ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 609875
全員に公開
ハイキング
甲信越

弥彦山(八枚沢)−冬季通行止めが解除になったので、先週のリベンジ−

2015年04月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
k-kantaro その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
4.8km
登り
544m
下り
540m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
1:09
合計
4:59
距離 4.8km 登り 544m 下り 544m
10:04
6
スタート地点
12:16
13:09
14
13:23
84
15:03
ゴール地点
オイラ一人でお花見お山歩に一所懸命なので、今日は山ノ神とお花見お山歩に出かけました。同じ場所に、先週も出かけたのですけど冬季通行止めが続いていて、登山口まで車で入れなかったので、今日はリベンジです。

あの花は、この花はどんなかな・・・?。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道2号線を弥彦神社方面から来て、スカイライン入口交差点を右折、県道561号線に入ります。道なり進み、林道に右折して入り、行き止まりが登山口です。林道入口は標柱がが立っているだけで、見落とし易いです。
地図などよく確認して、GoogleMapでピンを打ち、ナビ機能を使うのが、一番簡単。室内で準備できます。
一番奥に7〜8台駐車できるスペースが有ります。当然今日は満車で林道に路駐です。春は特に込み合います。
コース状況/
危険箇所等
気付いていない、油断と慢心が、一番の危険(kantaro 経験談)

昨日の雨で足元はグジュグジュ、ズルズルです。良く滑ります。

弥彦、角田に登山ポストは見たことが有りません。
その他周辺情報 弥彦観光協会Webサイト「弥彦浪漫」を参考に。
http://www.e-yahiko.com/
登山口は滝からです。昨日の雨のせいか水量が多い感じ。沢を渡って行きます。雨乞尾根から登りますので、階段を上って滝の上部の沢を左に渡ります。
2015年04月04日 10:14撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
4/4 10:14
登山口は滝からです。昨日の雨のせいか水量が多い感じ。沢を渡って行きます。雨乞尾根から登りますので、階段を上って滝の上部の沢を左に渡ります。
滝の上部はこんな感じ。今日は水量が多いナ。
2015年04月04日 10:16撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4/4 10:16
滝の上部はこんな感じ。今日は水量が多いナ。
予想どおり道が悪いです。滑る、スベル。オイラのギャグだ。
2015年04月04日 10:47撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
4/4 10:47
予想どおり道が悪いです。滑る、スベル。オイラのギャグだ。
今日は最初から最後まで、ほとんど両側にカタクリです。麓はくたびれていましたが、山頂付近では蕾も多かったです。
2015年04月04日 11:23撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
4/4 11:23
今日は最初から最後まで、ほとんど両側にカタクリです。麓はくたびれていましたが、山頂付近では蕾も多かったです。
雨乞尾根はカタクリが多いです。どうですかカタクリの絨毯は・・・。
2015年04月04日 11:24撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
4/4 11:24
雨乞尾根はカタクリが多いです。どうですかカタクリの絨毯は・・・。
今日の一番は佐渡の金北山です。海面は霞んでぼやけているのですけど、小佐渡山地の稜線の上に浮かぶ金北山。ステキ!!!。
2015年04月04日 11:45撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6
4/4 11:45
今日の一番は佐渡の金北山です。海面は霞んでぼやけているのですけど、小佐渡山地の稜線の上に浮かぶ金北山。ステキ!!!。
この辺りの尾根筋は、以前ほど雪割草を見る事ができません。いろいろと残念です。
2015年04月04日 11:55撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4/4 11:55
この辺りの尾根筋は、以前ほど雪割草を見る事ができません。いろいろと残念です。
弥彦山山頂奥宮が見えました。あともう少しです。
2015年04月04日 12:04撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
4/4 12:04
弥彦山山頂奥宮が見えました。あともう少しです。
奥宮の下に、まだ雪が残ってました。
2015年04月04日 12:17撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4/4 12:17
奥宮の下に、まだ雪が残ってました。
多宝山の右側に鳥海山、月山が薄っすらと見えていましたけど、写ってないですネ。
2015年04月04日 12:18撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4/4 12:18
多宝山の右側に鳥海山、月山が薄っすらと見えていましたけど、写ってないですネ。
オイラの定番アングル。信濃川から大河津分水。霞んでいます。
2015年04月04日 12:23撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
4/4 12:23
オイラの定番アングル。信濃川から大河津分水。霞んでいます。
山頂から再び金北山。間に海が有るなんて感じられないネ。イイネ!。
2015年04月04日 12:24撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
4/4 12:24
山頂から再び金北山。間に海が有るなんて感じられないネ。イイネ!。
山頂証拠写真。今日は奥宮でなくモニュメント。下山します。
2015年04月04日 13:07撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
4/4 13:07
山頂証拠写真。今日は奥宮でなくモニュメント。下山します。
妻戸山三角点。妻戸尾根を降ります。
2015年04月04日 13:24撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4/4 13:24
妻戸山三角点。妻戸尾根を降ります。
守門岳。山頂の雲が取れました。それにしても、越後平野はマッタイラです。
2015年04月04日 14:27撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
4/4 14:27
守門岳。山頂の雲が取れました。それにしても、越後平野はマッタイラです。
こっちが粟ヶ岳。
2015年04月04日 14:27撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
4/4 14:27
こっちが粟ヶ岳。
220.5mの三角点。もうすぐゴールです。足元は妻戸尾根の方が良かったです。
2015年04月04日 14:37撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
4/4 14:37
220.5mの三角点。もうすぐゴールです。足元は妻戸尾根の方が良かったです。
登山口の沢のそばで飛んでいた。とまったので思わず撮影。「スプリングエフェメラル チョウ」で検索したら、よく似たチョウが載っていました。
登山口の沢のそばで飛んでいた。とまったので思わず撮影。「スプリングエフェメラル チョウ」で検索したら、よく似たチョウが載っていました。
スギタニルリシジミ。生息エリア(北海道〜九州)、生息場所(山間の渓谷、沢沿い)、時期(4月〜5月)だそうです。・・・当たっているかな?。
4
スギタニルリシジミ。生息エリア(北海道〜九州)、生息場所(山間の渓谷、沢沿い)、時期(4月〜5月)だそうです。・・・当たっているかな?。
ヒオドシチョウ(緋縅蝶)。
ヒオドシチョウ(緋縅蝶)。
ギフチョウ(岐阜蝶)。
6
ギフチョウ(岐阜蝶)。
定番のカラーリング。この雪割草が一番多いネ。
1
定番のカラーリング。この雪割草が一番多いネ。
薄いピンク。清楚系。
5
薄いピンク。清楚系。
薄い青紫。爽やか系。濃い色の物はないです。
薄い青紫。爽やか系。濃い色の物はないです。
雪割草とカタクリ。
雪割草とカタクリ。
ほかでカタクリはまだ見れますけど、今年の雪割草は、もう終わりですかネ。
ほかでカタクリはまだ見れますけど、今年の雪割草は、もう終わりですかネ。
今日一番のベッピンさん。
3
今日一番のベッピンさん。
花が終わって、もう種になっています。
花が終わって、もう種になっています。
カタクリとショウジョウバカマ(猩猩袴)。
カタクリとショウジョウバカマ(猩猩袴)。
山頂付近では、まだ蕾のショウジョウバカマも有りました。
2
山頂付近では、まだ蕾のショウジョウバカマも有りました。
キクサキイチゲ(菊咲一華)。
1
キクサキイチゲ(菊咲一華)。
山頂付近に青花が咲いています。
1
山頂付近に青花が咲いています。
白花も近くに有り、まだ小さいです。
2
白花も近くに有り、まだ小さいです。
キクバオウレン(菊葉黄蓮)。
キクバオウレン(菊葉黄蓮)。
山頂付近は、まだ花が残っていました。
1
山頂付近は、まだ花が残っていました。
ヤマネコノメソウ(山猫の目草)。
1
ヤマネコノメソウ(山猫の目草)。
トキワイカリソウ(常葉碇草)。
2
トキワイカリソウ(常葉碇草)。
エンレイソウ(延齢草)。
1
エンレイソウ(延齢草)。
ミチノクエンゴサク(陸奥延胡索)。
1
ミチノクエンゴサク(陸奥延胡索)。
葉の形がみんな違うでしょう。同じミチノクでいいのかな・・・。
葉の形がみんな違うでしょう。同じミチノクでいいのかな・・・。
雪割草の花も、色も形も違うから・・・エンゴサクだって・・・ソレデ、イイノダ。
雪割草の花も、色も形も違うから・・・エンゴサクだって・・・ソレデ、イイノダ。
これはナガハシスミレ(長嘴菫)。距が長い。花の色合いや、葉の形などが同定のヒント。
これはナガハシスミレ(長嘴菫)。距が長い。花の色合いや、葉の形などが同定のヒント。
タチツボスミレ(立坪菫)。距が中くらい。植物図鑑・撮れたてドットコム http://www.plantsindex.com/ などを見ていると候補が多くて・・・。
タチツボスミレ(立坪菫)。距が中くらい。植物図鑑・撮れたてドットコム http://www.plantsindex.com/ などを見ていると候補が多くて・・・。
スミレサイシン(菫細辛)。距が短く太い。結論、スミレは良く分からない。ソレデ、イイノダ。スミレはスミレだ。
1
スミレサイシン(菫細辛)。距が短く太い。結論、スミレは良く分からない。ソレデ、イイノダ。スミレはスミレだ。
エチゴキジムシロ(越後雉筵)。これも弥彦だからそう
思っているだけです。
1
エチゴキジムシロ(越後雉筵)。これも弥彦だからそう
思っているだけです。
黄色い似たような花は、キンバイ、ヘビイチゴ、ダイコンソウなどいっぱいあります。オイラの頭は付いて行かない・・・。溜息。
黄色い似たような花は、キンバイ、ヘビイチゴ、ダイコンソウなどいっぱいあります。オイラの頭は付いて行かない・・・。溜息。
ニリンソウ(二輪草)。
3
ニリンソウ(二輪草)。
咲き始め。もう少しするとカタクリに変わり、あちこちで群生します。イチリンソウはまだ見つけられませんでした。
1
咲き始め。もう少しするとカタクリに変わり、あちこちで群生します。イチリンソウはまだ見つけられませんでした。
これは何だろう・・・?。
これは何だろう・・・?。
これもわからない。
これもわからない。
アップ。誰か教えて下さい。
アップ。誰か教えて下さい。
ヤブツバキ(藪椿)。
ヤブツバキ(藪椿)。
ケアブラチャン(毛油瀝青)。ケキブシは今日もピンボケばかりでした。
1
ケアブラチャン(毛油瀝青)。ケキブシは今日もピンボケばかりでした。
ナニワズ(難波津)は少なかったです。
ナニワズ(難波津)は少なかったです。
ヤマモミジ、ハウチワカエデ・・・。不明。
1
ヤマモミジ、ハウチワカエデ・・・。不明。
妻戸尾根のマルバマンサク(丸葉満作)は沢山咲いていました。
1
妻戸尾根のマルバマンサク(丸葉満作)は沢山咲いていました。
シュンラン(春蘭)。最初、見つけられなかったけど、結構、うまくなりました。自画自賛。
シュンラン(春蘭)。最初、見つけられなかったけど、結構、うまくなりました。自画自賛。
アップです。全体の雰囲気を覚えると、見つけられる様になりました。やっぱり、経験かな・・・。エラソ〜に。2年ぐらい前は全然ダメだった。
3
アップです。全体の雰囲気を覚えると、見つけられる様になりました。やっぱり、経験かな・・・。エラソ〜に。2年ぐらい前は全然ダメだった。
キバナノアマナ(黄花の甘菜)。これは黄色いから、覚えればすぐ見つけられます。
3
キバナノアマナ(黄花の甘菜)。これは黄色いから、覚えればすぐ見つけられます。
コシノコバイモ(越の小貝母)。こいつは目立たないから厄介です。小さいし、花も下を向いているし、色も地味。
2
コシノコバイモ(越の小貝母)。こいつは目立たないから厄介です。小さいし、花も下を向いているし、色も地味。
でも、一つ見つけると、近くにポツポツといくつか見つける事が出来ます。
1
でも、一つ見つけると、近くにポツポツといくつか見つける事が出来ます。
下ばかり見て歩いていると、多くの踏み跡を見つけてしまいます。
下ばかり見て歩いていると、多くの踏み跡を見つけてしまいます。
その先には、雪割草の大きな株が有ります。
その先には、雪割草の大きな株が有ります。
そこで一句、「盗らないよ、採りもしないし、撮るだけだ、だから何処でも、入ってイイノダ」。
1
そこで一句、「盗らないよ、採りもしないし、撮るだけだ、だから何処でも、入ってイイノダ」。
今日も注意したら、ゴメンナサイと言われはしたが、白い目で睨まれた。オイラ、ドンドン嫌味なクソジジイになっていく・・・。
2
今日も注意したら、ゴメンナサイと言われはしたが、白い目で睨まれた。オイラ、ドンドン嫌味なクソジジイになっていく・・・。
撮影機器:

感想

一週間早いと、カタクリが最盛期だったでしょう。
一週間後だと、ニリンソウが満開になって、イチリンソウも咲くかナ。
チョッと中途半端な時だったみたい。

この周回コースも、オイラには秘密の花園だったのだけど、
トレッキングガイドに載って、立派な案内看板が立ってからは、
秘密が秘密で無くなってしまいました。
7〜8年前に初めて歩いた時は、感動的でしたけど、
毎年、歩いていると、感動が薄れて、文句はかりになってしまいます。
でも、今日の佐渡は綺麗だったナァ〜。
コシノコバイモも結構見れたし・・・。
故に今日は80点!。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:940人

コメント

ゲスト
こんばんは。
k-kantaroさん、こんばんは。
弥彦も花いっぱいに咲きだしてますね。
49,トウダイグサ科の花ですね。ナツトウダイかな?
その次の2枚は、アラゲヒョウタンボクじゃないかなと。
間違ってたらごめんなさいm(__)m
55は、ハウチワカエデですね。
2015/4/6 19:48
Re: こんばんは。
ありがとうございます。
早速調べてみたいと思います。
pg77さんの温海嶽のレポを見てアラゲヒョウタンボクではないかと
思っていたところです。
トウダイグサ科の花はチョッと検索してみましたが
あまり印象に残っていません。ゴメンナサイ。

胎内の大峰山の周辺も、低山藪山なのに色々な花が咲きます。
機会が有ればいらして下さい。ありがとうございます。

もっと勉強しなければ・・・!。
2015/4/6 21:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら