ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6086490
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

🏔🌿三段紅葉GET🍁🏔

2023年10月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:15
距離
14.5km
登り
1,107m
下り
1,099m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
1:36
合計
8:11
6:32
12
6:44
6:44
54
7:38
7:38
32
8:10
8:11
84
9:35
9:36
21
9:57
10:37
14
10:51
10:54
13
11:07
11:08
22
11:30
11:31
60
12:31
12:37
15
12:52
13:21
10
13:31
13:37
10
13:47
13:54
6
14:00
14:00
2
14:01
14:05
3
14:08
14:09
29
14:38
14:38
8
14:46
14:47
0
14:47
ゴール地点
天候 曇のち暴風のち晴
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日に二本松城の駐車場にて車中泊させて頂く!!
塩沢登山口駐車場
コース状況/
危険箇所等
この日は西高東低の冬型気圧配置で山では暴風且つ積雪が予想されていた!もちろん承知の上で装備抜かりなく望む!

鉄山頂付近は暴風雪で紅葉の状況わからずだが、霧降滝〜屏風岩周辺の紅葉は抜群!!
⚠霧降の滝を下ってしまって気付いたのだが、ほぼほぼ沢下り状態ルートなので装備ないとエライ目に合うのでほんと要注意⚠
今は廃道だというのを下りてから看板で知る…
前日に
宇都宮【JOURNEY】にて
モンブランコッペ
キーマたまご購入🥖
明日の朝ご飯だょ😚はんぶんこ🫧
2023年10月21日 16:34撮影 by  S9-KC, KYOCERA
5
10/21 16:34
前日に
宇都宮【JOURNEY】にて
モンブランコッペ
キーマたまご購入🥖
明日の朝ご飯だょ😚はんぶんこ🫧
や)おはようございます☀

め)おはようございます
2023年10月22日 06:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/22 6:31
や)おはようございます☀

め)おはようございます
や)栄養満点のコッペパン🥖を頂き今日も頑張ります
2023年10月22日 06:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
10/22 6:32
や)栄養満点のコッペパン🥖を頂き今日も頑張ります
や)いきなりの難関ポイント…揺れる、手すり無し&滑るの三重苦!!!

め)真ん中の木が揺れる揺れる…
  いつかバキッ と折れるよ
2023年10月22日 06:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/22 6:46
や)いきなりの難関ポイント…揺れる、手すり無し&滑るの三重苦!!!

め)真ん中の木が揺れる揺れる…
  いつかバキッ と折れるよ
や)良い感じで紅葉してくれてる事を願う🍁
2023年10月22日 06:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/22 6:57
や)良い感じで紅葉してくれてる事を願う🍁
や)落ち葉絨毯①

め)広葉樹絨毯 サックサク〜
2023年10月22日 07:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/22 7:17
や)落ち葉絨毯①

め)広葉樹絨毯 サックサク〜
や)落ち葉絨毯②

め)こっちは針葉樹絨毯
  音無し〜
2023年10月22日 07:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/22 7:23
や)落ち葉絨毯②

め)こっちは針葉樹絨毯
  音無し〜
や)なかなか良いのでは🍁

め)ここら辺はハイキングに最高
2023年10月22日 07:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/22 7:29
や)なかなか良いのでは🍁

め)ここら辺はハイキングに最高
や)しっとり紅葉🍁

め)葉っぱも大きかったね〜
2023年10月22日 07:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/22 7:35
や)しっとり紅葉🍁

め)葉っぱも大きかったね〜
や)あれあれ〜まぁ想像の範囲☃

め)気分もあがります☃
2023年10月22日 07:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/22 7:46
や)あれあれ〜まぁ想像の範囲☃

め)気分もあがります☃
や)笹が高くなりこれではパンツが濡れてしまい、撤退の可能性あるので…
め)ゲーターをまず装着…

戻ってこられるご夫婦の方が『先はもっと凄い』とのことで…
レインパンツ持って来ていなかったので…😱
2023年10月22日 07:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/22 7:49
や)笹が高くなりこれではパンツが濡れてしまい、撤退の可能性あるので…
め)ゲーターをまず装着…

戻ってこられるご夫婦の方が『先はもっと凄い』とのことで…
レインパンツ持って来ていなかったので…😱
や)メグたんはモンベルのコンパクトマルチシートぐるぐる巻🤗自分はダイソーの安っすいやつ!!
高いモンベルのは質感が全く違う!ダイソーは流石にすぐ破れる…

め)濡れない
  冷えから身を守る為恥ずかしさを捨てグルグル巻に

すれ違う人たちの目はこのシート(笑)
そらそうよね(笑)
2023年10月22日 08:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
10/22 8:09
や)メグたんはモンベルのコンパクトマルチシートぐるぐる巻🤗自分はダイソーの安っすいやつ!!
高いモンベルのは質感が全く違う!ダイソーは流石にすぐ破れる…

め)濡れない
  冷えから身を守る為恥ずかしさを捨てグルグル巻に

すれ違う人たちの目はこのシート(笑)
そらそうよね(笑)
や)この辺りから徐々に撤退組が下り始めていた!!

め)鼻がトナカイの方もいました🎄
2023年10月22日 08:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
10/22 8:21
や)この辺りから徐々に撤退組が下り始めていた!!

め)鼻がトナカイの方もいました🎄
や)見た目は悪いが機能性抜群のシート!ずぶ濡れはこれのお陰で回避💦

め)見た目はお笑い並
  でもめっちゃ快適
何より無敵😎身を守ることが何より大事!
2023年10月22日 08:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
10/22 8:54
や)見た目は悪いが機能性抜群のシート!ずぶ濡れはこれのお陰で回避💦

め)見た目はお笑い並
  でもめっちゃ快適
何より無敵😎身を守ることが何より大事!
や)ほんと、笹と背の低いシャクナゲが全身を濡らしてくれます!足元は泥濘状態… 

め)更に風でこの雪たちが、落ちてくるし…すごいコンディション

カオスだわぁ
2023年10月22日 08:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/22 8:54
や)ほんと、笹と背の低いシャクナゲが全身を濡らしてくれます!足元は泥濘状態… 

め)更に風でこの雪たちが、落ちてくるし…すごいコンディション

カオスだわぁ
や)もはや冬山登山🏔

め)今シーズンのプレだね
2023年10月22日 09:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/22 9:03
や)もはや冬山登山🏔

め)今シーズンのプレだね
め)何も見えない😑
2023年10月22日 09:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/22 9:24
め)何も見えない😑
や)一歩ずつ…

め)足元よく見ないとね
2023年10月22日 09:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/22 9:31
や)一歩ずつ…

め)足元よく見ないとね
や)風の強さ物語る

め)今シーズンお初のエビの尻尾
  風の強さがわかります
2023年10月22日 09:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
10/22 9:35
や)風の強さ物語る

め)今シーズンお初のエビの尻尾
  風の強さがわかります
や)まもなく鉄山避難小屋…だが爆風
ここまで何も補給できてないのでお腹空いた🫨

め)本当に
立ち止まって食べようもんなら
危ない
2023年10月22日 09:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
10/22 9:49
や)まもなく鉄山避難小屋…だが爆風
ここまで何も補給できてないのでお腹空いた🫨

め)本当に
立ち止まって食べようもんなら
危ない
や)命拾いの避難小屋

め)1人男性の方がいらっしゃって
  そして私達…そのあと続々きて
  すぐ満員御礼
2023年10月22日 09:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
10/22 9:57
や)命拾いの避難小屋

め)1人男性の方がいらっしゃって
  そして私達…そのあと続々きて
  すぐ満員御礼
や)多くの方が休憩してました!ここですみれスープ、焼きそば、おこわ、豆大福、団子等を食べて後半戦に備える

め)いやぁ これ見てた方はびっくりしましたよね
※うちら大食いなんです🤣

これで身体の内側からポカポカと身を守りました
2023年10月22日 09:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
10/22 9:57
や)多くの方が休憩してました!ここですみれスープ、焼きそば、おこわ、豆大福、団子等を食べて後半戦に備える

め)いやぁ これ見てた方はびっくりしましたよね
※うちら大食いなんです🤣

これで身体の内側からポカポカと身を守りました
や)鉄山頂へ向う!今日いちの爆風!!
この位の時間に近くの磐梯山で遭難している!

め)私達も気が抜けないよ
  すごい…ものすごい風
手繋いで歩いたもんね
2023年10月22日 10:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
10/22 10:45
や)鉄山頂へ向う!今日いちの爆風!!
この位の時間に近くの磐梯山で遭難している!

め)私達も気が抜けないよ
  すごい…ものすごい風
手繋いで歩いたもんね
や)素敵な山名板

め)どうせなら鉄で作った方が…🤭
2023年10月22日 10:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
10/22 10:47
や)素敵な山名板

め)どうせなら鉄で作った方が…🤭
や)よく頑張りました👏

め)うん😉
2023年10月22日 10:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
10/22 10:48
や)よく頑張りました👏

め)うん😉
や)良いね📷

め)良いね〜
2023年10月22日 10:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
10/22 10:48
や)良いね📷

め)良いね〜
や)それでは生還へ向けて帰ります!

め)長居は危険
2023年10月22日 10:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/22 10:49
や)それでは生還へ向けて帰ります!

め)長居は危険
や)これも忘れず

め)お決まりのね
  手袋はテムレス
快適でした😎
2023年10月22日 10:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/22 10:49
や)これも忘れず

め)お決まりのね
  手袋はテムレス
快適でした😎
や)ほんとはくろがね小屋経由で下りるつもりが鉄山脇のルート見当たらずに急遽ピストン

め)吹雪ではないけど、辺りは全然見えなかったし
何よりそんな彷徨ってる時間は危険
2023年10月22日 11:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/22 11:10
や)ほんとはくろがね小屋経由で下りるつもりが鉄山脇のルート見当たらずに急遽ピストン

め)吹雪ではないけど、辺りは全然見えなかったし
何よりそんな彷徨ってる時間は危険
や)少しずつ眺望良くなり
2023年10月22日 11:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/22 11:10
や)少しずつ眺望良くなり
2023年10月22日 11:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/22 11:11
や)緑🌿赤🍁白🏔のレアコラボ

め)雪化粧&紅葉&笹のコラボ
2023年10月22日 11:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
10/22 11:18
や)緑🌿赤🍁白🏔のレアコラボ

め)雪化粧&紅葉&笹のコラボ
や)📷良い笑顔😊といい景色🏔📷

め)一瞬だけ晴れ間が出たの〜
2023年10月22日 11:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
10/22 11:19
や)📷良い笑顔😊といい景色🏔📷

め)一瞬だけ晴れ間が出たの〜
や)素晴らしいとしか

め)写真では伝わらなくて残念…
2023年10月22日 11:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
10/22 11:19
や)素晴らしいとしか

め)写真では伝わらなくて残念…
や)これを狙ってきた方も多いであろう!

め)イソギンチャクではないよー
  
2023年10月22日 11:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
10/22 11:19
や)これを狙ってきた方も多いであろう!

め)イソギンチャクではないよー
  
や)ほんの僅かの間の晴れ間☀
2023年10月22日 11:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
10/22 11:22
や)ほんの僅かの間の晴れ間☀
や)頑張った甲斐あり

め)感動したね
2023年10月22日 11:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/22 11:22
や)頑張った甲斐あり

め)感動したね
や)かわいらしいパッチワーク

め)Xmasの飾りつけしたい🎄
2023年10月22日 11:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
10/22 11:22
や)かわいらしいパッチワーク

め)Xmasの飾りつけしたい🎄
や)こちら側は風は弱い

め)鉄山や箕輪山で風はまぁまぁ
2023年10月22日 11:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/22 11:28
や)こちら側は風は弱い

め)鉄山や箕輪山で風はまぁまぁ
や)大パノラマ写真
2023年10月22日 11:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
10/22 11:29
や)大パノラマ写真
や)なかなか見れないよな…

め)何度見てもキレイだった
2023年10月22日 11:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
10/22 11:35
や)なかなか見れないよな…

め)何度見てもキレイだった
や)うんうん📷
2023年10月22日 11:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
10/22 11:50
や)うんうん📷
や)少し下るともう雪はない…

め)上から下りてくると
あったかいし、葉っぱは乾いてる
※足元は更に溶けた雪でぐちゃぐちゃ
2023年10月22日 12:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
10/22 12:40
や)少し下るともう雪はない…

め)上から下りてくると
あったかいし、葉っぱは乾いてる
※足元は更に溶けた雪でぐちゃぐちゃ
や)急遽、霧降の滝方面から帰る事に!

め)後に【廃道】だということが…
たしかに一部にロープが張られていた…その時はなんの意味のトラロープだったのか謎だったけど、下山して理解した
でも【滝】の標識があれば行くよね

でも【滝から先は廃道】との看板は無かった
※ソレは作った方がいいと思います
2023年10月22日 12:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
10/22 12:41
や)急遽、霧降の滝方面から帰る事に!

め)後に【廃道】だということが…
たしかに一部にロープが張られていた…その時はなんの意味のトラロープだったのか謎だったけど、下山して理解した
でも【滝】の標識があれば行くよね

でも【滝から先は廃道】との看板は無かった
※ソレは作った方がいいと思います
や)むむ🍁
2023年10月22日 12:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/22 12:42
や)むむ🍁
や)むむむ🍁
2023年10月22日 12:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
10/22 12:43
や)むむむ🍁
や)むむむむ🍁
2023年10月22日 12:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
10/22 12:43
や)むむむむ🍁
や)凄まじい紅葉具合🍁
2023年10月22日 12:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/22 12:44
や)凄まじい紅葉具合🍁
や)全部紅葉してる🍁
2023年10月22日 12:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/22 12:45
や)全部紅葉してる🍁
や)紅葉はここが今日いち
2023年10月22日 12:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
10/22 12:51
や)紅葉はここが今日いち
や)kyamera撮影しまくりまっせ📷
2023年10月22日 12:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/22 12:51
や)kyamera撮影しまくりまっせ📷
や)滝キタ!

め)ただ滝ばかりみてると
  危ない

とりあえず下がってから見ようね
2023年10月22日 12:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/22 12:54
や)滝キタ!

め)ただ滝ばかりみてると
  危ない

とりあえず下がってから見ようね
や)光が射し込み更にキレイ🍁

め)、うん
2023年10月22日 12:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
10/22 12:56
や)光が射し込み更にキレイ🍁

め)、うん
や)滝とも📷

め)本当にキレイ
2023年10月22日 12:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
10/22 12:57
や)滝とも📷

め)本当にキレイ
や)もちろん無加工写真

め)見たまんまだった
2023年10月22日 12:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
10/22 12:57
や)もちろん無加工写真

め)見たまんまだった
や)どうも、お初の僕📷

め)鉄山で撮ってアップしてます(笑)
2023年10月22日 13:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
10/22 13:00
や)どうも、お初の僕📷

め)鉄山で撮ってアップしてます(笑)
や)真下から📷

め)見事
2023年10月22日 13:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
10/22 13:00
や)真下から📷

め)見事
や)これは凄い📷色とりどり

め)負けじとわたしの色も〜
2023年10月22日 13:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
10/22 13:03
や)これは凄い📷色とりどり

め)負けじとわたしの色も〜
や)なんか景色と一体化してません…(^^)

め)オイ
2023年10月22日 13:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
10/22 13:03
や)なんか景色と一体化してません…(^^)

め)オイ
や)竜頭の瀧越えるわ🍁

2023年10月22日 13:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
10/22 13:03
や)竜頭の瀧越えるわ🍁

や)楽しい時間はここまででこ先は…

め)渓谷ルートは危険箇所だらけ…
2023年10月22日 13:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/22 13:05
や)楽しい時間はここまででこ先は…

め)渓谷ルートは危険箇所だらけ…
や)恐怖の沢ゾーンにきてしまい…🫨

め)滑る
高巻きルートがあるんだかないんだか…
赤テはない

ところどころロープや鎖有り
2023年10月22日 13:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/22 13:23
や)恐怖の沢ゾーンにきてしまい…🫨

め)滑る
高巻きルートがあるんだかないんだか…
赤テはない

ところどころロープや鎖有り
や)何度地図見ても滝の脇を下るしかなく…

め)本当に写真では伝わらないのが残念
2023年10月22日 13:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
10/22 13:35
や)何度地図見ても滝の脇を下るしかなく…

め)本当に写真では伝わらないのが残念
や)見た目以上に苔でツルツル地獄…
2023年10月22日 13:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/22 13:41
や)見た目以上に苔でツルツル地獄…
や)要所要所に鎖があるので以前はルートだったのだろう…

め)水の流れ
当たり前だけど すごい早い…
2023年10月22日 13:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/22 13:43
や)要所要所に鎖があるので以前はルートだったのだろう…

め)水の流れ
当たり前だけど すごい早い…
や)このルート下るのはオススメしません…

め)下山して分かりましたが…登り口(分岐)にのみ【廃道】危険 自己責任だと…


2023年10月22日 13:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
10/22 13:46
や)このルート下るのはオススメしません…

め)下山して分かりましたが…登り口(分岐)にのみ【廃道】危険 自己責任だと…


や)ここは鎖あるが…

め)鎖の長さが微妙に短いのよ…
2023年10月22日 13:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
10/22 13:47
や)ここは鎖あるが…

め)鎖の長さが微妙に短いのよ…
や)落ちたらヤバい…

め)滑って右手首うった
  一瞬やばい 力入らない…
  でもそんな事言ってらんない 
右下の沢巾が狭くなったところで反対側の大きな岩のところにジャンプ
狭そうに見えて、片足は沢に足つけないとドボンする
2023年10月22日 13:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
10/22 13:47
や)落ちたらヤバい…

め)滑って右手首うった
  一瞬やばい 力入らない…
  でもそんな事言ってらんない 
右下の沢巾が狭くなったところで反対側の大きな岩のところにジャンプ
狭そうに見えて、片足は沢に足つけないとドボンする
や)なんとか無事下る…ここの右側が取り付きポイントだか…ホントやめておいたほうがよい!
行くなら上から下りて霧降の滝まで!

め)本当に そうだと思う
ここはヘルメつけた方がいいと思います
2023年10月22日 13:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
10/22 13:50
や)なんとか無事下る…ここの右側が取り付きポイントだか…ホントやめておいたほうがよい!
行くなら上から下りて霧降の滝まで!

め)本当に そうだと思う
ここはヘルメつけた方がいいと思います
や)登山道に戻るがまだまだ油断できないんか💦

め)ここも鎖しっかり持たないと…
  板1枚だよー🤣(足元)
断崖絶壁😱
よく見ると へっぴり腰(笑)
今日はずっと無様な姿ですよ…😅
2023年10月22日 13:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/22 13:54
や)登山道に戻るがまだまだ油断できないんか💦

め)ここも鎖しっかり持たないと…
  板1枚だよー🤣(足元)
断崖絶壁😱
よく見ると へっぴり腰(笑)
今日はずっと無様な姿ですよ…😅
や)遠くからの屏風岩
2023年10月22日 13:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/22 13:55
や)遠くからの屏風岩
や)ここも凄い紅葉
2023年10月22日 14:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/22 14:00
や)ここも凄い紅葉
や)赤味がよくでてる
2023年10月22日 14:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/22 14:00
や)赤味がよくでてる
や)この辺りは猛暑でも枯れてないし
2023年10月22日 14:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
10/22 14:02
や)この辺りは猛暑でも枯れてないし
や)状態の良い場所だか、なかなかのルートなので観光気分では無理かな!

め)登山口からここまで来る方もまあまあいたのかな  
  どうなんだろ…
2023年10月22日 14:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/22 14:02
や)状態の良い場所だか、なかなかのルートなので観光気分では無理かな!

め)登山口からここまで来る方もまあまあいたのかな  
  どうなんだろ…
や)屏風岩の下を眺める子

め)あしすくむ…
  こわい…
こわいのに覗きたくなるの なんでだろ🫨
2023年10月22日 14:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/22 14:02
や)屏風岩の下を眺める子

め)あしすくむ…
  こわい…
こわいのに覗きたくなるの なんでだろ🫨
や)今日はもう色々とお腹いっぱいなので…帰ります

め)非常にカオスな山行でした
  ご馳走さまでした
2023年10月22日 14:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/22 14:03
や)今日はもう色々とお腹いっぱいなので…帰ります

め)非常にカオスな山行でした
  ご馳走さまでした
や)お疲れ様でした(^^)
2023年10月22日 14:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/22 14:36
や)お疲れ様でした(^^)
や)福島にたくさんあるラーショで食べる🍜
僕はねぎみそ
2023年10月22日 15:38撮影 by  SH-51C, SHARP
6
10/22 15:38
や)福島にたくさんあるラーショで食べる🍜
僕はねぎみそ
や)めぐたんは
  こちらは味玉ラーメン

キムチは無料でした〜
食べ放題😉
豆もやし モグモグカミカミ最高〜
2023年10月22日 15:38撮影 by  S9-KC, KYOCERA
7
10/22 15:38
や)めぐたんは
  こちらは味玉ラーメン

キムチは無料でした〜
食べ放題😉
豆もやし モグモグカミカミ最高〜
や)餃子も安くて旨い!!ホントお疲れ様でした🤗

め)この日は5個で¥190−
ジューシーで美味しかった💕💕💕
2023年10月22日 15:39撮影 by  S9-KC, KYOCERA
7
10/22 15:39
や)餃子も安くて旨い!!ホントお疲れ様でした🤗

め)この日は5個で¥190−
ジューシーで美味しかった💕💕💕

感想

色々とお腹いっぱいの山行となりました🥱

『前日雪が降るみたいだよ』とやっくんから聞いて、今シーズンの冬山のプレと考えて裏起毛のインナーやらネックウォーマーやらダウンやら色々想定して準備をしたので寒さの方は大丈夫でした
やっくんが軽アイゼンも用意してくれたので準備は万端でした

見晴らし台過ぎた辺りから、葉っぱに雪がついていて…
笹がその辺りから足元にあたるようになりズボンが濡れて冷たくなったので、ゲーターを装着しました
ゲーターを装着したときに、下りてこられるご夫婦の方が『先はもっとお尻の方まで濡れるよ』と教えてくださり、でもレインパンツを持ってきていなかったので代用として、冷えから身を守る為恥ずかしさを捨て、思いついたのが【エマージェンシーシート】※mont-bellコンパクトマルチシート】をゲーター上から腹部辺りまでグルグルに巻いたところ、コレがすごく快適でポカポカ温かいわ&全く濡れず、更にモンベルの少しお高いエマージェンシーシートだったのでカシャカシャ音もなく、着脱も楽だし、レインパンツを持っていないときの代用としてコレを使用するのは良いと思いました【途中で諦めて下りられてくる方もいました】

稜線沿い〜鉄山の防風は本当に酷くて、やっくんが手を繋いでいてくれて何とか鉄山まで行けました

そして、鉄山〜下山する頃に晴れ間が一瞬出て、雪化粧した木々と紅葉と笹のみどりのコラボがとてもキレイで行きに見られなかった景色を見ることができて感動しました

滝があるとのことで、そのルートから帰ろうとなり、それが後に廃道だったことが判明しましたが【沢登りの方は今でも使うんでしょうね】スリリングでした
引き返す勇気があれば【激上りの登り返ですが】絶対オススメです
滑るわ…水量はすごいわ
神経を要する箇所が多くて怪我なく下山できて良かった…それだけでした

今回の沢ルートで思ったことは引き返す勇気が第1として、ハーネスとスリングを持ち歩いた方がいいのかなと思いました(あとヘルメ 絶対あった方がいい!)恥ずかしさ抜きに!!何かあったらでは遅い…

帰宅後、磐梯山で亡くなった方がいたと…ご冥福をお祈り申し上げます

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人

コメント

やっくん、めぐたん、
はじめまして。

鉄山に登られたんですね。
最後まで ハラハラ・ドキドキのレコですね!
命拾いの避難小屋・鉄山登頂はお疲れ様です。
特に、渓谷ルートは滑りそうですね。
ご無事で何よりです。

写真NO.33からの雪渓とその後の凄まじい紅葉に、
滝と紅葉の様子は、まさに、ご褒美の絶景ですね!

下山後のラーメンは格別に美味しいですね!
見ているだけで、ご馳走さまです(笑)

素敵なレコ、本当に感動しました。
ありがとうございました。
2023/10/23 9:23
いいねいいね
2
T さんさん ひろこさん
こんばんは。
コメントありがとうございます🌱

昨シーズン(冬季)は安達太良山に登り、その時に鉄山の荒々しさに惹かれ、今回やっくんが紅葉をみたいと、わたしは気になっていた鉄山に登れるということでワクワクしていたのですが…
はじめから下山までハラハラドキドキの連続でもぅ色んなことが起こり盛り沢山な山行となりました。
渓谷ルートは、【沢におりるな】というのがよく分かりました。夏場とか鉄砲水なんかあったら逃げ場はないし、先が見えなくなるので滝あるんだな…と、でもどのくらいの落差なんだろ…とか
下りれるのかな…とか、頭の中は不安でしかありませんでした。

一瞬ガスがとれ、雪化粧と紅葉のコラボ見れたときは感動しました。本当にご褒美の絶景でした🍁?

こってり濃厚な味噌󠄀ラーメン
いやぁ最高に美味しかったです。

わたしは、春日部生まれの宮代町出身で
親戚が越谷の平方と栗橋にいて、松伏の緑の丘公園にも何回も行きましたし、幸手の権現堂にも桜と菜の花の時期にも行きました、Tさんのレコをみると懐かしいところが沢山出てきて、毎回レコを見るのが楽しみです。
春日部のオークウッドも外観から可愛いくて、久しぶりにカボチャのロールケーキが食べたくなりました😊 来月父の命日なのでお墓参りがてらレコに載ってた五霞のキューピー工場等行ってみようかなと思いました🤗 いつも拍手をありがとうございます🌱
2023/10/23 18:53
いいねいいね
1
はじめまして。
私たち夫婦は、塩沢登山口からくろがね小屋周りで、僧悟台を周回しました。鉄山避難小屋先から箕輪山のコル付近まで、本来ならば、シャクナゲ等の霧氷でびしょ濡れになるところ、皆さんが枝の霧氷を落としてくださったおかげで、私たちは上半身は濡れずに済みました。
青空のもとの霧氷も羨ましいし、特に、僧悟台から滝への下山ルート上の紅葉はホント絶景ですね。
この季節にそこを歩いただけでも、貴重で、私たちも来年以降、登りで挑戦したいと思いました(もちろん、沢登りの装備持参します)。参考になりました。
というわけで、いろいろとお世話になったと思うので、コメントさせていただきました。
2023/10/23 12:15
いいねいいね
2
てくてくてく2003さん
こんばんは。
コメントありがとうございます🤗

今回は紅葉を見るための山行が、雪は降ってなかったものの、ガスガスで吹雪の中にいるようなそんな感じで、鉄山から→くろがね小屋経由で下りる予定がルートがみつからず…危険と判断し元来たルートで僧悟台まで下り、せっかくだから滝【沢ルート】があるから行ってみようということになったのが恐怖の始まりで…😵‍💫

わたしは、紅葉を楽しむ余裕が全くなく、本当に平気なんかな…と不安でしかなかったです
やっくんがいなかったら、進めませんでした。

【迷ったら沢におりるな】という意味がこの沢ルートで分かりました
滑るリスクは常にあると思いますが、登りの方が下りよりはいいのかなと思います😊
ヘルメがあると更に安心なのかなと思いました。

来年以降登りで挑戦とのこと
気をつけて色鮮やかな紅葉を楽しんでください
ありがとうございました🤗

2023/10/23 18:29
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら