社合祀令に反対し運動を展開柳田国男によって南方二書として当時の王子の状況を世に知らしめこの杉も伐採から免れた。 
2015年03月26日 15:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/26 15:08
継桜王子と野中の一方杉:南方熊楠が明治39年(1906)
政府の神社合祀令に反対し運動を展開柳田国男によって南方二書として当時の王子の状況を世に知らしめこの杉も伐採から免れた。 
秀衡桜:奥州の藤原秀衡夫婦が熊野詣でのおり産まれた子を洞窟に置いた、桜の枝を折ってその子が死ぬのならこの桜も枯れるだろと別の木に差し置いたもし神仏の加護があれば子は助かる帰り道に桜は枯れず子も助かった
2015年03月26日 15:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/26 15:11
秀衡桜:奥州の藤原秀衡夫婦が熊野詣でのおり産まれた子を洞窟に置いた、桜の枝を折ってその子が死ぬのならこの桜も枯れるだろと別の木に差し置いたもし神仏の加護があれば子は助かる帰り道に桜は枯れず子も助かった
民宿つぎざくら:昨夜の宿です。出される料理は懐石料理のようで大変おいしく地元の郷土料理茶粥もだされご夫婦の暖かい手料理もてなしをうけました。おすすめの宿です。
2015年03月27日 07:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/27 7:17
民宿つぎざくら:昨夜の宿です。出される料理は懐石料理のようで大変おいしく地元の郷土料理茶粥もだされご夫婦の暖かい手料理もてなしをうけました。おすすめの宿です。
石畳の路:舗装道路から離れてここから発心門王子まで約4時間余り本格的な山道です。体調は大丈夫ですか?
2015年03月27日 08:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/27 8:11
石畳の路:舗装道路から離れてここから発心門王子まで約4時間余り本格的な山道です。体調は大丈夫ですか?
熊瀬川王子:この王子から次は湯川王子です。途中の岩神王子は今迂回路になっています。
2015年03月27日 08:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/27 8:24
熊瀬川王子:この王子から次は湯川王子です。途中の岩神王子は今迂回路になっています。
草鞋峠:熊瀬川王子からつづら折れの急登を登り切り峠で草鞋のひもを整えたのだろうか
2015年03月27日 08:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/27 8:41
草鞋峠:熊瀬川王子からつづら折れの急登を登り切り峠で草鞋のひもを整えたのだろうか
女坂:つづら折れの急な下り坂足下の石畳は小さな小石を敷き詰めている。あたりは杉檜の人工林だが明るく気持ちがいい。
2015年03月27日 08:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/27 8:52
女坂:つづら折れの急な下り坂足下の石畳は小さな小石を敷き詰めている。あたりは杉檜の人工林だが明るく気持ちがいい。
迂回路媒人茶屋跡:2011年9月台風12号の豪雨災害で岩神王子のルートが閉鎖され迂路ルートとなった。
2015年03月27日 08:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/27 8:56
迂回路媒人茶屋跡:2011年9月台風12号の豪雨災害で岩神王子のルートが閉鎖され迂路ルートとなった。
この道は新道:明治初年にこの写真の右側の笠塔峯の肩を越える路に変わったそうである。
2015年03月27日 09:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/27 9:40
この道は新道:明治初年にこの写真の右側の笠塔峯の肩を越える路に変わったそうである。
岩神峠:この峠路のほうが新しく本来の古道はまさに忘れられた路だったようだ。蛇形地蔵まで下る。
2015年03月27日 09:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/27 9:47
岩神峠:この峠路のほうが新しく本来の古道はまさに忘れられた路だったようだ。蛇形地蔵まで下る。
明治時代は、関東や東北奥州からの参詣者が多く、語尾にベエをつけるのでカントウベエ、オウシュウベエと云ったそうだ。平成は外国からの参詣者も多くガイコクベエとでも云うのかな。
2015年03月27日 10:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/27 10:04
明治時代は、関東や東北奥州からの参詣者が多く、語尾にベエをつけるのでカントウベエ、オウシュウベエと云ったそうだ。平成は外国からの参詣者も多くガイコクベエとでも云うのかな。
蛇形地蔵:元は岩神峠にあったそうだが明治22(1889)の
十津川豪雨の時峠から呼び叫ぶ声がして道湯川村の人びとに危険を知らせて山津波から守ったそうだ。
2015年03月27日 10:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/27 10:34
蛇形地蔵:元は岩神峠にあったそうだが明治22(1889)の
十津川豪雨の時峠から呼び叫ぶ声がして道湯川村の人びとに危険を知らせて山津波から守ったそうだ。
500mごとのポスト:44ポストから50ポスト約4劼榔回路を通る。紀伊続風土記に田畑高42石13軒人44人とある。秀吉に滅ばされた湯川一族が落ち延び住んだ
2015年03月27日 10:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/27 10:40
500mごとのポスト:44ポストから50ポスト約4劼榔回路を通る。紀伊続風土記に田畑高42石13軒人44人とある。秀吉に滅ばされた湯川一族が落ち延び住んだ
湯川王子:道湯川村は大正昭和の初め頃まで炭焼きが大勢いた。近くには石垣を積み巡らした住居跡があり人びとの息づかいが伝わる。昭和31年には無住となり住居跡には杉が生い茂っている。
2015年03月27日 10:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/27 10:42
湯川王子:道湯川村は大正昭和の初め頃まで炭焼きが大勢いた。近くには石垣を積み巡らした住居跡があり人びとの息づかいが伝わる。昭和31年には無住となり住居跡には杉が生い茂っている。
三越峠:『熊野めぐり』には茶屋3軒権現の御輿を作る木出山故に御輿峠とも三越峠とも云う。13世紀の『中右記』には三輿之多介とある。多介たけは高く険しい岳
2015年03月27日 11:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/27 11:09
三越峠:『熊野めぐり』には茶屋3軒権現の御輿を作る木出山故に御輿峠とも三越峠とも云う。13世紀の『中右記』には三輿之多介とある。多介たけは高く険しい岳
さほど年月を経ていないだろう廃屋だまだ人の臭いがする。ここも道湯川村である。
2015年03月27日 11:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/27 11:42
さほど年月を経ていないだろう廃屋だまだ人の臭いがする。ここも道湯川村である。
治山事業:2011の水害で崩れた山の回復事業だろう。突然現れてびっくりした。
2015年03月27日 11:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/27 11:44
治山事業:2011の水害で崩れた山の回復事業だろう。突然現れてびっくりした。
見逃した道標:林道を歩く56ポストを過ぎてこの道標を見たのだが矢印を確認しないでそのまま林道を直進してしまった。約40分ほどロスをした。
2015年03月27日 12:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/27 12:42
見逃した道標:林道を歩く56ポストを過ぎてこの道標を見たのだが矢印を確認しないでそのまま林道を直進してしまった。約40分ほどロスをした。
音無川沿いに:道の川の住居跡でお昼15分休憩だ、ロスした時間がもったいない先を急ぐ。本社大社の旧社跡に流れる音無川の上流。
2015年03月27日 13:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/27 13:06
音無川沿いに:道の川の住居跡でお昼15分休憩だ、ロスした時間がもったいない先を急ぐ。本社大社の旧社跡に流れる音無川の上流。
発心門王子:黒瀬川王子から発心門王子まで約12凖喘翔擦魎岼磴┐凸4:30。発心とは発菩提心。悟りを求めようと決心すること。いよいよ熊野の聖域に入る。
2015年03月27日 13:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/27 13:44
発心門王子:黒瀬川王子から発心門王子まで約12凖喘翔擦魎岼磴┐凸4:30。発心とは発菩提心。悟りを求めようと決心すること。いよいよ熊野の聖域に入る。
村の中の長閑な道:あたりは台地の中に水田があり、畑では野菜や蜜柑びわなどの果樹と茶畑には音無茶が栽培されている。
2015年03月27日 14:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/27 14:01
村の中の長閑な道:あたりは台地の中に水田があり、畑では野菜や蜜柑びわなどの果樹と茶畑には音無茶が栽培されている。
木瓜の花:庭先に咲く木瓜の花、春爛漫だ
2015年03月27日 14:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/27 14:03
木瓜の花:庭先に咲く木瓜の花、春爛漫だ
果無山脈:台地からは遙かに果無山脈を望む伏拝の村。
正面の三角の山、百全森山。その後ろに果無山脈。高野山と本宮大社を結ぶ。東西18厦△覆衫農は奈良県境だ
2015年03月27日 14:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/27 14:46
果無山脈:台地からは遙かに果無山脈を望む伏拝の村。
正面の三角の山、百全森山。その後ろに果無山脈。高野山と本宮大社を結ぶ。東西18厦△覆衫農は奈良県境だ
伏拝王子:桜の花が満開の伏拝、平安中期の女性歌人和泉式部の供養塔がある。熊野詣でに7回来たが、その都度月の障りで参拝できなかった。[晴れやらぬ身のうき雲のたなびきて月の障りと成ぞ悲しき]。すると熊野権現が現れて[もとよりも塵に交る神なれば月のさわりのなにかくりるしき]女性の参拝も許されと云う。
2015年03月27日 14:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
3/27 14:49
伏拝王子:桜の花が満開の伏拝、平安中期の女性歌人和泉式部の供養塔がある。熊野詣でに7回来たが、その都度月の障りで参拝できなかった。[晴れやらぬ身のうき雲のたなびきて月の障りと成ぞ悲しき]。すると熊野権現が現れて[もとよりも塵に交る神なれば月のさわりのなにかくりるしき]女性の参拝も許されと云う。
三軒茶屋跡:檜林の下休憩所がある。その先の石の道しるべに「右かうや新道左17里半・左きみい寺31里半」と
ある。高野と紀三井寺中辺路と西国33所の巡礼道だ。
2015年03月27日 15:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/27 15:10
三軒茶屋跡:檜林の下休憩所がある。その先の石の道しるべに「右かうや新道左17里半・左きみい寺31里半」と
ある。高野と紀三井寺中辺路と西国33所の巡礼道だ。
いよいよ佳境に入ってきました。この坂道の向こうには熊野本宮大社の裏鳥居が待っています。
2015年03月27日 15:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/27 15:10
いよいよ佳境に入ってきました。この坂道の向こうには熊野本宮大社の裏鳥居が待っています。
祓殿王子:中辺路熊野本宮までの最後の王子75ポストです。
2015年03月27日 15:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/27 15:48
祓殿王子:中辺路熊野本宮までの最後の王子75ポストです。
熊野本宮大社:裏鳥居を抜けて滝尻約40.6匯笋遼歩計で53100歩17時間14分でした。おめでとう
2015年03月27日 16:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
3/27 16:03
熊野本宮大社:裏鳥居を抜けて滝尻約40.6匯笋遼歩計で53100歩17時間14分でした。おめでとう
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図 GPS 筆記具 保険証 飲料 ティッシュ タオル 計画書 雨具 防寒着 ストック 水筒 時計 非常食 アルミシート
共同装備
ツェルト ファーストエイドキット 医薬品 カメラ ガソリンコンロ メタ クッカー コーヒー紅茶お茶セット

感想

念願叶って熊野古道中辺路を滝尻〜熊野本宮大社まで夫婦で歩き通す事ができました。天候にも大変恵まれて二日間とも快晴無風暖かい紀州の山懐に入り、山中でご一緒した方々。土地の方々からは歩いていてもいつでも声をかけていただき、そして車ですれ違えれば徐行して挨拶をしてくれる地元の人たちの暖かい気持ちが何者にも代えがたい体験でした。最後まで計画通りに歩いた事に感謝です。岩見木工所のご夫婦そして民宿つぎざくらのオーナーご夫婦には改めて感謝いたします。ありがとうございました。次回は小辺路に挑みたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1736人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [2日]
熊野古道(中辺路)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら