ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6113074
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

北九州の山探訪 英彦山(日本三彦山)

2023年10月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:26
距離
10.2km
登り
856m
下り
850m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
1:12
合計
5:26
距離 10.2km 登り 863m 下り 858m
5:44
21
6:36
6:40
23
7:03
7:28
46
8:14
8:17
29
8:46
8:50
6
8:56
9:13
5
9:18
9:27
12
9:54
9:55
5
10:00
29
10:29
10:31
1
10:36
10:43
27
11:10
0
11:10
ゴール地点
天候 曇り たまに晴れ間 南岳 9:00の気温9.5℃
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
別所駐車場(無料、トイレあり) 前夜は同所で車中泊
コース状況/
危険箇所等
令和7年12月まで南岳~中岳~北岳の縦走は上宮修理のため通行止めです。が、10月28日,29日の両日のみ特別に通行可となっていました。
https://hikosanjingu.or.jp/news/
紅葉はほぼピーク。山頂付近では落ち紅葉多し。
なお望雲台に行く道が判り難かったです。
その他周辺情報 「道の駅 おおとうさくら館」で入浴する予定でしたが時間なく通過。
おはようございます。午前4時45分起床。黎明の「冬の大三角」。手持ちスマホでココまで撮れるとは驚きです
2023年10月29日 05:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
13
10/29 5:40
おはようございます。午前4時45分起床。黎明の「冬の大三角」。手持ちスマホでココまで撮れるとは驚きです
5時45分出発です
2023年10月29日 05:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/29 5:46
5時45分出発です
日の出ではなく西に沈む満月。この時、部分月食だったと後になって知りました
2023年10月29日 05:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
10/29 5:52
日の出ではなく西に沈む満月。この時、部分月食だったと後になって知りました
一旦、「九州自然歩道」に入りましたが、途中から楽して国道500号線を進みます。五百番台は初めて聞くかも
2023年10月29日 06:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/29 6:20
一旦、「九州自然歩道」に入りましたが、途中から楽して国道500号線を進みます。五百番台は初めて聞くかも
豊前坊に着く頃には明るくなりました
2023年10月29日 06:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/29 6:33
豊前坊に着く頃には明るくなりました
高住神社
2023年10月29日 06:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/29 6:40
高住神社
道中の無事を願って二礼二拍手一礼
2023年10月29日 06:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/29 6:44
道中の無事を願って二礼二拍手一礼
登山口。奥の看板は令和7年12月まで通行規制の案内。今日は特別解除日です
2023年10月29日 06:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/29 6:48
登山口。奥の看板は令和7年12月まで通行規制の案内。今日は特別解除日です
良い道とは言えませんが古道の雰囲気
2023年10月29日 06:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/29 6:53
良い道とは言えませんが古道の雰囲気
望雲台に寄り道します。100mと書いてあったので直ぐに着くと思いきや途中で道間違い
2023年10月29日 07:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/29 7:01
望雲台に寄り道します。100mと書いてあったので直ぐに着くと思いきや途中で道間違い
後ろを振り返ると岩塔。反対方向が正!?
2023年10月29日 07:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/29 7:06
後ろを振り返ると岩塔。反対方向が正!?
引き返すと狭Vのクサリ場登場。見た目ほど難しくはありません
2023年10月29日 07:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/29 7:10
引き返すと狭Vのクサリ場登場。見た目ほど難しくはありません
二つ目のクサリ場を登り切ると、
2023年10月29日 07:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/29 7:15
二つ目のクサリ場を登り切ると、
柵がなければ立つのも困難なナイフリッジの岩場(望雲台)に出ました。かつての行場とか
2023年10月29日 07:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
10/29 7:17
柵がなければ立つのも困難なナイフリッジの岩場(望雲台)に出ました。かつての行場とか
上から見た図
2023年10月29日 07:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/29 7:17
上から見た図
正面には山頂を取り巻く岩壁が気になる鷹ノ巣山
2023年10月29日 07:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/29 7:17
正面には山頂を取り巻く岩壁が気になる鷹ノ巣山
北岳への道に戻ります。古い石階段が残っています
2023年10月29日 07:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/29 7:40
北岳への道に戻ります。古い石階段が残っています
溶岩の壁。玄武岩かな?英彦山は火山だったのでしょうか?(前日の宝満山は花崗岩でした)
2023年10月29日 07:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/29 7:51
溶岩の壁。玄武岩かな?英彦山は火山だったのでしょうか?(前日の宝満山は花崗岩でした)
溶岩の壁上部。切り立っています
2023年10月29日 07:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/29 7:52
溶岩の壁上部。切り立っています
立派な階段
2023年10月29日 07:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/29 7:55
立派な階段
ハシゴ
2023年10月29日 08:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/29 8:00
ハシゴ
橋など多彩な登山道
2023年10月29日 08:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/29 8:01
橋など多彩な登山道
傾斜が緩くなり、紅葉がチラホラ現れて来ました。晴れたらいいな〜
2023年10月29日 08:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/29 8:11
傾斜が緩くなり、紅葉がチラホラ現れて来ました。晴れたらいいな〜
北岳に到着。社の裏は禁足地だそうです
2023年10月29日 08:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/29 8:14
北岳に到着。社の裏は禁足地だそうです
北岳山頂 1192m
2023年10月29日 08:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
10/29 8:15
北岳山頂 1192m
中岳に向かいます
2023年10月29日 08:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/29 8:17
中岳に向かいます
左:南岳、右:中岳
2023年10月29日 08:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/29 8:21
左:南岳、右:中岳
快適な尾根道
2023年10月29日 08:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/29 8:25
快適な尾根道
振り返って北岳
2023年10月29日 08:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/29 8:30
振り返って北岳
青空が見えてきた!
2023年10月29日 08:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/29 8:32
青空が見えてきた!
紅葉、黄葉
2023年10月29日 08:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/29 8:32
紅葉、黄葉
上宮修理工事現場
2023年10月29日 08:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/29 8:42
上宮修理工事現場
工事用モノラックを跨ぎます
2023年10月29日 08:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/29 8:43
工事用モノラックを跨ぎます
石階段を登り
2023年10月29日 08:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/29 8:44
石階段を登り
修理中の上宮に出ました
2023年10月29日 08:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/29 8:48
修理中の上宮に出ました
向かいに南岳
2023年10月29日 08:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/29 8:51
向かいに南岳
高校生の団体。この日、日本山岳協会主催の「全日本登山体育大会福岡大会」が開催されていたそうです
2023年10月29日 08:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/29 8:52
高校生の団体。この日、日本山岳協会主催の「全日本登山体育大会福岡大会」が開催されていたそうです
2023年10月29日 08:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/29 8:58
南岳に到着。日本三彦山完登山です!
2023年10月29日 09:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
10/29 9:08
南岳に到着。日本三彦山完登山です!
一等三角点(点名:英彦山 1199.49m)。あと1cm高かったら標高1200mと言えるのですが...
2023年10月29日 08:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/29 8:57
一等三角点(点名:英彦山 1199.49m)。あと1cm高かったら標高1200mと言えるのですが...
中岳と緑の屋根の上宮
2023年10月29日 09:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/29 9:14
中岳と緑の屋根の上宮
上宮に戻るとそこにいた登山大会の関係者から英彦山の標柱が工事現場近くにあるというのを聞き、戻って撮影。近くにいた登山者に撮っていただきました
2023年10月29日 09:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
10/29 9:24
上宮に戻るとそこにいた登山大会の関係者から英彦山の標柱が工事現場近くにあるというのを聞き、戻って撮影。近くにいた登山者に撮っていただきました
下山開始。草に埋もれた石段
2023年10月29日 09:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/29 9:29
下山開始。草に埋もれた石段
散り紅葉に彩られる石段
2023年10月29日 09:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/29 9:31
散り紅葉に彩られる石段
ススキ原奥に見事な紅葉が現れました
2023年10月29日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/29 9:34
ススキ原奥に見事な紅葉が現れました
紅葉には青空が似合う!
2023年10月29日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/29 9:37
紅葉には青空が似合う!
修験体験ツアーかな? 一度はやってみたいと思ってます
2023年10月29日 09:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/29 9:39
修験体験ツアーかな? 一度はやってみたいと思ってます
階段から解放され、歩きやすい道となります
2023年10月29日 09:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/29 9:49
階段から解放され、歩きやすい道となります
中津宮(中宮)に立ち寄りました
2023年10月29日 10:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/29 10:00
中津宮(中宮)に立ち寄りました
一箇所、クサリ場あり(振り返って撮影)
2023年10月29日 10:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/29 10:05
一箇所、クサリ場あり(振り返って撮影)
ここにもクサリ場、メタボチェッカー機能付き
2023年10月29日 10:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/29 10:25
ここにもクサリ場、メタボチェッカー機能付き
下に社殿が見えてきました
2023年10月29日 10:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/29 10:28
下に社殿が見えてきました
下津宮。英彦山神宮 下宮とのことです
2023年10月29日 10:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/29 10:29
下津宮。英彦山神宮 下宮とのことです
さらに石階段を下ると、
2023年10月29日 10:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/29 10:32
さらに石階段を下ると、
英彦山神宮奉幣殿に出ました。手前のブルーシートは土俵を覆っていることが後で判明。11月5日に横綱照の富士関の奉納相撲があるそうです
2023年10月29日 10:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/29 10:33
英彦山神宮奉幣殿に出ました。手前のブルーシートは土俵を覆っていることが後で判明。11月5日に横綱照の富士関の奉納相撲があるそうです
大鈴には何故か引き綱がありません。普段の百倍お賽銭を入れ、無事下山の報告をしました
2023年10月29日 10:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/29 10:33
大鈴には何故か引き綱がありません。普段の百倍お賽銭を入れ、無事下山の報告をしました
そして御朱印。御朱印集めの趣味はありませんが、三彦山だけは揃えたいと思っています
2023年10月29日 10:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/29 10:40
そして御朱印。御朱印集めの趣味はありませんが、三彦山だけは揃えたいと思っています
ついでに英彦山神宮の御神酒を購入。いろいろ投資したのは上宮復興の一助になれたらとの思いから
2023年10月29日 10:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/29 10:42
ついでに英彦山神宮の御神酒を購入。いろいろ投資したのは上宮復興の一助になれたらとの思いから
さらに石段を下り、
2023年10月29日 10:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/29 10:44
さらに石段を下り、
土産物屋さんまで下って来ました
2023年10月29日 11:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/29 11:04
土産物屋さんまで下って来ました
ここで田中陽希君の写真に出会いました。にっぽん百名山撮影のため4月1日に英彦山を訪れたそうです。一緒に映ってるご主人との会話が弾みました
2023年10月29日 10:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/29 10:54
ここで田中陽希君の写真に出会いました。にっぽん百名山撮影のため4月1日に英彦山を訪れたそうです。一緒に映ってるご主人との会話が弾みました
別所駐車場に戻ってきました。満車状態
2023年10月29日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/29 11:10
別所駐車場に戻ってきました。満車状態
下山後、車で訪れた銅鳥居。1637年に建立されたそうです。この後、温泉をあきらめ本州に戻ることに
2023年10月29日 11:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
10/29 11:36
下山後、車で訪れた銅鳥居。1637年に建立されたそうです。この後、温泉をあきらめ本州に戻ることに
日本三彦山達成39人目でした
2023年10月31日 20:10撮影
11
10/31 20:10
日本三彦山達成39人目でした

感想

年初に思い立った「日本三彦山」の三山完登計画。雪彦山は何度か登ってるし、7月には新潟の弥彦山を登りました。そして、ヤマレコの山リストに「日本三彦山」を登録申請で準備万端。英彦山には当初11月を考えていましたが、他の方のレコで10月28、29日のみ上宮修復工事による通行止めが期間限定で解除されることを知りました。そこで計画を前倒してこの日に登ることにしました。(28日を計画していましたが天候不順により翌日順延)
一日遅れを取り戻すため暗い時間に出発。昼までには戻ってくることが出来ました。「日本三彦山」達成。今年の目標達成です。
期間限定とは言え通行を可能とする英断をされた関係者の方々に感謝です。願わくば時々は通行可能にしていただくと、他の方にも恩恵が得られるのではと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら