ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6103113
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

紅葉の要害山

2023年10月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:02
距離
2.8km
登り
334m
下り
339m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:47
休憩
0:13
合計
2:00
9:24
21
9:45
9:52
27
10:20
10:26
47
11:13
11:13
10
11:23
11:23
2
11:25
ゴール地点
天候 晴れ☀️と曇り☁️
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
只見駅前の無料駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
整備されている。お助けロープもたくさんある。
雨の日は滑りやすいかも。
山頂付近は眺望がよくないのでその前後で楽しんでおいた方が良い。周回すると見える景色が全然変わるし楽しめるので周回コースで反時計回りがオススメ。
その他周辺情報 只見インフォメーションセンターで色々売っている。隣のお店でマトンケバブも買える。
駅、インフォメーションセンター、駅前広場にトイレがある。
駅前に自販機もあるので忘れてもなんとかなる。
いまだと登山して山頂?の証拠写真撮って、近く?の入浴施設に入るとインフォメーションセンターで手拭いが貰えるらしい。
これから登る要害山
2023年10月27日 09:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/27 9:04
これから登る要害山
只見線。台風の影響で以前はここから途中までしか走れていなかった。鉄オタの人が何人かいました。
2023年10月27日 09:21撮影 by  iPhone 11, Apple
10/27 9:21
只見線。台風の影響で以前はここから途中までしか走れていなかった。鉄オタの人が何人かいました。
登山道入口。クマの気配がプンプンする…
2023年10月27日 09:23撮影 by  iPhone 11, Apple
10/27 9:23
登山道入口。クマの気配がプンプンする…
なんかよくわからんけどやってるそうです。
2023年10月27日 09:24撮影 by  iPhone 11, Apple
10/27 9:24
なんかよくわからんけどやってるそうです。
下で電車が来るのを待っているのが面倒だったので登り始めたけどまあまあ良いタイミングで撮れた。
2023年10月27日 09:28撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/27 9:28
下で電車が来るのを待っているのが面倒だったので登り始めたけどまあまあ良いタイミングで撮れた。
良い天気というか逆光であんまり見えない…もう少し経ってから登ればよかったかも。霞もおおいし。
2023年10月27日 09:30撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/27 9:30
良い天気というか逆光であんまり見えない…もう少し経ってから登ればよかったかも。霞もおおいし。
まあまあ急登。
2023年10月27日 09:31撮影 by  iPhone 11, Apple
10/27 9:31
まあまあ急登。
写真撮ってて進めない…
2023年10月27日 09:31撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/27 9:31
写真撮ってて進めない…
ここまで上がってから電車撮ればよかったかな?
2023年10月27日 09:33撮影 by  iPhone 11, Apple
10/27 9:33
ここまで上がってから電車撮ればよかったかな?
要害山と隣の山も綺麗。
2023年10月27日 09:33撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/27 9:33
要害山と隣の山も綺麗。
こんな感じのところで止まりながら写真撮ってます😅
下からもこの辺登っていると見られます。
2023年10月27日 09:35撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/27 9:35
こんな感じのところで止まりながら写真撮ってます😅
下からもこの辺登っていると見られます。
広角でどーん!
2023年10月27日 09:38撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/27 9:38
広角でどーん!
蒲生岳。さすが別名マッターホルン。凄いね。
2023年10月27日 09:41撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/27 9:41
蒲生岳。さすが別名マッターホルン。凄いね。
一服尾根で普通に一服🚬ここで写真確認していてやっぱり一眼レフのフォーカスが少し甘いことに気づく。あとモニターが少し壊れているので色がよくわからない…
2023年10月27日 09:43撮影 by  iPhone 11, Apple
10/27 9:43
一服尾根で普通に一服🚬ここで写真確認していてやっぱり一眼レフのフォーカスが少し甘いことに気づく。あとモニターが少し壊れているので色がよくわからない…
綺麗だわ〜進まない
2023年10月27日 09:43撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/27 9:43
綺麗だわ〜進まない
ずっと撮ってしまう😅
2023年10月27日 09:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/27 9:51
ずっと撮ってしまう😅
良き❤️
2023年10月27日 09:58撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/27 9:58
良き❤️
まだまだ景色が良い
2023年10月27日 10:03撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/27 10:03
まだまだ景色が良い
ブナ太郎
2023年10月27日 10:11撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/27 10:11
ブナ太郎
たまに土の道に
2023年10月27日 10:14撮影 by  iPhone 11, Apple
10/27 10:14
たまに土の道に
着いた!
2023年10月27日 10:16撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/27 10:16
着いた!
着いた!
2023年10月27日 10:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/27 10:18
着いた!
ついでだから行けそうな方に行ってみる
2023年10月27日 10:19撮影 by  iPhone 11, Apple
10/27 10:19
ついでだから行けそうな方に行ってみる
戻ってきてマップを確認すると…
2023年10月27日 10:21撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/27 10:21
戻ってきてマップを確認すると…
ヤマレコの山頂こっちじゃん!
2023年10月27日 10:26撮影 by  iPhone 11, Apple
10/27 10:26
ヤマレコの山頂こっちじゃん!
三角点かと思ったけど境界のやつだわな。建物の四方にあった。
2023年10月27日 10:27撮影 by  iPhone 11, Apple
10/27 10:27
三角点かと思ったけど境界のやつだわな。建物の四方にあった。
アップだと気持ち悪いので広角で。この中に熊のフンがあります。
2023年10月27日 10:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/27 10:28
アップだと気持ち悪いので広角で。この中に熊のフンがあります。
山頂標識からヤマレコの山頂までの間のここがグチョグチョ。乾きにくいのかな。別ルートでたぶん車でこれるのかな。
2023年10月27日 10:28撮影 by  iPhone 11, Apple
10/27 10:28
山頂標識からヤマレコの山頂までの間のここがグチョグチョ。乾きにくいのかな。別ルートでたぶん車でこれるのかな。
田子倉湖。ここから新潟までの道の紅葉も綺麗なんだよね。
2023年10月27日 10:39撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/27 10:39
田子倉湖。ここから新潟までの道の紅葉も綺麗なんだよね。
いいわぁ
2023年10月27日 10:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/27 10:51
いいわぁ
良いですねー。結構この辺で撮影をしていた。
2023年10月27日 10:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/27 10:51
良いですねー。結構この辺で撮影をしていた。
2023年10月27日 10:53撮影 by  iPhone 11, Apple
10/27 10:53
ここで熊かわからないけど音が聞こえてめっちゃ熊鈴鳴らして音が止まったのを確認してから慎重に下山。
2023年10月27日 10:53撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/27 10:53
ここで熊かわからないけど音が聞こえてめっちゃ熊鈴鳴らして音が止まったのを確認してから慎重に下山。
ここも紅葉
2023年10月27日 11:15撮影 by  iPhone 11, Apple
10/27 11:15
ここも紅葉
まだまだ来ないと行けないな。
2023年10月27日 11:17撮影 by  iPhone 11, Apple
10/27 11:17
まだまだ来ないと行けないな。
ただいま!
2023年10月27日 11:21撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/27 11:21
ただいま!
マトンケバブ食べたかったんだよ。以前雪祭りの時に食べて以来。
2023年10月27日 11:46撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/27 11:46
マトンケバブ食べたかったんだよ。以前雪祭りの時に食べて以来。
お昼ご飯のマトンケバブ。少し小ぶり。ちょっと癖があるのでダメな人はダメかな。下山しているのでサンダルです。
2023年10月27日 11:47撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/27 11:47
お昼ご飯のマトンケバブ。少し小ぶり。ちょっと癖があるのでダメな人はダメかな。下山しているのでサンダルです。
インフォメーションセンターに売っているオリジナルTシャツ。欲しくてかってもーた。
2023年10月27日 11:37撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/27 11:37
インフォメーションセンターに売っているオリジナルTシャツ。欲しくてかってもーた。
インフォメーションセンター。次来たらコロッケ買う!たぶん。
2023年10月27日 11:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/27 11:51
インフォメーションセンター。次来たらコロッケ買う!たぶん。
メニュー。
2023年10月27日 11:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/27 11:51
メニュー。
ご褒美ソフトクリーム🍦
2023年10月27日 11:52撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/27 11:52
ご褒美ソフトクリーム🍦
真ん中ら辺の白いのが人。誰か登っています。こう見るとすげぇ角度だな。スマホだから解像度クソ悪い。
2023年10月27日 11:49撮影 by  iPhone 11, Apple
10/27 11:49
真ん中ら辺の白いのが人。誰か登っています。こう見るとすげぇ角度だな。スマホだから解像度クソ悪い。
あそこに白があったのか。天然の要塞だな…ただ火つけられたら終わりな気がする。あと冬は住めなくない?雪崩発生するし。
2023年10月27日 11:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/27 11:54
あそこに白があったのか。天然の要塞だな…ただ火つけられたら終わりな気がする。あと冬は住めなくない?雪崩発生するし。
近くから蒲生岳。
2023年10月27日 12:09撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/27 12:09
近くから蒲生岳。
尻吹峠にダブルレインボー🌈電線邪魔だわー。草ぼうぼうのところを降りればたぶん電線無しで見れるんだろうけど雨降ってるんだよね〜
2023年10月27日 13:12撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/27 13:12
尻吹峠にダブルレインボー🌈電線邪魔だわー。草ぼうぼうのところを降りればたぶん電線無しで見れるんだろうけど雨降ってるんだよね〜
広角で。
2023年10月27日 13:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/27 13:12
広角で。
雨止んだけど濡れたくないのでこのまま撮影。虹が一つ消えた…
2023年10月27日 13:14撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/27 13:14
雨止んだけど濡れたくないのでこのまま撮影。虹が一つ消えた…
本日二個目。オヤツです。
2023年10月27日 14:09撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/27 14:09
本日二個目。オヤツです。

感想

まだ背中というか腰が痛くなるので短時間で登れるところで行きたいところに。仕事は車検ついでに有給取って遊びに。メチャクチャドンピシャなタイミングで来れてよかった。ただ今の時期にしてはやはり気温が高く最初の展望の良いところで16℃。
復路で展望の良いところで写真をずっと撮っていたら音が聞こえてビクビク。とりあえず熊鈴めっちゃ鳴らして音が聞こえなくなるまで待って再スタート。もう少し撮影したかった。また来たくなる山だった。
ちなみに最近熊の目撃情報が連日らしいので注意が必要とのこと。(インフォメーションセンターの方から聞いた)
バッジに関しては既にというか要害山だけ結構前に終わってしまったらしい。他はまだ余ってるとのこと。あと数日しかないけど。
もう一座行く予定だったけど他の撮影地に行っていたら思いのほか時間がかかりすぎて諦めた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら