鍋割山_やどりきからぐるり
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,406m
- 下り
- 1,412m
コースタイム
天候 | 曇り のち 晴れ 風微風 寄(やどりき)大橋 10℃ 雨山峠 15℃ 鍋割山 17℃ 寄大橋 18℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
寄大橋手前の駐車スペース |
コース状況/ 危険箇所等 |
●寄大橋〜檜岳(ひのきだっか)南東尾根ルート 寄大橋を渡ってすぐ「周遊歩道A」の案内がある。それに従って進む。15分ぐらいすると道標があり「作業用経路」の方向に進む。檜岳山稜尾根までは踏み跡はしっかりしている。途中、枝道があったりしても尾根に向う 踏み跡に従う。 ●檜岳〜雨山峠 明瞭。道標は多い。注意点は崩壊地、細尾根。 ●雨山峠〜鍋割山 明瞭。道標は多い。注意点は崩壊地、細尾根、それとクサリ場。クサリ場はザレタ土なので足場を確保してすべらないように気を付ければ問題ない。 ●鍋割山〜櫟山 明瞭。道標は多い。注意点もとくにない。後沢乗越までは昼すぎても登ってくるハイカーが多くてペースがつかみにくい。 そこから先はハイカーが少なくなる。櫟山から林道までは40分程度。林道を寄方面に進むと県道710号線に出る。 |
写真
感想
今回は変化のある山行っていう感じだった。静、動、賑、緩・・・そんな流れかな。最初は静かな檜岳(ヒノキダッカ)山稜。もっともここはいつ来ても静かなんだけど。広い尾根と相模湾の眺望・・それと静けさ。やっぱり静けさに落ち着く。それが良さっていえばそうなんだけど。今回もペアひと組と単独一人。 雨山峠から鍋割山も似たようなもんでハイカーは少ない。違いは変化がはあって動きがあるところ。いいルートだと思うけどね。山と高原の地図では「危」がふたつも入っていたり、「経験者向け」だの「引返す勇気」だのっていう案内があるせいで近寄りにくいのかもしれない。 「ちょっとしたハイキング気分でキラクに来ないでね」ってことなんだろうね。変化があって楽しいルートってことは少しはリスクがあるってことかもしれない。細尾根があって長い鎖場があって崩壊地があって急峻で・・・これらはそれなりに楽しくて、それなりに危ないってことだろうね。ハイカーがあまり来ないっていうのも考えによっては魅力だってことになる。あの鎖場で行列作って順番待ちなんていうのはちょっと厭だな。それとこのルートの良さをあとひとつ。それは丹沢山から檜洞丸の丹沢主稜がよく見えるってこと。これはなかなかいいですよ。
それで。ヨッコラしょって鍋割に着くと今までの静寂が嘘のような賑わい。たまには賑わった山頂もいいかなって思ったりして。多くのハイカーが居座れる広さが山頂にあるし、アクセスもいいし、眺望もなかなかだし人気なのも頷ける。
それと今回は3年ぶりに櫟山(クヌギヤマ)に立ち寄った。なんか好きだな、この山。低山で800mぐらいのもんで際立ったところがあるわけではないけど、里山っていうか、雰囲気がいい。緩やかにくつろげる山・・・そんな感じの山だ。
こんばんは、TODAY様
静と動、賑わいと閑散、素晴らしくメリハリあっていいですね。
鍋割山荘の鍋焼きうどんでしたっけ?
ミーハーかもしれませんが、一度は食べてみたいですね。
情報発信ありがとうございました。
aonuma様 おはようです。
はい。丹沢は大山、塔ノ岳、鍋割がハイカーが多いですね。
鍋割に来たら鍋焼きうどんが定番なんてことに
昼ごろはならぶならぶ・・・
でもこのうどんなかなかのもんですよ。お奨めです。
ではでは (^o^)丿
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する