麦草峠から北八ヶ岳周回(大岳、北横岳、三ツ岳、茶臼山、縞枯山)
- GPS
- 18:18
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,125m
- 下り
- 1,126m
コースタイム
- 山行
- 9:14
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 10:25
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ100円、洋式水洗⚪︎。水飲用不可。 前日20:30で6割くらい埋。 (白駒池駐車場は0:00-24:00で600円。宿泊等1泊する場合、2日分って書いてあったから前泊ももしかしたら2日分取られるかも❓24時間入庫は可そちらは観光の人が多いから夜のうちはガラガラ) 路駐取締りロープはってあり、昔みたいに路駐はできませんのでご注意を。 夜のこの道は鹿天国です。もう牧場かっ!?ってなくらいトナカイみたいな鹿が出てきましたので鈍行で走らないとかなり危ないです(カーブ曲がったら鹿いたっての4回ありました) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コースについて】 麦草峠 →雨池 スタートから微妙に降ります。完全遊歩道みたいなお散歩コース。 ・雨池→双子池ヒュッテ 薮が元気な道を通ったり(藪漕ぎ,、とまではいかない)たまに林道にも出ます。工事関係者か、車もありました。ヒュッテまでは超お手軽ハイキング ・双子池ヒュッテ →大岳→北横岳 双子池は雄雌あるんだけど雄のが綺麗。雌の湖畔にテント場。ヒュッテ(トイレ)までまぁまぁ離れてます。しかも結構床斜め ヒュッテから先は一気に登山になります。スタートからなかなか良い傾斜の岩ゴロゴロ登り。ただ苔が綺麗で癒されながらゼーハーします。 ピンクリボン目を凝らし見つけながら行かないとルート分かりにくい。 空が出て来たら八ヶ岳によくある天狗のなんちゃら。岩ゴロゴロめっちゃくちゃ進みにくい。岩を上がったり下がったり、高度は変わらないのにやたら体力削られる。たまーに岩の上に霜が降りてると急に滑るから要注意。 ・北横岳付近 観光の人も混じって来ます。挨拶するかしないかめっちゃ迷うゾーン(登山者じゃない人に挨拶すると、たまに、え⁉︎って顔される)すれ違いも多くストレスなため早々に通過。 三ツ岳分岐を塞ぐように休んでる方々にキレそうになったが心の中で吠えて堪えた。 北横岳ヒュッテ→三ツ岳 ちょいと想定外(リサーチ不足)大したことはないが鎖場もあり、全体的に高感度があるわけじゃないんだが、デカい岩の隙間がなかなかデカくて深い。落ちたら見つけてもらえず,,、なんて考えたらビビりまくった(^◇^;) 乾いてれば難しくはないんだけど凍結したりしてると難易度一気に上がるので注意。 三ツ岳→雨池山 岩多めの激降り。そこでスマホ拾いました。ヨイセと降りるところ沢山なのでポケットとくに注意 そのあとなだらかになり、雨池山は普通の道の途中って感じ。雨池山は山頂標識わからず。だって山頂と思しきとこでめっちゃ荷物おっ広げてランチしてんだもん。全然良いんだけど、よく恥ずかしくないな〜とは思う。私なら無理 雨池山→ 縞枯山 縞枯山山荘との分岐から直登の登り。岩岩の後だからめっちゃ登りやすく感じる。 縞枯山→茶臼山 →麦草峠 縞枯山も茶臼山も『山頂』は眺望なし。でもすぐ近くの展望台は絶景です✨ 登り返しが地味に辛い。もう今日は山お腹いっぱいで早く帰りたい一心であんまり記憶にない ここら辺は普通に歩きやすい山道。最後木道出て来たら終わりに近いってルンルンになる 麦草ヒュッテ→白駒池 スニーカーでも大丈夫なくらいのハイキング。でもぬかるむとこもあるから良い靴では行かない方がいい。(ドロドロの白のドルガバの靴の人見てドロガバだなって1人ウケてた)私的に白駒荘前からの白駒池写真が好き。夕方に行けば駐車場も空いてるし観光客も少なくのんびり歩けます。ただ、もう前日の強風で一気に紅葉落ちきってました。このあとは苔に落ち葉落ちてきてあんまり綺麗じゃなくなります |
その他周辺情報 | 立ち寄り湯は八峰の湯 |
写真
感想
超わがままな私。
・新雪こわーーい
・紅葉の登山渋滞ヤダ〜
・遠くまで運転すんのヤダ〜
・天気良くないとヤダ〜
・登った感ないとヤダ〜
・眺望よくないとヤダ〜
・行ったことないとこがいい〜
・え〜ロープウェイとか高いぃー
・足痛いから今週はガチ登山無理〜
・別に紅葉メインじゃなくていいんだけど、どーせなら多少紅葉見たいよねぇ〜
クソがぁぁぁあ( *`ω´)
家で寝てろボケェー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
言わないで(笑)
いや、登山は山を選ぶところからスタートしているのです。その時自分のベストな山をチョイスできるかに全てがかかっている。と、慎重になりすぎてなかなか決まらなかった(笑)
まだ未踏の山で今回の候補は那須岳、越後駒ヶ岳、八海山、男体山、甲斐駒ヶ岳、空木、八ヶ岳のどっかでした。(その他木曽駒ヶ岳とか常念)
この、山のセレクト時1番優先するのはもちろん安全性です。『行けるか行けないか』といえば大体が行けると思うんですが、冒険家なわけではないので私は堅実にリスクの比較的少ないところを選びます。(撤退するくらいなら初めから別をチョイスしたい)
今回の場合、当日はどこも天気良しでしたが土曜日に降雪予報がありどんな状態かわからないところはセレクトから除外していきました。(結果、全然行けたじゃーんってなることが多いけど)山はビビリなくらいがちょうどいいが私のモットーです(笑)
あとはその時の体調。明らか疲労が溜まってる時は無理してキツイ山選ばない。気持ちは元気でも自分の身体と相談してちゃんと自分で体力理解しておくのも大事だと言い聞かせてます(^^)
(体力過信の老人の遭難は他人事じゃないと思っているので今から注意する癖づけを意識)
↑それを踏まえた上で、天気いいとこ探します。だって行くなら絶景見たいじゃーーん
でーすーがー。
実は、、今回完璧リサーチしくじりました。同じコース歩いてる人のレコ見つけて6.7時間くらいだからよしこれで行こー!って決めましたが、コースが違かったのか、トレランの方だったのか、昼過ぎにはゴールのつもりで、あわよくば高見石まで行っちゃうか〜なんて余裕こいていたら、スピードそんな遅くなかったのに10時間半くらいかかりました。お散歩気分で来てたのが思わずガッツリに,,、ま、まぁ想定外だったけど凄い良いトレーニングになったので良き良きです
改めて、『行く前のリサーチ』大事。と思いました。️山の状態と自分のスペックと合ってるか。それは山に行く前にできる事だし、それがちゃんとできれば山の事故も大幅に減ると思う。
昔の人は今みたいに近況の情報とかない中マジですごいよなぁと思う。でも今の時代調べればわかる事沢山なんだからフル活用せねば
(調べたり、地図も必要ないという方は普通の登山と分野が違うので別物と考えてます)
今回久々に完全リサーチミスったので(所要時間)本当反省します(^◇^;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する