久々山旅 💯妙高山(北峰、南峰)⛰
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 10:15
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,610m
- 下り
- 1,598m
コースタイム
- 山行
- 9:02
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 10:12
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
感想
次の日➡火打山⛰
https://yamap.com/activities/27739223
👇写真👇
https://yamap.com/activities/27729975
⛰登った山
⛰妙高山
日本百名山、一等三角点百名山、新日本百名山、新潟100名山、甲信越百名山、北信五岳、日本百霊峰、日本百霊山、温泉百名山、ふるさと百名山、東京周辺の山350、ふるさと富士百名山、日本百富士、白籏史朗の百一名山、北陸新幹線百名山
🚶♀️メンバー
sa
🎉イベント
YAMAP、妙高・火打2023
(妙高山、火打山を登るとそれぞれバッジ、コンプリートバッジでリアルバッジと交換〜10/31)
🚶♀️山行🚶♀️
色々辛い事、悲しい事が重なってしまい、暫く休んでおりました。
山辞めようかなと思っていたのですが、とあるLINEでちょっと様子見しようかなと山旅が決まりました。
最初は茨城イベントを行こうと思っていたのですが、火打・妙高イベントの期間が短いので来てみました。
新潟長野を堪能し、群馬埼玉を登ろうと思ったのですが、急な用事で10/26~11/4の旅行となりました。
やはり体力がばか程落ち、酷かったのですが、もう少し山に登りたいなと思う山旅となりました。
そんな一発目の山、妙高山
予定が伸びに伸び、前日無理矢理荷物を突っ込み夜通し運転🚙
ついて早々に久々登山スタイル💦
予定では妙高、火打、焼山を1回で取りたかったものの、二人とも体力が無く1座ずつ攻める事に
出発時刻も遅め
🅿笹ヶ峰駐車場
早朝でも🚙がちらちら止まってます
すぐ下に第二駐車場があり、公衆トイレ🚻ありますが…
凄い臭いとカメムシの大フェスティバル。使えたもんじゃないです。
野営地とか書いてあるけど普通にキャンプ場❓
🚙で数分の笹ヶ峰乙見湖休憩舎のお手洗いを利用すべきです👈
登山口には携帯トイレが販売されており、回収ボックスもあります。
一見優しいですが…
ただの🅿じゃなくて、野営場もある🅿で公衆トイレを確認➡使えたもんじゃない
山行も長い…
携帯トイレ販売… ん〜闇を感じます👈
登山道は広く迷いポイントも無く凄くいい感じですが、数日前の雪除け水で標高をあげるとどんどんぬかるみ天国
暫くはなだらかですが、途中から急登、雪もチラホラ
途中の水場ポイントは小さい川❓ 浄水したいかも💧
分岐から黒沢池ヒュッテへのルートも泥濘天国
🏠黒沢池ヒュッテ
冬季閉鎖。水場&トイレ🚾は✖
ぐいっと登って
大倉乗越
大倉山方面も、三田原山・赤倉山方面も藪、踏み跡無さそう…
一度グイっと下ります。崩落個所あり(回避あり)
少し登り返した分岐にロープ(大倉谷の橋が流れて川を渡れない)との事
どんどん雪ゾーンが出てきます。
中々な急登をぐいぐい登ると
⛰妙高山北峰
少しガスってしまったものの見晴らし最高
岩が凄い❕❕
手前にも奥にも登れそうな岩多数、2個登るも祠とかは無し
外国の方が多く居ました
岩の隙間を縫ってサクッと南峰
ゴッドがちょこんとある感じでした
少しまったりしてピストン下山
本当はヒュッテから茶臼を見たかったものの、時間が無さそうなので見送りました。
バチバチではないもののアルプスや焼山が見れて満足でした🎵
お疲れ山でございました⛰
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する