ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 608404
全員に公開
山滑走
鳥海山

快晴の鳥海山 新山を独り占め(中島台レクリエーションの森から)

2015年03月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:49
距離
23.8km
登り
1,837m
下り
1,837m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:17
休憩
1:32
合計
8:49
5:14
112
スタート地点
7:06
7:06
170
鳥越川渡渉点
9:56
10:05
79
千蛇谷入り口
11:24
11:49
4
11:53
12:00
23
大物忌神社
12:23
12:23
7
鳥越川渡渉点
12:30
13:21
42
P905付近(ランチ)
14:03
ゴール地点
天候 快晴!
風はそこそこあり。
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中島台レクリエーションの森まで除雪されてありました。
駐車場は本日除雪完了(帰り着いたら駐車場の除雪が終わってた)。
コース状況/
危険箇所等
・中島台レクリエーションの森から樹林上部まではリボン(ピンク)がありました。
 コース取りも良い感じだったので頼って大丈夫だと思います。
・途中の湿原で一部湿地が顔を出し始めていましたが、もう暫くは通過に問題は
 無いかと思います。
・鳥越川渡渉点手前の痩せ尾根の雪が崩れ始めています。クラックも入っている
 ので通過の際は注意した方が良いでしょう。
・外輪山側からの雪崩もこれから多くなる雰囲気でした。千蛇谷通過の際は外輪山
 側には近づかない方が良さそう。
・新山の積雪具合は昨年の自分のレコを見ると4月半ばと同じくらいな感じ。
 今年はシーズンが短いかも。
その他周辺情報 ・登山口からの帰り道、道沿いに温泉(鶴泉荘)があります。
出発前。霧が立ち込めてて、今日はハズレの日かなと思っていた。
2011年01月01日 00:01撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
2
1/1 0:01
出発前。霧が立ち込めてて、今日はハズレの日かなと思っていた。
赤川の橋。リボン通りに進むと、ここに出ます。
2011年01月01日 00:19撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
1
1/1 0:19
赤川の橋。リボン通りに進むと、ここに出ます。
赤川は上流も下流もブリッジは見当たらないので、橋を見つけられないと渡れないですよ。
2011年01月01日 00:21撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
1/1 0:21
赤川は上流も下流もブリッジは見当たらないので、橋を見つけられないと渡れないですよ。
湿原まではトレースが沢山。迷う心配無いです。
2011年01月01日 00:22撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
1/1 0:22
湿原まではトレースが沢山。迷う心配無いです。
東側は晴れてるようです。期待が高まる。
2011年01月01日 00:36撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
1/1 0:36
東側は晴れてるようです。期待が高まる。
湿原到着。前方の稲倉岳はまだガスの中。
2011年01月01日 00:40撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
1/1 0:40
湿原到着。前方の稲倉岳はまだガスの中。
赤川沿いに登り、突き当たりの谷間から尾根に登る。ここから登るのが一番楽なのではないかなぁ。
2011年01月01日 00:59撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
1/1 0:59
赤川沿いに登り、突き当たりの谷間から尾根に登る。ここから登るのが一番楽なのではないかなぁ。
ご来光は樹林の中で。
2011年01月01日 01:04撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
8
1/1 1:04
ご来光は樹林の中で。
新山見えてます!快晴じゃないですか。
2011年01月01日 01:11撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
4
1/1 1:11
新山見えてます!快晴じゃないですか。
前にも後ろにも誰もいない。今日の入山は自分一人だった模様。
2011年01月01日 01:11撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
1/1 1:11
前にも後ろにも誰もいない。今日の入山は自分一人だった模様。
樹林内は所々フィルムクラスト気味。
2011年01月01日 01:15撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
1
1/1 1:15
樹林内は所々フィルムクラスト気味。
外輪側が見えてきた。
2011年01月01日 01:25撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
3
1/1 1:25
外輪側が見えてきた。
丁度良い間隔のブナ林です(滑るには)。
2011年01月01日 01:38撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
1
1/1 1:38
丁度良い間隔のブナ林です(滑るには)。
樹林帯と同標高位だと外輪側はデブリだらけです。
2011年01月01日 01:43撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
2
1/1 1:43
樹林帯と同標高位だと外輪側はデブリだらけです。
ちょっと霞んでますが最高の天気です。
2011年01月01日 01:46撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
2
1/1 1:46
ちょっと霞んでますが最高の天気です。
鳥越川(支流)渡渉点手前の痩せ尾根。尾根右側(外輪山側)がかなり崩れていた。
2011年01月01日 01:49撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
1/1 1:49
鳥越川(支流)渡渉点手前の痩せ尾根。尾根右側(外輪山側)がかなり崩れていた。
毎回この写真撮ってる気がする。
2011年01月01日 01:52撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
13
1/1 1:52
毎回この写真撮ってる気がする。
千蛇谷入り口方面。
2011年01月01日 01:53撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
11
1/1 1:53
千蛇谷入り口方面。
新山方面。
2011年01月01日 01:53撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
4
1/1 1:53
新山方面。
新山遠いです。
2011年01月01日 01:53撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
11
1/1 1:53
新山遠いです。
この辺はまだフィルムクラストで登りやすかったのですが。
2011年01月01日 02:07撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
3
1/1 2:07
この辺はまだフィルムクラストで登りやすかったのですが。
下界は曇りの模様。晴れてるのはここだけ?
2011年01月01日 02:14撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
1
1/1 2:14
下界は曇りの模様。晴れてるのはここだけ?
2011年01月01日 02:14撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
2
1/1 2:14
今日はこんな感じで歩きました。
2011年01月01日 02:20撮影
4
1/1 2:20
今日はこんな感じで歩きました。
稲倉岳から蟻ノ戸渡。
2011年01月01日 02:23撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
3
1/1 2:23
稲倉岳から蟻ノ戸渡。
写真中央の丘は左(東側)を巻いた。
2011年01月01日 02:26撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
2
1/1 2:26
写真中央の丘は左(東側)を巻いた。
輝く雪面。なんかヤバい感じの光かた。
2011年01月01日 02:37撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
11
1/1 2:37
輝く雪面。なんかヤバい感じの光かた。
蟻ノ戸渡。
2011年01月01日 02:45撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
2
1/1 2:45
蟻ノ戸渡。
中央左の丘を直登するのだが・・
2011年01月01日 02:38撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
4
1/1 2:38
中央左の丘を直登するのだが・・
雪面は輝きの度合いが増していき・・
2011年01月01日 02:49撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
11
1/1 2:49
雪面は輝きの度合いが増していき・・
シール全く効かなくなりました。なので・・
2011年01月01日 02:49撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
5
1/1 2:49
シール全く効かなくなりました。なので・・
今年初のアイゼン装備。ザックに付けた板が重い。
2011年01月01日 03:42撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
2
1/1 3:42
今年初のアイゼン装備。ザックに付けた板が重い。
アイゼンのお陰でここからは中央突破で。アイゼンって凄い。
2011年01月01日 03:31撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
5
1/1 3:31
アイゼンのお陰でここからは中央突破で。アイゼンって凄い。
下界の雲が厚くなってきたような気が。雲が上がってこなければ良いな。ホワイトアウトだけは勘弁なのでね。
2011年01月01日 03:34撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
2
1/1 3:34
下界の雲が厚くなってきたような気が。雲が上がってこなければ良いな。ホワイトアウトだけは勘弁なのでね。
七高山と新山。
2011年01月01日 03:41撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
8
1/1 3:41
七高山と新山。
千蛇谷入り口の急壁。ここもほぼ直登で(アイゼン様様だ)。
2011年01月01日 03:49撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
3
1/1 3:49
千蛇谷入り口の急壁。ここもほぼ直登で(アイゼン様様だ)。
七高山と新山◆
2011年01月01日 03:55撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
2
1/1 3:55
七高山と新山◆
ズンズン進めるのは良いのだけど、久々のアイゼン歩行で疲れました。
2011年01月01日 03:55撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
2
1/1 3:55
ズンズン進めるのは良いのだけど、久々のアイゼン歩行で疲れました。
やっと急壁にたどり着いた。写真だと急に見えない?
2011年01月01日 03:59撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
4
1/1 3:59
やっと急壁にたどり着いた。写真だと急に見えない?
稲倉岳。山頂の雪は溶けてますね。
2011年01月01日 03:59撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
3
1/1 3:59
稲倉岳。山頂の雪は溶けてますね。
登ってきた道(帰りに滑る道)。
2011年01月01日 04:31撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
2
1/1 4:31
登ってきた道(帰りに滑る道)。
千蛇谷に入りました。外輪山側は金属調の輝きです。
2011年01月01日 04:45撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
8
1/1 4:45
千蛇谷に入りました。外輪山側は金属調の輝きです。
スキーに履き替え外輪山に沿って千蛇谷を進む。今日は雪崩の心配はなさそうなので、ちょっと安心。
2011年01月01日 04:45撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
3
1/1 4:45
スキーに履き替え外輪山に沿って千蛇谷を進む。今日は雪崩の心配はなさそうなので、ちょっと安心。
荒神ヶ岳と奥に新山。
2011年01月01日 04:45撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
3
1/1 4:45
荒神ヶ岳と奥に新山。
2011年01月01日 05:00撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
6
1/1 5:00
雪原を進む。気持ちは逸るけど足が動かない(汗)
2011年01月01日 05:00撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
4
1/1 5:00
雪原を進む。気持ちは逸るけど足が動かない(汗)
もう少し暖かくなると崩れそうだね。
2011年01月01日 05:12撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
1
1/1 5:12
もう少し暖かくなると崩れそうだね。
たぶん右上が行者岳。
2011年01月01日 05:16撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
2
1/1 5:16
たぶん右上が行者岳。
2011年01月01日 05:19撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
4
1/1 5:19
2011年01月01日 05:19撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
1/1 5:19
千蛇谷ボウルかな。スキー場より良いコースだよ。
2011年01月01日 05:34撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
8
1/1 5:34
千蛇谷ボウルかな。スキー場より良いコースだよ。
見えないけど左上に大物忌神社がある。
2011年01月01日 05:40撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
5
1/1 5:40
見えないけど左上に大物忌神社がある。
新山方面。岩の折り重なった姿になるのはまだ先のようだ。
2011年01月01日 05:40撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
1
1/1 5:40
新山方面。岩の折り重なった姿になるのはまだ先のようだ。
エビの尻尾と言うよりはパンチパーマか螺髪といった感じ。
2011年01月01日 05:49撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
12
1/1 5:49
エビの尻尾と言うよりはパンチパーマか螺髪といった感じ。
近づくと・・映画に出てきそうな形(エイリアンとか)。
2011年01月01日 05:53撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
11
1/1 5:53
近づくと・・映画に出てきそうな形(エイリアンとか)。
今日のブリッジ。正面左奥は七高山。
2011年01月01日 05:53撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
4
1/1 5:53
今日のブリッジ。正面左奥は七高山。
2011年01月01日 05:55撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
6
1/1 5:55
ブリッジが低くなった気がしたけど、2月と高さは変わってなかった。足元の積雪が増えたのかな。
2011年01月01日 06:00撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
3
1/1 6:00
ブリッジが低くなった気がしたけど、2月と高さは変わってなかった。足元の積雪が増えたのかな。
ブリッジ上。左右対象で綺麗でした。
2011年01月01日 06:05撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
9
1/1 6:05
ブリッジ上。左右対象で綺麗でした。
ブリッジの北側。
2011年01月01日 06:05撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
2
1/1 6:05
ブリッジの北側。
中央が大物忌神社。建物は半分位雪の上に出ていました。
2011年01月01日 06:07撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
2
1/1 6:07
中央が大物忌神社。建物は半分位雪の上に出ていました。
新山への最後の登り。
2011年01月01日 06:07撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
2
1/1 6:07
新山への最後の登り。
左が山頂。2月より1m位積雪が少ないです。
2011年01月01日 06:13撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
4
1/1 6:13
左が山頂。2月より1m位積雪が少ないです。
この辺は夏の面影が少し。
2011年01月01日 06:14撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
4
1/1 6:14
この辺は夏の面影が少し。
今回も無事登頂_φ( ̄ー ̄ )
2011年01月01日 06:17撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
13
1/1 6:17
今回も無事登頂_φ( ̄ー ̄ )
扇子森方面。
2011年01月01日 06:17撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
6
1/1 6:17
扇子森方面。
隣のピークから山頂方面を1枚。
2011年01月01日 06:18撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
8
1/1 6:18
隣のピークから山頂方面を1枚。
七高山方面。
2011年01月01日 06:18撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
10
1/1 6:18
七高山方面。
祓川方面。こちらは少し晴れてる。
2011年01月01日 06:18撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
4
1/1 6:18
祓川方面。こちらは少し晴れてる。
登頂記念。ピッケルは登頂記念にしか使わなかった(⌒-⌒; )
2011年01月01日 06:22撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
18
1/1 6:22
登頂記念。ピッケルは登頂記念にしか使わなかった(⌒-⌒; )
鳥海山一高い所にあるエビの尻尾。
2011年01月01日 06:23撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
5
1/1 6:23
鳥海山一高い所にあるエビの尻尾。
次はこっちに登ってみたいな。
2011年01月01日 06:41撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
5
1/1 6:41
次はこっちに登ってみたいな。
大物忌神社
2011年01月01日 06:45撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
3
1/1 6:45
大物忌神社
大物忌神社
2011年01月01日 06:47撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
3
1/1 6:47
大物忌神社
それでは滑りますか。
2011年01月01日 06:55撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
4
1/1 6:55
それでは滑りますか。
途中、新山を振り返って。
2011年01月01日 06:56撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
2
1/1 6:56
途中、新山を振り返って。
樹林帯まで下ってきました。いつもながらですがアッと言う間でした。
2011年01月01日 07:15撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
4
1/1 7:15
樹林帯まで下ってきました。いつもながらですがアッと言う間でした。
霞みがかった景色もまた良し。
2011年01月01日 07:16撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
2
1/1 7:16
霞みがかった景色もまた良し。
2011年01月01日 07:16撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
5
1/1 7:16
2011年01月01日 07:16撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
2
1/1 7:16
樹林帯でランチ。今日はフルコースです(デザートにコーヒー付き)。
2011年01月01日 07:37撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
11
1/1 7:37
樹林帯でランチ。今日はフルコースです(デザートにコーヒー付き)。
乾杯。
2011年01月01日 07:52撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
6
1/1 7:52
乾杯。
山麓に広がるブナの森。今日もあれの気配は感じられなかった。
2011年01月01日 08:18撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
1/1 8:18
山麓に広がるブナの森。今日もあれの気配は感じられなかった。
あがりこの森。
2011年01月01日 08:29撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
1
1/1 8:29
あがりこの森。
湿原より新山。良い天気でした。
2011年01月01日 08:33撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
1
1/1 8:33
湿原より新山。良い天気でした。
朝はガスっていた稲倉岳。
2011年01月01日 08:33撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
1/1 8:33
朝はガスっていた稲倉岳。
湿原も顔を出し始めていました。春なんですね。
2011年01月01日 08:35撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
1/1 8:35
湿原も顔を出し始めていました。春なんですね。
レクリエーションの森の樹林入り口。ピンクのリボンが目印。
2011年01月01日 08:52撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
1/1 8:52
レクリエーションの森の樹林入り口。ピンクのリボンが目印。
いつの間にやら駐車場が除雪されていた。
2011年01月01日 08:54撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
1/1 8:54
いつの間にやら駐車場が除雪されていた。
駐車場より新山と稲倉岳。
2011年01月01日 09:13撮影 by  SIGMA DP2, SIGM
1
1/1 9:13
駐車場より新山と稲倉岳。
撮影機器:

感想

土日仕事に駆り出されたので、月曜は自分にご褒美と言うことで、また鳥海山に
行ってきました。いつも見ている山の天気予報サイト(てんきとくらす)で日中
はオールAの予報だったこともあり、かなり期待して登りましたが、まさかこれ程
晴れるとは。山頂からのパノラマでは下界は雲の下だったことから、この辺で晴
れていたのは鳥海山系だけだった模様。山頂も独り占めだったし、山頂を眺めな
がらランチもできたしで、お腹も心も一杯の1日でした。
2月の鳥海山山行と同様今回も快晴。今年は鳥海だけは当り年のようだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1852人

コメント

またまたイイですね〜
こんばんは!
快晴の鳥海山 厳冬期のレコに引き続き楽しませてもらいました(´▽`)
稲倉岳登った時に雪が少なかったんで中島台はもうおしまいかな?って思ってましたが山頂付近は思ってたよりも雪が残っていて迫力の景色ですね!!

でも獅子ヶ鼻湿原は雪だいぶ溶けちゃったみたいで…
今年も行きたい行きたいと思いながら自分未だに達成出来ていません(^^ゞ
なんだかこのまま時期を逃しちゃいそうです(^^ゞ
2015/4/1 1:04
Re: またまたイイですね〜
D-Metalさん、こんばんは。
例年よりは雪が少ないようでしたが、獅子ヶ鼻湿原も中央を走る小川に分断されてなかったですし、もう暫くはこのコースを楽しめそうな雰囲気でしたよ。
駐車場まで除雪も入ったことですし、登るチャンスですよ
稲倉岳から眺める新山も良いですよね。今年は稲倉岳に登らず終いだったのがなんとも心残りです
2015/4/1 22:25
お疲れさんでした
鳥海もいいですね〜、ただハイクがキツそう
こちらは相変わらず栗駒で遊んでます。
最近syasyuさん見ないんで、みんな転勤かな?とか気にしてましたよ
2015/4/1 6:32
Re: お疲れさんでした
kurikomaniaさん、こんばんは。
ここの所、仕事だったり、友人とのスキーだったりで栗駒行けてませんでした
今のところ転勤はなさそうなので(気にして戴きありがとうございます)、落ち着いたら
復帰する予定です
雪が無くなる前に後何回行けるかなぁ。
2015/4/1 22:32
さすが。
1800m登ってながら12km近く歩くなんて、僕には無理っぽい
八甲田をフルで縦走出来たらチャレンジしてみたいです。
おつかれさまでした。
2015/4/1 18:49
Re: さすが。
oyama56くん、こんばんは。
歩く距離、徐々に増やしていけば歩けるようになると思うよ
八甲田だとどうか分からないのだけど、ここ鳥海は降りのコースが最高なので、
降りの10km滑走のこと考えたら、登る元気も出てくるんだよね
来年辺り是非一緒に滑ろうよ
2015/4/1 22:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら